記録ID: 3815854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【過去レコ】ジャンダルム 〜水平距離にして2.5km〜
2009年08月03日(月) ~
2009年08月04日(火)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp365cbc18a6bbafc.png)
- GPS
- 30:45
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 8:15
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高速バス(さわやか信州号(新宿→上高地)) ■復路 高速バス(新穂高→平湯温泉→新宿) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等 ※ヤマレコ公開日:2021年12月 ※記録内容:2009年8月 ------------------------------------------ (10年以上前の記憶ですが) 私にとっての最難所は、馬の背。足場を探りながらの下りにはヒヤヒヤさせられました。逆ルートの方が無難かも? 全体的には鎖場のアップダウンが多かったですが、進むべき道は明瞭で、無事に歩ききれました! |
その他周辺情報 | ■穂高岳山荘 https://www.hotakadakesanso.com/ ■奥飛騨温泉郷 ひらゆの森 http://www.hirayunomori.co.jp/ |
ファイル |
(更新時刻:2021/12/24 23:21)
|
写真
感想
※ヤマレコ公開日:2021年12月
※記録内容:2009年8月
------------------------------------------
◆2009年8月の山行記録
⇒上記添付ファイル(PDF)を参照
※原文(添付ファイルと同一)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1252481482&owner_id=6743162
◆2021年12月に想うこと
ジャンダルム。その昔、この名前を聞いた時は、ジャンヌダルク? ジャングルジム? そんなボケしかかませなかった自分だが…。
破線ルートは今でも緊張するが、当時本当に心強かったのは、友人Rが同行してくれたこと。彼は体力&筋力&持久力&忍耐力はもちろんのこと、晴れ男であり、悪運も強そうなタイプ。さらには休日が限られているからこそ計画も思いっきり詰め込んでくるのだが…、そこは自身の体力でフォローしてもらう(=いつもテントは持ってくれる(笑))。そして、いざ山行となれば、ふとした瞬間に学生時代の思い出話で空気は和むし、こうして一緒に歩くことで、また新たな思い出を共有できるのが嬉しい。ありがたいことだ。
またいつか、今度は逆ルートで、と思っていたままだったな、ここ。Oさんもリベンジしたがっていたはずだし、行きましょう!
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
気持ちが素直に書かれていて、wildwindさん恐いって思う時があるんだ〜と思ったけど、Oさんも緊張で終了後に吐いたんですもんね
お2人とも2回目は余裕を持って歩けるのかしら?リベンジ頑張って下さい
岩壁事件は忘れられませんね…。時として、力づくだけではなく、しなやかな身体の運び方ができることも重要だなと体感しました。(でも身体は硬い…💦)
Oさんの吐き気は、食料事情によるものかと思いますが…(笑) 今なら落ち着いてリベンジできると思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する