ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4096051
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜ハマイバ丸 大月富嶽十二景😎

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
20.7km
登り
1,170m
下り
1,568m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:48
合計
7:39
7:43
7:43
42
8:26
8:26
13
8:38
8:40
37
9:17
9:21
30
9:51
10:02
29
10:31
10:31
27
10:58
10:58
15
11:13
11:14
21
11:34
11:39
31
12:09
12:14
20
12:34
12:57
21
13:18
13:18
12
13:30
13:31
27
13:58
13:58
36
14:34
14:34
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ペンションずずらんさんより登山開始
天目山温泉下山
今はバスが通ってないので、本来縦走は難しいが、トラウトルアーfishermanA氏の協力により可能に。
4月になればバス開通します
ただし、週末のみだったかな?
お調べ下さいませ〜
コース状況/
危険箇所等
後半の泥んこ祭りがスゴカッた🥲
その他周辺情報 日帰り充分可能だか、嵯峨塩鉱泉宿泊
お湯も大変素晴らしいし、地の物をつかった料理が絶品
ただ、量がかなりあるのでお腹を空かせて挑みましょう🤩
ペンションすずらんさんで、綺麗なお手洗いをお借りし、スタート。
トラウトルアーfishermanA氏はこちらで遊漁券を購入
2022年03月20日 07:06撮影 by  SO-52A, Sony
4
3/20 7:06
ペンションすずらんさんで、綺麗なお手洗いをお借りし、スタート。
トラウトルアーfishermanA氏はこちらで遊漁券を購入
すぐ真向かいが登山口
行ってまいります
2022年03月20日 07:06撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 7:06
すぐ真向かいが登山口
行ってまいります
素敵な看板
2022年03月20日 07:08撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 7:08
素敵な看板
最初はこのくらい
2022年03月20日 07:10撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 7:10
最初はこのくらい
はぁぁ
すでに気持ち良い
2022年03月20日 07:15撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 7:15
はぁぁ
すでに気持ち良い
富士山がポッコリ
2022年03月20日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
7
3/20 7:20
富士山がポッコリ
誰の足跡かな?
狸かな😊
2022年03月20日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 7:37
誰の足跡かな?
狸かな😊
林道を横断
滑りそう〜
2022年03月20日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 7:41
林道を横断
滑りそう〜
鹿よけ柵をあけて
2022年03月20日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 7:41
鹿よけ柵をあけて
南アルプス見えてきました🙌
2022年03月20日 07:43撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 7:43
南アルプス見えてきました🙌
こんな階段もありつつ標高をあげます
2022年03月20日 07:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 7:44
こんな階段もありつつ標高をあげます
大菩薩嶺も見えてきました
2022年03月20日 07:46撮影 by  SO-52A, Sony
4
3/20 7:46
大菩薩嶺も見えてきました
鹿よけネット脇を登って行くのですが、ずっとあった先行者の足跡が途中で途切れ、あれ?とは思ったものの、滑り止めなくて引き返したのかなと、そのまま登りましたが、それは間違い。上まで行っても鹿柵を開ける箇所がなくウロウロ。
結局先行者の足跡が消えた所まで戻りました。余分な足跡を付けてしまったので、皆様お間違えなく〜
2022年03月20日 07:49撮影 by  SO-52A, Sony
4
3/20 7:49
鹿よけネット脇を登って行くのですが、ずっとあった先行者の足跡が途中で途切れ、あれ?とは思ったものの、滑り止めなくて引き返したのかなと、そのまま登りましたが、それは間違い。上まで行っても鹿柵を開ける箇所がなくウロウロ。
結局先行者の足跡が消えた所まで戻りました。余分な足跡を付けてしまったので、皆様お間違えなく〜
ここが正解
2022年03月20日 07:52撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 7:52
ここが正解
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えてきました。
どっしりしてます
2022年03月20日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
6
3/20 8:31
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えてきました。
どっしりしてます
あさのうちは富士山もバッチリ🥰
流石大月富嶽十二景
2022年03月20日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
9
3/20 8:31
あさのうちは富士山もバッチリ🥰
流石大月富嶽十二景
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)登頂しました🙌
日本で一番長い名前の山ですね😄
2022年03月20日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
10
3/20 8:38
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)登頂しました🙌
日本で一番長い名前の山ですね😄
もちろん山頂からも富士山
2022年03月20日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 8:38
もちろん山頂からも富士山
気持ち良くて思わず自撮り🤭
2022年03月20日 08:40撮影 by  SO-52A, Sony
6
3/20 8:40
気持ち良くて思わず自撮り🤭
さて、先は長いので進みます
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山への山頂直下は、踏み抜き天国でした🤣
まぁ、膝くらいまでですがズボズボっと足を取られます。
でも、全行程踏み抜きはここくらいでした
2022年03月20日 08:47撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 8:47
さて、先は長いので進みます
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山への山頂直下は、踏み抜き天国でした🤣
まぁ、膝くらいまでですがズボズボっと足を取られます。
でも、全行程踏み抜きはここくらいでした
これまた気持ちの良い稜線だこと
この区間は大菩薩方面からの方々とスライドしました
2022年03月20日 09:04撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 9:04
これまた気持ちの良い稜線だこと
この区間は大菩薩方面からの方々とスライドしました
小金沢山登頂🙌
2022年03月20日 09:16撮影 by  SO-52A, Sony
6
3/20 9:16
小金沢山登頂🙌
こちらからも富士山が綺麗🥰
2022年03月20日 09:17撮影 by  SO-52A, Sony
7
3/20 9:17
こちらからも富士山が綺麗🥰
2022年03月20日 09:21撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 9:21
さて、戻ります
2022年03月20日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 10:07
さて、戻ります
2022年03月20日 10:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 10:18
雪はこのくらい
朝は、まだしまってます
もう一度牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登頂し、そこから縦走路へ行くのですが、なかなか道が見つけられず、山頂に居合わせた方々に協力していただきました。
2022年03月20日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 10:20
雪はこのくらい
朝は、まだしまってます
もう一度牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登頂し、そこから縦走路へ行くのですが、なかなか道が見つけられず、山頂に居合わせた方々に協力していただきました。
山頂からだとこの方向
下に登山道見えてますね😅
入口付近には白いテープがありました。
ここでも、山頂に向かって右側に不要な足跡を残してしまいました😣
2022年03月20日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 8:38
山頂からだとこの方向
下に登山道見えてますね😅
入口付近には白いテープがありました。
ここでも、山頂に向かって右側に不要な足跡を残してしまいました😣
2022年03月20日 10:30撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 10:30
川胡桃沢ノ頭(かわくるみさわのあたま)
また長いお名前だ😁
2022年03月20日 10:31撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 10:31
川胡桃沢ノ頭(かわくるみさわのあたま)
また長いお名前だ😁
縦走路はトレースばっちり。
とても助かりました
2022年03月20日 10:39撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 10:39
縦走路はトレースばっちり。
とても助かりました
黒岳登頂🙌
これまたなかなかどっしりしたお山でした。
2022年03月20日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
6
3/20 10:57
黒岳登頂🙌
これまたなかなかどっしりしたお山でした。
チェーンスパイクで足が重いからか、雪で足を取られるからか、なかなか進みません😅
結構バテてます
2022年03月20日 19:58撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 19:58
チェーンスパイクで足が重いからか、雪で足を取られるからか、なかなか進みません😅
結構バテてます
あ〜富士山が消えていく〜😭
2022年03月20日 11:12撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:12
あ〜富士山が消えていく〜😭
白谷の丸通過〜
余裕があったらこの辺りも気持ち良き休憩ポイントですね
2022年03月20日 11:12撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 11:12
白谷の丸通過〜
余裕があったらこの辺りも気持ち良き休憩ポイントですね
この下り辺りから泥んこ祭りが開催されます
2022年03月20日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:13
この下り辺りから泥んこ祭りが開催されます
湯の沢峠到着
お手洗い3分とありますが、すぐそこ1分です
2022年03月20日 11:34撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 11:34
湯の沢峠到着
お手洗い3分とありますが、すぐそこ1分です
避難小屋とお手洗いも
2022年03月20日 11:35撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:35
避難小屋とお手洗いも
残念、冬季閉鎖中
2022年03月20日 11:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:36
残念、冬季閉鎖中
カウンター、それぞれのお山別にありました。
全部ポチポチしました😁
2022年03月20日 11:38撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 11:38
カウンター、それぞれのお山別にありました。
全部ポチポチしました😁
こんな鹿よけ柵が何箇所かありました
2022年03月20日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:41
こんな鹿よけ柵が何箇所かありました
これまた泥濘
2022年03月20日 11:42撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 11:42
これまた泥濘
お花畑が見たかった😣
現在はかなり大規模な泥んこ祭り中です
2022年03月20日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 11:46
お花畑が見たかった😣
現在はかなり大規模な泥んこ祭り中です
ううう。
またどっしりしたお山
累積標高差をみると、たいした事なさそうでしたが、まぁ割としっかり登ります。
山と高原地図のコースタイム厳しくないかなぁ😅
2022年03月20日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 11:46
ううう。
またどっしりしたお山
累積標高差をみると、たいした事なさそうでしたが、まぁ割としっかり登ります。
山と高原地図のコースタイム厳しくないかなぁ😅
でも、気持ち良い縦走路ですよ
2022年03月20日 11:47撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 11:47
でも、気持ち良い縦走路ですよ
大蔵高丸への登りは、カリカリに凍結してましたが、凍結の方がずっと歩きやすい
2022年03月20日 12:01撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 12:01
大蔵高丸への登りは、カリカリに凍結してましたが、凍結の方がずっと歩きやすい
大蔵高丸登頂🙌
2022年03月20日 12:12撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 12:12
大蔵高丸登頂🙌
ここは岩があり、泥んこ中でも安全に休憩できますね😊
2022年03月20日 12:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 12:13
ここは岩があり、泥んこ中でも安全に休憩できますね😊
あとはもう雪は完全になくなりました😆
2022年03月20日 12:28撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 12:28
あとはもう雪は完全になくなりました😆
来た道を振り返り
2022年03月20日 12:30撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 12:30
来た道を振り返り
ハマイバ丸へはさほど登らず楽に登頂🙌
この縦走路にはベンチ等はありませんでした。最後のここで休憩しようと思っていて、倒木をベンチにしましたが、いっこ前の大蔵高丸の方が良かったみたい🥺
2022年03月20日 12:34撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 12:34
ハマイバ丸へはさほど登らず楽に登頂🙌
この縦走路にはベンチ等はありませんでした。最後のここで休憩しようと思っていて、倒木をベンチにしましたが、いっこ前の大蔵高丸の方が良かったみたい🥺
さぁ、あとは下山です
2022年03月20日 13:13撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 13:13
さぁ、あとは下山です
これまた今日いちのお滑りトレイル😭
2022年03月20日 13:13撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 13:13
これまた今日いちのお滑りトレイル😭
天下石山頂
2022年03月20日 13:18撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 13:18
天下石山頂
米背負峠(こめしょいとうげ)到着
ここから余裕があったら大谷ヶ丸方面へ行こうと思ってましたが、登りをみたら全くその気がなくなりました。早く地面が動かない道を歩きたい😅
いつもは山道の方が好きですが、真っ暗トンネルロードへ。
2022年03月20日 13:30撮影 by  SO-52A, Sony
3
3/20 13:30
米背負峠(こめしょいとうげ)到着
ここから余裕があったら大谷ヶ丸方面へ行こうと思ってましたが、登りをみたら全くその気がなくなりました。早く地面が動かない道を歩きたい😅
いつもは山道の方が好きですが、真っ暗トンネルロードへ。
振り返り、若干凍結気味の細い巻き道
2022年03月20日 13:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 13:32
振り返り、若干凍結気味の細い巻き道
途中何度かプチ渡渉
泥んこの靴と、裾を少しジャブジャブします
2022年03月20日 13:44撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 13:44
途中何度かプチ渡渉
泥んこの靴と、裾を少しジャブジャブします
この下りもかなり緩んでる道で滑りやすかったです。
でもなんとかお尻はセーフでした😆
2022年03月20日 13:49撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 13:49
この下りもかなり緩んでる道で滑りやすかったです。
でもなんとかお尻はセーフでした😆
長い林道嫌だなぁと思ってましたが、今日のゆるゆるグシャグシャトレイルより、林道の方がずっっと楽ですね
2022年03月20日 13:58撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 13:58
長い林道嫌だなぁと思ってましたが、今日のゆるゆるグシャグシャトレイルより、林道の方がずっっと楽ですね
本当の車道になります
2022年03月20日 14:01撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 14:01
本当の車道になります
ただ途中かなりの崩落地
2022年03月20日 14:02撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 14:02
ただ途中かなりの崩落地
ラスボス!真っ暗トンネル
2022年03月20日 14:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 14:32
ラスボス!真っ暗トンネル
ほんと、真っ暗
ただ、ライトで照らし、少し進むとカーブ先に出口が明るく見えました。
あっけなく終了〜
2022年03月20日 14:33撮影 by  SO-52A, Sony
5
3/20 14:33
ほんと、真っ暗
ただ、ライトで照らし、少し進むとカーブ先に出口が明るく見えました。
あっけなく終了〜
あとはこのトンネルに入り
もちろん明るいです😆
2022年03月20日 14:45撮影 by  SO-52A, Sony
1
3/20 14:45
あとはこのトンネルに入り
もちろん明るいです😆
出て少し登り左へ行くと、ゴール🙌
無事にあの泥んこロードをお尻を汚さす下山できて良かったです😊
2022年03月20日 14:47撮影 by  SO-52A, Sony
2
3/20 14:47
出て少し登り左へ行くと、ゴール🙌
無事にあの泥んこロードをお尻を汚さす下山できて良かったです😊
料理が沢山で、これでもまだ一部です。
大変美味しゅうございました🙇
地の物大好きです💯
8
料理が沢山で、これでもまだ一部です。
大変美味しゅうございました🙇
地の物大好きです💯

感想

大月富嶽十二景の旅へ
前日、前々日とも地元ではかなりの冷たい雨だったので、山ではどれだけ雪が降ったんだろうと不安でした。
色んな装備を持って挑みましたが、ゲイターさえ付けず、チェーンスパイクのみ使用。風もなく暖かな山行となりました😀
久しぶりに見た南アルプスオールスター、今年の夏こそ行きたいなぁと改めて思いました。
また泥んこ祭りが終わったら歩いてみたいルートでした🙆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら