ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【安達太良山】真っ白だったけれどよかった東北のお山

2014年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Metabo_Climber その他1人
GPS
07:40
距離
10.9km
登り
736m
下り
729m

コースタイム

【日帰り】
7:00 スキー場
8:30 勢至平分岐
9:30 くろがね小屋
11:00 安達太良山山頂
12:20 くろがね小屋(ごはん)
13:30 下山開始
14:40 スキー場

天候 くもり
ガスも多少あり、風は弱かった。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【ルート】
行き 厚木ー東京ICー川口ー二本松IC
帰り 渋滞がひどかったのでルート変更
   二本松IC−白岡菖浦IC(圏央道途中)ー一般道ー
   桶川北本IC−入間IC−16号
【コンビニ】
二本松IC降りて安達太良高原スキー場に向かう交差点の向かい左にセブン
岳温泉にファミリーマート
いずれも安達太良高原スキー場向かう道中にはないので立ち寄る必要がある。
【駐車場】
安達太良高原スキー場 無料
【温泉】
岳の湯 300円 駐車場はちょっと離れたところに無料。ドロドロの路面。
【食事】
成駒 説明の必要はない有名点。
ひれかつ1000円 ロース950円以外にも おいしそうなメニューあり。

コース状況/
危険箇所等
●ルート
【スキー場駐車場ー勢至平】
登山ルートはかなり踏まれていて今の状況ならアイゼン、ワカン、スノーシューのもいらないほど。
トレースを外すと踏みぬく感じ。
トレースは旧道ルートにつけられている。
【勢至平ーくろがね小屋】
天気がよければこれから登る稜線がきれいにみえる。
くろがね小屋へと斜面を長い距離歩くことになる。ワカン・スノーシューで歩く場合はトレースの幅が狭いので足を躓かせないように気をつける。
【くろがね小屋ー峰の辻】
アイゼン・ピッケルチェンジしたがピッケルはいらないほどの斜面。
スノーシューワカンでも可能な範囲。
緩やかな斜面を登る。さおだけの目印がたくさん立ててあるのでそれを目印に登っていく。
下りの際に谷に向かって立ててある旗竿が何本かあったので引き込まれないように気をつける。
【峰の辻ー安達太良山頂】
峰の辻より安達太良山頂下のこり0.3kmの標識まで一直線に登る。
ここもホワイトアウトになると目印がないので旗竿を見失わないように気をつける。
山頂は有名な岩場から見える下側に標識がある。
残り0.3kmの標識あたりはとても風が強いので低体温症にならないように暴風対策をする、この日はそのでもなかった。岩場下は風下となっているので休憩するならそこがよい。山頂標識は0.3kmの標識から目と鼻の先にある感じ。

当初、鉄山までいき牛ノ背・馬ノ背分岐から降りようとしたが視界がまったくないためピストンに変更した。


【装備】
meta:通常装備+ヤマセン、ロープ8mm×30m、カラビナHMS型2個、スリング3種、ダウン上下、スペース暖シートポカポカ、ツェルト、非常食×2日分、ジェットボイルなど




安達太良高原スキー場の無料駐車場からスタート
2014年03月01日 06:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 6:42
安達太良高原スキー場の無料駐車場からスタート
天気はくもり。駐車場からアスファルトの道なりにすすみます。
2014年03月01日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 6:55
天気はくもり。駐車場からアスファルトの道なりにすすみます。
ゲレンデ脇を抜けていきます。
2014年03月01日 06:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 6:58
ゲレンデ脇を抜けていきます。
橋の上にも厚い雪が
2014年03月01日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 7:21
橋の上にも厚い雪が
春・・・はまだですね。
2014年03月01日 07:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
3/1 7:07
春・・・はまだですね。
芽。ウルトラマンの「角」みたい。(t)
2013年03月01日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/1 7:12
芽。ウルトラマンの「角」みたい。(t)
このドライ系は、好きです(t)
2013年03月01日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 7:45
このドライ系は、好きです(t)
標識、だいぶ埋まっています。
2014年03月01日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 7:21
標識、だいぶ埋まっています。
ここで旧道との分かれ道。
2014年03月01日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 7:24
ここで旧道との分かれ道。
左側が旧道、右側は夏道の登山道かな。
おそらく右側のルートは踏み抜きがすごいのではないかと・・・。
2014年03月01日 07:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3/1 7:29
左側が旧道、右側は夏道の登山道かな。
おそらく右側のルートは踏み抜きがすごいのではないかと・・・。
ゆっくり汗をかかないように登ります。
2014年03月01日 22:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 22:58
ゆっくり汗をかかないように登ります。
少しずつ空が開けてきます。
2014年03月01日 22:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 22:58
少しずつ空が開けてきます。
快適に歩けます。
2014年03月01日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 7:59
快適に歩けます。
ここまで来たら平坦な道となります。
2014年03月01日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 8:13
ここまで来たら平坦な道となります。
赤みのある木
2014年03月01日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 8:13
赤みのある木
快適に歩けます。晴れていたら空がすごくきれいなのでしょう。
2014年03月01日 08:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3/1 8:27
快適に歩けます。晴れていたら空がすごくきれいなのでしょう。
やたら松ぼっくりが目立ちました。
2014年03月01日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
3/1 8:32
やたら松ぼっくりが目立ちました。
反対側の斜面には雪庇が
2014年03月01日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 8:38
反対側の斜面には雪庇が
くろがね小屋に向けて斜面を歩きます。
このあたりは斜面に一人分のトレースしかないのでワカンやスノーシューで歩く際はひっかけないように気を付けてください。
2014年03月01日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 9:00
くろがね小屋に向けて斜面を歩きます。
このあたりは斜面に一人分のトレースしかないのでワカンやスノーシューで歩く際はひっかけないように気を付けてください。
これ!?鉱泉ですかね
2014年03月01日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
3/1 9:03
これ!?鉱泉ですかね
反対側の斜面。デブリのあとが何か所もありました。
2014年03月01日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 9:04
反対側の斜面。デブリのあとが何か所もありました。
くろがね小屋が見えました。
2014年03月01日 23:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 23:00
くろがね小屋が見えました。
雪のない場所もあります。
昨日、一昨日と暖かかったからでしょうか
2014年03月01日 23:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 23:01
雪のない場所もあります。
昨日、一昨日と暖かかったからでしょうか
くろがね小屋。
かっこいい作りです。
2014年03月01日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
3/1 9:13
くろがね小屋。
かっこいい作りです。
ここで装備を替え【アイゼン・ピッケル】
まずは峰の辻を目指します。
2014年03月01日 09:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 9:45
ここで装備を替え【アイゼン・ピッケル】
まずは峰の辻を目指します。
目指す先はガスワンダー
2014年03月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 9:48
目指す先はガスワンダー
安達太良山にはきれいなカールがいくつかあることも知れました。
2014年03月01日 09:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 9:53
安達太良山にはきれいなカールがいくつかあることも知れました。
小屋から峰の辻までは斜面は緩やかです。
2014年03月01日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
3/1 9:54
小屋から峰の辻までは斜面は緩やかです。
この辺りから霧氷の残りがみれるようになります。
2014年03月01日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 10:00
この辺りから霧氷の残りがみれるようになります。
曇りのためなかなかいい写真は望めません。
2014年03月01日 23:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 23:02
曇りのためなかなかいい写真は望めません。
写真左側の旗竿を頼りにすすみます。
ガスが濃くなるとこれがないと困ります。
もちろん、地図読みも大事です。
2014年03月01日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 10:08
写真左側の旗竿を頼りにすすみます。
ガスが濃くなるとこれがないと困ります。
もちろん、地図読みも大事です。
シュカブラ(風紋)もみられます。
今日はそうでもなかったけど、風強いのでしょう。
2014年03月01日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 10:11
シュカブラ(風紋)もみられます。
今日はそうでもなかったけど、風強いのでしょう。
時々出る太陽のチャンスを狙って篭山??と太陽を
2014年03月01日 23:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
3/1 23:03
時々出る太陽のチャンスを狙って篭山??と太陽を
間もなく峰の辻ですが、ガスになるとこんな感じなので気を付けてください。
2014年03月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 10:14
間もなく峰の辻ですが、ガスになるとこんな感じなので気を付けてください。
こういう岩も貴重な目印になります。
2014年03月01日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 10:18
こういう岩も貴重な目印になります。
峰の辻の到着。旗竿の貸し出しができるようにしてくださっていました。
2014年03月01日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 10:24
峰の辻の到着。旗竿の貸し出しができるようにしてくださっていました。
ここから安達太良の山頂に向かいます。
2014年03月01日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 10:24
ここから安達太良の山頂に向かいます。
ここもカールになっていて、大きな岩が上部にありました。いつか落ちてくるのだろうか。
2014年03月01日 10:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 10:30
ここもカールになっていて、大きな岩が上部にありました。いつか落ちてくるのだろうか。
山頂に向けても旗竿に赤布があります。
ゼロ視界でないかぎりは見える割合で配置してあるかんじでした。
2014年03月01日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 10:33
山頂に向けても旗竿に赤布があります。
ゼロ視界でないかぎりは見える割合で配置してあるかんじでした。
雪原から荒漠とした世界へと変わっていきます。
2014年03月01日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 10:37
雪原から荒漠とした世界へと変わっていきます。
目印の赤テープも見えにくいです。
2014年03月01日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 10:41
目印の赤テープも見えにくいです。
まもなく山頂まで0.3km、薬師岳との分岐地点。
2014年03月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 10:49
まもなく山頂まで0.3km、薬師岳との分岐地点。
あまり風が強くないので小休憩しました。
2014年03月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 10:49
あまり風が強くないので小休憩しました。
真っ白な世界
2014年03月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 10:50
真っ白な世界
分岐点 
山頂まで、あと300mとなっているのですが、あっという間につきます。
2014年03月01日 10:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 10:51
分岐点 
山頂まで、あと300mとなっているのですが、あっという間につきます。
山頂
分岐からすぐのところにあります。
有名な岩もかげっています。
2014年03月01日 23:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
3/1 23:05
山頂
分岐からすぐのところにあります。
有名な岩もかげっています。
岩場の風下でしばし休憩
2014年03月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 11:06
岩場の風下でしばし休憩
天候がよくなるのを待ってみます。
2014年03月01日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 11:07
天候がよくなるのを待ってみます。
暇なのでいろんなものを撮ってみることにします。
2014年03月01日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
3/1 11:16
暇なのでいろんなものを撮ってみることにします。
PLフィルターが間に合わなかったので、次から使用してみます。
2014年03月01日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
3/1 11:16
PLフィルターが間に合わなかったので、次から使用してみます。
2014年03月01日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 11:11
天候よくなるかなと淡い期待を抱き、まずは岩場の上に
2014年03月01日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 11:24
天候よくなるかなと淡い期待を抱き、まずは岩場の上に
ものすごい風にさらされるとともに視界はまったくなし、
2014年03月01日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 11:25
ものすごい風にさらされるとともに視界はまったくなし、
登ってきた降り口を見失うくらいのまっしろけっけ。
鉄山縦走はあきらめます。
2014年03月01日 23:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
3/1 23:06
登ってきた降り口を見失うくらいのまっしろけっけ。
鉄山縦走はあきらめます。
ここからレンズに雪が付いていたのを気づかずにとったので少し御見苦しいです。
2014年03月01日 23:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 23:07
ここからレンズに雪が付いていたのを気づかずにとったので少し御見苦しいです。
ザ・雪山っていう感じです。
2014年03月01日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 11:43
ザ・雪山っていう感じです。
牛ノ背からスキーヤーが下りてきます。
2014年03月01日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 12:05
牛ノ背からスキーヤーが下りてきます。
少しお話させていただいてあっという間にスキー場の方へ。
2014年03月01日 12:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 12:08
少しお話させていただいてあっという間にスキー場の方へ。
鳥発見。
2014年03月01日 12:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
3/1 12:14
鳥発見。
飛んでいるところを狙ってみました。
2014年03月01日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
3/1 12:16
飛んでいるところを狙ってみました。
くろがね小屋に到着。
お昼ご飯にします。
2014年03月01日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 12:22
くろがね小屋に到着。
お昼ご飯にします。
休憩代200円とコーラ300円をお支払し
ゆっくりさせていただきます。
小屋は水が出ないそうで大変そうでした。
そのうえ電気も調子が悪いようでランプのお宿になっているとのこと。
2014年03月01日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
3/1 13:01
休憩代200円とコーラ300円をお支払し
ゆっくりさせていただきます。
小屋は水が出ないそうで大変そうでした。
そのうえ電気も調子が悪いようでランプのお宿になっているとのこと。
本当は入りたかった温泉。
次回まで我慢。
小屋番さんにも
あと一時間だから入っていけと勧めていただいたのですが
2014年03月01日 13:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
3/1 13:06
本当は入りたかった温泉。
次回まで我慢。
小屋番さんにも
あと一時間だから入っていけと勧めていただいたのですが
沢開きのお知らせ・・・
合成の写真ですが、すごくひかれました。
次回は沢経由できて、温泉に入らせていただこう。

metaさん。食いつきがすごかった。(t)
2014年03月01日 13:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
3/1 13:06
沢開きのお知らせ・・・
合成の写真ですが、すごくひかれました。
次回は沢経由できて、温泉に入らせていただこう。

metaさん。食いつきがすごかった。(t)
これ、新兵器。
わかる人はわかるでしょうか?
これはまだ、手を加えていません。
これからベルトを変えてみたりいろいろいじってみたいと思います。
2014年03月01日 13:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
24
3/1 13:20
これ、新兵器。
わかる人はわかるでしょうか?
これはまだ、手を加えていません。
これからベルトを変えてみたりいろいろいじってみたいと思います。
小屋から申し訳程度の青空が・・・
2014年03月01日 23:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 23:09
小屋から申し訳程度の青空が・・・
勢至平の方へかえっていると
稜線がきれいに見えます。
残念!!また来ます。
2014年03月01日 13:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 13:48
勢至平の方へかえっていると
稜線がきれいに見えます。
残念!!また来ます。
本当の空 みたかったですね。
2014年03月01日 13:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/1 13:50
本当の空 みたかったですね。
2014年03月01日 13:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 13:50
わずかな青空ですが、気持ちが良かった。
2014年03月01日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/1 13:54
わずかな青空ですが、気持ちが良かった。
青空がきれい。
2014年03月01日 23:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 23:09
青空がきれい。
今稜線にいる方の視界は相当いいのでしょうか。
2014年03月01日 13:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
3/1 13:59
今稜線にいる方の視界は相当いいのでしょうか。
と、ちょっと歩くと
2014年03月01日 23:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/1 23:09
と、ちょっと歩くと
真っ暗になります。
2014年03月01日 23:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 23:10
真っ暗になります。
登山道は視界良好。一気におります。
小屋番さんのおっしゃるように1時間くらいでした。
2014年03月01日 14:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/1 14:36
登山道は視界良好。一気におります。
小屋番さんのおっしゃるように1時間くらいでした。
岳の湯300円。せっけんのみ
別途コインロッカーのお金100円。
内風呂1個のみ源泉かけ流しです。
2014年03月01日 15:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
3/1 15:09
岳の湯300円。せっけんのみ
別途コインロッカーのお金100円。
内風呂1個のみ源泉かけ流しです。
岳温泉界隈
この左側に【成駒】 
右側に地酒を扱うお店あり。
kamehibaさん、情報ありがとうございました。
2014年03月01日 15:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/1 15:09
岳温泉界隈
この左側に【成駒】 
右側に地酒を扱うお店あり。
kamehibaさん、情報ありがとうございました。
成駒
ロースかつ丼 950円
本当はヒレかつ丼が良かったですが売り切れ。
おなか一杯になりました。まだ16時だから許されますよね???
28
成駒
ロースかつ丼 950円
本当はヒレかつ丼が良かったですが売り切れ。
おなか一杯になりました。まだ16時だから許されますよね???

感想

当初、12月に約束していた安達太良山への山行。
あの時はぎっくり腰になってしまい、急きょ中止にしていただいたのでできるだけ雪がある時期に行ければということで、曇りという天候の中でしたが決行させていただきました。 
 自分も「本当の空がみたい。」ので、また伺いたいと思います。次は沢の時期かな・・・。温泉にも入りたいし

山行に出かけるに際し、kamehibaさん、home1700さん たくさんの有益な情報をありがとうございました。kamehibaさん 山小屋ノート拝見しましたよ。自分もちょっぴり書かせていただきました。
今回、新たに使った道具などについては、暇な時にでも日記に書きたいと思います。

今年の冬の週末は天気に恵まれませんね。
雨が降ってみたり、大雪になったり。出かけるのが、難しい天候続き。
たくさんの方がやきもきしておられるのではないかと・・・。
そろそろ、去年やり残したことにチャレンジしなければ・・・冬が終わってしまう。

【追記】
山行後に成駒のかつ丼をたべておいてあれですが、3kg減してました。
YAN先生 感謝!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

おつかれさまでした♪
先週買った生酛飲みながらです〜
ぼくらがアタックした日よりは若干天気良かったようですね 笑
なかなか冬に「ほんとの空」を見るのは難しいようですね。
ぼく的には、ヒレよりロースのほうが良かったのです。

お風呂入っていけ、って言ってた小屋番さん、メガネかけてて髪後ろで結んでませんでしたか?多分、ギア大好きスキー大好きのイトウさんだろうなあ。
2014/3/4 0:23
meta_bomanさんこんにちは tnp7355 はじめまして宜しくお願いいたします
お写真22枚目
岳温泉への引き湯の点検口かと思われます

岳温泉の湯本は安達太良山連峰の鉄山の南直下
標高1,500mにあり くろがね小屋の付近の豊富な湧泉地帯から
湧き出る天然の温泉を引き湯しています

源泉からおよそ7.8kmの引き湯方式により
お湯は山肌をとうとうと流れ下り
8km引き湯される間に適度に揉まれ
肌にやさしい柔らかなお湯となっています

泉質は無味澄透で無臭、PHは2.48の酸性泉です
福島県内では岳を含み3箇所
全国的には草津や雲仙など

この7.8劼發隆匹魍找浩瑤硫浩組合?旅館組合?の依頼によって
引き湯を守るために春夏秋冬 厳冬期も関わらず 
管が温泉成分で詰まってしまわないように
点検、掃除をする方がいらっしゃいます
tvで見たことが

桃の恵み と温泉守
だるまストーブに会いに行ってみたいです
2014/3/4 7:36
ゲスト
hibaさん おはようございます。
写メありがとうございました。
下山時にはすでに頭がお酒とかつ丼でいっぱいでした。
お酒もいただきましたが、東北のお酒好きな方が好まれる感じが伝わってきました。その日の晩に相方といただきあっという間になくなりました。
・・・
「ほんとの空」はみたかったけれど、おあずけです。他の方のレコをみながら機会を待つことにします。
・・・
小屋番のイトウサン、あの方のことなのですね。
とても気さくな方で親切で。小屋内でのバーナーの使い方を注意するときも嫌な言い方をせず、すごく気持ちのいいかたでした。
 あのような方がいる小屋には当然ながら人が集まりますよね。
沢の話をしたら、自分は沢はやらないけど「ぜひ来いよ。たのしめるぞー!!。」と・・・自分も次は必ず泊めて頂こうと思いました。

今週末の穴掘り、どうぞよろしくお願いします
2014/3/4 8:53
ゲスト
mermaid さん コメントありがとうございます。
 岳温泉はそんなご苦労があるというのも知らず、もっと感謝してお湯をいただくべきでした。
でも、いいお湯ですごく温まりました。
また、ぜひ伺いたいなと思います。
そして心残りなのがくろがね小屋の温泉ですね。やはり
mermaid さんもぜひ天気の良い日をねらって本当の空と温泉を楽しんできてくださいね。
 興味深い情報を感謝です
安達太良山も岳温泉ももっと好きになりました
2014/3/4 9:13
ウェポン・カンジキ
拝見しました!
自衛隊御用達スーパーカンジキですか!
流石です!
樹脂製品だから雪団子対策いらないですね

使い勝って感想など聞かせて下さい〜^^

PS
僕も最終兵器を手に入れました
曲刀です
お財布すっからかんです
霞を食べてます・・・マジ

今週に、近場の山岳会の定例会に見学行ってきます
アルパインがやりたくてって感じです
2014/3/4 18:03
ゲスト
こんばんわ サヤカフさん
食いついてくれると信じてましたよ
これは秋田が誇るシンコウデンキさんの
シンコウカンジキ「SK-供廚任后2従冑覆澆燭い別樵阿任垢、ポジション的にはワカンとスノーシューの間くらいです。
ちなみに0.14tある人がワカンより浮力を感じたらしいので使用してみました。
使用感はまずまずだと思います。特化した力は来週重荷を背負っての話になると思います。
現時点でも、改良が必要です。
その辺はまた、日記にでも書いてみますね
(ちなみに日記は全公開にしておりません、すみません )。

ん!?曲刀!! アイスアックスですか?
最高じゃないですか  レポお待ちしております。
サヤカフさんの道具試行錯誤日記 楽しみなんですよ。メルマガ登録したいくらいです
2014/3/4 18:38
度々
喰いついてしまいました
有益な情報をありがとうございます(^ω^)
海外物のスノーシューに負けたく無いんですよ
なんとなく
頑張れ日本!

メタさんの日記が見れないのは残念です( ̄(工) ̄)
2014/3/4 21:45
ゲスト
Re: 度々
サヤカフさん、日記はみんなに公開してないだけでプロフィールのところからみることができますのでみてやってください。
まだこれについては日記をかいていませんので、改造がおわりしだい書いてみます。手をくわえてやればいい線いくとおもうのですが、現行のワカンできがあまりにもよすぎるので新しいものを作り出すのは大変だと思います。

 MSRあたりもかなりいいですが、サヤカフさんがおっしゃるようにmade in
JAPANにはぜひがんばってほしいですね。
 使うユーザーがひと工夫すればさらにいいものが出来る気がします。
2014/3/4 22:33
本当の空
これまで何度か安達太良山を訪れた事はありますが、
私も「本当の空」は殆ど見た事はありません
やはり、東北の山はなかなか晴天に恵まれませんね。
今回は残念でしたが、是非次回、本当の空を見に安達太良山へお越し下さい!

安達太良山は沢も良いですね。
初級の沢を幾つか訪れた事がありますが、石筵川が特に好きです。
日帰りで行くにはちょっと長めの沢ですが、この沢を辿って安達太良山に登るルートは結構歩きがいがあるので健脚のmetaさんには丁度良いかもしれません

スーパーカンジキ、私も秘かに検討していた道具でした。
アルミワカンよりも軽量でしょうから、荷物の軽量化、という観点で注目していたのですが、耐久性が心配なので導入は見送ってました。
それなりに強度はあるとは思うのですが・・・
ここはmetaさんに人柱となって頂き、その強度を検証してもらいたいものです
感想、よろしくお願いします!
2014/3/4 21:47
ゲスト
Re: 本当の空
Luskeさんのおひざ元、東北のお山にお邪魔しました。
何気に雪の時期に東北の山に登るのは初めてです。
山容が違う印象を受けました。東北の山にはますますひかれました。
安達太良の沢・・・石筵川ですね。さっそく調べます
夏に沢コラボさせていただければ今年の夏は最高でしょうね
カンジキ、ハードに使い倒してみますので具合をまた報告します。
2014/3/4 22:41
ガスは残念
おはようございます!

安達太良でのガスは残念でしたね
懐かしい風景が拝見出来るかと思ったのですが・・・
私は福島にご縁があったので、3回登頂しています。
火口の景色と鉄山周辺が好きですね

それにしても、ホワイトアウトの場面で読図しながらの山行ですか
流石ですね〜!私ならGPSに頼りっぱなし・・・
基本の必要性を改めて考えさせられました
metaさん、良き先生でもあるんですね〜
生徒さんが、力量のある山ガさんというのは羨ましい限りですが
2014/3/5 6:28
ゲスト
本当の空・・・
tailさんは本当の空を見られているのですね。
羨ましい限りです。
 自分は次回を楽しみにまたお邪魔したいと思います。
TNPさんは自分より地図読みに長けておられます、いっつもすごいところを歩いておられるので。
 ホワイトアウト気味でしたが、歩けない視界ではなかったです。
 自分は、教えるというより同行して体験してもらうという感じです。
古いやり方かもしませんが、学びたい方はそれでいろいろコツをつかまれるようなので。
 雪山が終わる前にエンジンかけますかね。マイペースに行きたい山にお邪魔したいと思います。おすすめの山があれば教えてくださいね。
2014/3/5 11:53
こんばんは
metaさん

くろがね小屋の日記、見て来ましたよ〜
食いしん坊バンザイです

次は「ほんとの空」見れるといいですね
その時は、温泉とカレーもぜひぜひ
2014/3/5 23:36
ゲスト
home1700さん
おはようございます。コメントははじめましてと思います。
ノートにちょっとだけよけいなことを書き込んできました
ちょうどkamehibaさんたちも書かれていたので。
homeさんの安達太良レコ、何度も拝見しております。
本当にきれいな空にこの山塊の美しさが表現された写真が何枚もありあの景色を自分の目でみたかったです。
また、ぜひ足を運びたいと思います。
その折にはカレーも、温泉も
2014/3/6 8:36
お疲れ様でした!
tnpさん、metaさん、お疲れ様でした!

ワーカホリック気味のYANですshock
朝起きて家事仕事。夜中に帰宅→就寝
休日は仕事の準備に追われる毎日…

素敵な写真たちに癒されました!
ありがとうございます

手作りワカン始動ですかね

metaさん、-3キロってやりますね

カツが、焼き鳥少しとかだったらあともう少し痩せたかも?って嘘ですよ
日頃の体幹トレやその他、色々頑張ったのですね!
成果出してくれてありがとうございます

kaikaireiさんいわく、腹出して仮面ライダーやるそうなので
(冗談かもしれませんが
夏を目安にさらに頑張りましょう。私はいつでも合わせます(笑)
2014/3/6 20:42
さすがは東北
tnpさん、metaさん、お疲れ様でしたっ

月はもう三月
【安達太良】はまだまだ雪深く寒そうですねぇ。
私も【岳の湯】は何度も行ったことがある場所・・・懐かしい写真をありがとうございます
また、足を運びたくなりました
2014/3/6 21:03
ゲスト
YANさん
お仕事忙しいなと思っておりましたが、それほどとは
ご苦労様です。ヤンさんのおかげで多くのおじさまたちがダイエットがんばれてると思いますよ。
タフなYANさんだと思いますが、お体にはくれぐれも気をつけてくださいね。
あと一か月もすれば沢もスタートですよ。
リバウンドしないようにがんばりまーす。
2014/3/6 22:00
ゲスト
zenithさん コメントありがとうございます。
たくさんのお山を歩かれているzenithさんですからいろいろと印象に残っておられる場所があると思います。
また、足を運びたくなる場所ってありますよね。
自分も、安達太良山や岳温泉はぜひ再訪したいと思いました。
「本当の青空」みたいです
そもそも雪山を始めたのは何とも言えない青い空の色にひかれたのでした。
話は関係ありませんが、いつかzenithさんにヒマラヤの話を聞いてみたいです
2014/3/7 9:08
青空
青空のもと歩くのはホント気持ちいいですね
雪山を始めたのはそんな景色からでしたかー。
いつかmetaさんとお会いできる時を楽しみにしております
2014/3/7 20:20
ゲスト
Re: 青空
zenithさんはたくさんの山にいかれているので、青空のよかった雪山でzenithさん推しの山があれば、いつかコラボレーションできることを楽しみにしております
2014/3/11 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら