記録ID: 387206
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
年の瀬の熊倉山
2013年12月29日(日) [日帰り]
埼玉県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
9:00白久駅〜10:35城山〜11:00熊倉山登山口〜12:00 996mピーク〜13:40熊倉山
熊倉山14:00〜14:30笹平〜15:05三ツ又〜15:20一の橋〜15:40日野コース登山口〜16:30 武州日野駅
熊倉山14:00〜14:30笹平〜15:05三ツ又〜15:20一の橋〜15:40日野コース登山口〜16:30 武州日野駅
天候 | 晴れ 白久駅 9:00 -3℃ 熊倉山山頂 14:00 -5℃ 武州日野駅 16:30 0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
城山(熊倉城跡)までも細かなアップダウンが続き、それなり体力を使うことになります。 城山を越えてすぐの枝尾根に間違って入ってしましました。 初歩的なミスをしないように注意しましょう。 熊倉山登山口からはつづら折りを登ることになります。 そのあとはやせ尾根、岩場が続きます。 ひたすら急登です。 城山コースは概ね標高900mから日野コースは1100mまで雪がありました。 日野コースはそれより低い場所でも地形よって雪が残っていました。 頂上付近で30cmくらいの積雪でした。 下山に使った日野コースのほうが格段に歩きやすいので下山は日野コースのほうが いいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後の山歩きはおなじみの奥武蔵にしようと決めていました。
それで選んだのが「熊倉山」です。
まったく馴染みがありません。
奥武蔵に詳しい人でないとその存在も知られていないと思います。
かく言う私も昭文社の「山と高原地図22奥武蔵・秩父」を広げるまで知りませんでした。
登山道は昭和42年の埼玉国体の際に整備されたようでその歴史も比較的浅いようです。
奥武蔵の奥の奥、ほとんど奥秩父といってもいいようなところに熊倉山はあります。
そんな地味な熊倉山に登る日がようやくやってきました。
皆さんのレコを拝見するとやせ尾根あり、急登ありでなかなか手強そうで、
しかもこの季節は雪もあるのでかなりビビっていましたが、
一番の心配はその人気(ひとけ)がないことによるトレースの問題でした。
まだまだ初心者の私にはルートファイティングなんかできません。
トレースがなかったらそこで諦めることにして出掛けることにしました。
幸いトレースはありその点安心して登ることができました。
ビビっていた岩場もやせ尾根も問題ありませんでした。
ただ頂上直下の急登でストックを置いてきたことを後悔しました。
頂上付近は30cm位の積雪があり雪に埋もれるように登りました。
熊倉山は眺望がいいわけではなく急登とやせ尾根の地味な山でした。
しかし無心になってひたすら登る。
そういうことが好きな人にはぴったりの山だと思います。
無心になって登って山頂に立った時の達成感は格別のものだと思います。
今年最後も大満足の山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
熊倉山は一度登ってみようかと話題になったことがある山ですが実行していません。
なかなか手強そうに見えるのは中途半端な雪のせいかしら?
春の花の時期にはどうでしょうかね。
沢の辺りには花が多いと思われますが…
良いお年をお迎えください
心地のいい疲労感と達成感、いい山歩きができました。
ストックを忘れていなければ、もう少し楽に登れたことでしょう。
手間取ったのは雪のせいにしておきましょう!
新緑の季節も紅葉の季節も良さそうなコースです。
ぜひ出掛けてみてください。
OBABAさん、今年一年ありがとうございました。
良い新年をお迎えくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する