また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4277195 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍

追悼&リベンジの残雪期槍ヶ岳

情報量の目安: S
-拍手
日程 2022年05月02日(月) ~ 2022年05月04日(水)
メンバー
天候一日目 晴れのち雪 二日目 快晴 三日目 やや曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
高知県から瀬戸大橋以外一般道で往復1480
経路を調べる(Google Transit)
GPS
53:48
距離
31.8 km
登り
2,542 m
下り
2,542 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち61%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

2日目
山行
7時間43分
休憩
3時間24分
合計
11時間7分
槍平小屋05:2207:43飛騨沢千丈乗越分岐08:0110:25飛騨乗越10:4711:00槍ヶ岳山荘11:2011:32槍ヶ岳12:3812:48槍ヶ岳山荘13:4113:50飛騨乗越14:0915:09飛騨沢千丈乗越分岐15:1516:29槍平小屋
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
残雪期は状況によりルートが変わります、今回は新穂高から槍平迄ほぼ夏道
槍平から宝の木まで夏道沿い、そこからは飛騨沢を飛騨乗越迄ほぼ直登ルートでした!
その他周辺情報ひがくの湯に寄りました
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図

装備

個人装備 長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット

写真

絞りに絞って13kg
2022年04月30日 10:38撮影 by SC-41Asamsung
絞りに絞って13kg
1
アニーちゃんよそのお家でお留守番なのでマナーウエア😅
2022年04月30日 21:36撮影 by SC-41Asamsung
アニーちゃんよそのお家でお留守番なのでマナーウエア😅
1
宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
2022年05月01日 07:01撮影 by SC-41Asamsung
宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
2
高知から一般道ですが、新穂高まで高速道路使わないのは一般ではない?(笑)
2022年05月01日 09:19撮影 by SC-41Asamsung
高知から一般道ですが、新穂高まで高速道路使わないのは一般ではない?(笑)
1
香川の飯野山通り
2022年05月01日 09:35撮影 by SC-41Asamsung
香川の飯野山通り
1
高速は使わないが、瀬戸大橋は仕方なく
2022年05月01日 09:55撮影 by SC-41Asamsung
高速は使わないが、瀬戸大橋は仕方なく
1
2022年05月01日 09:57撮影 by SC-41Asamsung
1
備讃瀬戸大橋
2022年05月01日 09:57撮影 by SC-41Asamsung
備讃瀬戸大橋
1
2022年05月01日 09:58撮影 by SC-41Asamsung
1
斜張橋
2022年05月01日 10:01撮影 by SC-41Asamsung
斜張橋
1
2022年05月01日 10:01撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月01日 10:01撮影 by SC-41Asamsung
1
左に鷲羽山ハイランドの遊園地見ながら🎠🎡🎢
2022年05月01日 10:03撮影 by SC-41Asamsung
左に鷲羽山ハイランドの遊園地見ながら🎠🎡🎢
1
橋だけなら1400円くらいです(*´∀`)♪
2022年05月01日 10:06撮影 by SC-41Asamsung
橋だけなら1400円くらいです(*´∀`)♪
1
2022年05月01日 10:14撮影 by SC-41Asamsung
ルート探索 ヤフーナビとGoogleナビそれぞれ特徴があって使い易い方は?
2022年05月01日 11:48撮影 by SC-41Asamsung
ルート探索 ヤフーナビとGoogleナビそれぞれ特徴があって使い易い方は?
道沿いのラーメン屋さんで
2022年05月01日 14:45撮影 by SC-41Asamsung
道沿いのラーメン屋さんで
1
日本海側をチョイス
2022年05月01日 17:25撮影 by SC-41Asamsung
日本海側をチョイス
1
2022年05月01日 17:25撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 17:25撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 17:37撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 17:37撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 17:37撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 17:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 18:08撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 18:08撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 18:08撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 18:16撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月01日 18:16撮影 by SC-41Asamsung
富山から奥飛騨へ
2022年05月01日 18:27撮影 by SC-41Asamsung
富山から奥飛騨へ
途中お祭りに遭遇 山車が道路を渡るのを待つ
2022年05月01日 20:24撮影 by SC-41Asamsung
途中お祭りに遭遇 山車が道路を渡るのを待つ
新穂高登山者用無料駐車場で晩御飯
2022年05月01日 22:44撮影 by SC-41Asamsung
新穂高登山者用無料駐車場で晩御飯
1
車中泊はほぼ零度
2022年05月02日 04:37撮影 by SC-41Asamsung
車中泊はほぼ零度
1
見上げる山は晴れてます
2022年05月02日 05:33撮影 by SC-41Asamsung
見上げる山は晴れてます
1
登山指導センターに登山届け出して
2022年05月02日 05:54撮影 by SC-41Asamsung
登山指導センターに登山届け出して
1
小鍋谷ゲート
2022年05月02日 06:15撮影 by SC-41Asamsung
小鍋谷ゲート
1
2022年05月02日 06:15撮影 by SC-41Asamsung
右俣沢は昨日の雨で増水してる
2022年05月02日 06:19撮影 by SC-41Asamsung
右俣沢は昨日の雨で増水してる
1
道路も荒れ気味
2022年05月02日 06:19撮影 by SC-41Asamsung
道路も荒れ気味
1
穂高平へのショートカット
2022年05月02日 06:32撮影 by SC-41Asamsung
穂高平へのショートカット
1
通行止めでしたが!
2022年05月02日 06:32撮影 by SC-41Asamsung
通行止めでしたが!
1
2022年05月02日 06:32撮影 by SC-41Asamsung
ショウジョウバカマ
2022年05月02日 06:44撮影 by SC-41Asamsung
ショウジョウバカマ
1
これコゴミ❔
2022年05月02日 06:46撮影 by SC-41Asamsung
これコゴミ❔
1
穂高平小屋に出ました
2022年05月02日 06:52撮影 by SC-41Asamsung
穂高平小屋に出ました
1
西穂西尾根入口
2022年05月02日 06:53撮影 by SC-41Asamsung
西穂西尾根入口
1
牧場🐮🌱
2022年05月02日 06:53撮影 by SC-41Asamsung
牧場🐮🌱
1
2022年05月02日 06:53撮影 by SC-41Asamsung
1
トイレ
2022年05月02日 06:54撮影 by SC-41Asamsung
トイレ
1
2022年05月02日 06:54撮影 by SC-41Asamsung
ふきのとう
2022年05月02日 06:54撮影 by SC-41Asamsung
ふきのとう
1
2022年05月02日 06:54撮影 by SC-41Asamsung
1
行ってきます
2022年05月02日 06:57撮影 by SC-41Asamsung
行ってきます
1
2022年05月02日 07:14撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 07:14撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月02日 07:39撮影 by SC-41Asamsung
1
この人は地震の一ヶ月後に滝谷で見つかった方では❔
2022年05月02日 07:45撮影 by SC-41Asamsung
この人は地震の一ヶ月後に滝谷で見つかった方では❔
1
白出沢は未だに通行止め❔
2022年05月02日 07:45撮影 by SC-41Asamsung
白出沢は未だに通行止め❔
1
2022年05月02日 07:46撮影 by SC-41Asamsung
白出沢出会い
2022年05月02日 07:49撮影 by SC-41Asamsung
白出沢出会い
1
凍ってます
2022年05月02日 07:49撮影 by SC-41Asamsung
凍ってます
1
2022年05月02日 07:50撮影 by SC-41Asamsung
1
去年に増して荒れてる!
2022年05月02日 07:51撮影 by SC-41Asamsung
去年に増して荒れてる!
1
対岸が削られてるので堰堤を上がりました
2022年05月02日 07:53撮影 by SC-41Asamsung
対岸が削られてるので堰堤を上がりました
1
2022年05月02日 07:53撮影 by SC-41Asamsung
1
この辺りは伏流水となっていて水が流れてるの見たことない
2022年05月02日 07:53撮影 by SC-41Asamsung
この辺りは伏流水となっていて水が流れてるの見たことない
2022年05月02日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
突堤に手掛けあるので登れます
2022年05月02日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
突堤に手掛けあるので登れます
1
ここから登山道ですが、倒木多数!
2022年05月02日 08:03撮影 by SC-41Asamsung
ここから登山道ですが、倒木多数!
1
雪が出てきた!
2022年05月02日 08:31撮影 by SC-41Asamsung
雪が出てきた!
1
2022年05月02日 08:31撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月02日 08:31撮影 by SC-41Asamsung
ビバーク岩穴 キジ打ち禁止!
2022年05月02日 08:46撮影 by SC-41Asamsung
ビバーク岩穴 キジ打ち禁止!
1
岩盤から表土が剥がれてる
2022年05月02日 08:46撮影 by SC-41Asamsung
岩盤から表土が剥がれてる
2022年05月02日 08:48撮影 by SC-41Asamsung
1
チビ沢
2022年05月02日 08:48撮影 by SC-41Asamsung
チビ沢
1
2022年05月02日 08:48撮影 by SC-41Asamsung
1
次の沢、滑ったら下の岩場に激突!
2022年05月02日 08:49撮影 by SC-41Asamsung
次の沢、滑ったら下の岩場に激突!
1
一昨年の地震/大雨による崩落で河原に迂回路出来てます
2022年05月02日 09:12撮影 by SC-41Asamsung
一昨年の地震/大雨による崩落で河原に迂回路出来てます
1
積雪量が多い時は河床を通るのが安全みたい
2022年05月02日 09:12撮影 by SC-41Asamsung
積雪量が多い時は河床を通るのが安全みたい
1
2022年05月02日 09:22撮影 by SC-41Asamsung
1
滝谷渡渉地点
2022年05月02日 09:22撮影 by SC-41Asamsung
滝谷渡渉地点
1
左岸に滝谷小屋
2022年05月02日 09:22撮影 by SC-41Asamsung
左岸に滝谷小屋
1
渡渉の木材の橋は真っ二つに折れてます❕(>_<)
2022年05月02日 09:24撮影 by SC-41Asamsung
渡渉の木材の橋は真っ二つに折れてます❕(>_<)
1
2022年05月02日 09:24撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:25撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:25撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:25撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:26撮影 by SC-41Asamsung
1
少し上流の流れが緩い所が渡れました(^^♪
流れを飛び越えようとしたら対岸の岩が凍っていてドボンした人が何人か居たようです❕(>_<)
2022年05月02日 09:26撮影 by SC-41Asamsung
少し上流の流れが緩い所が渡れました(^^♪
流れを飛び越えようとしたら対岸の岩が凍っていてドボンした人が何人か居たようです❕(>_<)
1
2022年05月02日 09:26撮影 by SC-41Asamsung
1
藤木レリーフ
2022年05月02日 09:30撮影 by SC-41Asamsung
藤木レリーフ
1
ここから先も夏道をたどります
2022年05月02日 09:30撮影 by SC-41Asamsung
ここから先も夏道をたどります
1
2022年05月02日 09:47撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:47撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 09:47撮影 by SC-41Asamsung
1
ヤリーシンホ 岩
2022年05月02日 09:55撮影 by SC-41Asamsung
ヤリーシンホ 岩
1
2022年05月02日 10:05撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:06撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
1
南沢
2022年05月02日 10:17撮影 by SC-41Asamsung
南沢
1
2022年05月02日 10:17撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:17撮影 by SC-41Asamsung
1
林の中はわかりにくい
2022年05月02日 10:24撮影 by SC-41Asamsung
林の中はわかりにくい
1
2022年05月02日 10:24撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:24撮影 by SC-41Asamsung
1
槍平小屋見えた!
2022年05月02日 10:44撮影 by SC-41Asamsung
槍平小屋見えた!
1
2022年05月02日 10:44撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:44撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:46撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 10:46撮影 by SC-41Asamsung
1
いつもは梯子で降りるトイレも積雪少ない
2022年05月02日 10:57撮影 by SC-41Asamsung
いつもは梯子で降りるトイレも積雪少ない
1
青いのは夏の水場
2022年05月02日 10:57撮影 by SC-41Asamsung
青いのは夏の水場
1
飛騨沢は流れが出てる
2022年05月02日 11:07撮影 by SC-41Asamsung
飛騨沢は流れが出てる
1
2022年05月02日 11:07撮影 by SC-41Asamsung
1
このデカいザックの人そのまま登って行った❕(>_<)
吹雪の肩の小屋でテン泊したみたい‼
2022年05月02日 12:43撮影 by SC-41Asamsung
このデカいザックの人そのまま登って行った❕(>_<)
吹雪の肩の小屋でテン泊したみたい‼
1
槍平の我が家
2022年05月02日 12:44撮影 by SC-41Asamsung
槍平の我が家
1
風雪に備えて周りに防護壁築きます
2022年05月02日 12:44撮影 by SC-41Asamsung
風雪に備えて周りに防護壁築きます
1
昼から雪になった
2022年05月02日 12:44撮影 by SC-41Asamsung
昼から雪になった
1
時々テントに積もった雪を落とす
2022年05月02日 13:27撮影 by SC-41Asamsung
時々テントに積もった雪を落とす
2
2022年05月02日 13:27撮影 by SC-41Asamsung
1
今日のテン場はこの人と私の二張だけでした
2022年05月02日 13:27撮影 by SC-41Asamsung
今日のテン場はこの人と私の二張だけでした
1
アウターが赤いので昼間は暗室みたい(笑)
2022年05月02日 14:14撮影 by SC-41Asamsung
アウターが赤いので昼間は暗室みたい(笑)
1
お昼ご飯
2022年05月02日 14:37撮影 by SC-41Asamsung
お昼ご飯
1
避難小屋には何人か居たようです
2022年05月02日 14:57撮影 by SC-41Asamsung
避難小屋には何人か居たようです
1
テント内はこのくらい
2022年05月02日 15:05撮影 by SC-41Asamsung
テント内はこのくらい
1
2022年05月02日 15:39撮影 by SC-41Asamsung
1
モンベルのテント靴 ダウンで暖かく雪の上も歩けて、サッと払うとそのままテントに入れる(^^♪
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
モンベルのテント靴 ダウンで暖かく雪の上も歩けて、サッと払うとそのままテントに入れる(^^♪
1
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
1
雪は降り続きます
2022年05月02日 16:43撮影 by SC-41Asamsung
雪は降り続きます
1
2022年05月02日 16:44撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月02日 16:44撮影 by SC-41Asamsung
晩御飯は
2022年05月02日 16:48撮影 by SC-41Asamsung
晩御飯は
1
メスティンで炊飯
2022年05月02日 17:18撮影 by SC-41Asamsung
メスティンで炊飯
1
やっと雪は止んだ
2022年05月02日 21:48撮影 by SC-41Asamsung
やっと雪は止んだ
1
何度か降り積もる雪を払った
2022年05月02日 21:48撮影 by SC-41Asamsung
何度か降り積もる雪を払った
1
水分摂ると夜中トイレに行きたくなって(>_<)
2022年05月02日 21:48撮影 by SC-41Asamsung
水分摂ると夜中トイレに行きたくなって(>_<)
1
テントから這い出て
2022年05月02日 21:48撮影 by SC-41Asamsung
テントから這い出て
1
トイレに行くの辛い(笑)
2022年05月02日 21:48撮影 by SC-41Asamsung
トイレに行くの辛い(笑)
1
帰って
2022年05月02日 21:49撮影 by SC-41Asamsung
帰って
1
テントに
2022年05月02日 21:49撮影 by SC-41Asamsung
テントに
1
靴の脱ぎ着無いのはとっても楽(^^♪
2022年05月02日 21:50撮影 by SC-41Asamsung
靴の脱ぎ着無いのはとっても楽(^^♪
中の気温はギリギリプラス
2022年05月02日 21:51撮影 by SC-41Asamsung
中の気温はギリギリプラス
1
空気入り枕
2022年05月02日 21:52撮影 by SC-41Asamsung
空気入り枕
1
結露乾かすのにガス暖房(笑)
2022年05月02日 21:54撮影 by SC-41Asamsung
結露乾かすのにガス暖房(笑)
1
イスカのシュラフ
2022年05月02日 22:01撮影 by SC-41Asamsung
イスカのシュラフ
1
改めておやすみなさい
2022年05月02日 22:01撮影 by SC-41Asamsung
改めておやすみなさい
1
4時起きで
2022年05月03日 04:10撮影 by SC-41Asamsung
4時起きで
1
外はマイナス8度くらい
2022年05月03日 04:37撮影 by SC-41Asamsung
外はマイナス8度くらい
1
夜明けです
2022年05月03日 05:03撮影 by SC-41Asamsung
夜明けです
1
晴れてます
2022年05月03日 05:04撮影 by SC-41Asamsung
晴れてます
1
2022年05月03日 05:04撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 05:04撮影 by SC-41Asamsung
山頂アタック5時半スタートです
2022年05月03日 05:30撮影 by SC-41Asamsung
山頂アタック5時半スタートです
1
2022年05月03日 05:30撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:31撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:31撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 05:31撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 05:31撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 05:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:46撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 05:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:51撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 05:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:16撮影 by SC-41Asamsung
1
昨年遭難した三人と話した辺り
2022年05月03日 06:18撮影 by SC-41Asamsung
昨年遭難した三人と話した辺り
2022年05月03日 06:18撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:29撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 06:30撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:30撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:34撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:34撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:43撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:43撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:43撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 06:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:04撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:04撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:04撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
昨年はこの辺りを乗り越えたら爆風雪でとても進めないと撤退した
2022年05月03日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
昨年はこの辺りを乗り越えたら爆風雪でとても進めないと撤退した
1
2022年05月03日 07:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:13撮影 by SC-41Asamsung
1
宝の木
2022年05月03日 07:14撮影 by SC-41Asamsung
宝の木
2
2022年05月03日 07:15撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 07:15撮影 by SC-41Asamsung
槍の穂先と肩の小屋見えた!
2022年05月03日 07:15撮影 by SC-41Asamsung
槍の穂先と肩の小屋見えた!
1
2022年05月03日 07:17撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:22撮影 by SC-41Asamsung
着氷が朝日に輝く
2022年05月03日 07:23撮影 by SC-41Asamsung
着氷が朝日に輝く
2022年05月03日 07:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:24撮影 by SC-41Asamsung
3
2022年05月03日 07:24撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:24撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:26撮影 by SC-41Asamsung
3
2022年05月03日 07:26撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 07:26撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 07:46撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 08:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:23撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 08:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:32撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:32撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:32撮影 by SC-41Asamsung
昨夜の積雪でここまでノートレース
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
昨夜の積雪でここまでノートレース
1
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
同じころ登っていたテン場の人来ないけど?撤退?
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
同じころ登っていたテン場の人来ないけど?撤退?
1
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 08:57撮影 by SC-41Asamsung
迫ってくる人影
2022年05月03日 09:13撮影 by SC-41Asamsung
迫ってくる人影
1
2022年05月03日 09:13撮影 by SC-41Asamsung
今朝新穂高から登って来た人にアッサリ抜かれた!(笑)
2022年05月03日 09:13撮影 by SC-41Asamsung
今朝新穂高から登って来た人にアッサリ抜かれた!(笑)
1
2022年05月03日 09:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:39撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 09:50撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:50撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:50撮影 by SC-41Asamsung
10mほどの間隔で旗竿立ててくれてるがホワイトアウトだと次のが見えない!
2022年05月03日 09:51撮影 by SC-41Asamsung
10mほどの間隔で旗竿立ててくれてるがホワイトアウトだと次のが見えない!
1
2022年05月03日 09:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 09:56撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 09:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:19撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:19撮影 by SC-41Asamsung
昨年はホワイトアウトの中、この辺りでリーダーが滑落したらしい❕(>_<)
2022年05月03日 10:19撮影 by SC-41Asamsung
昨年はホワイトアウトの中、この辺りでリーダーが滑落したらしい❕(>_<)
2022年05月03日 10:19撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:24撮影 by SC-41Asamsung
やっと飛騨乗越
2022年05月03日 10:36撮影 by SC-41Asamsung
やっと飛騨乗越
1
穂先が見えた!
2022年05月03日 10:37撮影 by SC-41Asamsung
穂先が見えた!
2
槍沢を見下ろすと殺生小屋
2022年05月03日 10:37撮影 by SC-41Asamsung
槍沢を見下ろすと殺生小屋
1
2022年05月03日 10:37撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:37撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 10:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:56撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 10:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:56撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:57撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 10:57撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:58撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:59撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 10:59撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 10:59撮影 by SC-41Asamsung
ここから小屋まで100m、あとの二人は辿り着けなかった❕(>_<)
2022年05月03日 10:59撮影 by SC-41Asamsung
ここから小屋まで100m、あとの二人は辿り着けなかった❕(>_<)
2022年05月03日 11:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:14撮影 by SC-41Asamsung
2
2022年05月03日 11:14撮影 by SC-41Asamsung
1
西鎌尾根
2022年05月03日 11:15撮影 by SC-41Asamsung
西鎌尾根
2022年05月03日 11:15撮影 by SC-41Asamsung
1
チョッと休んで穂先に登ります
2022年05月03日 11:15撮影 by SC-41Asamsung
チョッと休んで穂先に登ります
2
昨夜の積雪後から誰の踏み跡も無い夏の登りルートから小鑓
2022年05月03日 11:30撮影 by SC-41Asamsung
昨夜の積雪後から誰の踏み跡も無い夏の登りルートから小鑓
2
2022年05月03日 11:30撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:30撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:30撮影 by SC-41Asamsung
1
登り一つ目の梯子
2022年05月03日 11:34撮影 by SC-41Asamsung
登り一つ目の梯子
1
2022年05月03日 11:34撮影 by SC-41Asamsung
小屋を見下ろす
2022年05月03日 11:34撮影 by SC-41Asamsung
小屋を見下ろす
1
2022年05月03日 11:35撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:39撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:39撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:45撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 11:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:46撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 11:48撮影 by SC-41Asamsung
2
2022年05月03日 11:48撮影 by SC-41Asamsung
1
最後の梯子
2022年05月03日 11:50撮影 by SC-41Asamsung
最後の梯子
1
山頂に到着!
2022年05月03日 11:50撮影 by SC-41Asamsung
山頂に到着!
1
2022年05月03日 11:50撮影 by SC-41Asamsung
朝は隠れていた笠の山頂もガス取れた
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
朝は隠れていた笠の山頂もガス取れた
1
黒部五郎岳や薬師岳に双六岳
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
黒部五郎岳や薬師岳に双六岳
1
手前は硫黄尾根
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
手前は硫黄尾根
1
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
4
大天井岳
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
大天井岳
常念岳
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
常念岳
1
蝶が岳
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
蝶が岳
1
穂高岳方向
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
穂高岳方向
1
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 11:54撮影 by SC-41Asamsung
自撮り
2022年05月03日 12:04撮影 by SC-41Asamsung
自撮り
1
この後後ろのヒトに撮って貰う
2022年05月03日 12:04撮影 by SC-41Asamsung
この後後ろのヒトに撮って貰う
1
2022年05月03日 12:04撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 12:04撮影 by SC-41Asamsung
1
彼らの天までとどけ!
2022年05月03日 12:07撮影 by SC-41Asamsung
彼らの天までとどけ!
4
燕岳と
2022年05月03日 12:07撮影 by SC-41Asamsung
燕岳と
2
笠ヶ岳と
2022年05月03日 12:07撮影 by SC-41Asamsung
笠ヶ岳と
2
穂高と
2022年05月03日 12:07撮影 by SC-41Asamsung
穂高と
2
何枚も撮って頂いてありがとうございました。
2022年05月03日 12:08撮影 by SC-41Asamsung
何枚も撮って頂いてありがとうございました。
1
降りるまで山頂に居た人はもう一人大阪からの単独女子の3人だけでした
2022年05月03日 12:08撮影 by SC-41Asamsung
降りるまで山頂に居た人はもう一人大阪からの単独女子の3人だけでした
1
ゆっくりしてたら1時過ぎた
2022年05月03日 13:08撮影 by SC-41Asamsung
ゆっくりしてたら1時過ぎた
1
一時半のオーダーストップ目前でした!(笑)
2022年05月03日 13:08撮影 by SC-41Asamsung
一時半のオーダーストップ目前でした!(笑)
1
今日はこの時間でも人少ない
2022年05月03日 13:19撮影 by SC-41Asamsung
今日はこの時間でも人少ない
3
2022年05月03日 13:19撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:19撮影 by SC-41Asamsung
1
お世話になりました
2022年05月03日 13:20撮影 by SC-41Asamsung
お世話になりました
1
昨日平日だったので肩の小屋も空いてるようです
2022年05月03日 13:20撮影 by SC-41Asamsung
昨日平日だったので肩の小屋も空いてるようです
1
2022年05月03日 13:44撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:44撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:44撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:46撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:46撮影 by SC-41Asamsung
大喰岳下にトラバースの踏み跡❕(>_<)
2022年05月03日 13:46撮影 by SC-41Asamsung
大喰岳下にトラバースの踏み跡❕(>_<)
2022年05月03日 13:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:49撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:50撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:50撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 13:50撮影 by SC-41Asamsung
飛騨乗越で凧揚げ
2022年05月03日 13:59撮影 by SC-41Asamsung
飛騨乗越で凧揚げ
1
槍にアンパンマンが泳ぐ
2022年05月03日 13:59撮影 by SC-41Asamsung
槍にアンパンマンが泳ぐ
1
2022年05月03日 13:59撮影 by SC-41Asamsung
遊び過ぎて帰りが遅くなった
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
遊び過ぎて帰りが遅くなった
1
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:54撮影 by SC-41Asamsung
降りるにつれ気温が上がり雪団子が着いて転びそう❕(>_<)
2022年05月03日 14:54撮影 by SC-41Asamsung
降りるにつれ気温が上がり雪団子が着いて転びそう❕(>_<)
1
2022年05月03日 14:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 14:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:08撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 15:08撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 15:22撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:22撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:23撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:28撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 15:28撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:47撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:47撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 15:47撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 15:54撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:02撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:02撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:12撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:13撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 16:20撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 16:20撮影 by SC-41Asamsung
1
やっと帰宅
2022年05月03日 16:31撮影 by SC-41Asamsung
やっと帰宅
1
テント増えた
2022年05月03日 16:31撮影 by SC-41Asamsung
テント増えた
1
夕食
2022年05月03日 16:51撮影 by SC-41Asamsung
夕食
1
天気が良いのでテーブル作った
2022年05月03日 17:04撮影 by SC-41Asamsung
天気が良いのでテーブル作った
1
2022年05月03日 17:21撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 17:21撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月03日 17:21撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 17:21撮影 by SC-41Asamsung
1
涸沢岳?
2022年05月03日 17:21撮影 by SC-41Asamsung
涸沢岳?
1
2022年05月03日 17:22撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 17:22撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月03日 17:22撮影 by SC-41Asamsung
1
炊飯中におかずも温める
2022年05月03日 17:38撮影 by SC-41Asamsung
炊飯中におかずも温める
1
上手く炊けました
2022年05月03日 17:49撮影 by SC-41Asamsung
上手く炊けました
1
サンマパウチ缶詰は容器の始末が簡単です
2022年05月03日 17:49撮影 by SC-41Asamsung
サンマパウチ缶詰は容器の始末が簡単です
1
2022年05月03日 18:06撮影 by SC-41Asamsung
1
最終日 曇り
2022年05月04日 05:16撮影 by SC-41Asamsung
最終日 曇り
2022年05月04日 05:16撮影 by SC-41Asamsung
朝食は高野豆腐と乾燥わかめスープ
2022年05月04日 05:56撮影 by SC-41Asamsung
朝食は高野豆腐と乾燥わかめスープ
1
2022年05月04日 07:01撮影 by SC-41Asamsung
この人たちは尾根を登る訓練みたいです
2022年05月04日 07:01撮影 by SC-41Asamsung
この人たちは尾根を登る訓練みたいです
1
早い人は登って行った
奥のテント旗竿設置の人達?
2022年05月04日 07:01撮影 by SC-41Asamsung
早い人は登って行った
奥のテント旗竿設置の人達?
1
2022年05月04日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
今日も晴れるかと思った
2022年05月04日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
今日も晴れるかと思った
2022年05月04日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
雲が多い?
2022年05月04日 07:06撮影 by SC-41Asamsung
雲が多い?
2022年05月04日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
看板が掛かってない槍平小屋の開くのは7月?
2022年05月04日 07:09撮影 by SC-41Asamsung
看板が掛かってない槍平小屋の開くのは7月?
2022年05月04日 07:09撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:10撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:10撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:16撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:17撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:17撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:17撮影 by SC-41Asamsung
南沢
2022年05月04日 07:24撮影 by SC-41Asamsung
南沢
1
2022年05月04日 07:25撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 07:25撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:25撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 07:35撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 07:36撮影 by SC-41Asamsung
落石注意
2022年05月04日 07:39撮影 by SC-41Asamsung
落石注意
1
雪渓では無音で石が転がってくる
2022年05月04日 07:41撮影 by SC-41Asamsung
雪渓では無音で石が転がってくる
1
2022年05月04日 07:41撮影 by SC-41Asamsung
雪渓にシュルンド
2022年05月04日 07:44撮影 by SC-41Asamsung
雪渓にシュルンド
2022年05月04日 07:44撮影 by SC-41Asamsung
来るとき落とした毛の帽子を木に掛けてくれた人、ありがとうございました。
2022年05月04日 07:48撮影 by SC-41Asamsung
来るとき落とした毛の帽子を木に掛けてくれた人、ありがとうございました。
2022年05月04日 07:49撮影 by SC-41Asamsung
1
藤木レリーフ
2022年05月04日 07:50撮影 by SC-41Asamsung
藤木レリーフ
1
滝谷渡渉地点
2022年05月04日 07:53撮影 by SC-41Asamsung
滝谷渡渉地点
2022年05月04日 07:53撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
1
来た時より水量減ってる
2022年05月04日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
来た時より水量減ってる
2022年05月04日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 07:54撮影 by SC-41Asamsung
ザックを降ろして一休み
2022年05月04日 08:06撮影 by SC-41Asamsung
ザックを降ろして一休み
1
2022年05月04日 08:26撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 08:27撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 08:42撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 08:42撮影 by SC-41Asamsung
チビ沢手前
2022年05月04日 08:42撮影 by SC-41Asamsung
チビ沢手前
1
2022年05月04日 08:42撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 08:43撮影 by SC-41Asamsung
1
2022年05月04日 08:45撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 08:45撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 08:45撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 08:48撮影 by SC-41Asamsung
倒木に架け橋
2022年05月04日 09:19撮影 by SC-41Asamsung
倒木に架け橋
1
2022年05月04日 09:20撮影 by SC-41Asamsung
帰りにも堰堤を降りる
2022年05月04日 09:26撮影 by SC-41Asamsung
帰りにも堰堤を降りる
1
2022年05月04日 09:26撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 09:31撮影 by SC-41Asamsung
1
ただいまー
2022年05月04日 10:04撮影 by SC-41Asamsung
ただいまー
1
穂高平小屋
2022年05月04日 10:05撮影 by SC-41Asamsung
穂高平小屋
1
2022年05月04日 10:06撮影 by SC-41Asamsung
1
ここから
2022年05月04日 10:06撮影 by SC-41Asamsung
ここから
白出沢と穂高岳山荘、ジャンダルムらしいのが見える(^^♪
2022年05月04日 10:07撮影 by SC-41Asamsung
白出沢と穂高岳山荘、ジャンダルムらしいのが見える(^^♪
1
2022年05月04日 10:07撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 10:14撮影 by SC-41Asamsung
1
延齢草
2022年05月04日 10:16撮影 by SC-41Asamsung
延齢草
1
2022年05月04日 10:17撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 10:17撮影 by SC-41Asamsung
1
いい子は通らないでね
2022年05月04日 10:27撮影 by SC-41Asamsung
いい子は通らないでね
ki-puauto
2022年05月04日 10:27撮影 by SC-41Asamsung
ki-puauto
落石
2022年05月04日 10:31撮影 by SC-41Asamsung
落石
1
小鍋谷の説明
2022年05月04日 10:36撮影 by SC-41Asamsung
小鍋谷の説明
1
小鍋谷ゲート
2022年05月04日 10:36撮影 by SC-41Asamsung
小鍋谷ゲート
1
この手前に誰か自転車をデポしてた
2022年05月04日 10:38撮影 by SC-41Asamsung
この手前に誰か自転車をデポしてた
2022年05月04日 10:43撮影 by SC-41Asamsung
1
新穂高ロープウェイくぐって
2022年05月04日 10:48撮影 by SC-41Asamsung
新穂高ロープウェイくぐって
1
チューリップ
2022年05月04日 10:49撮影 by SC-41Asamsung
チューリップ
1
今日の収穫
2022年05月04日 11:04撮影 by SC-41Asamsung
今日の収穫
2022年05月04日 11:06撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 11:11撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 11:11撮影 by SC-41Asamsung
1
ひがくの湯 送迎車はLEXUS
2022年05月04日 11:39撮影 by SC-41Asamsung
ひがくの湯 送迎車はLEXUS
1
ここの露天風呂からはロッククライミングで名高い錫杖岳が見えます
2022年05月04日 11:39撮影 by SC-41Asamsung
ここの露天風呂からはロッククライミングで名高い錫杖岳が見えます
1
1時間近く入ってた、お疲れ様でした
2022年05月04日 12:21撮影 by SC-41Asamsung
1時間近く入ってた、お疲れ様でした
1
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 でコゴミ買った
2022年05月04日 12:52撮影 by SC-41Asamsung
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 でコゴミ買った
1
採ったのと照らし合わせ(笑)
2022年05月04日 12:52撮影 by SC-41Asamsung
採ったのと照らし合わせ(笑)
1
栃の実団子も
2022年05月04日 12:53撮影 by SC-41Asamsung
栃の実団子も
上宝から飛騨市国府へ抜ける峠道を
2022年05月04日 13:16撮影 by SC-41Asamsung
上宝から飛騨市国府へ抜ける峠道を
1
道沿いでコシアブラ見つけた
2022年05月04日 13:49撮影 by SC-41Asamsung
道沿いでコシアブラ見つけた
2022年05月04日 13:49撮影 by SC-41Asamsung
ちょうど食べ頃(^^♪
2022年05月04日 13:56撮影 by SC-41Asamsung
ちょうど食べ頃(^^♪
この辺りコシアブラ街道(^^♪
2022年05月04日 14:04撮影 by SC-41Asamsung
この辺りコシアブラ街道(^^♪
2022年05月04日 14:04撮影 by SC-41Asamsung
高山から中部縦貫自動車専用道路
2022年05月04日 14:30撮影 by SC-41Asamsung
高山から中部縦貫自動車専用道路
2022年05月04日 14:30撮影 by SC-41Asamsung
見えてるのは乗鞍岳?
2022年05月04日 14:30撮影 by SC-41Asamsung
見えてるのは乗鞍岳?
しだれ桜
2022年05月04日 14:47撮影 by SC-41Asamsung
しだれ桜
1
美濃白鳥から油坂峠で
2022年05月04日 16:12撮影 by SC-41Asamsung
美濃白鳥から油坂峠で
ロックフィル式のデカい 九頭竜ダム
2022年05月04日 16:16撮影 by SC-41Asamsung
ロックフィル式のデカい 九頭竜ダム
九頭竜❓
2022年05月04日 16:27撮影 by SC-41Asamsung
九頭竜❓
1
トイレから出たら声をあげて動いてた(^^♪
2022年05月04日 16:28撮影 by SC-41Asamsung
トイレから出たら声をあげて動いてた(^^♪
1
大野市map
2022年05月04日 16:30撮影 by SC-41Asamsung
大野市map
荒島岳マップ
2022年05月04日 16:30撮影 by SC-41Asamsung
荒島岳マップ
1
2022年05月04日 17:04撮影 by SC-41Asamsung
畔にシバザクラ
2022年05月04日 17:13撮影 by SC-41Asamsung
畔にシバザクラ
1
2022年05月04日 17:14撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 17:14撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 17:14撮影 by SC-41Asamsung
2022年05月04日 17:54撮影 by SC-41Asamsung
若狭の小浜でスーパーマーケット寄ったら7時半が閉店時間❕(>_<)
2022年05月04日 19:32撮影 by SC-41Asamsung
若狭の小浜でスーパーマーケット寄ったら7時半が閉店時間❕(>_<)
ライトアップも終わった瀬戸大橋を渡って四国へ
2022年05月05日 01:56撮影 by SC-41Asamsung
ライトアップも終わった瀬戸大橋を渡って四国へ
道の駅大歩危で仮眠
2022年05月05日 05:32撮影 by SC-41Asamsung
道の駅大歩危で仮眠
吉野川
2022年05月05日 05:32撮影 by SC-41Asamsung
吉野川
2022年05月05日 05:32撮影 by SC-41Asamsung
横には妖怪屋敷
2022年05月05日 05:32撮影 by SC-41Asamsung
横には妖怪屋敷
アニーちゃんお迎えに行って散歩
2022年05月05日 07:07撮影 by SC-41Asamsung
アニーちゃんお迎えに行って散歩
2
もうすぐで帰り着く 前を軽キャンパー?
新穂高から21時間半で無事帰宅(^^♪
2022年05月05日 09:38撮影 by SC-41Asamsung
もうすぐで帰り着く 前を軽キャンパー?
新穂高から21時間半で無事帰宅(^^♪

感想/記録

去年の同日入山で今回と同じ行程を行こうとしたが、五月3日早朝 槍平から山頂アタックするも宝の木手前の尾根を越えると物凄い爆風雪で目も開けてられない‼️(>_<)
とてもじゃ無いが山荘までたど着けそうにも無いので同行者と相談し 潔く撤退しましたm(_ _)m
アレコレ写真撮って遊びながら戻ってると登ってくる三人パーティー?
この上から凄い状況ですけど😅何処まで行くんですか⁉️と会話、山荘を予約してるので行けるところまで行ってみます!との事で、お気を付けてと別れた‼️
私達は槍平でもう1泊する予定でしたが天気も悪いので、その日のうちに下山して温泉入って帰路へ(*´ ³ `)ノ
帰ってる車中、山友から槍ヶ岳で遭難事故が起きたらしいがあんた達大丈夫⁉️(*´ω`*)と連絡が来た‼️
帰りながら情報収集すると何だか、私達とすれ違った三人パーティーでは?
結局御3人共亡くなってしまってた‼️(>_<)
あの時もう少し強く引き止めていれば!とか とても悔やむ山行でした、どうしようもないタラレバですが‼️

今回は一日目のテント場でこそ お昼から雪は降ったものの















、2日目は朝からこれ以上無いような素晴らしい快晴微風☀





















今回は私1人でしたが一周忌の慰霊も兼ねて、御3人が目指した槍の穂先に登って来ました‼️🙋‍♂️













道の駅九頭竜の動く恐竜



お待たせアニー


お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger