ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3692309
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺(石丸峠→1203m地点)

2021年10月30日(土) ~ 2021年10月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:54
距離
27.7km
登り
1,413m
下り
2,217m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
1:27
合計
6:28
距離 11.4km 登り 795m 下り 723m
9:10
69
10:19
10:22
10
10:32
10:37
10
10:47
57
11:44
12:16
37
12:53
13:10
38
13:48
14:01
31
14:32
14:41
15
14:56
15:02
3
15:05
15:07
2
15:09
29
15:38
2日目
山行
5:26
休憩
1:03
合計
6:29
距離 16.3km 登り 656m 下り 1,499m
7:10
35
7:45
7:54
30
8:24
8:35
23
8:58
9:01
14
9:15
9:19
17
9:36
9:55
38
10:33
10:39
15
10:54
10:55
9
11:04
11:07
62
12:09
12:10
46
12:56
13:02
3
13:12
25
13:37
2
13:39
竜門峡入口バス停
天候 10/30快晴・晴れ、10/31曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲斐大和駅激混み、バスは数台が出ていた。小屋平登山口も激混み
2021年10月30日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 9:03
甲斐大和駅激混み、バスは数台が出ていた。小屋平登山口も激混み
小屋平登山口
2021年10月30日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 9:09
小屋平登山口
上り始めは視界なし、林の中を行く。空気が冷えていて気持ちよい、気温3℃
2021年10月30日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 9:27
上り始めは視界なし、林の中を行く。空気が冷えていて気持ちよい、気温3℃
黄葉が広がっている
2021年10月30日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:43
黄葉が広がっている
林の間から富士山が見えた
2021年10月30日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 9:53
林の間から富士山が見えた
視界が開けると富士山と大菩薩湖
2021年10月30日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:11
視界が開けると富士山と大菩薩湖
これから向かう小金沢山、富士山も
2021年10月30日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:14
これから向かう小金沢山、富士山も
笹原を行く、石丸峠で多数がお休み中
2021年10月30日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:17
笹原を行く、石丸峠で多数がお休み中
この先、富士山はお隠れ
2021年10月30日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:19
この先、富士山はお隠れ
振返って、追い抜きさせていただいた30名Partyと、大菩薩峠からの道、熊沢山
2021年10月30日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:21
振返って、追い抜きさせていただいた30名Partyと、大菩薩峠からの道、熊沢山
大菩薩湖と南ア
2021年10月30日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:32
大菩薩湖と南ア
北岳から甲斐駒
2021年10月30日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:33
北岳から甲斐駒
なだらかな稜線を行く
2021年10月30日 10:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:35
なだらかな稜線を行く
右手は南ア
2021年10月30日 10:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:49
右手は南ア
八ヶ岳が見えてきた
2021年10月30日 10:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 10:49
八ヶ岳が見えてきた
小金沢山到着
2021年10月30日 11:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:43
小金沢山到着
2021年10月30日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 12:00
雲取かな
2021年10月30日 12:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 12:01
雲取かな
2021年10月30日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:02
2021年10月30日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 12:02
日影は寒いけど、お日様にあたると暖かい
2021年10月30日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 12:47
日影は寒いけど、お日様にあたると暖かい
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、うしおくのがんがはらすりやま、長い名前だ
2021年10月30日 12:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:53
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、うしおくのがんがはらすりやま、長い名前だ
富士山の雲が厚くなってきた
2021年10月30日 12:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 12:54
富士山の雲が厚くなってきた
南アも霞んで来た
2021年10月30日 13:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:06
南アも霞んで来た
ここを下ると賽ノ河原
2021年10月30日 13:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:17
ここを下ると賽ノ河原
2021年10月30日 13:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:17
賽ノ河原、右手に下ったところに水場がある
2021年10月30日 13:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:25
賽ノ河原、右手に下ったところに水場がある
下って3分、この谷筋が水場か? 水は出ていない。ちょっと下に水たまりはあったが、水場はもっと下るのか・・・
2021年10月30日 13:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:30
下って3分、この谷筋が水場か? 水は出ていない。ちょっと下に水たまりはあったが、水場はもっと下るのか・・・
川胡桃沢ノ頭
2021年10月30日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:49
川胡桃沢ノ頭
富士山はてっぺんだけ
2021年10月30日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 13:49
富士山はてっぺんだけ
黒岳、眺望なし
2021年10月30日 14:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:33
黒岳、眺望なし
白谷ノ丸(しろやのまる)
2021年10月30日 14:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:55
白谷ノ丸(しろやのまる)
左手眼下に白谷小丸
2021年10月30日 14:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 14:55
左手眼下に白谷小丸
紅葉が点在してるけどうまく写らない
2021年10月30日 14:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 14:56
紅葉が点在してるけどうまく写らない
南アは霞の中へ
2021年10月30日 14:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 14:58
南アは霞の中へ
白谷小丸
2021年10月30日 15:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 15:06
白谷小丸
トラバースして登山路に戻る
2021年10月30日 15:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 15:06
トラバースして登山路に戻る
高度を下げると紅葉が出てきた
2021年10月30日 15:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 15:25
高度を下げると紅葉が出てきた
2021年10月30日 15:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 15:31
湯ノ沢峠分岐
2021年10月30日 15:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 15:37
湯ノ沢峠分岐
湯ノ沢峠避難小屋が見えてきた
2021年10月30日 15:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/30 15:38
湯ノ沢峠避難小屋が見えてきた
水場へは数分、水は細いながら十分出ていた
2021年10月30日 15:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/30 15:47
水場へは数分、水は細いながら十分出ていた
避難小屋内部、先着1名、我々はテン泊と小屋泊に分れる、小屋内火気厳禁、外で調理。折りたたみ椅子や銀マット・毛布も完備。但し、小型のかまどうまがそれなりに居住中
2021年10月31日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:04
避難小屋内部、先着1名、我々はテン泊と小屋泊に分れる、小屋内火気厳禁、外で調理。折りたたみ椅子や銀マット・毛布も完備。但し、小型のかまどうまがそれなりに居住中
湯ノ沢峠出発、右手奥はトイレ。水なし
2021年10月31日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:07
湯ノ沢峠出発、右手奥はトイレ。水なし
お花畑を守る鹿よけ柵多数
2021年10月31日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:12
お花畑を守る鹿よけ柵多数
湯ノ沢のお花畑
2021年10月31日 07:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:16
湯ノ沢のお花畑
2021年10月31日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:19
2021年10月31日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:38
大蔵高丸が見えてきた
2021年10月31日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 7:47
大蔵高丸が見えてきた
2021年10月31日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 7:48
ガスも出て来た
2021年10月31日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:00
ガスも出て来た
2021年10月31日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:10
2021年10月31日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:17
ハマイバ丸は落ち葉のじゅうたん
2021年10月31日 08:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 8:24
ハマイバ丸は落ち葉のじゅうたん
すごい漢字を書く、破魔射場丸
2021年10月31日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:33
すごい漢字を書く、破魔射場丸
落ち葉を集めて、三角点に彩りを添える
2021年10月31日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:33
落ち葉を集めて、三角点に彩りを添える
天下石
2021年10月31日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 8:58
天下石
2021年10月31日 09:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:12
ガスの合間、周囲は紅葉の盛り
2021年10月31日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 9:14
ガスの合間、周囲は紅葉の盛り
米背負峠
2021年10月31日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 9:16
米背負峠
大谷ヶ丸、ここで雨が降って来て、レインウェア着用
2021年10月31日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:53
大谷ヶ丸、ここで雨が降って来て、レインウェア着用
谷筋の黄葉
2021年10月31日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 10:13
谷筋の黄葉
2021年10月31日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 10:23
コンドウ丸
2021年10月31日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:32
コンドウ丸
2021年10月31日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 10:52
曲が沢峠
2021年10月31日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 10:54
曲が沢峠
針葉樹の下は暗い
2021年10月31日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 11:31
針葉樹の下は暗い
景徳院の登山口に降りてきた
2021年10月31日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 11:54
景徳院の登山口に降りてきた
景徳院
2021年10月31日 11:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 11:59
景徳院
2021年10月31日 12:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 12:01
2021年10月31日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 12:09
途中にあった、砥草庵で腹ごしらえ
2021年10月31日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:49
途中にあった、砥草庵で腹ごしらえ
十割蕎麦もあったが、せいろ(\850)を食す、右は茄子油揚げ
2021年10月31日 12:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 12:39
十割蕎麦もあったが、せいろ(\850)を食す、右は茄子油揚げ
その先の大和福祉センター田野の湯は、定休日。残念
2021年10月31日 12:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 12:55
その先の大和福祉センター田野の湯は、定休日。残念
その先の竜門峡を少し散策
2021年10月31日 13:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:16
その先の竜門峡を少し散策
2021年10月31日 13:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/31 13:20
撮影機器:

感想

 会の例会で小金沢連嶺へ。大菩薩嶺周辺は人が多いですが、石丸峠以南は静かな山域。それでも小金沢山は多くのハイカーが昼食中。午前中は右手に富士山と南ア、左手に奥武蔵の山々が見え、なだらかな稜線を行くハイキング。日なたはぽかぽかですが、日影の休憩中で風が吹くと一気に体が冷える、新調のフリースジャケットが活躍。宿泊は、外は寒そうなのでテン泊は止めて小屋泊。黒いかまどうま様の小さいのが沢山いた。(荷物に紛れてお連れしたようで、荷物片づけ中に家で暴れてちょっと騒動)。小屋内は夜半から足先が冷えた。今回は上下ダウンも新調したので冷たかったのは足だけ。
 二日目は曇りのスタート、7℃。ガスがただよう稜線歩きも一興。大谷ヶ丸で雨が降ってきて雨に濡れた黄葉もまた一興。雨はひどくならず、樹林帯では雨は気にならず。下山口到着時点で雨は上がる。
 快晴・ガス・雨中の紅葉・黄葉、初日快晴のもとの周囲の山々は素晴らしかった。黄葉は1,000m近辺がピーク。今回は山経験豊富な皆様とサクサク歩けました、多謝です。

荷重は、スタート時点 14.7kg+カメラバッグ2.3kg、うち水分3.7L、日本酒0.3L。
水分消費は、初日:スポーツドリンク500ml、ほうじ茶700ml、カップ麺湯330ml、計1,530ml、二日目:ほうじ茶450ml、Hot紅茶200ml、計650ml、夕食・朝食で770ml。水分残は0.75L。水分無給で一泊二日だと、夏場は4Lでは足りない。酔い覚めの水も必要。
ガス消費は、12g。今回はお湯を分けてもらったりしたので、夕朝利用で40-50gは必要か。
2021年11月1日(月)10:30記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら