ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3898620
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

権現山〜小女郎ヶ池〜蓬莱山〜打見山

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
7.2km
登り
848m
下り
221m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:26
合計
6:46
9:31
67
スタート地点
10:38
10:39
68
11:47
11:47
42
12:29
12:39
38
13:17
13:17
8
13:25
14:26
8
14:34
14:34
44
15:18
15:25
10
15:35
15:35
34
16:09
16:16
1
16:17
ゴール地点
天候 晴れ 4℃くらい 歩いてると暖かい
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】JR堅田駅〜平登山口近くまでタクシー 5500円
※堅田駅発、細川行の江若バスは、3月春分の日〜12月1週目まで運行。
今は運休中です。

【帰り】・ロープウェイ 片道1900円
※利用者が少ないのか、片道切符の売り場がわかりにくい。リフト券売り場窓口で買いました。
    ・山麓駅〜JR志賀駅 江若バス390円
コース状況/
危険箇所等
・道標はしっかりありますが、ない分岐で、他方向へのはっきりしたトレースもあるので確認が必要でした。
どうにか予定通りに平の登山口からスタート。タクシー相乗りしたmanekinさんはもう後姿も見えません。(p)
2022年01月08日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 9:34
どうにか予定通りに平の登山口からスタート。タクシー相乗りしたmanekinさんはもう後姿も見えません。(p)
足跡もたくさんあるから安心ね。アイゼンもわかんもなしで歩きます。(t)
2022年01月08日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 10:33
足跡もたくさんあるから安心ね。アイゼンもわかんもなしで歩きます。(t)
アラキ峠まできました(t)
2022年01月08日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 10:36
アラキ峠まできました(t)
倒木が雪のトンネルになってました(p)
2022年01月08日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:22
倒木が雪のトンネルになってました(p)
後ろは北山方面かな。(t)
2022年01月08日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 11:25
後ろは北山方面かな。(t)
比叡山方面
天使の梯子がいっぱい(p)
2022年01月08日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:33
比叡山方面
天使の梯子がいっぱい(p)
どんどんガスが上がってきてる。雲になるのかな(p)
もう少し青空になってくれるといいな(t)
2022年01月08日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:34
どんどんガスが上がってきてる。雲になるのかな(p)
もう少し青空になってくれるといいな(t)
権現山
2022年01月08日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:35
権現山
比良比叡トレイルの案内
いつか繋げられたらなぁ。(p)
2022年01月08日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:35
比良比叡トレイルの案内
いつか繋げられたらなぁ。(p)
もののけ姫のコダマ かな?(t)
2022年01月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 11:35
もののけ姫のコダマ かな?(t)
シュカブラって風紋のことなんや
若い人らの間でまた新しいブラが流行ってるんか思ってた…(p)
2022年01月08日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 11:52
シュカブラって風紋のことなんや
若い人らの間でまた新しいブラが流行ってるんか思ってた…(p)
シュカブラを見ると美味しそうやと思ってしまう(t)
taramiさん、ソフトクリームあんまり好かんやん(p)
2022年01月08日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 11:52
シュカブラを見ると美味しそうやと思ってしまう(t)
taramiさん、ソフトクリームあんまり好かんやん(p)
青空広がってきたよ!(^^)!(p)
2022年01月08日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:07
青空広がってきたよ!(^^)!(p)
空が明るくなって琵琶湖もキラキラッ(p)
2022年01月08日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:13
空が明るくなって琵琶湖もキラキラッ(p)
さっきいた権現山と歩いてきた尾根が見えるよ(p)
2022年01月08日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:18
さっきいた権現山と歩いてきた尾根が見えるよ(p)
わーい、霧氷だ(≧▽≦)(p)
2022年01月08日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:26
わーい、霧氷だ(≧▽≦)(p)
雪庇とウサギの足跡(t)
2022年01月08日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 12:26
雪庇とウサギの足跡(t)
小さいけど、霧氷があるよ。(t)
2022年01月08日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 12:27
小さいけど、霧氷があるよ。(t)
空が青くなって嬉しい(t)
2022年01月08日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 12:28
空が青くなって嬉しい(t)
ホッケ山
ここでお昼にしようか言うてたけど、風が冷たいのでもうちょっと歩こう(p)
2022年01月08日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:29
ホッケ山
ここでお昼にしようか言うてたけど、風が冷たいのでもうちょっと歩こう(p)
琵琶湖がきれいなのがうれしくて、何度も撮ってしまう(p)
2022年01月08日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 12:29
琵琶湖がきれいなのがうれしくて、何度も撮ってしまう(p)
蓬莱山が見えて来た(t)
2022年01月08日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 12:30
蓬莱山が見えて来た(t)
霧氷 あると思ってなかったからとても嬉しい(t)
2022年01月08日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 12:36
霧氷 あると思ってなかったからとても嬉しい(t)
風もないから気持ちよくあるけます
2022年01月08日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 12:54
風もないから気持ちよくあるけます
(p)
2022年01月08日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 13:00
(p)
振り返ったら歩いて来た山が見えるね
2022年01月08日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 13:01
振り返ったら歩いて来た山が見えるね
(p)
2022年01月08日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 13:14
(p)
上部で雪に割れ目ができて来てる。あれが崩れると怖いね。規模は小さいけど。
2022年01月08日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 13:15
上部で雪に割れ目ができて来てる。あれが崩れると怖いね。規模は小さいけど。
小女郎ヶ池に向います(p)
2022年01月08日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
1/8 13:18
小女郎ヶ池に向います(p)
オーイ
池の対岸を歩くtaramiさんに手を振る(p)
2022年01月08日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 14:02
オーイ
池の対岸を歩くtaramiさんに手を振る(p)
ヤッホー
池と地面の境目がわからないけど小女郎池です。真ん中あたりは完全に凍ってないので、はまった人がいると先行者の方から注意をいただきました。(t)
2022年01月08日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 14:02
ヤッホー
池と地面の境目がわからないけど小女郎池です。真ん中あたりは完全に凍ってないので、はまった人がいると先行者の方から注意をいただきました。(t)
池の周りをぐるりとお散歩してみる(t)
2022年01月08日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 14:04
池の周りをぐるりとお散歩してみる(t)
池の端でご飯たべて、ワカンを装着してみました。(t)
2022年01月08日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 14:10
池の端でご飯たべて、ワカンを装着してみました。(t)
池のぐるりを歩いてます(p)
2022年01月08日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 14:14
池のぐるりを歩いてます(p)
寝っ転がったら気持ちいいな。(t)
♡の中で眠る元乙女
行き倒れじゃないよ(p)
きっと次の日、真っ白な小女郎池見たいのに、誰や足跡つけたんわって、怒ってる人いるに違いない。ごめんなさい(t)
2022年01月08日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 14:17
寝っ転がったら気持ちいいな。(t)
♡の中で眠る元乙女
行き倒れじゃないよ(p)
きっと次の日、真っ白な小女郎池見たいのに、誰や足跡つけたんわって、怒ってる人いるに違いない。ごめんなさい(t)
比良修験の石の祠と石仏(p)
2022年01月08日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 14:27
比良修験の石の祠と石仏(p)
2022年01月08日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 14:28
本格的な雪山登ってるように見えません?(笑)(p)
でも、私実はスパッツ忘れてまして、持ってた膝サポーターを裾周りにまいており、ダサいんです😅
2022年01月08日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 14:32
本格的な雪山登ってるように見えません?(笑)(p)
でも、私実はスパッツ忘れてまして、持ってた膝サポーターを裾周りにまいており、ダサいんです😅
あっちが伊吹かなぁ、ドンと大きいのは御池かなぁ(p)
2022年01月08日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 14:49
あっちが伊吹かなぁ、ドンと大きいのは御池かなぁ(p)
ひやぁ〜、雪庇の上歩いてる足跡あり。papi-leoちゃん、真似たらあかんよ(t)
え、あれ人間の足跡なん?こわっ(p)
なんかの動物やと思うよ(t)
2022年01月08日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 14:50
ひやぁ〜、雪庇の上歩いてる足跡あり。papi-leoちゃん、真似たらあかんよ(t)
え、あれ人間の足跡なん?こわっ(p)
なんかの動物やと思うよ(t)
う〜、蓬莱山への登り。しんど〜(t)
2022年01月08日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 14:53
う〜、蓬莱山への登り。しんど〜(t)
ところどころにお地蔵さん。
2022年01月08日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 15:00
ところどころにお地蔵さん。
もうちょっと、もうちょっと…
下手くそで、何度もワカンを踏んでこけてるワタクシ(p)
2022年01月08日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 15:07
もうちょっと、もうちょっと…
下手くそで、何度もワカンを踏んでこけてるワタクシ(p)
白い武奈ヶ岳と西南陵が見えるよ(p)
2022年01月08日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 15:18
白い武奈ヶ岳と西南陵が見えるよ(p)
なんかええ感じやん(t)
2022年01月08日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 15:19
なんかええ感じやん(t)
鐘がぶらさがってました(t)
2022年01月08日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 15:20
鐘がぶらさがってました(t)
鐘の向こうに妙なものが…(p)
2022年01月08日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 15:20
鐘の向こうに妙なものが…(p)
三角点、見つけた〜。周りの石と、白いポールに霧氷がついてるよ
一等三角点:比良ヶ岳
2022年01月08日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 15:25
三角点、見つけた〜。周りの石と、白いポールに霧氷がついてるよ
一等三角点:比良ヶ岳
湖に向かって滑走するスキーヤーたち。気持ちいいいだろうなぁ(t)
2022年01月08日 15:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/8 15:29
湖に向かって滑走するスキーヤーたち。気持ちいいいだろうなぁ(t)
ジップラインという遊びみたいです。気持ち良さそう(t)
あたしゃ、見てるだけで足ぶるぶる(p)
2022年01月08日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 15:56
ジップラインという遊びみたいです。気持ち良さそう(t)
あたしゃ、見てるだけで足ぶるぶる(p)
やはり打見山では、ハンパない場違い感に包まれます(p)
ゲレンデを歩くと叱られます。はじっこを歩いてくださいって(t)
2022年01月08日 15:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/8 15:57
やはり打見山では、ハンパない場違い感に包まれます(p)
ゲレンデを歩くと叱られます。はじっこを歩いてくださいって(t)
下山はロープウエイで降りて来ました。
片道1900円なり〜(t)
高っ!(p)
2022年01月08日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 16:26
下山はロープウエイで降りて来ました。
片道1900円なり〜(t)
高っ!(p)

感想

 雪山の便りにウズウズしてたら、papi-leoちゃんが電車とバスで行けるし蓬莱山行こうと誘ってくれました。お天気も良さそうだし、二人で出かけました。バス乗り場で並んでると、運転手さんが、山に行くバスは、運行してないと教えてくれた。ガーーーン。タクシーで行こうともう一人同じような方をさそって行きました。
相乗りのご協力、ありがとうございました。(manekinさん)また、どこかで会えるかなぁ。
 お山の方は綺麗な青空に恵まれて、ベストコンディションで歩けました。期待してなかった霧氷もちょこっと見れたし、真っ白な小女郎池も拝めたし、言うことなしです。
 相変わらず、下調べがちょっとゆるい私ですが、今年は、きちんと調べて安全につとめるようにしたいなぁっと思ってます。

 なんだかまた、コロナの感染が増えて来て、緊急事態宣言が出ないことを祈ってますがどうやろなぁ。

雪山へのアクセスが、公共交通機関しかないわたしたち。
 権現山〜蓬莱山やったら、電車とバスで行けるで。
 それにしよう!
 さすがワタシら、賢いわぁ(*^^*)
と、二人での初歩きに権現山〜打見山雪山ハイクに出かけました。
が、なんと今シーズン、江若バスの堅田駅から細川行の便は運休でした。
トホホ・・・

今年も私たち二人の歩きはこんな感じなんかな(^^;)

このコースは、山に行くようになって2年目の秋、ヤマレコを始める前に一度歩いたことがあります。
私にとって初めての遠征?で、ひとりでドキドキでしたが、キラキラ光る琵琶湖に励まされながら歩いたのを覚えてます。
あの時の私に「9年後は雪の季節に歩きにきてるよ」と言ったら「うっそー!」て言うやろなぁ。
おつきあいしてくれたtaramiさんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

taramiさん、相乗りいただき、ありがとうございました。

冬季運休と知って途方にくれました。そこでタクシーの相乗りをご提案いただき、ありがとうございます。楽しい山行ができました。
taramiさん、すでに1,000回の山登り済ませていらっしゃる強者だったんですね。プロフィールを観させていただき、びっくりです。
また、どこかでお会いできましたらよろしくお願いいたします。1/22は三峰山かな?
2022/1/11 23:44
manekinさん コメントありがとうございます。
papi-leoちゃんと今日も一緒でしたが、manekinさんの噂話をしておりました。一緒にもう一人あるいてた友人(hiropyちゃん)もmanekinさんとヤマレコで知ってるいうてました。
あのプロフィール写真とあまりに違うなぁっと、おしゃべりしてましたが、くしゃみはでなかったでしょうか。

 映画がお好きなんですね!
 
 きっとまた、どこかでお会いできるような気がします。三峰、綺麗な霧氷がみれるとよいですね!
2022/1/12 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら