ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4075208
全員に公開
山滑走
栗駒・早池峰

早池峰山 岳から門馬へ BCボード

2022年03月09日(水) ~ 2022年03月10日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:27
距離
22.7km
登り
1,471m
下り
1,506m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:12
合計
3:43
10:28
150
12:58
13:09
34
13:43
13:44
27
14:11
宿泊地
2日目
山行
7:01
休憩
1:59
合計
9:00
5:50
55
宿泊地
6:45
6:48
90
8:18
8:39
4
8:43
9:23
37
10:00
10:52
1
10:53
10:53
116
12:49
12:52
118
天候 3/9 曇
3/10 晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(一日目3/9) はやぶさ1号にて「まぐろいくら弁当」。仙台までぐっすり。仙台で乗客が入れ替わる。仙台盛岡間の方が乗車率高かった。 (06:24:18)
2022年03月09日 06:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 6:24
(一日目3/9) はやぶさ1号にて「まぐろいくら弁当」。仙台までぐっすり。仙台で乗客が入れ替わる。仙台盛岡間の方が乗車率高かった。 (06:24:18)
盛岡手前、新幹線より岩手山を望む。 (08:41:44)
2022年03月09日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 8:41
盛岡手前、新幹線より岩手山を望む。 (08:41:44)
東北本線上りに乗り換え。 (08:49:30)
2022年03月09日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 8:49
東北本線上りに乗り換え。 (08:49:30)
石鳥谷(いしどりや)駅。駅待ちのタクシーで、岳(だけ)登山口へ。 (09:27:08)
2022年03月09日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 9:27
石鳥谷(いしどりや)駅。駅待ちのタクシーで、岳(だけ)登山口へ。 (09:27:08)
岳の冬期閉鎖ゲート手前の駐車場まで。45分,9660円。 (10:08:50)
2022年03月09日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 10:08
岳の冬期閉鎖ゲート手前の駐車場まで。45分,9660円。 (10:08:50)
乾いた綺麗な路面で、出発準備(20分) (10:27:40)
2022年03月09日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 10:27
乾いた綺麗な路面で、出発準備(20分) (10:27:40)
紫波江繋(しわえつなぎ)線冬期ゲート。 (10:31:51)
2022年03月09日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 10:31
紫波江繋(しわえつなぎ)線冬期ゲート。 (10:31:51)
この日は3名既に入山していた。気温は9℃あり、シェルは上を抜いで防寒テムレスもなし。 (10:51:51)
2022年03月09日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 10:51
この日は3名既に入山していた。気温は9℃あり、シェルは上を抜いで防寒テムレスもなし。 (10:51:51)
昼食は東京駅で買ってきておいたハムチーズたまごサンド。 (11:00:09)
2022年03月09日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 11:00
昼食は東京駅で買ってきておいたハムチーズたまごサンド。 (11:00:09)
林道の雪はスキーだと多少沈む程度だけど、スノーシューだとズボる感じで、トレースを歩くか別にトレース引くか微妙な所だった。踏み固めておいた。 (11:48:39)
2022年03月09日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 11:48
林道の雪はスキーだと多少沈む程度だけど、スノーシューだとズボる感じで、トレースを歩くか別にトレース引くか微妙な所だった。踏み固めておいた。 (11:48:39)
清廉の滝。 (11:48:57)
2022年03月09日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 11:48
清廉の滝。 (11:48:57)
鳴想の滝。 (12:19:54)
2022年03月09日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 12:19
鳴想の滝。 (12:19:54)
笛貫の滝。ここから川に降りないと見れない。 (12:34:55)
2022年03月09日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 12:34
笛貫の滝。ここから川に降りないと見れない。 (12:34:55)
うすゆき山荘。このあたりはやっぱり雪少ないね。 (12:57:26)
2022年03月09日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 12:57
うすゆき山荘。このあたりはやっぱり雪少ないね。 (12:57:26)
うすゆき山荘内部。魅力を感じたら泊まろうと思っていたけれど、今日はもう少し進んでおく。 (12:59:13)
2022年03月09日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 12:59
うすゆき山荘内部。魅力を感じたら泊まろうと思っていたけれど、今日はもう少し進んでおく。 (12:59:13)
うすゆき山荘より早池峰山を望む。今日は予報よりも天気悪く、山の上はガスがかかっていた。 (13:00:15)
2022年03月09日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 13:00
うすゆき山荘より早池峰山を望む。今日は予報よりも天気悪く、山の上はガスがかかっていた。 (13:00:15)
早池峰総合休憩所より小田越から早池峰山の稜線を望む。山頂は雲の中。 (13:40:44)
2022年03月09日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 13:40
早池峰総合休憩所より小田越から早池峰山の稜線を望む。山頂は雲の中。 (13:40:44)
早池峰総合休憩所。 (13:42:53)
2022年03月09日 13:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 13:42
早池峰総合休憩所。 (13:42:53)
トレースは小田越へ向かっていたけれど、コメガモリ沢へ。スキーなら沈まないバリズボ雪なので歩きは楽。 (13:47:20)
2022年03月09日 13:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 13:47
トレースは小田越へ向かっていたけれど、コメガモリ沢へ。スキーなら沈まないバリズボ雪なので歩きは楽。 (13:47:20)
コメガモリ沢の砂防堰堤群。 (14:00:46)
2022年03月09日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 14:00
コメガモリ沢の砂防堰堤群。 (14:00:46)
コメガモリ沢1140mくらいまで登ったところで、幕営。このあたりはどこでも良い。 (14:08:37)
2022年03月09日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 14:08
コメガモリ沢1140mくらいまで登ったところで、幕営。このあたりはどこでも良い。 (14:08:37)
ツボ足で整地作業してみると、パックされた雪の下は結晶化の進んだグシャグシャの雪。踏んでも締まらない。 (14:40:52)
2022年03月09日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 14:40
ツボ足で整地作業してみると、パックされた雪の下は結晶化の進んだグシャグシャの雪。踏んでも締まらない。 (14:40:52)
水作り晩酌開始。雪洞の後だと慣れたるツエルトがホッとする。南東からそよ風が吹いているが、風防があれば外でバーナー使える範囲。 (15:11:36)
2022年03月09日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 15:11
水作り晩酌開始。雪洞の後だと慣れたるツエルトがホッとする。南東からそよ風が吹いているが、風防があれば外でバーナー使える範囲。 (15:11:36)
夕方になって日が差した。 (16:04:45)
2022年03月09日 16:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 16:04
夕方になって日が差した。 (16:04:45)
夕食はトマトカレー。この時間になってようやく氷点下になる。 (16:11:39)
2022年03月09日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 16:11
夕食はトマトカレー。この時間になってようやく氷点下になる。 (16:11:39)
夕暮れ。ラジオは盛岡531が良く入る。docomoは入らない。バーナーで暖房とりながらダラダラして18時就寝。 (17:16:50)
2022年03月09日 17:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/9 17:16
夕暮れ。ラジオは盛岡531が良く入る。docomoは入らない。バーナーで暖房とりながらダラダラして18時就寝。 (17:16:50)
(二日目 3/10)夜中は、そこそこ冷えた。夕暮れからずっと無風。最近寝汗が多いのもあるのか大結露。 そよ風が吹いてくれると結露がなくて一番いいのだが。 (04:28:54)
2022年03月10日 04:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 4:28
(二日目 3/10)夜中は、そこそこ冷えた。夕暮れからずっと無風。最近寝汗が多いのもあるのか大結露。 そよ風が吹いてくれると結露がなくて一番いいのだが。 (04:28:54)
シュラフカバーの下で結露してちょうど良く冷えた。 (04:37:51)
2022年03月10日 04:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 4:37
シュラフカバーの下で結露してちょうど良く冷えた。 (04:37:51)
朝食はチリトマト。夜中喉が乾いて水を何度か飲んだので、残1.0l。 (05:06:26)
2022年03月10日 05:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 5:06
朝食はチリトマト。夜中喉が乾いて水を何度か飲んだので、残1.0l。 (05:06:26)
起床時には薄く雲がかかっていたけれど、夜明け後には快晴。無風。いい日だ。 (05:41:24)
2022年03月10日 05:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 5:41
起床時には薄く雲がかかっていたけれど、夜明け後には快晴。無風。いい日だ。 (05:41:24)
天場より早池峰山を望む。 (05:55:53)
2022年03月10日 05:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 5:55
天場より早池峰山を望む。 (05:55:53)
撤収完了。 (06:01:24)
2022年03月10日 06:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:01
撤収完了。 (06:01:24)
コメガモリ沢1190mより早池峰山を望む。 (06:10:27)
2022年03月10日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:10
コメガモリ沢1190mより早池峰山を望む。 (06:10:27)
コメガモリ沢1240mより早池峰山を望む。 (06:21:54)
2022年03月10日 06:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:21
コメガモリ沢1240mより早池峰山を望む。 (06:21:54)
コメガモリ沢1240mより早池峰山を望む。 (06:24:17)
2022年03月10日 06:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/10 6:24
コメガモリ沢1240mより早池峰山を望む。 (06:24:17)
コメガモリ沢1265mよりコメガモリ沢源頭を望む。 (06:28:46)
2022年03月10日 06:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:28
コメガモリ沢1265mよりコメガモリ沢源頭を望む。 (06:28:46)
コメガモリ沢1290mより薬師岳を望む。 (06:34:37)
2022年03月10日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:34
コメガモリ沢1290mより薬師岳を望む。 (06:34:37)
コメガモリ沢1385m、夏道はここから尾根に乗るようだ。 (06:51:47)
2022年03月10日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 6:51
コメガモリ沢1385m、夏道はここから尾根に乗るようだ。 (06:51:47)
コメガモリ沢1460m。ここからシールが滑るようになる。 (07:08:21)
2022年03月10日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:08
コメガモリ沢1460m。ここからシールが滑るようになる。 (07:08:21)
コメガモリ沢1460mより薬師岳を望む。 (07:08:27)
2022年03月10日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:08
コメガモリ沢1460mより薬師岳を望む。 (07:08:27)
スキークランポン装着。このあたりは板担いでアイゼンでもちょうどいいくらいの雪だったのだけど、 (07:19:42)
2022年03月10日 07:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:19
スキークランポン装着。このあたりは板担いでアイゼンでもちょうどいいくらいの雪だったのだけど、 (07:19:42)
コメガモリ沢1500m。10分も歩くとカチカチでクランポンが噛まなくなる。 (07:30:10)
2022年03月10日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:30
コメガモリ沢1500m。10分も歩くとカチカチでクランポンが噛まなくなる。 (07:30:10)
板担いでアイゼンに。 (07:43:31)
2022年03月10日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:43
板担いでアイゼンに。 (07:43:31)
コメガモリ沢1540m。 (07:43:34)
2022年03月10日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:43
コメガモリ沢1540m。 (07:43:34)
コメガモリ沢1540m。 (07:50:15)
2022年03月10日 07:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:50
コメガモリ沢1540m。 (07:50:15)
コメガモリ沢1590m。前爪しか差さらなくなる。それは嫌なので尾根に逃げる。 (07:56:57)
2022年03月10日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 7:56
コメガモリ沢1590m。前爪しか差さらなくなる。それは嫌なので尾根に逃げる。 (07:56:57)
コメガモリ沢左岸尾根1665m。尾根のハイ松帯はズボズボでこれはこれで大変だけど、安心できる。きついけれど、のんびり上を目指せるのがいい。隣の尾根の左下の雪のついているところからアプローチ。 (08:19:48)
2022年03月10日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:19
コメガモリ沢左岸尾根1665m。尾根のハイ松帯はズボズボでこれはこれで大変だけど、安心できる。きついけれど、のんびり上を目指せるのがいい。隣の尾根の左下の雪のついているところからアプローチ。 (08:19:48)
早池峰山1675m。 (08:22:55)
2022年03月10日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:22
早池峰山1675m。 (08:22:55)
早池峰山1685mより薬師岳を望む。 (08:24:40)
2022年03月10日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:24
早池峰山1685mより薬師岳を望む。 (08:24:40)
早池峰山1685mよりコメガモリ沢を望む。 (08:24:46)
2022年03月10日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:24
早池峰山1685mよりコメガモリ沢を望む。 (08:24:46)
岩場の下をトラバースしていく。遠くに焼石岳を望む。 (08:29:42)
2022年03月10日 08:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:29
岩場の下をトラバースしていく。遠くに焼石岳を望む。 (08:29:42)
早池峰山1745m。目の前の岩場登って上に出ようとする。 (08:49:33)
2022年03月10日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 8:49
早池峰山1745m。目の前の岩場登って上に出ようとする。 (08:49:33)
早池峰山1770m。実際に取り付いてみると、夏場ならどうということない岩場でもアイゼンで板担いでだと、とても怖い。ここはやめて降りる。なんとなくスメアリングで足を置くというのができないと、どうしたらいいかわからないな。 (09:00:42)
2022年03月10日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:00
早池峰山1770m。実際に取り付いてみると、夏場ならどうということない岩場でもアイゼンで板担いでだと、とても怖い。ここはやめて降りる。なんとなくスメアリングで足を置くというのができないと、どうしたらいいかわからないな。 (09:00:42)
さらにトラバースして早池峰山1765m。夏道に合流。楽で癒される。とはいえ岩を登るは辛そうなので岩場を全部巻くことにする。 (09:08:40)
2022年03月10日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:08
さらにトラバースして早池峰山1765m。夏道に合流。楽で癒される。とはいえ岩を登るは辛そうなので岩場を全部巻くことにする。 (09:08:40)
1785m。岩場下を行く。雪は悪くなく進めてほっとする。 (09:14:15)
2022年03月10日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:14
1785m。岩場下を行く。雪は悪くなく進めてほっとする。 (09:14:15)
1820m。 (09:33:56)
2022年03月10日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:33
1820m。 (09:33:56)
1820m。なんとかうまく行きそうだなと安堵したところ。 (09:34:00)
2022年03月10日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:34
1820m。なんとかうまく行きそうだなと安堵したところ。 (09:34:00)
1850m。山頂が見えた。 (09:44:39)
2022年03月10日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 9:44
1850m。山頂が見えた。 (09:44:39)
さんざ苦労して稜線に詰めた。小田越からのスキートレースがあった。そっちの方が安牌なのかも。でもいい登りだった。もう一度通りたいとは思わないが。 (10:05:03)
2022年03月10日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:05
さんざ苦労して稜線に詰めた。小田越からのスキートレースがあった。そっちの方が安牌なのかも。でもいい登りだった。もう一度通りたいとは思わないが。 (10:05:03)
山頂へ。 (10:05:23)
2022年03月10日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:05
山頂へ。 (10:05:23)
早池峰山頂上。岩手山、秋田駒ヶ岳、和賀岳を望む。 (10:08:03)
2022年03月10日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:08
早池峰山頂上。岩手山、秋田駒ヶ岳、和賀岳を望む。 (10:08:03)
早池峰山頂上にて。 (10:10:15)
2022年03月10日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/10 10:10
早池峰山頂上にて。 (10:10:15)
無風の山頂でのんびりする。(10:12:57)
2022年03月10日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:12
無風の山頂でのんびりする。(10:12:57)
アイオン沢の入口。緊張する。 アイオン沢の由来は東北森林監理局三陸北部森林管理署から引用。 https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/koho/tohoku/5_shotyou/h30_09sanrikuhokubu.html

(ア) 昭和23年9月16〜17日台風21号
・ この台風は、昭和23年9月16日関東地方に上陸し、その後、三陸沖を東進し、期間降水量が宮古(岩手県宮古市)で249.3mmなど各地に洪水被害をもたらしており、国際名が「アイオン」であることから「アイオン台風」とも呼ばれています。
・ この台風により当署管内では、御山川や薬師川が増水や氾濫し、大崩壊地(約28ha)が発生したことにより、山津波が発生。(下流において誘発した荒廃地は約40ha)
・ さらに、その後、御山川にある土砂ダムが決壊したことから、閉伊川が氾濫して宮古市など下流一帯も大惨事に見舞われたものです。
・ 死者・行方不明者合計:約8百人(うち岩手県約7百人)。

それまでは御山川上流石合沢と呼ばれていた。(10:17:27)
2022年03月10日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:17
アイオン沢の入口。緊張する。 アイオン沢の由来は東北森林監理局三陸北部森林管理署から引用。 https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/koho/tohoku/5_shotyou/h30_09sanrikuhokubu.html

(ア) 昭和23年9月16〜17日台風21号
・ この台風は、昭和23年9月16日関東地方に上陸し、その後、三陸沖を東進し、期間降水量が宮古(岩手県宮古市)で249.3mmなど各地に洪水被害をもたらしており、国際名が「アイオン」であることから「アイオン台風」とも呼ばれています。
・ この台風により当署管内では、御山川や薬師川が増水や氾濫し、大崩壊地(約28ha)が発生したことにより、山津波が発生。(下流において誘発した荒廃地は約40ha)
・ さらに、その後、御山川にある土砂ダムが決壊したことから、閉伊川が氾濫して宮古市など下流一帯も大惨事に見舞われたものです。
・ 死者・行方不明者合計:約8百人(うち岩手県約7百人)。

それまでは御山川上流石合沢と呼ばれていた。(10:17:27)
(10:40:52)
2022年03月10日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:40
(10:40:52)
頂上より早池峰総合休憩所を見下ろす。 (10:43:00)
2022年03月10日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:43
頂上より早池峰総合休憩所を見下ろす。 (10:43:00)
頂上より小田越を見下ろす。ここから見ると河原の坊から樹林帯を北東に登って小田越ルートに合流すると楽な感じだな。 (10:43:05)
2022年03月10日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:43
頂上より小田越を見下ろす。ここから見ると河原の坊から樹林帯を北東に登って小田越ルートに合流すると楽な感じだな。 (10:43:05)
山頂近くから見える良さげな斜面から滑走を開始したのだけど、これ失敗だった。岩地帯のトラバースが多くなる。北西尾根を辿るようにした方が良い。 (10:52:34)
2022年03月10日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:52
山頂近くから見える良さげな斜面から滑走を開始したのだけど、これ失敗だった。岩地帯のトラバースが多くなる。北西尾根を辿るようにした方が良い。 (10:52:34)
上部はガチガチで木の葉で降りる。 (10:53:04)
2022年03月10日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 10:53
上部はガチガチで木の葉で降りる。 (10:53:04)
1790mより山頂方向を見上げる。 (11:00:24)
2022年03月10日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:00
1790mより山頂方向を見上げる。 (11:00:24)
滑走にはきつ過ぎる。 (11:03:40)
2022年03月10日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:03
滑走にはきつ過ぎる。 (11:03:40)
1600m。岩峰帯を苦労して抜ける。 (11:13:14)
2022年03月10日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:13
1600m。岩峰帯を苦労して抜ける。 (11:13:14)
1520m。そろそろ滑れそうな斜面が出てきた。 (11:16:30)
2022年03月10日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:16
1520m。そろそろ滑れそうな斜面が出てきた。 (11:16:30)
1495m。ようやく一本滑れた。 (11:18:51)
2022年03月10日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:18
1495m。ようやく一本滑れた。 (11:18:51)
1395m。 (11:21:32)
2022年03月10日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:21
1395m。 (11:21:32)
1325m。 (11:23:49)
2022年03月10日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:23
1325m。 (11:23:49)
1325m。 (11:23:53)
2022年03月10日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:23
1325m。 (11:23:53)
1265m。 (11:25:06)
2022年03月10日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:25
1265m。 (11:25:06)
1180m。ここが一番楽しかった。 (11:27:55)
2022年03月10日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:27
1180m。ここが一番楽しかった。 (11:27:55)
1150m。ここから砂防堰堤帯で滑れない。地形だと思って様子見で横滑りで入ったら雪庇から落ちた。 (11:29:56)
2022年03月10日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:29
1150m。ここから砂防堰堤帯で滑れない。地形だと思って様子見で横滑りで入ったら雪庇から落ちた。 (11:29:56)
1050m。背の低い堰堤なので横をなんとか擦り拔けてきたのだけど、潅木も多くなりきつくなってきてスキーモードに変更。 (11:48:25)
2022年03月10日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:48
1050m。背の低い堰堤なので横をなんとか擦り拔けてきたのだけど、潅木も多くなりきつくなってきてスキーモードに変更。 (11:48:25)
980m林道合流直前。 (11:57:56)
2022年03月10日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:57
980m林道合流直前。 (11:57:56)
950m。林道に合流。トレースもあり斜度もあるので一気に下る。 (11:59:43)
2022年03月10日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 11:59
950m。林道に合流。トレースもあり斜度もあるので一気に下る。 (11:59:43)
林道ゲート到着。ここから門馬(かどま)BSまで7km。 (12:15:27)
2022年03月10日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 12:15
林道ゲート到着。ここから門馬(かどま)BSまで7km。 (12:15:27)
握り沢コース入口。 (12:49:46)
2022年03月10日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 12:49
握り沢コース入口。 (12:49:46)
岳側に較べて門馬側は雪少ない。斜度も緩い。 (13:38:23)
2022年03月10日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 13:38
岳側に較べて門馬側は雪少ない。斜度も緩い。 (13:38:23)
御山川の堰堤。アイオン沢上流から妙に気合いの入った砂防工事だなと思ったのだけど、アイオン台風の災害からによるものだった。その前年(昭和22年)はカスリーン台風。 (13:47:50)
2022年03月10日 13:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 13:47
御山川の堰堤。アイオン沢上流から妙に気合いの入った砂防工事だなと思ったのだけど、アイオン台風の災害からによるものだった。その前年(昭和22年)はカスリーン台風。 (13:47:50)
早池峰林道始点到着。 (13:58:56)
2022年03月10日 13:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 13:58
早池峰林道始点到着。 (13:58:56)
雪が切れた所で担ぎに。地面が見えるところが泥々じゃないのが嬉しい。 (14:13:40)
2022年03月10日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 14:13
雪が切れた所で担ぎに。地面が見えるところが泥々じゃないのが嬉しい。 (14:13:40)
水量に較べてやたら広い河原が珍しい風景だなと思っていたのだけど、これは土石流の跡だったのか。 丹沢の玄倉川もやたら河原が広いけれど、あれは関東大震災で山が崩れたから。 (14:30:19)
2022年03月10日 14:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 14:30
水量に較べてやたら広い河原が珍しい風景だなと思っていたのだけど、これは土石流の跡だったのか。 丹沢の玄倉川もやたら河原が広いけれど、あれは関東大震災で山が崩れたから。 (14:30:19)
長靴で良かった。 (14:33:20)
2022年03月10日 14:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 14:33
長靴で良かった。 (14:33:20)
門馬バス停到着。次のバスは16:57。2時間待ち。宮古盛岡横断道路が開通して、そこから外れるBSは日に三本(平日)二本(土日祝)と、山田線と同程度になってしまった。じっと2時間待つのは寒い。最寄りのタクシー営業所でも、車は市内に出てるので迎車1時間になる。 (14:51:51)
2022年03月10日 14:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 14:51
門馬バス停到着。次のバスは16:57。2時間待ち。宮古盛岡横断道路が開通して、そこから外れるBSは日に三本(平日)二本(土日祝)と、山田線と同程度になってしまった。じっと2時間待つのは寒い。最寄りのタクシー営業所でも、車は市内に出てるので迎車1時間になる。 (14:51:51)
ここで、はやぶさ42号の券を買う。新幹線eチケットがとても楽でいい。 (16:21:44)
2022年03月10日 16:21撮影 by  A9, UMIDIGI
3/10 16:21
ここで、はやぶさ42号の券を買う。新幹線eチケットがとても楽でいい。 (16:21:44)
バスに乗って人心地。寒かった。乗客は3人。 (17:03:20)
2022年03月10日 17:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 17:03
バスに乗って人心地。寒かった。乗客は3人。 (17:03:20)
バスより岩神山を望む。 (17:17:40)
2022年03月10日 17:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 17:17
バスより岩神山を望む。 (17:17:40)
フェザンの白龍で、じゃじゃ麺・中。ゆで時間13分なので、出発までの残り時間が無く、急いで食べる事になってしまった。素朴な味。 (18:23:26)
2022年03月10日 18:23撮影 by  A9, UMIDIGI
3/10 18:23
フェザンの白龍で、じゃじゃ麺・中。ゆで時間13分なので、出発までの残り時間が無く、急いで食べる事になってしまった。素朴な味。 (18:23:26)
ちいたんたん。 (18:29:35)
2022年03月10日 18:29撮影 by  A9, UMIDIGI
3/10 18:29
ちいたんたん。 (18:29:35)
はやぶさ42号で22時帰宅。 (18:46:27)
2022年03月10日 18:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/10 18:46
はやぶさ42号で22時帰宅。 (18:46:27)

感想

早池峰山 岳から門馬へ BCボード

1500m以上はカチカチで登りも下りも苦労した。

3/9 曇
3/10 晴

日の出入 3/9 早池峰山 5:56-17:34

[水]
3/9 保温ボトルに0.35l ペットボトル0.6lで出発。0.8l飲む。 (暑かった)
3/10 1.0lで出発 飲み切る。(暑かった)

[ガス]
IP-250T 68g 雪から沸騰3l、30分程暖房

[シュラフ]
EXPED HL Winter M + WM Versalite 6''で
3/9 河原ノ坊 1140mでぴったし。

[ラジオ]
盛岡531が良く入る。docomo入らず。

[往路]
4:55 起床
5:20 東松原
5:29 渋谷
5:40
5:47 赤坂見附
5:51
5:59 東京
6:32 はやぶさ1号
8:44 盛岡
9:00
9:26 石鳥谷
9:28 タクシー
10:08 紫波江繋線冬期ゲート

[復路]
16:57 門馬BS
18:00 盛岡
18:50 はやぶさ42号
21:04 東京
22時帰宅

---
盛岡-門馬 37km
石鳥谷-岳 32km

======================================================================
[幕営]
349.0 ファイントラック ツェルト2ロング(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付,片側ファスナー外し) ***19新品
27.1 φ2ナイロンコード5m アジャスタ付き x2 ***19新品
10.3 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
---
386.4 = 349.0+27.1+10.3
[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート (***211231 面倒臭くても敷くこと。結構違う)
102.0 アストロフォイルt4.0 400x910 (***201026 新品)
xxx 704.7 EXPED UL Winter M(637.0 HL+165.5)(袋(7.7)、ポンプバッグ(60.0)込み)
540.2 EXPED HL Winter M(471.5)(袋(7.7)、ポンプバッグ(60.0)込み) (***191214 新品)
958.0 シュラフ WM Versalite 6'' (180513 洗濯)
97.0 コンプレッションバッグ GRANITE GEAR COMPRESSION DRYSAC M 18l
xxx1448 シュラフ Valandre Freja (WM+490g)
xxx 113.0 コンプレッションバッグ GRANITE GEAR COMPRESSION DRYSAC L 25l
220.1 シュラフカバー モンベル U.L.スリーピングバッグカバー ワイド
---
2002.0 = 74.7+ 102.0 + 540.2 + 968.0 + 97.0 + 220.1
(***211104 WM VersaliteからValadre Frejaにすると490g増える)
(EXPED UL Winter M +Valandre Freja) - (EXPED HL Winter M + WM Versalite 6'') = 655.5
---
[ザック]
1520 ザック BD EPIC45改 211030洗濯 夏装備なし
------------
3908.4 = 386.4+2002.0+1520
======================================================================
[食事道具]
184.4 ジェットボイル本体 (ZIP 軽量化バーナー70.7g + SOL TIカップ ***220202新規投入)
4.4 150mlカップ(NIKKO ディスポビーカー300改造摺り切り200ml) (***200124新作)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
4.2 プラスチック茶漉し(雪少く落葉多い時には必要)
` 22.5 塩 (歯磨き粉)
4.5 プラスチックスプーン
6.2 Eagle Thermoplastics 140mL D140S-100 (ジェットボイルの蓋用)
7.3 歯ブラシ(システマ)(肉抜き 3.2g) (***191202新品)
6.0 袋 (***190506 新品)
冬用+
17.9 LIFELEX 食品保存容器 丸型280ml(ガス缶暖め座布団) (山行毎新品交換) ***壊れ易いのでコジーに入れて保管のこと。
16.3 おたま (雪すくい用)
2.0 ゴムバンド(風防固定用)
6.6 チタンフォイル(風防)
---
317.5
14.2 汎用袋(〜10l)CTF3自作 靴を入れたり、給水したプラティパスを運んだりする用
26.6 日本サニパック H47 チェルタス ゴミ袋45L 黒 (雪集め用)
29.0 コジー(***201026新品)
75.0 プラティパス1l x 3 ***191025 3つとも新品に。
水汲み3lで、ガス缶暖め座布団(280ml)とマグ(350ml)で0.5l、残りの0.5lを沸騰して戻せば3l給水で3l沸騰できる。
170.0 タイガーサハラマグ0.35l (MMZ-A351)
---
314.8 = 14.2 + 26.6 + 29.0 + 75.0 + 170.0
------
632.3 = 317.5+314.8
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
2.4 バンドエイドx4
6.0 パブロンx4
1.5 ロキソプロフェンx4
9.2 傷保護フィルム
7.7 テープバン
1.0 綿棒x4
1.8 デンタルフロスx2
11.7 メンターム
8.1 M's one ワンタッチパッドM(5cmx8cm)x3
3.7 ファイテン チタンテープX30(7cmx10cm)x2 (アキレス腱靴擦れ用) (***211014 そこそこの粘着力だが、もう少し欲しい)
-
90.5 = 37.4 + 2.4 + 6.0 + 1.5 + 9.2 + 7.7 + 1.0 + 1.8 +11.7 + 8.1 + 3.7
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
20.5 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
50.8
---
148.8 (overall 実測)

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
182.4 (overall 実測 AA,AAA電池はEnergizer)

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
---
33.9

電話
199.8 UMIDIGI A9
308.1 IsatPhone2 (210812新品 PRO+28.5g) 不意に電源が入らないようにバッテリー外しておく
---
507.9=199.8+308.1
------
873.0 = 148.8+182.4+33.9+507.9
======================================================================
胸ポケット/装着
68.8 Energizer AA x4 + AAA x1ユニパックB-8(1.1g)
75.1 PROTREK PRW-2000Y
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
247.4 FUJIFILM XP90 +笛+コンパス(SILVA 7NL)+ビクトリノクス クラシック改 (紐長さ75cm)
57.5 XP90バッテリーx4 + ユニパックB-8(1.1g) (***211107 冬は4つ)
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
44.3 筆記用具
21.9 サングラス SWANS E-NOX EIGHT8 (***210723新品) ワンレンズがトラブル少なくて良い。
3.0 サングラス袋
40.0 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
-
762.1 = 68.8 +75.1 + 131.3 + 247.4 + 57.5 + 49.1 + 44.3 + 21.9 + 3.0 + 40.0 + 7.3 + 7.0 + 9.4

40.5 地図(1/25000 x2) 早池峰山,松草
------
802.6 = 762.1 + 40.5
======================================================================
[小物]
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 1l)14.2g込み)
9.0 ハンカチタオル (PackTowl ULから切り出し)
---
160.1 = 151.1 + 9.0

[積雪期装備]
273.0 スコップ(arva ULTRA ブレード肉抜き12.7g 握り手片側切取り-14.2g) ***201031クラックを溶接補修 ***201128 またクラック入った。201216溶接補修
104.4 スノーソー(SMC 肉抜き15g ナス環3.2,袋15.4込み)
51.6 カラビナ+スリング(120cm)
123.1 ロープ(ナイロンφ6.5 5mスリング)
xxx 434.0 ロープ(ケブラーφ6.5 20m)
116.4 プローブ(arva カーボン2.40)
146.0 ビーコン(PIEPS MICRO 電池込み) ストラップとナス環追加(+2.7) Energizer単三込み
38.3 スクレーパー(セメダインスーパーX流用2.4g)+スパナ(8mm/6.5mm 7.0g) + 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5, T-20)
22.3 サッシブラシ
---
875.1 = 273.0 + 104.4 + 51.6 + 123.1 + 116.4 + 146.0 + 38.3 + 22.3
[積雪期小物]
44.7 シールワックス(BD) ***201027 チビてきたので新品に。
17.1 ストラップギア10''(板をAフレームで担ぐ時用) スノーボード用
xxx 15.0 ストラップギア8''(板をAフレームで担ぐ時用) スキー用
341.0 ブーツクランポン (CAMP RACE290 袋(32.4g)込み)
38.3 TLT Superlite2.0 ハイヒールリフター(自作) ***211206 片側壊れたので作り直した。ワイヤーロック外した。ゴムバンド固定式に
---
441.1 = 44.7+17.1+341.0+38.3
------
1476.3 = 160.1+875.1+441.1
======================================================================
[滑走具小物]
599.1 G3 Splitboard+ ユニバーサルクライミングスキン S/M (19/20モデル)
212.2 スキークランポン(Dynafit 130 肉抜き) 袋(17.6)込み
417.8 ストック (BD カーボンウィペット改, スノーソー取付ネジx2 込み)
241.8 ストック (BD エクペディション3改)
46.5 スノーボード袋(自作)
30.9 ブーツ袋 (自作)
------
1548.3 = 599.1 + 212.2 + 417.8 + 241.8 + 46.5 + 30.9
======================================================================
9240.9 = 3908.4 + 632.3 + 873.0 + 802.6 + 1476.3 + 1548.3
======================================================================
[食事1日]
(朝)
98.4 カレーヌードル 422kcal
(夕)
148.4 尾西白飯(366kcal)+畑のカレー(たっぷり野菜と鶏肉のカレー)(209kcal) 575kcal
55.1 ナトリ 徳用カルパス 50g x 1 (一袋153gから個別にパック) xxx 60g 246kcal
(行動食 )
95.5 有馬芳香堂 焼きカシューナッツ Net90g x 1.5 483.3kcal
5.4 BCAA x1
------
カップ麺はラード1cm追加。 シート長:麺,カレーライス27cm, カルパス12cm

(酒)
163.8 スピリタス:霧島志比田工場原酒(36度) 1:1割り(66度) 160ml

袋: Ziplok EASY ZIPPER L
------
(overall 590.2g 実測)

[燃料]
337 IP-250T x 1
======================================================================
背中荷物 (予備衣類計上せず)
10238.7 = 9240.9 + 667.8 + 330
======================================================================
[滑走具]
2223 Dynafit SPEED Ski Touring Boots ***220222インナーをPDGのお古に交換。
4304 FE PED154(3474g) + SPARK R&D Dyno DH(830g)
------
6527 = 2223+4304
======================================================================
171.7 ヘルメット (Petzl シロッコ2) ***201026新品
145.6 ゴーグル スコット83X SAFARI FACEMASK スノーモービル用(メイン)
110.5 予備ゴーグル シングルレンズ SWANS(ダブルレンズ内側凍結時用)(袋3.1g込み)
---
427.8 = 171.7+145.6+110.5
[衣類]
13.3 パワーメッシュインナーグローブXL
149.2 ファイントラック ポリゴンミトンL(腕ループ取付)
40.7 川西PUマスター(薄手 軽作業用)LL 19新品(手首の面ファスナーを外す-7.0g)
188.4 防寒テムレス3L改(1-1) 21-22 メイン ***220312 穴開いていた。廃棄
184.8 防寒テムレス3L改(8-2) 18-19メイン 20-21メイン
101.3 予備靴下 ノースフェイス アルパインクライマーソックス26
69.4 靴下 スマートウール シティースリッカー L ***夏に使っている靴下
51.0 ウォームハット兼バラクラバ(LOKI)
27.9 予備帽子 (OR ダウンビーニー)
87.8 スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief S
85.8 予備 スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief L (***200815 新品 Lは大き過ぎSでいい)
117.9 ファイントラック ドライレイヤーウォーム ロングスリーブ XL (***191028新品 スキンメッシュより+43.8g)
270.5 ibex フーデッドインディ M (181128 新品)
228.3 MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加 ***19新品
338.1 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
1059 ノローナ ロフォテン ワンピース S (180502洗濯)
16.3 衣料袋 SEA TO SUMMIT 2l (ダウンジャケット用) ***200815新品 雨も考慮
39.4 PackTowl personal 30cmx56cm 膝のサポーターにも使えるように普通のタオルサイズ
---
3069.1 = 13.3+149.2+40.7+188.4+184.8+101.3+69.4+51.0+27.9+87.8+85.8+117.9+270.5+228.3+338.1+1059+16.3+39.4

xxx 136.5 maski ski boot mask M (ツボ足歩きになったら装着すると良い。深夜の雪かき作業にも)
xxx 135.7 SEA TO SUMMIT ULTRA-SIL ナノポンチョ(袋なし、コード外し -10.9g)
---
------
3496.9 = 427.8+3069.1
======================================================================
471.9 移動用靴 コーコス信岡 ハイブリッドEVAショートブーツ改シルナイロンカバー付き
======================================================================

20734.5(skinout) = 10238.7 + 6527 + 3496.9 + 471.9

ザック: 水0.35l食料1日燃料込み 11.8kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら