ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3704545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

娘(11歳)と百高山99 蝙蝠尾根+仙塩尾根の冬季縦走は下山不能?

2021年11月03日(水) ~ 2021年11月08日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
63:41
距離
72.4km
登り
4,817m
下り
5,608m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:01
休憩
1:05
合計
10:06
距離 11.7km 登り 1,609m 下り 491m
6:48
6:55
75
8:10
8:22
46
9:08
9:32
46
10:49
10:50
41
11:31
97
13:08
13:18
156
15:54
2日目
山行
6:36
休憩
0:39
合計
7:15
距離 3.9km 登り 346m 下り 361m
7:49
142
10:11
10:12
5
10:17
10:33
77
11:50
11:57
104
13:41
13:56
68
15:04
宿泊地
3日目
山行
15:37
休憩
1:21
合計
16:58
距離 18.3km 登り 1,254m 下り 1,422m
6:14
65
宿泊地
7:19
7:37
36
8:13
63
9:16
9:36
84
11:00
30
11:30
194
14:44
14:54
50
15:44
15:52
37
18:45
18:52
88
20:20
20:27
52
21:19
57
22:16
22:26
46
4日目
山行
10:40
休憩
0:40
合計
11:20
距離 8.5km 登り 786m 下り 918m
9:08
72
10:20
10:21
133
12:34
13:06
265
17:31
53
18:24
18:31
81
19:52
36
20:28
5日目
山行
6:54
休憩
0:48
合計
7:42
距離 4.9km 登り 634m 下り 207m
8:03
14
8:17
8:18
30
8:48
8:56
266
13:22
13:42
76
14:58
15:17
18
15:35
10
15:45
6日目
山行
6:26
休憩
1:51
合計
8:17
距離 24.9km 登り 218m 下り 2,232m
10:33
37
11:10
11:13
56
12:09
54
13:03
13:32
69
14:41
15:02
0
15:18
15:19
44
16:03
23
16:26
16:37
71
17:48
17:52
8
18:00
18:42
8
18:50
ゴール地点
雪山なのでコンディション次第。わずか30mを10分以上もかけた区間もあり、ザクザク下った区間もあり、前を歩く熊に追いつかないようにゆっくり歩いたり様々。
参考にはならないと思いますが、私たちの記録です!
天候 ほぼ全日晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
鳥倉林道ゲート駐車場(無料)トイレあり。 到着時 3台ほど駐車。 下山時には最後の1台でした。

2021年度は11月15日まで運行予定の南アルプス林道バス(北沢峠〜仙流荘)が、入山後に降った雪で急遽11月5日で運行終了。 北沢峠からも歩くしかありません。。。氷涙

令和4年のバス運行予定
「戸台口〜歌宿」  令和4年4月25日から6月14日まで運行
「戸台口〜北沢峠」 令和4年6月15日から11月15日(予定)まで運行
だそうです。 お出かけ前に伊那市のホームページでご確認ください。

======= 以下は別ルートで下山する際の下調べメモ ======

毎日アルペン号 竹橋→鳥倉林道

奈良田     → 広河原
05:30(A)   06:15
08:40(B)   09:25
09:00(A)   09:45
13:30(A)   14:15
15:30(A/B)  16:15

早川町乗合バス
 奈良田温泉→飯富ふれあいセンター→下部温泉駅→身延駅(JR身延線)
  6:35   7:35      7:44   8:05  
  9:50  10:50     10:59  11:20
 13:50  14:50     14:59  15:20
◎15:55 ◎16:55     17:04  17:25

ふれあいセンター向かいの「飯富」バス停から新宿行高速バス(ハイウェイバスどっとこむ)
 身延  →  飯富  →  中央道府中 → 中央道深大寺 → バスタ新宿
 05:40  06:09                  09:11
 07:20  07:49                  10:51
 09:00  09:29                  12:31
 13:00  13:29                  16:31
 15:00  15:29                  18:41
 17:00 ◎17:29    ◎       ◎     20:31

下部温泉駅、身延駅から

身延駅→東京 直通バス
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全区間雪山で入山日の11月3日から下山日11月8日まで誰にも会わなかった。
十分な装備と経験が必要。 熊の足跡も多数。
その他周辺情報 北沢峠こもれび荘も仙流荘も今期営業終了
登山口、下山口付近には売店、コンビニ等なし
インター近くのセブンイレブン程度
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
ロングルートなのでかなり写真多めです。
お時間のあるときに暇つぶしにご覧いただけますと嬉しいです。
■1日目
おはようございます。
頑張って早起きしても準備に手間取ってしまいます。。。
2021年11月03日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/3 5:47
ロングルートなのでかなり写真多めです。
お時間のあるときに暇つぶしにご覧いただけますと嬉しいです。
■1日目
おはようございます。
頑張って早起きしても準備に手間取ってしまいます。。。
駐車場横で登山届け提出。
2021年11月03日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 5:52
駐車場横で登山届け提出。
ゲートイン! うまく縦走できれば、ぐるっと車で戻ってきます。縦走できなければ歩いてここに戻ってきます。この時期、もう6時近いのにまだ薄暗いです。 人も少ないし、薄暗いし、ルートも長いので、ちょっと不安なスタート。
2021年11月03日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 5:53
ゲートイン! うまく縦走できれば、ぐるっと車で戻ってきます。縦走できなければ歩いてここに戻ってきます。この時期、もう6時近いのにまだ薄暗いです。 人も少ないし、薄暗いし、ルートも長いので、ちょっと不安なスタート。
まずは林道歩きでウォーミングアップ。
2021年11月03日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 6:12
まずは林道歩きでウォーミングアップ。
紅葉。 荷物が重くてスロースタートです。
2021年11月03日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 6:16
紅葉。 荷物が重くてスロースタートです。
紅葉
2021年11月03日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:23
紅葉
紅葉
2021年11月03日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 6:23
紅葉
もう少しで登山口
2021年11月03日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 6:34
もう少しで登山口
登山口到着。 自転車が2台デポされてました。 写真撮ろうとして手袋(軍手)を脱いで一休み。 そのまま手袋置き忘れました。。。
2021年11月03日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 6:39
登山口到着。 自転車が2台デポされてました。 写真撮ろうとして手袋(軍手)を脱いで一休み。 そのまま手袋置き忘れました。。。
いよいよ登り始めます。
2021年11月03日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 6:50
いよいよ登り始めます。
スローペースですが、ここまでは調子いいです。(すでに追い越されてますが。。。)
2021年11月03日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 7:28
スローペースですが、ここまでは調子いいです。(すでに追い越されてますが。。。)
明るく暖かくなってきて気持ちよく登ります。
2021年11月03日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:31
明るく暖かくなってきて気持ちよく登ります。
1/10は飛ばして2/10
2021年11月03日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 7:45
1/10は飛ばして2/10
3/10
2021年11月03日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:02
3/10
ようやくひと段落ポイント
荷物重くてお婆さんみたいに腰が曲がってます。。。
2021年11月03日 08:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
11/3 8:11
ようやくひと段落ポイント
荷物重くてお婆さんみたいに腰が曲がってます。。。
4/10
2021年11月03日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 8:31
4/10
順調に歩いてます。
2021年11月03日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:36
順調に歩いてます。
5/10
2021年11月03日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 8:48
5/10
登るにつれ橋が次第に怪しくなりますが問題なし。
2021年11月03日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:51
登るにつれ橋が次第に怪しくなりますが問題なし。
大丈夫です。
2021年11月03日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:53
大丈夫です。
6/10
2021年11月03日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:04
6/10
雪が見え始めたころ水場到着。二人で6リットルほど。ちゃんと水、流れてました。
他にポカリスェット900+お茶500+お湯サーモス。
2021年11月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:33
雪が見え始めたころ水場到着。二人で6リットルほど。ちゃんと水、流れてました。
他にポカリスェット900+お茶500+お湯サーモス。
足元が滑りやすくなります。
2021年11月03日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:38
足元が滑りやすくなります。
今週も完璧なブルー
2021年11月03日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 10:11
今週も完璧なブルー
これは滑りそう。。。
2021年11月03日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 10:11
これは滑りそう。。。
8/10
2021年11月03日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:12
8/10
9/10
2021年11月03日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:31
9/10
遠くに見えるのがゴール?
2021年11月03日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:41
遠くに見えるのがゴール?
重くても足取りがしっかりしてきたので安心。
2021年11月03日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:41
重くても足取りがしっかりしてきたので安心。
今回は歩数数えませんでした。
2021年11月03日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:48
今回は歩数数えませんでした。
三伏峠小屋到着〜
2021年11月03日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:51
三伏峠小屋到着〜
三伏峠。
2021年11月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:52
三伏峠。
今回も小屋は閉まっています。
2021年11月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:52
今回も小屋は閉まっています。
こっちの看板でも1枚。
2021年11月03日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:53
こっちの看板でも1枚。
黄色いテントが1張りだけ。
冬季小屋の状態は確認せず通過。
2021年11月03日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:54
黄色いテントが1張りだけ。
冬季小屋の状態は確認せず通過。
分岐。今回は北へ向かいます。
2021年11月03日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:57
分岐。今回は北へ向かいます。
すぐに快適な休憩ポイント。ここなら雪もなく日差しを浴びてゆっくり座れます。軽くお昼ごはん。
2021年11月03日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 11:01
すぐに快適な休憩ポイント。ここなら雪もなく日差しを浴びてゆっくり座れます。軽くお昼ごはん。
三伏山山頂はすぐ。
2021年11月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 11:32
三伏山山頂はすぐ。
広場に到着。
駐車場で挨拶して先行したお二人が戻って来てご挨拶。
この後5日間誰にも会わず。。。
2021年11月03日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:36
広場に到着。
駐車場で挨拶して先行したお二人が戻って来てご挨拶。
この後5日間誰にも会わず。。。
再び休憩。
2021年11月03日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 12:39
再び休憩。
休みすぎかも。
2021年11月03日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 12:43
休みすぎかも。
本谷山到着。
2021年11月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 13:10
本谷山到着。
そろそろ疲れが出てきたかな。
2021年11月03日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:27
そろそろ疲れが出てきたかな。
明日はあそこ(塩見岳)へ。
2021年11月03日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 13:40
明日はあそこ(塩見岳)へ。
少し足取りが重くなってきた。
2021年11月03日 14:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/3 14:37
少し足取りが重くなってきた。
あの山も行ってみたいですが、次回に。
2021年11月03日 15:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/3 15:27
あの山も行ってみたいですが、次回に。
登りが続いて休みがち。重いからしかたないです。
2021年11月03日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 15:42
登りが続いて休みがち。重いからしかたないです。
もう少し。 塩見小屋の避難スペース、誰もいないといいなぁ。。。
2021年11月03日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 15:47
もう少し。 塩見小屋の避難スペース、誰もいないといいなぁ。。。
小屋のすぐ下は絶景ポイント。
2021年11月03日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 15:57
小屋のすぐ下は絶景ポイント。
小屋に到着〜。 よかった、人の気配なし。
2021年11月03日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 15:58
小屋に到着〜。 よかった、人の気配なし。
お邪魔します。これが避難小屋スペース。
子供ならゆったり寝れそう。大人にはちょっと狭い。
貸し切りなら問題なし。ありがたくお借りします。
2021年11月03日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 15:59
お邪魔します。これが避難小屋スペース。
子供ならゆったり寝れそう。大人にはちょっと狭い。
貸し切りなら問題なし。ありがたくお借りします。
登れるかな。。。
2021年11月03日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 16:03
登れるかな。。。
良いロケーション。
2021年11月03日 16:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/3 16:12
良いロケーション。
早めのお夕飯タイム。 すぐに熟睡。
2021年11月03日 17:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 17:46
早めのお夕飯タイム。 すぐに熟睡。
■2日目
朝ごはんはアルコールストーブ、ターボバージョンで。燃費悪いですが強力。炎が外に出ちゃってます。
2021年11月04日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 5:51
■2日目
朝ごはんはアルコールストーブ、ターボバージョンで。燃費悪いですが強力。炎が外に出ちゃってます。
お世話になりました。きれいにお掃除。
2021年11月04日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 7:24
お世話になりました。きれいにお掃除。
アイゼンも自分で装着できるようになりました。 今回の山行で何回も付けたり外したり。 自分で脱着してもらわないと手間取って大変なのです。
2021年11月04日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/4 7:39
アイゼンも自分で装着できるようになりました。 今回の山行で何回も付けたり外したり。 自分で脱着してもらわないと手間取って大変なのです。
ちょっと遅めのスタート。
2021年11月04日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 7:55
ちょっと遅めのスタート。
山頂までは雪道も、、、
2021年11月04日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 8:18
山頂までは雪道も、、、
鎖場もあります。 2年前よりもずっと時間がかかっています。 重いからしかたないです。
2021年11月04日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 8:38
鎖場もあります。 2年前よりもずっと時間がかかっています。 重いからしかたないです。
なかなか進みません。
2021年11月04日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 9:10
なかなか進みません。
笑顔と天気だけは良いです。
2021年11月04日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 9:16
笑顔と天気だけは良いです。
岩になったり雪になったり、、、
2021年11月04日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:17
岩になったり雪になったり、、、
頑張れ。
2021年11月04日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:22
頑張れ。
ようやく塩見岳(西峰)山頂ゲット! 百名山&百高山です。2年前に続いて再訪です。
2021年11月04日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/4 10:15
ようやく塩見岳(西峰)山頂ゲット! 百名山&百高山です。2年前に続いて再訪です。
こっち(東峰)のほうが少しだけ高いです。
2021年11月04日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
20
11/4 10:20
こっち(東峰)のほうが少しだけ高いです。
蝙蝠尾根が待ってます。
2021年11月04日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
11/4 10:21
蝙蝠尾根が待ってます。
さて行ってみましょう〜
2021年11月04日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 10:29
さて行ってみましょう〜
この辺は余裕。
2021年11月04日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 10:40
この辺は余裕。
このあたり雪は多いです
2021年11月04日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 10:44
このあたり雪は多いです
1時間ほど奮闘して、やっとの思いで北俣岳分岐到着。
2021年11月04日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 11:52
1時間ほど奮闘して、やっとの思いで北俣岳分岐到着。
さらに1時間弱。危険箇所を通過して、もう少しで安全ゾーン。
2021年11月04日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 12:44
さらに1時間弱。危険箇所を通過して、もう少しで安全ゾーン。
広い尾根。
2021年11月04日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:50
広い尾根。
蝙蝠尾根のゴールデンルート。
2021年11月04日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 14:22
蝙蝠尾根のゴールデンルート。
これは快適。
2021年11月04日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 14:33
これは快適。
雄大な散歩道。 さすが蝙蝠尾根。
2021年11月04日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 14:49
雄大な散歩道。 さすが蝙蝠尾根。
そろそろ疲れてきました。
2021年11月04日 14:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
11/4 14:58
そろそろ疲れてきました。
噴煙のような雲が流れてきます。
2021年11月04日 15:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
11/4 15:31
噴煙のような雲が流れてきます。
蝙蝠岳の手前でビバーク決定。まずは水作り。
2021年11月04日 16:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
11/4 16:13
蝙蝠岳の手前でビバーク決定。まずは水作り。
やっと座れて、お夕飯タイム。
2021年11月04日 17:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
11/4 17:08
やっと座れて、お夕飯タイム。
■3日目
テントからは富士山。
2021年11月05日 05:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
11/5 5:14
■3日目
テントからは富士山。
朝ごはんの準備中。
2021年11月05日 05:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
11/5 5:35
朝ごはんの準備中。
塩見岳と朝食中の娘。
2021年11月05日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:57
塩見岳と朝食中の娘。
やっぱり基本は富士山。
2021年11月05日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 5:57
やっぱり基本は富士山。
日の出です。
2021年11月05日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 6:12
日の出です。
午前中に蝙蝠岳+アルファ、お散歩ピストン(のはずが、、、)
2021年11月05日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 6:22
午前中に蝙蝠岳+アルファ、お散歩ピストン(のはずが、、、)
行ってきます〜
2021年11月05日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 6:22
行ってきます〜
寒い〜
2021年11月05日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 6:29
寒い〜
日本百高山96座目 蝙蝠岳山頂ゲット!
2021年11月05日 07:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
26
11/5 7:19
日本百高山96座目 蝙蝠岳山頂ゲット!
眩しく輝く青空。
2021年11月05日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 7:19
眩しく輝く青空。
ツーショット写真。傾きました。。。
2021年11月05日 07:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
13
11/5 7:20
ツーショット写真。傾きました。。。
悪沢・赤石。
2021年11月05日 07:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
16
11/5 7:20
悪沢・赤石。
ちょっと一休み。贅沢な景色。
2021年11月05日 07:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8
11/5 7:24
ちょっと一休み。贅沢な景色。
まだまだ先がある蝙蝠尾根。終点まで行ってみます。
2021年11月05日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 7:46
まだまだ先がある蝙蝠尾根。終点まで行ってみます。
思ったより遠い。。。
2021年11月05日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 8:04
思ったより遠い。。。
蝙蝠尾根の端っこ、徳右衛門岳。 この看板に付け加えてある、日本国とかってどういう意味?
2021年11月05日 09:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
14
11/5 9:16
蝙蝠尾根の端っこ、徳右衛門岳。 この看板に付け加えてある、日本国とかってどういう意味?
さて戻りましょう。今日は長いです。
2021年11月05日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:19
さて戻りましょう。今日は長いです。
何かの葉っぱ。
2021年11月05日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:53
何かの葉っぱ。
このあたりは標高が低いので雪は少ないです。
2021年11月05日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:53
このあたりは標高が低いので雪は少ないです。
お腹が空いたのでランチパック。
2021年11月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:51
お腹が空いたのでランチパック。
だいぶ日焼けしてしまった。
2021年11月05日 10:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
11/5 10:51
だいぶ日焼けしてしまった。
どのくらい早く歩くのか、、、
2021年11月05日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:58
どのくらい早く歩くのか、、、
お散歩ピストン中なので荷物が軽いので、あっという間に。
2021年11月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:59
お散歩ピストン中なので荷物が軽いので、あっという間に。
樹林帯の中あたりにいます。
2021年11月05日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:03
樹林帯の中あたりにいます。
追いつけるかな。
2021年11月05日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:08
追いつけるかな。
蝙蝠岳に戻ってきました。
2021年11月05日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 11:33
蝙蝠岳に戻ってきました。
塩見岳。こっちから見ると雪が少ない。
2021年11月05日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 11:35
塩見岳。こっちから見ると雪が少ない。
雪玉で水分補給。 溶けかけが一番美味しい。
2021年11月05日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:38
雪玉で水分補給。 溶けかけが一番美味しい。
ビバーク地点までもう少し。
2021年11月05日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:51
ビバーク地点までもう少し。
お昼ごはん食べてテント撤収。予定を大幅に遅れて重い荷物を背負って北俣岳へ登り返し中。 午前中のロングなお散歩で、重さがこたえる。。。
2021年11月05日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 13:39
お昼ごはん食べてテント撤収。予定を大幅に遅れて重い荷物を背負って北俣岳へ登り返し中。 午前中のロングなお散歩で、重さがこたえる。。。
今日のハート♥
2021年11月05日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 13:54
今日のハート♥
なかなか進みません。
2021年11月05日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:55
なかなか進みません。
雪ゾーンに戻ってきました。
2021年11月05日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 14:44
雪ゾーンに戻ってきました。
昨日来た道。この先が険しく、さらに急な下りが待ってます。
2021年11月05日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:52
昨日来た道。この先が険しく、さらに急な下りが待ってます。
危険ゾーン(写真なし)を1時間かけて通過。北俣分岐。
2021年11月05日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 15:50
危険ゾーン(写真なし)を1時間かけて通過。北俣分岐。
急勾配ゾーンはあと少し。 どうにか明るいうちに危ない雪+急こう配ゾーンは通過できそうです。
2021年11月05日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 15:54
急勾配ゾーンはあと少し。 どうにか明るいうちに危ない雪+急こう配ゾーンは通過できそうです。
歩いてみると歩きやすい雪なので下りは大丈夫。
2021年11月05日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 15:56
歩いてみると歩きやすい雪なので下りは大丈夫。
もう少し。でも先は遠い。
2021年11月05日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 16:07
もう少し。でも先は遠い。
幕営禁止の標識到着。 もう日没間近ですが、幕営禁止なので通過。
2021年11月05日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 16:24
幕営禁止の標識到着。 もう日没間近ですが、幕営禁止なので通過。
緊張してる? 疲れたかな?
2021年11月05日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 16:39
緊張してる? 疲れたかな?
日が暮れそうなのでエネルギー補給休憩。日没前後には大休止してお腹を満たすのがルーチンになっています。 ここからはナイトハイク。(手袋(右)が不調。)
2021年11月05日 17:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 17:06
日が暮れそうなのでエネルギー補給休憩。日没前後には大休止してお腹を満たすのがルーチンになっています。 ここからはナイトハイク。(手袋(右)が不調。)
ヘッデンで歩きます。
2021年11月05日 17:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 17:59
ヘッデンで歩きます。
娘リードで歩くとトレースがフラフラ〜 頑張れ! まだまだ遠いよ。
2021年11月05日 18:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 18:00
娘リードで歩くとトレースがフラフラ〜 頑張れ! まだまだ遠いよ。
午後6時過ぎ、次のテン場候補地も幕営禁止。 通過します。
2021年11月05日 18:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 18:17
午後6時過ぎ、次のテン場候補地も幕営禁止。 通過します。
真っ暗ですが、日本百高山97座目、北荒川岳山頂ゲット!
2021年11月05日 18:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
16
11/5 18:29
真っ暗ですが、日本百高山97座目、北荒川岳山頂ゲット!
20時過ぎ。 さっきから気になる足跡が、、、 ヤツが先行して歩いているようです。 足跡の崩れ具合から徐々に追いついていっている感じ。
2021年11月05日 20:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 20:16
20時過ぎ。 さっきから気になる足跡が、、、 ヤツが先行して歩いているようです。 足跡の崩れ具合から徐々に追いついていっている感じ。
ルートからちょいと登って日本百高山98座目、新蛇抜山 山頂ゲット!
2021年11月05日 20:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
17
11/5 20:28
ルートからちょいと登って日本百高山98座目、新蛇抜山 山頂ゲット!
もうすぐ22時。 次第に足跡がくっきり。 五感のセンサー全開で歌を歌いながヤツに追いつかないようにゆっくり歩くしかないです。
2021年11月05日 21:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/5 21:50
もうすぐ22時。 次第に足跡がくっきり。 五感のセンサー全開で歌を歌いながヤツに追いつかないようにゆっくり歩くしかないです。
30メートルほど取り付きポイントを通過してしまいましたが、少し戻って、日本百高山99座目、安倍荒倉岳 山頂ゲット!
2021年11月05日 22:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
13
11/5 22:21
30メートルほど取り付きポイントを通過してしまいましたが、少し戻って、日本百高山99座目、安倍荒倉岳 山頂ゲット!
いよいよ百高山リーチ! あと1座。景色が何も見えませんが、感慨深いです。
2021年11月05日 22:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
11/5 22:23
いよいよ百高山リーチ! あと1座。景色が何も見えませんが、感慨深いです。
深夜22時を過ぎていますが、クマに追いつきたくないので、ちょっと長めに休憩中。 クマの行動範囲、広いですね。。。
2021年11月05日 22:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/5 22:27
深夜22時を過ぎていますが、クマに追いつきたくないので、ちょっと長めに休憩中。 クマの行動範囲、広いですね。。。
23時過ぎ。 小屋のすぐ手前で、ようやくクマの足跡がなくなっていました。登山道からそれていったようで熊さんとの追いかけっこがやっと終了。
23時を回って、ようやく無事に熊ノ平避難小屋到着。 この後、夕食、後片付け、明日の準備で、就寝は日付をまたいで1時過ぎ。 こんな時間に到着で、貸し切りで良かった。
長い一日でした。
考えてみれば、地名からして熊さんのテリトリーですもんね。
2021年11月05日 23:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/5 23:12
23時過ぎ。 小屋のすぐ手前で、ようやくクマの足跡がなくなっていました。登山道からそれていったようで熊さんとの追いかけっこがやっと終了。
23時を回って、ようやく無事に熊ノ平避難小屋到着。 この後、夕食、後片付け、明日の準備で、就寝は日付をまたいで1時過ぎ。 こんな時間に到着で、貸し切りで良かった。
長い一日でした。
考えてみれば、地名からして熊さんのテリトリーですもんね。
■4日目
出発準備中。さすがに前日歩き過ぎたので、きょうはゆっくり目の起床。
2021年11月06日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 6:10
■4日目
出発準備中。さすがに前日歩き過ぎたので、きょうはゆっくり目の起床。
水場は快調にジャブジャブ流れています。
雪を溶かさずに済みます。
2021年11月06日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 7:10
水場は快調にジャブジャブ流れています。
雪を溶かさずに済みます。
ようやくスタート。 日なたは気持ち良い。 しっかり歩けそうな予感。
2021年11月06日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 9:09
ようやくスタート。 日なたは気持ち良い。 しっかり歩けそうな予感。
登り始め。
2021年11月06日 09:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/6 9:49
登り始め。
雪が少なくて登りやすいですが急勾配ゾーン。
2021年11月06日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:04
雪が少なくて登りやすいですが急勾配ゾーン。
左の三峰岳まで登ります。 間ノ岳は先月登ったので今回はパス。
2021年11月06日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 10:17
左の三峰岳まで登ります。 間ノ岳は先月登ったので今回はパス。
今日もまだ荷物が重いから大変。 先に登って娘を待っている間にスマホチェックしていたら、なんと!北沢峠から利用する予定のバスが、「令和3年の運行は、路面凍結及び積雪のため11月5日に終了しました。」とのこと。 どうやって帰りましょう。。。 このあといろいろ考えながら歩きましたが、ココから戻るわけにもいかず、予定を1日伸ばして歩くしかありません(涙)
2021年11月06日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:26
今日もまだ荷物が重いから大変。 先に登って娘を待っている間にスマホチェックしていたら、なんと!北沢峠から利用する予定のバスが、「令和3年の運行は、路面凍結及び積雪のため11月5日に終了しました。」とのこと。 どうやって帰りましょう。。。 このあといろいろ考えながら歩きましたが、ココから戻るわけにもいかず、予定を1日伸ばして歩くしかありません(涙)
ここまでは登るだけ。
2021年11月06日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:37
ここまでは登るだけ。
この先は冬の縦走装備だとまあまあ険しいです。 
2021年11月06日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:22
この先は冬の縦走装備だとまあまあ険しいです。 
お昼ごはん〜
2021年11月06日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:58
お昼ごはん〜
三峰岳山頂ゲット。 3つの県(長野、静岡、山梨)の3県の境目。 ここも先月登ってきています。
2021年11月06日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/6 12:30
三峰岳山頂ゲット。 3つの県(長野、静岡、山梨)の3県の境目。 ここも先月登ってきています。
この向こう側へ降りるようです。下が見えない激しい下り坂。悩んで、少し間ノ岳方面に回って分岐点からトラバースしました。
2021年11月06日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:46
この向こう側へ降りるようです。下が見えない激しい下り坂。悩んで、少し間ノ岳方面に回って分岐点からトラバースしました。
ここを降りてきました。こうして見ると大したことはなく見えますが、北側の斜面なのでちょっと緊張しました。。。
2021年11月06日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 13:14
ここを降りてきました。こうして見ると大したことはなく見えますが、北側の斜面なのでちょっと緊張しました。。。
下り始めて1時間が経過。まだまだ続く三峰岳からの激下り。 勾配はきついですが、新雪で深くないしアイスになっていないので歩きやすいです。
2021年11月06日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 13:31
下り始めて1時間が経過。まだまだ続く三峰岳からの激下り。 勾配はきついですが、新雪で深くないしアイスになっていないので歩きやすいです。
どんどん下ります。
2021年11月06日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:37
どんどん下ります。
4時間近く激しく下ってようやく安心区間へ突入。 矢印の足跡。 これは誰の足跡? 
2021年11月06日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 16:17
4時間近く激しく下ってようやく安心区間へ突入。 矢印の足跡。 これは誰の足跡? 
眩しいか眠いか寒いのか。今日もナイトハイク。ようやく野呂川越到着。
2021年11月06日 17:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 17:34
眩しいか眠いか寒いのか。今日もナイトハイク。ようやく野呂川越到着。
暗くてよくわかりませんが、こんな感じの稜線歩きが続いています。 
2021年11月06日 19:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 19:54
暗くてよくわかりませんが、こんな感じの稜線歩きが続いています。 
■5日目
結局、伊那荒倉岳手前で雪が降ってきてビバークしました。
翌朝、シュラフ撤収中。
2021年11月07日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 5:57
■5日目
結局、伊那荒倉岳手前で雪が降ってきてビバークしました。
翌朝、シュラフ撤収中。
ビバーク地点。 本来の幕営指定地ではないので、雪の上にテント設営。食事は森の中の雪のない場所で。 昨夜は雪の中、力が尽き果ててザックをテント内に入れずに寝落ち。 気がつくと開けっ放しのザックに雪が積もってました。
2021年11月07日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 6:20
ビバーク地点。 本来の幕営指定地ではないので、雪の上にテント設営。食事は森の中の雪のない場所で。 昨夜は雪の中、力が尽き果ててザックをテント内に入れずに寝落ち。 気がつくと開けっ放しのザックに雪が積もってました。
予定を1日延ばすことになり、日程配分変更です。北沢峠まで下って峠でビバークするか、手前の仙丈小屋泊とするか。 天気が持ちそうなのでのんびり朝ごはんを食べて仙丈小屋泊としてゆるゆる歩き。
2021年11月07日 08:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
11/7 8:04
予定を1日延ばすことになり、日程配分変更です。北沢峠まで下って峠でビバークするか、手前の仙丈小屋泊とするか。 天気が持ちそうなのでのんびり朝ごはんを食べて仙丈小屋泊としてゆるゆる歩き。
伊那荒倉岳山頂ゲット!
2021年11月07日 08:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11
11/7 8:16
伊那荒倉岳山頂ゲット!
伊那荒倉岳ツーショット。
2021年11月07日 08:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
11/7 8:16
伊那荒倉岳ツーショット。
午前中は雪の森ウォーキング。
2021年11月07日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 8:25
午前中は雪の森ウォーキング。
徐々に高度を上げていきます。
2021年11月07日 08:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/7 8:43
徐々に高度を上げていきます。
樹木から溶けた雪が落ちてくるのでザックカバー装着。首筋にシャーベット状の雪が落ちてくると激冷たい。
2021年11月07日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 9:35
樹木から溶けた雪が落ちてくるのでザックカバー装着。首筋にシャーベット状の雪が落ちてくると激冷たい。
随分歩いてきました。
2021年11月07日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 9:54
随分歩いてきました。
大仙丈ヶ岳(左から2番めのピーク)へ
2021年11月07日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 11:03
大仙丈ヶ岳(左から2番めのピーク)へ
早めのお昼ごはん。ドライカレー。暖かいごはんが食べたい。
2021年11月07日 11:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
11/7 11:12
早めのお昼ごはん。ドライカレー。暖かいごはんが食べたい。
ずっとこのくらいの距離を保ってついてきます。
2021年11月07日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 11:38
ずっとこのくらいの距離を保ってついてきます。
父、休憩中。 娘を先に歩かせて歩く様子を見守り中。
2021年11月07日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
11/7 11:42
父、休憩中。 娘を先に歩かせて歩く様子を見守り中。
歩き続けた今回の山行も、この大仙丈、仙丈がクライマックス。まだ終わらせたくないような気がして、のんびり。 娘にがんばってね〜。とエールを送ります。
2021年11月07日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
11/7 11:44
歩き続けた今回の山行も、この大仙丈、仙丈がクライマックス。まだ終わらせたくないような気がして、のんびり。 娘にがんばってね〜。とエールを送ります。
立ち止まることもなく歩く娘の後ろ姿を見つめ、ずっと引き離されたところで、私も重い腰を上げ、がんばって追い越しました。
2021年11月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 12:02
立ち止まることもなく歩く娘の後ろ姿を見つめ、ずっと引き離されたところで、私も重い腰を上げ、がんばって追い越しました。
そして再び思うところがあって、またまた娘に先行してもらいます。
2021年11月07日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 12:09
そして再び思うところがあって、またまた娘に先行してもらいます。
どんどん登っていきます。
2021年11月07日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
11/7 12:13
どんどん登っていきます。
娘から見た父の姿。(娘撮影)
2021年11月07日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/7 12:45
娘から見た父の姿。(娘撮影)
山頂はもう少し。
2021年11月07日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 12:47
山頂はもう少し。
娘が付けてくれたトレースをたどってみます。
2021年11月07日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/7 12:50
娘が付けてくれたトレースをたどってみます。
娘から見た父の姿。(娘撮影)
2021年11月07日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/7 12:52
娘から見た父の姿。(娘撮影)
大仙丈ヶ岳山頂ゲット! (先に到着した娘撮影)
2021年11月07日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/7 12:53
大仙丈ヶ岳山頂ゲット! (先に到着した娘撮影)
上から応援してくれています。
2021年11月07日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/7 12:55
上から応援してくれています。
大仙丈ヶ岳山頂ゲット! ここは娘と初めて3000m峰記念の仙丈ヶ岳に登ったときに、いつか登りたいと思っていた峰です。一緒に来ることができて嬉しい。しかも逆方向からこんな時期にきちゃいました。
2021年11月07日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
19
11/7 13:00
大仙丈ヶ岳山頂ゲット! ここは娘と初めて3000m峰記念の仙丈ヶ岳に登ったときに、いつか登りたいと思っていた峰です。一緒に来ることができて嬉しい。しかも逆方向からこんな時期にきちゃいました。
見えにくいですが、振り返って二人で歩いてきたトレース。
2021年11月07日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 13:00
見えにくいですが、振り返って二人で歩いてきたトレース。
5歳のときには天気が悪くて仙丈ヶ岳までで引き換えしたので、来ることができなかった大仙丈ヶ岳。 あれから7年。(反対側からだけど)登れて良かったね。感動中。
2021年11月07日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/7 13:01
5歳のときには天気が悪くて仙丈ヶ岳までで引き換えしたので、来ることができなかった大仙丈ヶ岳。 あれから7年。(反対側からだけど)登れて良かったね。感動中。
仙丈ヶ岳をバックに。
2021年11月07日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/7 13:02
仙丈ヶ岳をバックに。
お昼ごはんの続き。 子供は胃袋が小さいので休憩回数が多いのです。
2021年11月07日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 13:06
お昼ごはんの続き。 子供は胃袋が小さいので休憩回数が多いのです。
北岳。
2021年11月07日 13:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
11/7 13:08
北岳。
次は仙丈ヶ岳へ! 険しい。 落ちるな〜
2021年11月07日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/7 13:43
次は仙丈ヶ岳へ! 険しい。 落ちるな〜
見守るほうが緊張。
2021年11月07日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/7 13:53
見守るほうが緊張。
もう少し。。。
2021年11月07日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 14:08
もう少し。。。
夏なら全然問題ないです。
2021年11月07日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 14:24
夏なら全然問題ないです。
山頂間近。娘に先行してもらいます。
2021年11月07日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 14:32
山頂間近。娘に先行してもらいます。
娘から見た父の姿(娘撮影)
2021年11月07日 14:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:48
娘から見た父の姿(娘撮影)
先に到着した娘が待つ仙丈ヶ岳。 北沢峠までのバスが休止になっていなければたくさんの人がいたはずです。
2021年11月07日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 14:53
先に到着した娘が待つ仙丈ヶ岳。 北沢峠までのバスが休止になっていなければたくさんの人がいたはずです。
百名山&百高山 仙丈ヶ岳 山頂ゲット! (再訪)
2021年11月07日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/7 14:56
百名山&百高山 仙丈ヶ岳 山頂ゲット! (再訪)
トップ3。 左から富士山、北岳、間ノ岳 高さでは負けても1番がんばった娘。
2021年11月07日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/7 14:57
トップ3。 左から富士山、北岳、間ノ岳 高さでは負けても1番がんばった娘。
百高山ラストはアサヨ峰。 左の雪多めが甲斐駒ヶ岳、右がアサヨ峰。 このまま登れそうですが、みんなでお祝い登山したいので、大切に取っておきます。 
2021年11月07日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/7 14:58
百高山ラストはアサヨ峰。 左の雪多めが甲斐駒ヶ岳、右がアサヨ峰。 このまま登れそうですが、みんなでお祝い登山したいので、大切に取っておきます。 
ツーショット。
2021年11月07日 14:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
13
11/7 14:58
ツーショット。
今夜のお宿、仙丈小屋へ下ります。
2021年11月07日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 15:00
今夜のお宿、仙丈小屋へ下ります。
雪が多くて大変。
2021年11月07日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 15:22
雪が多くて大変。
カールに沿ってトラバースしながら高度を下げていきます。
2021年11月07日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 15:28
カールに沿ってトラバースしながら高度を下げていきます。
小屋へは娘がラッセル。下りだし荷物が重めなのでザクザク進みます。
2021年11月07日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/7 15:46
小屋へは娘がラッセル。下りだし荷物が重めなのでザクザク進みます。
仙丈小屋到着〜。 3階が冬季小屋、2階が冬季トイレ。 今夜も貸し切りでお借りします。 ありがとうございます。
2021年11月07日 15:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
11/7 15:52
仙丈小屋到着〜。 3階が冬季小屋、2階が冬季トイレ。 今夜も貸し切りでお借りします。 ありがとうございます。
今夜も貸し切り。荷物整理を兼ねて思いっきり散らかしてみました。笑
2021年11月07日 17:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
14
11/7 17:06
今夜も貸し切り。荷物整理を兼ねて思いっきり散らかしてみました。笑
普段は罪悪感のあるコーンビーフでエネルギー補給。
雪は袋いっぱいに新雪を拾ってきました。 幸せ。
2021年11月07日 17:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 17:28
普段は罪悪感のあるコーンビーフでエネルギー補給。
雪は袋いっぱいに新雪を拾ってきました。 幸せ。
■6日目
今日は下山日。長い長い予定ですが、北沢峠まで下りれば後は林道歩きなので大丈夫かな。。。 ダメならどこかでもう1泊ビバーク。
2021年11月08日 07:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/8 7:11
■6日目
今日は下山日。長い長い予定ですが、北沢峠まで下りれば後は林道歩きなので大丈夫かな。。。 ダメならどこかでもう1泊ビバーク。
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳。
2021年11月08日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 9:24
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳。
出発前。後片付けをしてピカピカに片付けました。
2021年11月08日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/8 9:46
出発前。後片付けをしてピカピカに片付けました。
室内よりも3階のテラスが日なたで暖かく気持ちいいです。
さて下山開始!
2021年11月08日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/8 10:23
室内よりも3階のテラスが日なたで暖かく気持ちいいです。
さて下山開始!
仙丈ヶ岳をバックに。
2021年11月08日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/8 10:24
仙丈ヶ岳をバックに。
うさぎのトレースを追いかけます。
2021年11月08日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/8 11:06
うさぎのトレースを追いかけます。
途中、雪の急斜面よじ登りの練習をしたりしながら分岐まで到着。
2021年11月08日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:11
途中、雪の急斜面よじ登りの練習をしたりしながら分岐まで到着。
次は小仙丈ヶ岳へ。
2021年11月08日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:14
次は小仙丈ヶ岳へ。
ちょっと岩岩してたりして時間がかかります。
2021年11月08日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:21
ちょっと岩岩してたりして時間がかかります。
凍らないよう濃いめのポカリ。冷たくて美味い。
2021年11月08日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 11:54
凍らないよう濃いめのポカリ。冷たくて美味い。
このあたりはずっと娘がリード。 
2021年11月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:10
このあたりはずっと娘がリード。 
スイマセン、小仙丈ヶ岳は巻道を選んじゃいました。
今日はバスに乗れないので体力温存。
5歳で来たときはこのあたりでピザトースト焼いたなぁ。。。と思い出しました。
2021年11月08日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/8 12:13
スイマセン、小仙丈ヶ岳は巻道を選んじゃいました。
今日はバスに乗れないので体力温存。
5歳で来たときはこのあたりでピザトースト焼いたなぁ。。。と思い出しました。
ここでも休憩した思い出が。。。
2021年11月08日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 13:06
ここでも休憩した思い出が。。。
雪がなくなり、落ち葉で歩きやすい。
2021年11月08日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 14:31
雪がなくなり、落ち葉で歩きやすい。
ようやく北沢峠到着。 大好きな峠です。
2021年11月08日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/8 14:59
ようやく北沢峠到着。 大好きな峠です。
百高山、残すはあと1座「アサヨ峰」。 皆さん一緒に登りましょう!
2021年11月08日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/8 15:00
百高山、残すはあと1座「アサヨ峰」。 皆さん一緒に登りましょう!
やっぱりコイツの足跡だね。
2021年11月08日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 15:00
やっぱりコイツの足跡だね。
5月に登った鋸岳が見える。
2021年11月08日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 15:15
5月に登った鋸岳が見える。
あとは林道を下るだけ。
2021年11月08日 15:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
11/8 15:17
あとは林道を下るだけ。
ずっと鋸岳が見えています。
2021年11月08日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 15:35
ずっと鋸岳が見えています。
崩落の激しい山のようです。
2021年11月08日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 15:46
崩落の激しい山のようです。
カーブミラーのお約束。
2021年11月08日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/8 16:12
カーブミラーのお約束。
日が傾いてきた。
2021年11月08日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 16:16
日が傾いてきた。
隧道? 中は真っ暗。 暗闇もなんてことはないのでヘッデンも無し。 つまづかないようにだけ注意。
2021年11月08日 16:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/8 16:21
隧道? 中は真っ暗。 暗闇もなんてことはないのでヘッデンも無し。 つまづかないようにだけ注意。
歌宿到着。 バス停の休憩所、トイレはすでに閉鎖。 水も出ません。
2021年11月08日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 16:29
歌宿到着。 バス停の休憩所、トイレはすでに閉鎖。 水も出ません。
あそこもなかなか険しかったね。
2021年11月08日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 16:31
あそこもなかなか険しかったね。
セルフタイマー撮影
2021年11月08日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/8 16:33
セルフタイマー撮影
歌宿、静かです。
2021年11月08日 16:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/8 16:37
歌宿、静かです。
隧道の窓からの景色。
2021年11月08日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 17:01
隧道の窓からの景色。
薄暗くなってきました。
2021年11月08日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 17:12
薄暗くなってきました。
。。。真っ暗。。。 月のすぐ近くに金星が輝いていました。
2021年11月08日 17:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 17:48
。。。真っ暗。。。 月のすぐ近くに金星が輝いていました。
ゲート到着。。。 
2021年11月08日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 17:49
ゲート到着。。。 
真っ暗でどこを通ればよいのかわからなくてウロウロしていたら、ゲート管理人さんにこっちを通りなさいって教えていただきました。
2021年11月08日 17:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 17:51
真っ暗でどこを通ればよいのかわからなくてウロウロしていたら、ゲート管理人さんにこっちを通りなさいって教えていただきました。
仙流荘。 
文明の利器、日本の宝、自動販売機。 
ネクター飲んじゃいました。
2021年11月08日 18:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
11/8 18:02
仙流荘。 
文明の利器、日本の宝、自動販売機。 
ネクター飲んじゃいました。
タクシー待ち。
2021年11月08日 18:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
11/8 18:42
タクシー待ち。
鳥倉林道ゲート到着。 何もないので、イカ姿フライで無事のお祝いの乾杯! 
お疲れさまでした!!!
2021年11月08日 20:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/8 20:20
鳥倉林道ゲート到着。 何もないので、イカ姿フライで無事のお祝いの乾杯! 
お疲れさまでした!!!

装備

個人装備
一般装備に加え一人一人で以下を装備。 ヘルメット ヘッデン ヘッデン予備 ピッケル ストック2本(スノーバスケット) スワミベルト 安全環付きカラビナx2 シュリンゲx2 冬用シュラフ インナーシーツ シュラフカバー マット 銀マット バラクラバ ゴーグル サングラス 熊ベル 救急セット 一本満足6本 ウォーターバッグ
共同装備
ロープ(30m) 冬用テント ツェルト モバイルバッテリー3個 充電ケーブル各種(予備も) 赤リボン 温度計 音楽プレイヤー ホッカイロ10個(新品を用意したがあまり暖まらなかった) つま先用カイロ4個(新品を用意したがあまり暖まらなかった) ハクキンカイロと燃料缶 テルモス ガスOD缶(500g) エスビット(燃料8個) アルコールストーブ(燃焼強化対応+燃料500cc+100?) ターボライター(点火できなかった) フリント式ライター(点火できなかった) チタン鍋 メスティン コンビニおにぎり10個 菓子パン10個 サンドイッチx2 缶詰(コーンビーフ・焼き鳥・さんまのかば焼き) レトルトカレーx2 レトルト中華丼 レトルト牛丼 レトルトハンバーグ パスタ3食分 無洗米6合 アルファ米4食分 ゼリー飲料x3 ナッツ類4袋 ドライフルーツ(オレンジ・りんご・ミックス) チョコレート ビスケット2袋 カロリーメイト2箱 ドーナツ3個 ペットボトルコーヒー1本 味噌汁3 お茶漬け海苔3 オニオンスープ たまごワカメスープ コーンクリームスープ インスタントお汁粉 粉末ポカリスェット 粉末しょうが湯 粉末レモネード 粉末コーヒー クリープ ココア 青汁粉末 ウィスキー 新聞紙 ゴミ袋x10 ビニール袋(大) 携帯トイレ 山用歯磨きセット その他。。。 溶かした雪を濾すフィルターを持ち忘れた(新雪だったので問題なし)

感想

小学校のお休み5連休がいい天気に恵まれ夏休みにやり残した南アルプス縦走を計画した
2年前の同時期に登った北岳〜間ノ岳や塩見岳、直近の農鳥岳〜間ノ岳山行から実施を決定
入山後、北沢峠〜仙流荘間のバスが雪で終了してしまい日程が1日延びてしまったが、天候に恵まれ無事に予定ルートの蝙蝠尾根と仙塩尾根を一気に歩くことができ充実の山行だった

北アルプス100km縦走、南アルプスバースデー縦走にならぶビッグな縦走となった

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月3日の入山後、11月8日仙流荘まで熊を含む動物の足跡のみで、先行者のトレースは薄いか無し。
私たち2人が付けた汚ない踏み跡は、遊び半分だったり緊張し過ぎたり滑り落ちる練習したりしましたので、参考にしない方が良い箇所も多数あります。もし登られる方がいらっしゃれば、どこ歩いてるんだ〜と笑って下さい。

長丁場の雪山山行になりましたが、無事に百高山99座目まで登ることができました。

11月5日 96座目 蝙蝠岳
11月6日 97座目 北荒川岳
11月6日 98座目 新蛇抜山
11月6日 99座目 安倍荒倉岳

新蛇抜山は百高山100番目の標高でどんなに低いのか高いのか興味深かったのですが、北荒川岳18:28、新蛇抜山20:28、安倍荒倉岳22:23とすっかりナイトハイクになってしまい、遠くの街明かりと星空だけになってしまいました。

熊の平避難小屋へ向かう登山道には延々と熊の足跡。どこまでもどこまでも先行する足跡が続いていて追い付かないようにゆっくりと、大声で歌を歌いながら歩きました。
熊の移動範囲は広いと聞いていましたが、こんなに歩くんですね。
それにしても、なぜ「森のクマさん」を歌ってしまうのか、、、


飲料水用の雪は体積が減るのでかなりの量が必要
どの程度集めたか、kg=リットルで換算するとよい
エコバッグの中に大きなビニール袋をセットして拾ってくる

ライター類は暖めておいてもほとんど点火できなかった
アルコールストーブは前回の教訓で、強化対応したのでガンガン燃える
雪を解かすには便利

ホッカイロ系もたくさん持って行ったが一般品はあまり役に立たず、気休め程度
マグマという商品がよいらしい
ハクキンカイロは有効

スマホは、胸ポケットにモバイルバッテリーを入れ、USB接続したまま持ち歩いたが、写真はデジカメを使用した

寝袋は2つを接続して寝ると暖かい

靴が凍ったのは困った スキー靴のようにカチカチになって足が入らなくなる

靴下は撥水アンダーソックスが有効らしい

日数が長いので山用歯磨き粉を導入。ちょっとお値段高めですが、歯を磨いた後、歯磨き粉は吐き出さず飲み込んで大丈夫とのこと。最初はかなり抵抗があったが、慣れるとサッパリするし便利。 水も貴重だし、寒い屋外に出てこっそり吐き出したりするのも環境に良くない。 この歯磨き粉は自然に帰るのだそうだ。 普通の登山でも歯磨き粉禁止だったりするのでこれからはこれを使おうと思う。 



20%:無し
50%:チェーンスパイク
30%:アイゼン

今回の難易度
〜三伏峠   ★
〜塩見小屋  ★ ★
〜塩見岳   ★ ★ ★
〜北俣分岐  ★ ★ ★ ★
〜北俣岳   ★ ★ ★ ★
〜蝙蝠岳   ★ ★
〜徳右衛門岳 ★ ★ ★
分岐〜北荒川岳★ ★ ★ ★ ★
〜熊の平   ★ ★ ただし熊の足跡多数
〜三峰岳   ★ ★ ★ ★
〜野呂川越  ★ ★ ★
〜伊那荒倉岳 ★ ★
〜仙丈ヶ岳  ★ ★ ★ ★
〜小仙丈ヶ岳 ★ ★ ★ ★ ★
〜北沢峠   ★ ★

※通過時刻や天気によります
 何より逆方向だと全く条件は変わります。

雪山なので、一晩で状況が変わります。
お天気次第なので十分な安全マージンを確保して下さい。


水場
三伏峠手前、熊の平小屋のみ
それ以外は雪
降ったばかりの雪がたくさんあったので助かりました


避難小屋の状況

●三伏峠小屋
確認しませんでした
昨年は利用させていただきました

●塩見小屋
有名な3畳土間ですが、身長172cmの私で頭と足がちょうどギリギリ。2畳くらいのコンプリート土間で、小さ目のすのこが2枚。(これが微妙に使いにくい)壁にフックがたくさんあるのでうまく活用して2人用。閉所が嫌いな人には向きませんがうまく使えば寒く無いです。3人はかなり窮屈。先行者がいなければいいですが鉢合わせすると大変かも。
トイレ無し。大は持ち帰りです。

●熊の平小屋
小屋の2階部分の広いスペース。
大部屋で快適ですが広いので寒いです。
ゴミ1つなくとても綺麗な状態でした。
水場は小屋のすぐ下でしっかりと流れていました。
トイレ閉鎖。大は持ち帰りました。

●仙丈小屋
小屋の3階部分の広いスペース。
床面が冷たい素材で冷えます。
ゴミ1つなくとても綺麗な状態でした。
水場は不明ですが、たぶん無し。
トイレは2階にきれいな和式。

利用させていただけて本当に感謝です。
特に熊の平避難小屋は23時過ぎに到着して、広々安眠しました。


いつもなら、途中で出会った皆さんに感謝なのですが、今回は厳しい雪山を一緒に歩いてくれた娘に感謝です。

出発時21kgのザックを背負い、途中で水を2リットル担いでくれました。
熊の足跡いっぱいの真っ暗な山道を23時過ぎまでがんばりました。
小さい体で?膝下くらいのラッセルもしてくれました。
飲み水確保のための雪集め、ウンチの袋詰めもしました。
うっかりテントの外に出しっぱなしにしてしまったザックに雪が入って、自分のミスだからと頑張ってザックに入ってしまった雪をほじり出しました。
寒いないようにとたくさん持っていったカイロはほとんど役に立たず、それでも凍った靴下と靴にも、どうにか対処し、乗れるはずだったバスが雪で運休になって、下山できず学校をお休みすることになっても、百高山ラスト1座を楽しみにしてくれています。


そんなわけで、これまではいつも山頂に到着する瞬間は一緒に手を繋いで登っていましたが、今回、百高山99座目以降の伊那荒倉岳、大仙丈ヶ岳、仙丈ヶ岳は娘に先着を譲りました。

これからはきっとお父さんより前を歩いて行ってくれるのでしょう。


■過去ログ ーー仙丈登ったのは5歳だったようですーー
娘(5歳)といっしょに。仙丈ケ岳(11/百名山 娘の3000m超え 南ア デビュー)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-908519.html



百高山ラストのアサヨ峰は来年4月以降の予定です! 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3842人

コメント

11歳3ケ月で、21kgのザックを担いで6日間で約75km、3日目は17時間も歩いて小屋着が23:12分、これはギネスものかもですね( ..)φメモメモ
お二人の体力・精神力に驚くばかりです。
99座ゲット、残る1座・アサヨ峰、楽しみにしています(^_-)-☆
2021/11/9 21:01
山耀会メンバーから称賛のメッセージが届いています(^_-)-☆
・5日間、誰にも会わず、熊の足跡🐾だけがどこまでも続いたようですから、用意周到に偵察登山なさっていてもやはり、奇跡的な成功でしょう!
・やっぱり、熊はまだ起きていて歩きまわって食べ物探してるんですね。熊も登山道歩くのなら、その踏み跡たどるしかない。笑ってはいけないけど笑ってしまいました。そう!熊の気配感じると、なぜか、ある日森のなか、熊さんにであって〜🎵と森のくまさんの歌が口をついてでるのです。これ歌う人、多いと思います😅しんどさと不安と歌詞のアンバランスにもめげず大声で。
やまなみちゃんやお父さんに会ってみたいな。
・凄いの一言!
読み進むと手に汗を握りますね
こんな登山ができるとは凄すぎる!
・別次元の登山ですね、驚きです‼️
尊敬の眼差し❗️
私には真似できないけれど
登頂⛰お祝いには
参加したいです♪
・凄いコースだと思います。南アルプスは夏山でも体力がものすごい必要。毎日毎日千メートル下って千メートル登るようなアップダウンがあるからです。
冬山の始まり、少し小春日和で天候に恵まれたことも幸運。冬型気圧配置で吹雪かれては恐ろしいことです。
お父さんの天候よみや判断が素晴らしいのだと思います。
アサヨ峰は甲斐駒ヶ岳の近くかなぁ
・とても一般の登山コースとはかけ離れてます。南アルプスの地図でみてます。
二日目から三日目、塩見から蝙蝠岳、徳右衛門岳をピストンしてますね。コウモリから先は道もない、バリエーションルート。熊ノ平小屋は中で眠れたのかな。小屋とビバーク一日おきですね。凄まじい!熊の親子並みの体力です、やまなみちゃん父子。
そして仙丈への仙塩尾根は行ったことはないけど長いコースとききます、熊もいっぱい。もう冬眠してかえって心配ないのかな。
お父さんがこのコースを熟知しておられるのでしょう。天候をよく見て無事で下山されて本当に良かった。
私はもう、夏山でもこのコースは行けませ〜ん。間違いなく疲労遭難死します
・やまなみちゃん
さすがです❗️
これからが、楽しみ♪
お父さんのサポートも
素晴らしいですね⁉️
浜田さん、山の天使はないでしょう(笑)
もう立派な山女子です。それ以上かも。山男子も越えてますよ。山の申し子、山の精ですね。
・体重の半分もあるリュックを担いで、雪山を歩くのは凄い!
2021/11/10 8:26
hide8152さん 山耀会メンバーの皆さんにも苦労日記をご覧いただけたようで嬉しいです。 登ったり下ったり、背中の荷物の重みにもだいぶ慣れてきました。 シーズンの締めくくりの時期で、秋のトレーニングが効果ありなのでしょう。 真夏だと暑くて体力消耗しそうで(少々寒いですが)この時期のほうが歩きやすい気もしています。 暑いともっと水を持たないとまずいですね。 雪をモグモグ食べながら歩けました。 ハイマツの先で少し溶けかかって水分たっぷりのものはフルーツみたいな感触です。味はしないので、飴やドライフルーツと一緒にいただきました。
皆様にもお会いできる日を楽しみにしております。よろしくお伝えください。
2021/11/12 17:00
rxv11051さん、こんにちは♪

ひゃー!すごい山行でしたね〜
やまなみちゃん、よく行ったなぁ。
途中で嫌がったり、帰りたがったりしないんですか?
3日目の記録見て到着23時過ぎって、途中でログがおかしくなったのかと思いましたよ!
無事でよかった〜💦
ホント、ハラハラドキドキですよ❗️
家で待ってたお母さん、このレコ見てびっくりしたんじゃないですか?😱

それにしても、すごい体力と気力、胆力かな。
普通の小学生じゃ絶対無理!
経験積んだお父さんと一緒だからこそですが、
雪山は怖い(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・

残すはアサヨ峰ですか!
4月以降?雪があるうちに行くんですか?
私も来年行きたいと思ってるんですが、夏から秋の予定なんです。
やまなみちゃんに会ってお祝いしたい(あ!お父さんも❗️笑)けど、無理かなぁ。

まだ先なので、それまではしばらく丹沢とか、近場をトレーニングかな?
山梨にも来てくださいね〜

本当にお疲れ様でした😊
2021/11/10 17:19
grindelさん ありがとうございます!
がんばりましたよー!
嫌がったり帰りたがったり? 全然そんなことないです。
さすがに替えの靴下までびっしょりになって、翌朝カチコチに凍ってしまった時には落ち込んでいましたが、、、 予備靴下はもう2セットくらいあっても良かったと思います。
お湯を沸かした鍋を使ってアイロン代わりにしたり、工夫が必要ですね。

遠くに見える街明かり、いつもはあまり見たくないですが、今回は安心材料で、街明かり、星空、熊の足跡を見ながらの深夜行軍は思い出に残ります。

アサヨ峰、4月下旬からバスが歌宿まで運行開始で、こもれび荘もオープンするので最短で書きましたが、もう少し後のほうが良いかもしれませんね。 いつ頃になればよいのか雪の様子を見ながら決めていきたいと思います。 他の皆さんとも一緒に登りたいので、無理な時期には行かない予定です。
日程の目安決まりましたらご案内いたしますので、夏から秋のご予定を初夏くらいに調整してみて下さい。ぜひぜひご一緒したいですー。

直前、botchiさんが百高山狙いでお会いできるかなと思っていたら、botchiさんは断念しちゃって、会えなかったのが残念です。
あの雪じゃさすがに日帰りは難しいと思いますが、条件よければ軽〜く歩いちゃうんでしょうね。
botchiさんにも宜しくお伝えください〜
2021/11/12 17:14
無事下山お疲れ様でした♫
この時期のロング山行凄すぎます😂あと自分の直近蝙蝠岳レコ参考にして頂いてありがとうございます。

あと1座頑張ってくださいね♫
そして、9月に中央アルプス縦走時に、木曽殿山荘付近ですれ違いしました😂娘さん早かったです‼️
2021/11/13 21:11
tadayamaさん コメントありがとうございます!
tadayamaさんのアカウント名、どこかで見た記憶があったのですが、中央アルプス縦走の時にすれ違っていたんですね。 「壁のところ、滑りやすいですよ」と教えて下さった方でしょうか?
あと1座、準備万端で登りたいと思います。冬は気を抜くとすぐにダレて体力落ちてしまうので、気をつけます〜
またどこかで見かけたらお声がけください〜
2021/11/14 23:25
お疲れ様でした。
娘さん小さな体でガッツありますね。
天気に恵まれて良かったです!
熊ノ平手前夜だとさぞあるきにくかった
ことでしょう。
この時期は、雪5センチでコースタイム激伸び
なので読めないですよね。
(超軽量の荷物で縦走してます。)
私は去年仙塩には突っ込まず間ノ岳経由で
農鳥岳通過して奈良田でした。
靴濡れは問題あって、手術用の手袋を靴下
のした(素足)にはいたらドライになるか
今度実験します。靴ぐしゃぐしゃが最悪ですよね。
手は、ゴム手袋一番内側にしてタイツ生地そして
外套とすると寒さ防止に最高です。
2021/11/14 10:05
NUMASANさん コメントありがとうございます。
本当に天気が良くてよかったです。最終日、1日延びて崩れてきそうでヤキモキしていましたが、どうにか安全地帯に逃げ込むことができました。 もう少し早く崩れそうならペースアップしてでも降りるつもりでしたが、何とか間に合いました。
熊ノ平は、クマに追いついちゃいけないし、夜もふけてきて早く着きたいし、何ともしがたい経験でした。
元々は夏休みに塩見〜蝙蝠ピストン〜熊ノ平〜農鳥〜笹山〜奈良田の計画だったのですが、天候不順で2分割にしました。農鳥方面は先月通ったばかりなので、北の未踏ルートへ進んでみました。
天気次第のルートですよね。 無事に帰れてよかったです。
手術用の手袋って蒸れないんですか? 使い捨ての安いゴム手袋、低温だとすぐに破けそうな気もしますが、解決策あったら教えて下さい。
通常は、メリノウールか軍手+スキー手袋+アウターの3重にしていますが、写真撮ったりが面倒ですね。
私もいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございます。
2021/11/14 23:40
rxv11051さん

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=657

手袋は応用していて真冬の稜線でも
暖かいです!靴下はまだ未実験!
ランニングで試します。
2021/11/15 19:33
NUMASANさん そんな理論があるんですね! お風呂に入っているときなんかは、顔や頭だけ汗をかいているっていうことでなんでしょうか。。。 湿った状態、自分にとって不快なのかどうなのか感じ方がポイントなのかもしれません。 今度、手袋試してみます。
2021/11/16 22:45
ロングコ−ス娘さんとお疲れさまでした。やまなみちゃんの登山凄いですね。凄いと思い投稿観てますが、学校はどうされているのですか?母親を経験している意見です。
2021/11/15 19:33
nishiko318さん コメントありがとうございます。
とても貴重なご意見だと思います。
小学校は義務教育ですので、親として学校に通わせる義務があることを承知しております。
これまで学校を休んだり遅刻・早退したりしての登山はしておりません。
体力がついているせいか、風邪などで休んだりしたこともありません。

10月9日〜11日は元々のカレンダーが三連休だったのが、オリンピックの関係で通常の土日休みなのですが、この日は学校は休業日となってくれたおかげで笹山〜農鳥岳〜間の岳を回ることができ、今回も本文に記載の通り学校行事の関係でなんと五連休でした。天気予報も天気図も条件がそろったので決行しました。 夏休みに登れなかった南アルプス縦走ができて本当に良かったです。 ただ、今回は、本当に2人でがっかりしたのですが、入山後に南アルプス林道バスが急に運行終了となってしまって帰宅困難になり月曜日は学校をお休みせざるを得ない状況となってしまい、帰宅後に担任の先生にもお詫びを申し上げた次第です。

私たちの時代は学校を休まずに行くと、皆勤賞というような評価がありましたが、今の時代は皆勤賞という評価はしないとのことで、時代の変化を感じております。

これからも親子ともども、安全と健康に留意しながら山を楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
2021/11/15 21:49
rxv11051さん
百高山96〜99座登頂おめでとうございます。天候に恵まれて良かったですね。

やまなみちゃんが5才の時に仙丈ケ岳でお会いした者です。
娘さんの成長ぶりには驚くばかりです。辛いこともあると思いますが。

百高山残すはアサヨ峰ですか。素晴らしい山行になることをお祈りいたしております。
来年のレコを楽しみにしております。
2021/11/16 11:22
unitokaniさん5歳のときの仙丈ヶ岳でお会いしていましたか?
実はあの頃は(今もそうですが)かなり真剣に登っていて、緊張のあまり周囲のことが見えていなかったりします
特に初めての3000m峰ということで、相当にテンパってました。
山小屋でご一緒だったんですね。 小屋についた時に小屋前からのご声援を頂きながら無事に到着できた安堵で、その後すっかり気が抜けて小屋前のベンチで脱力してしまいました。。。
深夜の「おしっこ」宣言は大失敗でした。 今ではすっかり山小屋慣れしてこういった失敗はしなくなりましたが、当時は5才児とはいえ皆さんにご迷惑をかけてしまって、指導・管理不足は私の大きな思い出の1つになっています。(もう時効ですかね。スイマセンでした〜。)

(下の話でスイマセン)実は今回も、雪山での「大」と「小」の処分についてもいろいろと試行錯誤しながらの山行でした。二人分の「大」はなかなかの重量だったりしますね。

いろいろありますが、おかげさまで今では想像以上にしっかりと登ってくれるように育ってくれました。1回1回の山歩きで皆さんのご声援を頂いているおかげだと思います。

来年、雪が溶けた頃、アサヨ峰で百高山コンプリートを祝いたいと思っております。
もしよろしければまたお山でお会いしましょう!

これからも見守ってやって下さい。
よろしくお願いします。
2021/11/16 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら