21個のピークを越え甲相国境尾根を歩く2日間 2020.03.19〜03.20
- GPS
- 17:31
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,397m
- 下り
- 1,994m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:59
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:33
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
3本のバスを乗り継いで行きます。 帰りは、ふじっこ号で河口湖駅に向かい、回遊号で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
和出村〜加入道山、尾根に出る手前に大きな崩壊箇所があり。通過注意です。 崩壊箇所手前から加入道山に直登ルートで登っている人が多いようです。 |
写真
感想
以前から気になっていた甲相国境尾根を2日間かけて歩いてきました。。
色々忙しい日々が、未だに続いていますが、週末だけは自分の時間を取る様にして、山に足を運んでいます。
溜まりに溜まった疲れもあり、1日目の夜はぐっすり眠ることができました。
1週間に土曜だけのチャンス、バスを3本乗り継ぎ、道志和出村登山道に入り山中湖石割の湯までのコースです。
途中、大室山にも立ち寄り、畦ヶ丸避難小屋に1泊の行程です。
崩壊により細尾根になっている所もたくさんあり、更に稜線に上がってからポコポコとピークが21個もあり、アップダウンを繰り返し、倒木や枝で通りづらいところも多いコースでした。
稜線に上がってから水場がないので、2.8ℓほど持ち上がりましたが、全部飲み干してしまいました。気温がもう少し高かったら、乾物になっていました😱
久しぶりの大型ザック出動、荷物が重たく、スピードがあがりませんでした。
1日目午後から雨が降り出し、2日目も曇りで天気が良くなかったのは残念でしたが、2日間トータルで約30Km、久しぶりに重いザックを背負い長い距離を歩き、登山をした充実感と疲労感満載でした。
ルート上でのすれ違いは少なかったですが、
畦が丸の避難小屋は、7〜8名の宿泊者がいて、宴会モードの小グループさんが賑やかでした。
また、菰釣山山頂では道志からピストンの団体さんと一緒になりました。
2日目、朝を覚ますと、小屋の周りは白く、夜中に雪に☃️変わったようでした。
地面はバリバリしていますが、アイゼン付けるほどでもなく、滑らない様に気をつけながらゆっくり歩いて進みました。
天気は雲、南アルプス方向はよく見えていましたが、富士山は隠れていました。
お水は全て飲み干し、乾物になる前に何とか、石割の湯に到着でき、温泉♨️で疲れを癒す事が出来ました。
石割の湯からのバスは富士急ハイランド手前より渋滞があり、河口湖駅へのバス到着が遅れ、駅前で夕食を取るとことが出来ず、駅弁もなく、楽しみにしていた夕食は、セブンイレブン😭で、めちゃショックでした。
詳細は
https://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-531.html
をお読み頂けると嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する