記録ID: 4293146
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳・竜ヶ岳 〜🌼シロヤシオはどうなん? 人気の鈴鹿のお山を縦走〜
2022年05月15日(日) [日帰り]
三重県
滋賀県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:35
距離 17.7km
登り 1,814m
下り 1,722m
16:15
ゴール地点
天候 | くもり☁ 一日中どんより |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自転車
自転車を宇賀峡キャンプ場入口にデポをさせて頂き、車を西藤原駅(三岐線)の駐車場に止めさせて頂きました。 <帰り> 自転車・・デポしておいた自転車で丹生川駅まで行き自転車を駐輪。 電車・・・丹生川駅〜西藤原駅 260円 時刻表 https://transit.yahoo.co.jp/timetable/25415/5451 自動車・・丹生川駅に駐輪した自転車を回収して帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にルートは明瞭なのですが、多志田山のトラバース道を使ってかえって迷ってしまいました。まっすぐに多志田山に向かえばよかったかな。。。 <登山口〜藤原岳> ・ルートは明瞭です。 ・8合目付近までは樹林帯の中のジグザグ道 ・8合目を過ぎるとゴツゴツした岩が目立ち山頂付近までは九十九折の少し急な登りが続きます。 ・避難小屋『藤原山荘』に到着すると開放感が満載。山頂までもうひとふんばり。 <藤原岳〜銚子岳> ・藤原岳の直下はかなりの激斜面で雨が降った後などめっちゃスベります。 ・多志田山のトラバース道を使ってみましたが、あまり使用される方が少ないのか分かりにくい箇所がありました。(迷って復帰しています) ・縦走路のルートは明瞭 ・銚子岳への手前の登りが地道にしんどい。 <銚子岳〜静ヶ岳> ・いったんセキオノコバまで急傾斜を下りますがザレたところがあります。 ・静ヶ岳までの登り返しになりますがルートは明瞭 <静ヶ岳〜竜ヶ岳> ・ルートは明瞭です。 ・竜ヶ岳の尾根に出ると開放感が満載になります。 ・竜ヶ岳山頂の直下に急坂がありますが距離は短い。 <竜ヶ岳〜宇賀峡入口> ・金山尾根は長い急斜面あり。 ・樹林帯の中なので明るいうちの通過が良いかと思います。 |
写真
感想
今回は鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳と竜ヶ岳間を縦走しました。
どちらも大変人気のお山で、この縦走は竜ヶ岳の白いヒツジか赤いヒツジのいる頃に決行しようと思っていました。
シロヤシオは事前にレコを確認するとどうも今年は裏年情報が。。。
やはり裏年だったのでしょうか?
緑のヒツジが多く、白のもいますが白と緑のシマヒツジがチラホラ。
真っ白になったヒツジは少なかったですが、シロヤシオはまずまず咲いていてたくさん見れたので自己満足とします。
藤原岳と竜ヶ岳の縦走は、青川峡を起点にされている方が多いですが20Km越えはちょっとキツイかなっと思ってました。
ZZZinさんのレコを参考にさせて頂き、最後を自転車にさせてもらいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1829319.html
アユの塩焼きは食べていません。
竜ヶ岳ではたくさんの登山道を整備されている方にすれ違いました。
皆さん大きなかごを背負い、整備の道具を持っておられます。
楽しく山に行けるのも、こういった方々のおかげですね。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
自転車、正解ですね^^
疲れた体+灼熱+舗装路歩きは苦行でした。。
シロヤシオはやはり裏年でしたか。
レコを参考にさせて頂きありがとうございます。
自転車を使ってみました🚲
が、私が西藤原に着いた時間は、とっくにzzzinさんは歩いてても飯食って風呂入ってた頃ですね😁
このルートは歩きごたえがありますよね。三岐鉄道を巧く使えばソロでも縦走出来ていいですね。
竜ヶ岳は五月の中頃から月末にかけては人も多く登られるかと。シロヤシオは裏年との情報を頂いておりますが部分的には綺麗に咲いていますね。皆さん、このようなレコを待っておられたのでは?? 週末の天気がいいと皆さん行かれそうですね。
4年ほど前でしたが、宇賀渓にチャリデポして同じルートを歩きました。体力的問題で予定時間より多くかかってしまい、竜ヶ岳山頂は踏まずに金山尾根下山でして… あの急登を見たときに心折れた感もありますけどね。
下山後は、丹生川駅まで殆ど漕がずに自転車で下れ思惑通り。三里〜西藤原区間は土日に関係なく先頭車両に自転車ごと乗車できるので、それも楽しみの一つです。ミーハーなものでホームに愛車を置いて写真を撮ったりと。
歩きごたえのあるルートですが、sealionさんのレコを見てまた行ってみたい衝動に駆られました。
コメントありがとうございます。
no2さんの4年前のレコを拝見しました。
詳細で私がルートを外れてしまった多志田山のトラバース道のところもズバリです😅
それに三岐鉄道は自転車乗せられたんですね😳
知らないで丹生川駅に駐輪しました^ ^
4年前にno2さんのこのレコに拍手しておきながらまったくお恥ずかしい😱
シロヤシオは裏年のように書きましたが、これから温かくなってドバーと咲きましたらスミマセンm(_ _)m
まさか同じ日に同じようなルートを歩かれていたとは笑
この時期の鈴鹿はやはり良いですね😊
まさかのまた同じようなコースですね 笑
しかし、3Masさんは相変わらず早っ!😀
ポールの先端落ちてたら今度はひらっておきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する