ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3856343
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【日野散歩】小岳・笹山・飯盛山・正法寺山・城山 日野の里山と御代参街道を繋いで歩く♪

2021年12月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:39
距離
14.9km
登り
597m
下り
558m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:00
合計
5:40
7:23
10
スタート地点
7:33
7:38
40
8:18
8:18
53
9:11
9:22
7
9:29
9:29
50
10:19
10:20
40
11:00
11:02
7
11:09
11:14
7
11:21
11:52
23
12:15
12:20
43
13:03
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴール地点の鎌掛峠に車を置き、スタート地点の小岳の取付き地点まで自転車で移動しました。
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートは、一般登山道・破線登山道・マイナールート・一般道・林道(作業道)の組み合わせになります。
ただ、バリルート・破線ルートといっても危険箇所等はほとんど無く、ルーファイさえしっかりしておけば特に危険な場所はありません。

今回の山行も、一般的なルートを歩く登山とは異なりますので、初心者の方や、バリルートが苦手な方には絶対にお薦めはできません。
藪っぽい箇所・道が不明瞭な箇所・道が荒れ気味な箇所もあり、GPS等でのルーファイは必須です。

注意箇所としましては・・・
笹尾峠〜飯盛山の市町村境界線は、山レコマップでは線の無いマイナー区間になってますが、山と高原地図では何故か実線の一般登山道になっている不思議な区間です。
実際には、道はあったり無かったりの完全にマイナールート状態でした。
歩きにくさは全くなく、むしろ楽しく歩けるのですが、地形が複雑なうえに作業道やら杣道、山道、獣道?等々が縦横無尽に張り巡らされているので、確実なルーファイをしないと明後日の方向に行ってしまう恐れもあります。
GPS等での確実なルーファイは必須でお願いします。
ゴール地点である鎌掛峠の空きスペースに駐車し、自転車でスタート地点の「小岳」の取付きまで一っ走りします。
2021年12月24日 06:54撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 6:54
ゴール地点である鎌掛峠の空きスペースに駐車し、自転車でスタート地点の「小岳」の取付きまで一っ走りします。
「小岳」の取付きの道を挟んで反対側に自転車をデポさせて頂きました。
それにしても、ここまでの一っ走りがメッチャ寒かった・・・
2021年12月24日 07:23撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 7:23
「小岳」の取付きの道を挟んで反対側に自転車をデポさせて頂きました。
それにしても、ここまでの一っ走りがメッチャ寒かった・・・
この階段が小岳の取付きです。
レコ(赤線)はここからのスタートです。
2021年12月24日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 7:24
この階段が小岳の取付きです。
レコ(赤線)はここからのスタートです。
取付いてしまえば、あとは快適な道が付いていました。
2021年12月24日 07:26撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 7:26
取付いてしまえば、あとは快適な道が付いていました。
あっという間に小岳登頂!

鈴鹿300山 266座目
2021年12月24日 07:32撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 7:32
あっという間に小岳登頂!

鈴鹿300山 266座目
山名プレート各種
2021年12月24日 07:33撮影 by  SOV40, Sony
12/24 7:33
山名プレート各種
三角点タッチ!
2021年12月24日 07:34撮影 by  SOV40, Sony
12/24 7:34
三角点タッチ!
下りは、少しショートカット気味になる様に北東側に下っていったのだが・・・
2021年12月24日 07:36撮影 by  SOV40, Sony
12/24 7:36
下りは、少しショートカット気味になる様に北東側に下っていったのだが・・・
一瞬、ヤっちまったか!とも思ったが・・・
2021年12月24日 07:40撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 7:40
一瞬、ヤっちまったか!とも思ったが・・・
予定通り?すぐに快適な尾根道を発見。
2021年12月24日 07:46撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 7:46
予定通り?すぐに快適な尾根道を発見。
そして広域農道に合流。
次の目的地「笹岳」までは「御代参街道」を含む、ほぼ一般道歩きです。
2021年12月24日 07:48撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 7:48
そして広域農道に合流。
次の目的地「笹岳」までは「御代参街道」を含む、ほぼ一般道歩きです。
道中にある「日吉神社」に立ち寄り、参拝する。
2021年12月24日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:01
道中にある「日吉神社」に立ち寄り、参拝する。
振り返って「神楽殿」から鳥居を見る。
2021年12月24日 08:07撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 8:07
振り返って「神楽殿」から鳥居を見る。
「御代参街道」に合流。
街道歩きも何だか楽しい。
2021年12月24日 08:11撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:11
「御代参街道」に合流。
街道歩きも何だか楽しい。
この坊やは初めて見ました。
2021年12月24日 08:16撮影 by  SOV40, Sony
3
12/24 8:16
この坊やは初めて見ました。
御代参街道の道しるべ。
2021年12月24日 08:15撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:15
御代参街道の道しるべ。
この石碑は最近?建てられた物でしょう。
2021年12月24日 08:18撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:18
この石碑は最近?建てられた物でしょう。
街道は街から田園へ。
2021年12月24日 08:22撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:22
街道は街から田園へ。
日野菜ってここ(日野町)が原産だったんですね!
2021年12月24日 08:29撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 8:29
日野菜ってここ(日野町)が原産だったんですね!
畑の向こうには、この後登る正法寺山が聳える。
2021年12月24日 08:29撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:29
畑の向こうには、この後登る正法寺山が聳える。
御代参街道はここで一般道と分離、左手の少し荒れ気味な道に入っていく。
2021年12月24日 08:41撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:41
御代参街道はここで一般道と分離、左手の少し荒れ気味な道に入っていく。
そして街道は、道から山道へ。
2021年12月24日 08:48撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:48
そして街道は、道から山道へ。
少しの藪もご愛嬌。
2021年12月24日 08:52撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:52
少しの藪もご愛嬌。
こんな所にも立派な道標が立っていた。
安心ですね。
2021年12月24日 08:53撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:53
こんな所にも立派な道標が立っていた。
安心ですね。
2021年12月24日 08:54撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 8:54
いつの間に道は作業道に変化していた。
味気ない作業道を笹山に向け右に進路を取るが・・・
2021年12月24日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:06
いつの間に道は作業道に変化していた。
味気ない作業道を笹山に向け右に進路を取るが・・・
作業道をそのまま歩いていても面白くないので、東側を並行して伸びている尾根に乗ってみると・・・
植林地帯ではあるものの、そこには気持ちの良い道が通っていた。
2021年12月24日 09:09撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:09
作業道をそのまま歩いていても面白くないので、東側を並行して伸びている尾根に乗ってみると・・・
植林地帯ではあるものの、そこには気持ちの良い道が通っていた。
すぐに高低差のない広場の様な場所にたどり着けば・・・
2021年12月24日 09:11撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:11
すぐに高低差のない広場の様な場所にたどり着けば・・・
そこは笹山の山頂でした。
あまり山頂っぽくない山頂ですね。
鈴鹿300山 267座目
2021年12月24日 09:11撮影 by  SOV40, Sony
3
12/24 9:11
そこは笹山の山頂でした。
あまり山頂っぽくない山頂ですね。
鈴鹿300山 267座目
三角点タッチ!
2021年12月24日 09:11撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:11
三角点タッチ!
お馴染み、尾張Y-mobileさんのプレートも付いてました。
2021年12月24日 09:12撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:12
お馴染み、尾張Y-mobileさんのプレートも付いてました。
笹山から、ここ笹尾峠まではあっという間(約5分)
2021年12月24日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:28
笹山から、ここ笹尾峠まではあっという間(約5分)
林道を外れ背の低い笹の中に突っ込んでいくが、基本的に飯盛山までは市町村境界線に沿って進んでいきます。
2021年12月24日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 9:31
林道を外れ背の低い笹の中に突っ込んでいくが、基本的に飯盛山までは市町村境界線に沿って進んでいきます。
この付近では、この獣用の罠を多く見かけた。
2021年12月24日 09:34撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:34
この付近では、この獣用の罠を多く見かけた。
水道関係?のタンクだろうか、めっちゃピカピカで驚く!
2021年12月24日 09:39撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:39
水道関係?のタンクだろうか、めっちゃピカピカで驚く!
この区間、基本的には歩きやすいが・・・
2021年12月24日 09:40撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:40
この区間、基本的には歩きやすいが・・・
作業道か古道か杣道?かは分からないが、道が縦横無尽に張り巡らされているので、ついつい釣られて明後日の方向にいってしまいそうになる。
2021年12月24日 09:44撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:44
作業道か古道か杣道?かは分からないが、道が縦横無尽に張り巡らされているので、ついつい釣られて明後日の方向にいってしまいそうになる。
地形も複雑なので、ルーファイは必須ですね。
2021年12月24日 09:45撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:45
地形も複雑なので、ルーファイは必須ですね。
もはやこの道の主は獣達かもしれない。
2021年12月24日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 9:53
もはやこの道の主は獣達かもしれない。
ヌタ場や多くの新しい足跡等、今回のルートは獣達の気配を色濃く感じる場面が多かった。
2021年12月24日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:02
ヌタ場や多くの新しい足跡等、今回のルートは獣達の気配を色濃く感じる場面が多かった。
作業道だか山道だかよく分からないが、多くの道が交錯するこの地点。
飯盛山に向け登り返す。
2021年12月24日 10:08撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:08
作業道だか山道だかよく分からないが、多くの道が交錯するこの地点。
飯盛山に向け登り返す。
多くの人に歩かれているであろう。
飯盛山への登り道はとても歩きやすかった。
2021年12月24日 10:10撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:10
多くの人に歩かれているであろう。
飯盛山への登り道はとても歩きやすかった。
この日初めてのビュー!
冠雪してる綿向山が僅かに見えた。
2021年12月24日 10:18撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 10:18
この日初めてのビュー!
冠雪してる綿向山が僅かに見えた。
飯盛山登頂!
国土地理院の地図等では、この地点が山頂となっているが・・・。
山名プレート等はありませんでした。
鈴鹿300山 268座目
2021年12月24日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
3
12/24 10:21
飯盛山登頂!
国土地理院の地図等では、この地点が山頂となっているが・・・。
山名プレート等はありませんでした。
鈴鹿300山 268座目
山頂からの展望は・・・微妙。
2021年12月24日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:21
山頂からの展望は・・・微妙。
さっきの山頂から少し西側に進んだ先に、山頂より明らかに標高の高い地点がある。
ここは最高点という扱いなのだろうか?
念のために一応ピークを踏んでおこう。
2021年12月24日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 10:26
さっきの山頂から少し西側に進んだ先に、山頂より明らかに標高の高い地点がある。
ここは最高点という扱いなのだろうか?
念のために一応ピークを踏んでおこう。
36やら37と書いてあるプレートはあったのだが・・・
2021年12月24日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:27
36やら37と書いてあるプレートはあったのだが・・・
お目当ての山名プレートらしき物もあったが、完全に文字は消えていた。
2021年12月24日 10:28撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:28
お目当ての山名プレートらしき物もあったが、完全に文字は消えていた。
飯盛山から、次の目的地「正法寺山最高点」に向かう途中のビューポイントから、正法寺山と・・・
2021年12月24日 10:39撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:39
飯盛山から、次の目的地「正法寺山最高点」に向かう途中のビューポイントから、正法寺山と・・・
城山が綺麗に見えた。
2021年12月24日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:40
城山が綺麗に見えた。
飯盛山からそこそこ急下りを下ってくると、地形、道、水が複雑に入り組んだ場所に出る。
2021年12月24日 10:43撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:43
飯盛山からそこそこ急下りを下ってくると、地形、道、水が複雑に入り組んだ場所に出る。
道を見つけ、乗ってしまえば快適ロード!
2021年12月24日 10:49撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:49
道を見つけ、乗ってしまえば快適ロード!
尾根っぽいところを、正法寺山最高点に向け適当に直登していった。
2021年12月24日 10:55撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:55
尾根っぽいところを、正法寺山最高点に向け適当に直登していった。
正法寺山へ続く主尾根に乗った!
「正法寺山最高点」はもう目の前。
2021年12月24日 10:58撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 10:58
正法寺山へ続く主尾根に乗った!
「正法寺山最高点」はもう目の前。
岩と枯れ木と青空・・・絵になります。
2021年12月24日 10:59撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 10:59
岩と枯れ木と青空・・・絵になります。
正法寺山最高点登頂!と思ったが・・・
2021年12月24日 11:00撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:00
正法寺山最高点登頂!と思ったが・・・
すぐ目の前のこの岩が最高点だな。
2021年12月24日 11:01撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 11:01
すぐ目の前のこの岩が最高点だな。
続いて正法寺山三角点。
2021年12月24日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 11:09
続いて正法寺山三角点。
三角点タッチ!
2021年12月24日 11:10撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:10
三角点タッチ!
最高点〜三角点〜山頂の縦走?はアスレチックっぽくてなかなか楽しかった。
2021年12月24日 11:16撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:16
最高点〜三角点〜山頂の縦走?はアスレチックっぽくてなかなか楽しかった。
トラロープの向こう側は、道のすぐ脇が崩落し、危ない状態になってました。
2021年12月24日 11:21撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:21
トラロープの向こう側は、道のすぐ脇が崩落し、危ない状態になってました。
山頂手前にはアンテナの様な建造物が建っていた。
2021年12月24日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:23
山頂手前にはアンテナの様な建造物が建っていた。
正法寺山登頂!

鈴鹿300山 269座目
2021年12月24日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
3
12/24 11:24
正法寺山登頂!

鈴鹿300山 269座目
祠の後ろのこの地点がピークですね。
2021年12月24日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:24
祠の後ろのこの地点がピークですね。
展望は木々の隙間から少しだけ・・・
2021年12月24日 11:26撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:26
展望は木々の隙間から少しだけ・・・
山頂から来た道を少し戻り、麓の「口の堤池」の北側に向け下っていきます。
2021年12月24日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 11:59
山頂から来た道を少し戻り、麓の「口の堤池」の北側に向け下っていきます。
口の堤池の堰堤を歩く。
お散歩気分!いや、お散歩か・・・
2021年12月24日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:03
口の堤池の堰堤を歩く。
お散歩気分!いや、お散歩か・・・
口の堤池の堰堤から、城山とポンプ小屋。
2021年12月24日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:03
口の堤池の堰堤から、城山とポンプ小屋。
里山なのにあまり植林感を感じない。
2021年12月24日 12:06撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:06
里山なのにあまり植林感を感じない。
とてもよく整備された歩きやすい道が、頂上まで続いていた。
2021年12月24日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:11
とてもよく整備された歩きやすい道が、頂上まで続いていた。
城山登頂!

鈴鹿300山 270座目
2021年12月24日 12:15撮影 by  SOV40, Sony
3
12/24 12:15
城山登頂!

鈴鹿300山 270座目
山頂からの眺めはなかなかのモノ。
2021年12月24日 12:16撮影 by  SOV40, Sony
2
12/24 12:16
山頂からの眺めはなかなかのモノ。
下山は西北方向へ下っていきます。
2021年12月24日 12:17撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:17
下山は西北方向へ下っていきます。
この山のメインルート?と言っても過言ではないこのルート。
驚くほどよく整備されている。
2021年12月24日 12:21撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:21
この山のメインルート?と言っても過言ではないこのルート。
驚くほどよく整備されている。
屏風岩の看板が立っていたのだが、木々が生い茂っていてハッキリと見る事はできなかった。
2021年12月24日 12:25撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:25
屏風岩の看板が立っていたのだが、木々が生い茂っていてハッキリと見る事はできなかった。
護岸に架かる木の橋を渡り・・・
2021年12月24日 12:31撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:31
護岸に架かる木の橋を渡り・・・
最後は約25分の一般道歩きでフィニッシュです。
2021年12月24日 12:38撮影 by  SOV40, Sony
1
12/24 12:38
最後は約25分の一般道歩きでフィニッシュです。
ゴール!
あとは、スタート地点にデポしてある自転車を回収しにいきます。
2
ゴール!
あとは、スタート地点にデポしてある自転車を回収しにいきます。
撮影機器:

感想

先の大雪からもう一週間になる。
北鈴鹿の雪山はもう楽しめないか?とも考えたが、昨今の天気や気温からして、中途半端な雪、もしくは泥祭りの可能性も十分に考えられる。
という訳で今回も鈴鹿300山、平地の里山繋ぎです。

鈴鹿300山も最終段階までくると、やはりどうしてもこういった低山が多く残り、それを繋ぐ様な山行が増えてきます。
今回は、日野町の里山5座を繋ぎ、最後に鎌掛峠で昨年の赤線と繋ぐという行程。
小岳・笹山・飯盛山・正法寺山・城山という標高200〜400m級の低山を「御代参街道」と絡めてハイキング感覚で繋いでみました。
正法寺山と城山こそ、とてもよく整備されたハイキングにふさわしい山でしたが、小岳・笹山そして飯盛山はまぁ、いつも通りというか鈴鹿300山らしいマニアしか登らないような山でした。
しかし、この日登った山々、そしてルートは特に藪こぎで難儀するような箇所や危険な箇所も無く比較的歩きやすい道がほとんどでしたので、自分的には本当にハイキングとして一日を楽しめた感じでした。

今回の山行が令和3年のラスト登山となります。
今年は自分史上最高の48回も山行に行くことが出来ました。
言い換えれば、48回も自分の心をデトックス出来たという事です。
本当に自分は幸せ者だと思いますし、自分を快く山行に送り出してくれた家族、そしてコラボ等でご一緒して頂いた山友の皆さん、レコを見に来て頂いた皆さんには本当に感謝しております。本当にありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。

今回の山行は、wataharuさんの、以下のレコを大いに参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2927096.html
本当にありがとうございました。

(鈴鹿300山 270座踏破 今回は小岳・笹山・飯盛山・正法寺山・城山に初登頂しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

ベジさん♪お疲れ山!!
よーこそ日野町へ!!
お出でいただいていたのに気づかずにすみませんm(__)m
また、私のコースを参考にしていただき、ありがとうございます(^人^)
300座目を踏む際には、ぜひご一緒させて下さいませ(^人^)
2022/1/13 22:19
wataharuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます😄

日野町はwataharuさんの町なんですね!
この近辺の山々のレコはあまり上がってないので、有難く参考にさせて頂きました。
本当に助かりました。

300山の件、了解しました。
順調にいけばあと10回ほどの山行で踏破できる予定です。
踏破が見えてきましたらまたお知らせしますね。
お気遣い頂き、本当にありがとうございます!
2022/1/14 13:57
beggioさん♪ありがとう(^人^)
2022/1/15 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら