ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山〜甲斐駒3泊4日 [夜叉神峠IN横手OUT]

2021年10月08日(金) ~ 2021年10月11日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
71:04
距離
37.2km
登り
3,847m
下り
4,556m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:07
合計
3:31
10:24
51
11:15
11:15
3
11:18
11:18
60
12:18
12:25
33
12:58
12:58
33
13:31
13:31
24
2日目
山行
4:45
休憩
1:01
合計
5:46
3:58
50
4:48
4:48
4
4:52
4:52
9
5:01
5:03
24
5:27
5:49
15
6:04
6:06
28
6:34
6:50
57
7:47
7:57
35
8:32
8:32
12
8:44
8:47
29
9:16
9:22
22
3日目
山行
6:54
休憩
1:31
合計
8:25
3:53
88
5:21
5:22
31
5:53
6:11
40
6:51
6:56
41
7:37
8:00
62
9:02
9:03
16
9:19
9:20
23
9:43
10:21
24
10:45
10:45
7
10:52
10:56
9
11:05
11:05
34
11:39
11:39
39
12:18
4日目
山行
3:53
休憩
0:40
合計
4:33
4:54
37
5:31
5:34
5
5:39
5:40
30
6:10
6:15
14
6:29
6:29
54
7:23
7:23
68
8:31
9:02
25
9:27
9:27
0
9:27
ゴール地点
天候 10/8晴れ、9晴れ、10稜線に出るまでガス、11晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
0410起床0540家発-(徒歩)-0617松本-(中央東線)-0825甲府
0905甲府バスターミナル1番-(南アルプス登山バス)-1017夜叉神峠登山口
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
10:20 夜叉神峠登山口 行動開始

【帰り】
0931横手バス停-(北杜市民バス グリーンライン)-0955長坂駅
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/fs/3/0/7/9/1/2/_/_____A3____210601_ver1.1.pdf
1037長坂-(中央東線)-1214松本
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根は鎖場、はしごの連続(うわさ通り)。その他はおおむね危険個所なし。地蔵岳〜甲斐駒をつないでいる早川尾根は多少道が分かりにくいところがあるが、要所要所に赤テープはあるので、注意していけば大丈夫。
予約できる山小屋
七丈小屋
甲府駅から南アルプス登山バス乗車。
ちょっと早めの電車でついて、並んでおくのがいいですね。
2021年10月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 8:39
甲府駅から南アルプス登山バス乗車。
ちょっと早めの電車でついて、並んでおくのがいいですね。
夜叉神でバス下車。トイレをすませて行動開始
2021年10月08日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 10:23
夜叉神でバス下車。トイレをすませて行動開始
登山口
2021年10月08日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 10:23
登山口
いきなり高谷山方向に向かおうとしてしまう。10歩くらいいって気づいた・・・
2021年10月08日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 11:15
いきなり高谷山方向に向かおうとしてしまう。10歩くらいいって気づいた・・・
夜叉神峠から白峰三山
2021年10月08日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 11:19
夜叉神峠から白峰三山
峠小屋休業中
2021年10月08日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 11:19
峠小屋休業中
山行の無事を祈願
2021年10月08日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 11:20
山行の無事を祈願
杖立峠
2021年10月08日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 12:19
杖立峠
天気が良くてうれしい道行き
2021年10月08日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 12:58
天気が良くてうれしい道行き
紅葉はまだ盛りに早い
2021年10月08日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 13:19
紅葉はまだ盛りに早い
苺平。ここから先はかつて来た道。御所山〜千頭星山からここに来たときはつらかった(ーー;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1675125.html
2021年10月08日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 13:31
苺平。ここから先はかつて来た道。御所山〜千頭星山からここに来たときはつらかった(ーー;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1675125.html
南御室小屋着。テント設営完了。
2021年10月08日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/8 14:28
南御室小屋着。テント設営完了。
テン泊の人は大はここで携帯トイレを使うという・・・結局次の日の朝は、使わず出発。一日停滞させときました(食事中の人ゴメンなさい)
2021年10月08日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/8 14:35
テン泊の人は大はここで携帯トイレを使うという・・・結局次の日の朝は、使わず出発。一日停滞させときました(食事中の人ゴメンなさい)
男子は小はこっち(写真右側)でしてもいい、とのこと。
2021年10月08日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 14:36
男子は小はこっち(写真右側)でしてもいい、とのこと。
男子の小用は要するに大変開放的な造りで、つまるところ個室を使ってくれるなということだと思うけど、女子の人はどうしてたんかな・・・
2021年10月08日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 14:36
男子の小用は要するに大変開放的な造りで、つまるところ個室を使ってくれるなということだと思うけど、女子の人はどうしてたんかな・・・
小屋番のおじさんとはヘルメットの話などしていい感じだったけど。自分のテントの中以外はマスクをせよ、というかなり厳格な取り扱い。飲料類も売ってますが、ごみはすべて持ち帰り。ま、しゃーない。水は豊富で大変美味です。
2021年10月08日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/8 14:36
小屋番のおじさんとはヘルメットの話などしていい感じだったけど。自分のテントの中以外はマスクをせよ、というかなり厳格な取り扱い。飲料類も売ってますが、ごみはすべて持ち帰り。ま、しゃーない。水は豊富で大変美味です。
初日は豪州産の牛肉を焼いてみましたが(付け合わせの盛り付けが適当すぎてあまりいい写真じゃないな・・・)、やっぱ牛肉を買う時は奮発しないとアカンなということを思いましたね、やっぱ。
2021年10月08日 16:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/8 16:35
初日は豪州産の牛肉を焼いてみましたが(付け合わせの盛り付けが適当すぎてあまりいい写真じゃないな・・・)、やっぱ牛肉を買う時は奮発しないとアカンなということを思いましたね、やっぱ。
食後にココアをいれてみました。荷物でつぶれたチョコマカダミアショートブレッドが痛々しい。。。味はいい。
2021年10月08日 17:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 17:24
食後にココアをいれてみました。荷物でつぶれたチョコマカダミアショートブレッドが痛々しい。。。味はいい。
おはようございます。4時出発で暗闇の中薬師岳小屋通過。
2021年10月09日 04:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 4:53
おはようございます。4時出発で暗闇の中薬師岳小屋通過。
薬師岳でもまっくらですね〜〜〜
2021年10月09日 05:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 5:01
薬師岳でもまっくらですね〜〜〜
だんだん明るくなってきた
2021年10月09日 05:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:15
だんだん明るくなってきた
日の出前に観音岳につきそう
2021年10月09日 05:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 5:17
日の出前に観音岳につきそう
5:30到着。日の出がもうすぐ
2021年10月09日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 5:30
5:30到着。日の出がもうすぐ
三角点
2021年10月09日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:30
三角点
地蔵岳とその向こうが甲斐駒。もうワクドキもの
2021年10月09日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:34
地蔵岳とその向こうが甲斐駒。もうワクドキもの
白峰三山もだいぶ明るく
2021年10月09日 05:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 5:42
白峰三山もだいぶ明るく
ばばーん
2021年10月09日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:45
ばばーん
雲海もすごい
2021年10月09日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:49
雲海もすごい
あらためまして白峰三山
2021年10月09日 05:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:55
あらためまして白峰三山
甲斐駒&地蔵のモルゲンロート
2021年10月09日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:56
甲斐駒&地蔵のモルゲンロート
紅葉はこんな感じ
2021年10月09日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 5:56
紅葉はこんな感じ
いやもう最高すぎる
2021年10月09日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 6:03
いやもう最高すぎる
ちょっくら地蔵岳に寄り道
2021年10月09日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 6:35
ちょっくら地蔵岳に寄り道
行き会った方に撮ってもらった(^^)
2021年10月09日 06:41撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
10/9 6:41
行き会った方に撮ってもらった(^^)
南無・・・
さ、早川尾根いってみよう!
2021年10月09日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 6:45
南無・・・
さ、早川尾根いってみよう!
早川尾根は・・・まあまあ樹林です
2021年10月09日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 7:06
早川尾根は・・・まあまあ樹林です
高嶺到着
2021年10月09日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 7:24
高嶺到着
展望ヨシ!
2021年10月09日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 7:56
展望ヨシ!
でも道はまあまあ難儀です
2021年10月09日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 8:10
でも道はまあまあ難儀です
まあまあですけどね
2021年10月09日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 8:11
まあまあですけどね
白鳳峠
2021年10月09日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 8:33
白鳳峠
広河原峠
2021年10月09日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 9:16
広河原峠
早川尾根小屋到着。建て直しにあたってパーティションをつけて換気扇をつけないと建築許可が下りず。換気扇のために太陽電池設置して・・・という難儀な話を小屋番のおじさんに教えてもらう。いろいろ面倒な世の中ですね。
2021年10月09日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/9 10:14
早川尾根小屋到着。建て直しにあたってパーティションをつけて換気扇をつけないと建築許可が下りず。換気扇のために太陽電池設置して・・・という難儀な話を小屋番のおじさんに教えてもらう。いろいろ面倒な世の中ですね。
テン場は・・・資材の隙間にはっとくれ、とのこと。了解です!
2021年10月09日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/9 10:14
テン場は・・・資材の隙間にはっとくれ、とのこと。了解です!
トイレはこんな感じ。
2021年10月09日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 10:16
トイレはこんな感じ。
水場はこんな感じ。
2021年10月09日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 10:41
水場はこんな感じ。
お楽しみに持ってきたチョコクロッカンをレギュラーコーヒーと共に。
2021年10月09日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 11:26
お楽しみに持ってきたチョコクロッカンをレギュラーコーヒーと共に。
晩飯はにしんそばに挑戦。あまりうまそげしに見えないですけど美味しかったですよ。ではおやすみなさい。
2021年10月09日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 15:12
晩飯はにしんそばに挑戦。あまりうまそげしに見えないですけど美味しかったですよ。ではおやすみなさい。
おはようございます。早川尾根小屋でるときはガスガスでシトシトになりましたが、どうやら雲海の雲の中にいたようで、標高あげると素晴らしい眺望。本日も天気は良さそう。
2021年10月10日 05:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:20
おはようございます。早川尾根小屋でるときはガスガスでシトシトになりましたが、どうやら雲海の雲の中にいたようで、標高あげると素晴らしい眺望。本日も天気は良さそう。
いやー甲斐駒ですね。
2021年10月10日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:37
いやー甲斐駒ですね。
いやもう甲斐駒ですよ。初めてでドキドキしています。
2021年10月10日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:38
いやもう甲斐駒ですよ。初めてでドキドキしています。
アサヨ峰にたどり着く直前に日の出でした。
2021年10月10日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:45
アサヨ峰にたどり着く直前に日の出でした。
うかれて遊んでいる
2021年10月10日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:47
うかれて遊んでいる
雲海が今日もヤバいですね。
2021年10月10日 05:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 5:52
雲海が今日もヤバいですね。
アサヨ峰到着
2021年10月10日 05:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:53
アサヨ峰到着
白峰三山方面
2021年10月10日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:56
白峰三山方面
アサヨ峰からの甲斐駒モルゲンロート。これが代表写真でいいかなあ。
2021年10月10日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 5:56
アサヨ峰からの甲斐駒モルゲンロート。これが代表写真でいいかなあ。
よし行くか!
2021年10月10日 05:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 5:58
よし行くか!
早川尾根小屋の小屋番さんに、早川尾根はこっち(小屋)から行く方が断然いい、なんてったってずっと甲斐駒見ながら歩けるから、と言われた通りの道行き。
2021年10月10日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:27
早川尾根小屋の小屋番さんに、早川尾根はこっち(小屋)から行く方が断然いい、なんてったってずっと甲斐駒見ながら歩けるから、と言われた通りの道行き。
うんと明るくなって、栗沢山到着
2021年10月10日 06:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:48
うんと明るくなって、栗沢山到着
さあいよいよですね
2021年10月10日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:03
さあいよいよですね
仙水峠。ここからまずは駒津峰へ
2021年10月10日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:38
仙水峠。ここからまずは駒津峰へ
駒津峰
2021年10月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:02
駒津峰
仙丈がキレイ
2021年10月10日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:03
仙丈がキレイ
甲斐駒はヤバい
まずは摩利支天を目指します
2021年10月10日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:03
甲斐駒はヤバい
まずは摩利支天を目指します
摩利支天到着
2021年10月10日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:49
摩利支天到着
これでもか!っていうくらいのパワースポットっぷりで、甲斐駒より人も少なく。甲斐駒より気に入ったかも。ここでのんびりするのいいな。
2021年10月10日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 9:52
これでもか!っていうくらいのパワースポットっぷりで、甲斐駒より人も少なく。甲斐駒より気に入ったかも。ここでのんびりするのいいな。
来た道を振り返りつつしばし休憩。フロントポケットへの水の補充と靴下チェンジ。
2021年10月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:54
来た道を振り返りつつしばし休憩。フロントポケットへの水の補充と靴下チェンジ。
摩利支天で20分以上休憩してから、いよいよ甲斐駒へ
2021年10月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:54
摩利支天で20分以上休憩してから、いよいよ甲斐駒へ
山頂までもう少し
2021年10月10日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:38
山頂までもう少し
甲斐駒とうちゃーく
2021年10月10日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:50
甲斐駒とうちゃーく
三角点
2021年10月10日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:52
三角点
晴天の日曜日。たくさんの人がいました。
2021年10月10日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:52
晴天の日曜日。たくさんの人がいました。
あそこが摩利支天ですね。こうしてみるとずいぶん低いな。
2021年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:58
あそこが摩利支天ですね。こうしてみるとずいぶん低いな。
いやでも摩利支天はいいとこだった。
2021年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:58
いやでも摩利支天はいいとこだった。
少し離れたピークのこちらに神社の本社が。
2021年10月10日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:02
少し離れたピークのこちらに神社の本社が。
こちらもパワースポットっぷりがすごいです。
2021年10月10日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:03
こちらもパワースポットっぷりがすごいです。
龍とか出てきそう。
2021年10月10日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:03
龍とか出てきそう。
ありがとう甲斐駒。下山します
2021年10月10日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:08
ありがとう甲斐駒。下山します
とりあえず今日は七丈小屋まで
2021年10月10日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:08
とりあえず今日は七丈小屋まで
少し下るとガスですね。二本剣
2021年10月10日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:20
少し下るとガスですね。二本剣
鎖場で
2021年10月10日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:26
鎖場で
鎖場で
2021年10月10日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:31
鎖場で
鎖場ですね
2021年10月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:33
鎖場ですね
ここが御来光場ですかな。
2021年10月10日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:41
ここが御来光場ですかな。
七丈小屋着
2021年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:21
七丈小屋着
トイレ
2021年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:21
トイレ
小屋。ここはペットボトルおいてってもいいという。お酒飲まないのでご褒美コーラを、ぷは〜〜〜〜っとね。
2021年10月10日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:27
小屋。ここはペットボトルおいてってもいいという。お酒飲まないのでご褒美コーラを、ぷは〜〜〜〜っとね。
テン場と小屋が少々離れていて、トイレ行くのにはしごの上り下りがあるという・・・
2021年10月10日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:47
テン場と小屋が少々離れていて、トイレ行くのにはしごの上り下りがあるという・・・
小屋に近い方のいいとこに張らせてもらいました。
2021年10月10日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 13:09
小屋に近い方のいいとこに張らせてもらいました。
ピスタチオチョコとレギュラーコーヒーのティータイム。
2021年10月10日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 14:17
ピスタチオチョコとレギュラーコーヒーのティータイム。
3泊目の夕飯は、ハンバーグ&カレー。付け合わせにラッシー作ってみたけど失敗した・・・おやすみなさい・・・
2021年10月10日 16:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 16:05
3泊目の夕飯は、ハンバーグ&カレー。付け合わせにラッシー作ってみたけど失敗した・・・おやすみなさい・・・
おはようございます。夜風が強くて、何度かテント固定の石がうごいてテント設営の修正をするはめに。やっぱしっかり重い石を探しとくんだった。
2021年10月11日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 5:16
おはようございます。夜風が強くて、何度かテント固定の石がうごいてテント設営の修正をするはめに。やっぱしっかり重い石を探しとくんだった。
五合目小屋跡かな?ちなみに3:00起床で5:00行動開始で暗闇の中、七丈小屋から下山するのはあまりお薦めしません。体本調子じゃないのに鎖場、はしごが怖すぎる。
2021年10月11日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 5:34
五合目小屋跡かな?ちなみに3:00起床で5:00行動開始で暗闇の中、七丈小屋から下山するのはあまりお薦めしません。体本調子じゃないのに鎖場、はしごが怖すぎる。
さらば甲斐駒。又来ます。
2021年10月11日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 5:38
さらば甲斐駒。又来ます。
刀利天狗。ここもパワーあふれてる
2021年10月11日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 6:11
刀利天狗。ここもパワーあふれてる
ここまで無事に来られました。ありがとうございました。下山まで気を抜かずに。
2021年10月11日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 6:12
ここまで無事に来られました。ありがとうございました。下山まで気を抜かずに。
あの向こう側から歩いてきたの
2021年10月11日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 6:24
あの向こう側から歩いてきたの
2021年10月11日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 6:24
今日も雲海が素晴らしい。ホームの八ヶ岳
2021年10月11日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 6:24
今日も雲海が素晴らしい。ホームの八ヶ岳
笹平分岐。横手方面に向かいます。五合目小屋跡からここまでは多くの人とすれ違いましたが、横手方面はマイナールートなのか、この先全く人に会いませんでした。
2021年10月11日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 7:23
笹平分岐。横手方面に向かいます。五合目小屋跡からここまでは多くの人とすれ違いましたが、横手方面はマイナールートなのか、この先全く人に会いませんでした。
人より熊に会いそうでラジオつけて歩く。見晴台到着。
2021年10月11日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 8:00
人より熊に会いそうでラジオつけて歩く。見晴台到着。
おお人里!
2021年10月11日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 8:00
おお人里!
おお舗装路!
2021年10月11日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 8:29
おお舗装路!
横手駒ケ岳神社で無事に感謝を
2021年10月11日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 8:34
横手駒ケ岳神社で無事に感謝を
バスの時間まで境内で休憩。人いない
2021年10月11日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 8:37
バスの時間まで境内で休憩。人いない
そろそろバスの時間なので行動再開。参道の入り口
2021年10月11日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 9:10
そろそろバスの時間なので行動再開。参道の入り口
八ヶ岳だー
2021年10月11日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 9:17
八ヶ岳だー
ここも参道の入口か
2021年10月11日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 9:21
ここも参道の入口か
横手のバス停から。左から右へ辿ってきた稜線。かんどー
2021年10月11日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/11 9:25
横手のバス停から。左から右へ辿ってきた稜線。かんどー
バス停の写真そのものは取り忘れました。バスは長坂駅へ到着。JRで松本に帰ります。お疲れさまでした〜♪
2021年10月11日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/11 9:58
バス停の写真そのものは取り忘れました。バスは長坂駅へ到着。JRで松本に帰ります。お疲れさまでした〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(IceBreaker Zeal青) ズボン(MHW) 寝巻き兼着替え上(IceBreaker Zeal灰) 寝巻き兼着替え下(mont-bellメリノLWタイツ&パンツ) 靴下メイン(InjinjiNuWOOL中厚手×2) 靴下予備(Smartwool中厚手) グロ-ブ1(Blacke Diamond) グロ-ブ2(mont-bell Nomex) グローブ3(AXESQUIN water proof) 防寒着上(mont-bell EXアノラック) 防寒着下(NANGAポータブルダウンパンツ) 防寒具(mont-bell Blanket) 腹巻き(Kaoメリノ) 雨具兼ハードシェル上下(finetrack EB photon) ネックウォーマー(icebreaker) 帽子(Patagonia cap) 帽子sub(smartwool knit cap) 靴(LOWA TICAM II GT) ザック(OMM Classic32) ご飯(6食分) 行動食(柿の種) スイーツ 非常食(チョコ) 飲料(水&エネルゲン(パウダー)) クッカー(EVERNEW 深型S+400FD+900) テント(SMD ヘイブンタープ&ネットテント&SOLシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ500BS) 筆記用具 山と高原地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) 携帯ラジオ(SONY ICZ-R110&イヤホン) 耳栓 シュラフ(mont-bell900#2) シュラフカバー(SOLライトビビィ) マット1(KLYMIT Inertia X-Lite) マット2(山と道 Minimalist Pad)

感想

会社の都合で長い休みが取れることになり、せっかく長く休めるなら南アルプスに行くべしと思い、かねてより検討していたこのルート。会社から見えるあこがれの甲斐駒にいつか行こうと思っていたのが念願叶いました。
一日一日の行動距離はさほど長くはないものの、なかなか歯ごたえのあるルートでした。食事の内容にもよるけど3泊4日のテン泊だと荷物も多いし。
荷物と食事は各人の好みのバランスですが、自分は今のところ朝晩ちゃんと食べた方がちゃんと動ける、というスタンスなので今はこれでいい感じ。
出発前より出発後の方が体重増えてるくらいなので、今回もとてもいい山行でした♪

(備忘)
帰りに横手駒ケ岳神社にも登山者用の駐車場があることに気づきました。平日にスタートできるのであれば、初日にここに車を停めて、横手バス停まで徒歩。横手7:24-(北杜市民バス グリーンライン[通勤通学用(平日のみ)])-7:45日野春駅7:58-(JR)-8:25甲府と乗り継げば、山行終了時点で車にたどり着ける、というルート設定が可能になるなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

お疲れ様でした。
食事内容や装備が充実していて素晴らしいですね。勉強になります。
ワタシの幕の詳細記録ありますので宜しければご覧下さい。
またどこかで!
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2030
2021/10/11 20:36
あ!早川尾根小屋でアサヨ峰いかれる前におはなしした方ですね!百高山トライ中の!
早寝早起きのおっちゃんなので、アサヨ峰から戻られたときはもう寝る直前であまりその後詳しく話しできませんでしたが
またどこかの山でお会いしましょう
2021/10/11 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら