ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4293146
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳・竜ヶ岳 〜🌼シロヤシオはどうなん? 人気の鈴鹿のお山を縦走〜

2022年05月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
17.7km
登り
1,814m
下り
1,722m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:37
合計
9:35
距離 17.7km 登り 1,814m 下り 1,722m
6:40
8
6:48
6:49
41
8:03
8:04
15
8:19
26
8:45
8:47
13
9:00
9:20
56
10:16
10:21
9
10:30
10
10:40
10:43
14
10:57
10:58
43
11:41
11:42
4
11:46
11:53
3
11:56
11:57
25
12:22
3
12:25
13
12:38
13:18
5
13:23
26
13:49
13:50
5
13:55
14
14:09
14:15
9
14:24
14:25
4
14:29
14:30
6
14:36
14
14:50
14:51
26
15:17
4
15:21
19
15:40
15:41
2
15:43
15:44
6
15:50
15:51
5
16:09
5
16:15
ゴール地点
天候 くもり☁ 一日中どんより
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
<行き>
自転車を宇賀峡キャンプ場入口にデポをさせて頂き、車を西藤原駅(三岐線)の駐車場に止めさせて頂きました。

<帰り>
自転車・・デポしておいた自転車で丹生川駅まで行き自転車を駐輪。
電車・・・丹生川駅〜西藤原駅 260円
      時刻表 https://transit.yahoo.co.jp/timetable/25415/5451
自動車・・丹生川駅に駐輪した自転車を回収して帰宅
コース状況/
危険箇所等
全体的にルートは明瞭なのですが、多志田山のトラバース道を使ってかえって迷ってしまいました。まっすぐに多志田山に向かえばよかったかな。。。

<登山口〜藤原岳>
・ルートは明瞭です。
・8合目付近までは樹林帯の中のジグザグ道
・8合目を過ぎるとゴツゴツした岩が目立ち山頂付近までは九十九折の少し急な登りが続きます。
・避難小屋『藤原山荘』に到着すると開放感が満載。山頂までもうひとふんばり。

<藤原岳〜銚子岳>
・藤原岳の直下はかなりの激斜面で雨が降った後などめっちゃスベります。
・多志田山のトラバース道を使ってみましたが、あまり使用される方が少ないのか分かりにくい箇所がありました。(迷って復帰しています)
・縦走路のルートは明瞭
・銚子岳への手前の登りが地道にしんどい。

<銚子岳〜静ヶ岳>
・いったんセキオノコバまで急傾斜を下りますがザレたところがあります。
・静ヶ岳までの登り返しになりますがルートは明瞭

<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
・ルートは明瞭です。
・竜ヶ岳の尾根に出ると開放感が満載になります。
・竜ヶ岳山頂の直下に急坂がありますが距離は短い。

<竜ヶ岳〜宇賀峡入口>
・金山尾根は長い急斜面あり。
・樹林帯の中なので明るいうちの通過が良いかと思います。
おはようございます。
今日は鈴鹿の人気のお山の藤原岳から竜ヶ岳を縦走します。
右手に藤原岳が見えます。
2022年05月15日 06:16撮影
14
5/15 6:16
おはようございます。
今日は鈴鹿の人気のお山の藤原岳から竜ヶ岳を縦走します。
右手に藤原岳が見えます。
<西藤原駅>
西藤原駅に駐車させて頂きました。
帰りに電車使わせて頂きます!
2022年05月15日 06:40撮影
10
5/15 6:40
<西藤原駅>
西藤原駅に駐車させて頂きました。
帰りに電車使わせて頂きます!
<西藤原駅〜登山口>
ヒナギクでしょうか?いっぱい咲いています。
2022年05月15日 06:46撮影
15
5/15 6:46
<西藤原駅〜登山口>
ヒナギクでしょうか?いっぱい咲いています。
<西藤原駅〜登山口>
人気の大貝戸駐車場でトイレをお借り足ます。
駐車場は朝早くから満車のようでした。
2022年05月15日 06:47撮影
5
5/15 6:47
<西藤原駅〜登山口>
人気の大貝戸駐車場でトイレをお借り足ます。
駐車場は朝早くから満車のようでした。
<登山口>
久しぶりの表道の登山口
2022年05月15日 06:49撮影
5
5/15 6:49
<登山口>
久しぶりの表道の登山口
<登山口〜藤原岳>
樹林帯の中で赤いヤマツツジが目立ちます。
2022年05月15日 07:18撮影
20
5/15 7:18
<登山口〜藤原岳>
樹林帯の中で赤いヤマツツジが目立ちます。
<登山口〜藤原岳>
8合目についてひと休み
2022年05月15日 08:02撮影
5
5/15 8:02
<登山口〜藤原岳>
8合目についてひと休み
<登山口〜藤原岳>
8合目を過ぎると花が目立ち始める
2022年05月15日 08:06撮影
16
5/15 8:06
<登山口〜藤原岳>
8合目を過ぎると花が目立ち始める
<登山口〜藤原岳>
ニリンソウ
2022年05月15日 08:09撮影
16
5/15 8:09
<登山口〜藤原岳>
ニリンソウ
<登山口〜藤原岳>
ハコベかな
2022年05月15日 08:11撮影
14
5/15 8:11
<登山口〜藤原岳>
ハコベかな
<登山口〜藤原岳>
9号目からの展望
2022年05月15日 08:18撮影
14
5/15 8:18
<登山口〜藤原岳>
9号目からの展望
<登山口〜藤原岳>
エビネ
2022年05月15日 08:43撮影
13
5/15 8:43
<登山口〜藤原岳>
エビネ
<登山口〜藤原岳>
避難小屋に到着
2022年05月15日 08:44撮影
5
5/15 8:44
<登山口〜藤原岳>
避難小屋に到着
<登山口〜藤原岳>
山頂が見えた
2022年05月15日 08:45撮影
7
5/15 8:45
<登山口〜藤原岳>
山頂が見えた
<登山口〜藤原岳>
山頂へのビクトリーロード
2022年05月15日 08:50撮影
7
5/15 8:50
<登山口〜藤原岳>
山頂へのビクトリーロード
<藤原岳山頂>
やったね、藤原岳に到着!
41
<藤原岳山頂>
やったね、藤原岳に到着!
<藤原岳〜治田峠>
藤原岳山頂の周辺
2022年05月15日 09:25撮影
9
5/15 9:25
<藤原岳〜治田峠>
藤原岳山頂の周辺
<藤原岳〜治田峠>
孫太尾根を見下ろす。
2022年05月15日 09:25撮影
13
5/15 9:25
<藤原岳〜治田峠>
孫太尾根を見下ろす。
<藤原岳〜治田峠>
これから向かう竜ヶ岳方面
2022年05月15日 09:25撮影
8
5/15 9:25
<藤原岳〜治田峠>
これから向かう竜ヶ岳方面
<藤原岳〜治田峠>
伊勢湾方面
2022年05月15日 09:28撮影
9
5/15 9:28
<藤原岳〜治田峠>
伊勢湾方面
<藤原岳〜治田峠>
多志田山のトラバース道でルートを外れ、テープを見つけてホッとする。
2022年05月15日 10:12撮影
8
5/15 10:12
<藤原岳〜治田峠>
多志田山のトラバース道でルートを外れ、テープを見つけてホッとする。
<藤原岳〜治田峠>
なんとか縦走路に出ました。
2022年05月15日 10:14撮影
5
5/15 10:14
<藤原岳〜治田峠>
なんとか縦走路に出ました。
<藤原岳〜治田峠>
鮮やかなヤマツツジ
2022年05月15日 10:25撮影
23
5/15 10:25
<藤原岳〜治田峠>
鮮やかなヤマツツジ
<藤原岳〜治田峠>
木の間から竜ヶ岳方面
2022年05月15日 10:36撮影
7
5/15 10:36
<藤原岳〜治田峠>
木の間から竜ヶ岳方面
<治田峠>
ここで登りに備えて休憩
2022年05月15日 10:58撮影
3
5/15 10:58
<治田峠>
ここで登りに備えて休憩
<治田峠〜銚子岳>
稜線から時々見える景色
2022年05月15日 11:04撮影
11
5/15 11:04
<治田峠〜銚子岳>
稜線から時々見える景色
<治田峠〜銚子岳>
あちこちに鮮やかに咲いています。
2022年05月15日 11:24撮影
16
5/15 11:24
<治田峠〜銚子岳>
あちこちに鮮やかに咲いています。
<治田峠〜銚子岳>
分かっていますよ!
2022年05月15日 11:30撮影
6
5/15 11:30
<治田峠〜銚子岳>
分かっていますよ!
<治田峠〜銚子岳>
イワカガミが目立ち始め
2022年05月15日 11:38撮影
24
5/15 11:38
<治田峠〜銚子岳>
イワカガミが目立ち始め
<銚子岳>
銚子岳に到着
2022年05月15日 11:47撮影
7
5/15 11:47
<銚子岳>
銚子岳に到着
<銚子岳>
御池岳が見える
2022年05月15日 11:48撮影
6
5/15 11:48
<銚子岳>
御池岳が見える
<銚子岳>
T字尾根の杉林がクマさん模様だ
2022年05月15日 11:49撮影
13
5/15 11:49
<銚子岳>
T字尾根の杉林がクマさん模様だ
<銚子岳〜静ヶ岳>
たくさんのイワカガミ
2022年05月15日 11:58撮影
14
5/15 11:58
<銚子岳〜静ヶ岳>
たくさんのイワカガミ
<銚子岳〜静ヶ岳>
急下降中の正面に静ヶ岳
2022年05月15日 12:00撮影
5
5/15 12:00
<銚子岳〜静ヶ岳>
急下降中の正面に静ヶ岳
<銚子岳〜静ヶ岳>
いい感じのセキオノコバ周辺
2022年05月15日 12:21撮影
9
5/15 12:21
<銚子岳〜静ヶ岳>
いい感じのセキオノコバ周辺
<静ヶ岳>
静ちゃんに到着!
ほんとうに静かだった。
29
<静ヶ岳>
静ちゃんに到着!
ほんとうに静かだった。
<静ヶ岳>
竜ヶ岳が見える
2022年05月15日 12:39撮影
4
5/15 12:39
<静ヶ岳>
竜ヶ岳が見える
<静ヶ岳>
ズームすると山頂にたくさんの人
2022年05月15日 12:39撮影
11
5/15 12:39
<静ヶ岳>
ズームすると山頂にたくさんの人
<静ヶ岳>
ここでいつものメニューで昼食
2022年05月15日 12:48撮影
15
5/15 12:48
<静ヶ岳>
ここでいつものメニューで昼食
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳への稜線に出るといっきに開放感満載
2022年05月15日 13:50撮影
10
5/15 13:50
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳への稜線に出るといっきに開放感満載
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
おっとシロヤシオだ!
2022年05月15日 13:53撮影
31
5/15 13:53
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
おっとシロヤシオだ!
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳ならではの景色だが、白いヒツジはどこにいる?
2022年05月15日 13:54撮影
11
5/15 13:54
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳ならではの景色だが、白いヒツジはどこにいる?
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
ホワイトドラゴンへの最後の急登。
白いヒツジは逃げたのか?
2022年05月15日 13:57撮影
11
5/15 13:57
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
ホワイトドラゴンへの最後の急登。
白いヒツジは逃げたのか?
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
緑と白のシマヒツジ
2022年05月15日 13:57撮影
11
5/15 13:57
<静ヶ岳〜竜ヶ岳>
緑と白のシマヒツジ
<竜ヶ岳山頂>
やったね、竜ヶ岳にとうちゃこ!
2022年05月15日 14:06撮影
12
5/15 14:06
<竜ヶ岳山頂>
やったね、竜ヶ岳にとうちゃこ!
<竜ヶ岳山頂>
せっかくなので曇り空の景色を眺めます。
2022年05月15日 14:12撮影
22
5/15 14:12
<竜ヶ岳山頂>
せっかくなので曇り空の景色を眺めます。
<竜ヶ岳山頂>
釈迦ヶ岳方面
2022年05月15日 14:13撮影
8
5/15 14:13
<竜ヶ岳山頂>
釈迦ヶ岳方面
<竜ヶ岳山頂>
右に歩てきた藤原岳、左に御池岳方面
2022年05月15日 14:16撮影
7
5/15 14:16
<竜ヶ岳山頂>
右に歩てきた藤原岳、左に御池岳方面
<竜ヶ岳山頂>
牧場には白いヒツジはチラホラ
2022年05月15日 14:17撮影
14
5/15 14:17
<竜ヶ岳山頂>
牧場には白いヒツジはチラホラ
<竜ヶ岳山頂>
牧場をズームしてみるとこんな感じ
2022年05月15日 14:17撮影
21
5/15 14:17
<竜ヶ岳山頂>
牧場をズームしてみるとこんな感じ
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
どうもまだらなヒツジが多い。
花も小さめのように思う。
2022年05月15日 14:22撮影
9
5/15 14:22
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
どうもまだらなヒツジが多い。
花も小さめのように思う。
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
ヒツジさん達を横から眺める
2022年05月15日 14:23撮影
7
5/15 14:23
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
ヒツジさん達を横から眺める
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
シロヤシオのトンネルのところを通過
2022年05月15日 14:30撮影
20
5/15 14:30
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
シロヤシオのトンネルのところを通過
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
ここはまずまずです。
2022年05月15日 14:31撮影
22
5/15 14:31
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
ここはまずまずです。
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
うんうん、いい感じと自己満足
2022年05月15日 14:32撮影
35
5/15 14:32
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
うんうん、いい感じと自己満足
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
稜線を歩いて
2022年05月15日 14:35撮影
4
5/15 14:35
<竜ヶ岳山頂〜金山尾根分岐>
稜線を歩いて
<金山尾根>
金山尾根で下山します。
きれいに整備して頂いています。
2022年05月15日 14:37撮影
4
5/15 14:37
<金山尾根>
金山尾根で下山します。
きれいに整備して頂いています。
<金山尾根>
少し進むとまたシロヤシオ
2022年05月15日 14:44撮影
12
5/15 14:44
<金山尾根>
少し進むとまたシロヤシオ
<金山尾根>
咲いているとやはり気持ちがいい
2022年05月15日 14:44撮影
15
5/15 14:44
<金山尾根>
咲いているとやはり気持ちがいい
<金山尾根〜宇賀峡入口>
青い魚止め橋を渡り
2022年05月15日 15:46撮影
5
5/15 15:46
<金山尾根〜宇賀峡入口>
青い魚止め橋を渡り
<金山尾根〜宇賀峡入口>
白滝を眺めて
2022年05月15日 15:51撮影
16
5/15 15:51
<金山尾根〜宇賀峡入口>
白滝を眺めて
<金山尾根〜宇賀峡入口>
白滝丸太橋を渡る
2022年05月15日 15:53撮影
6
5/15 15:53
<金山尾根〜宇賀峡入口>
白滝丸太橋を渡る
<金山尾根〜宇賀峡入口>
滝の雫
2022年05月15日 16:03撮影
4
5/15 16:03
<金山尾根〜宇賀峡入口>
滝の雫
<金山尾根〜宇賀峡入口>
タニウツギも咲いている
2022年05月15日 16:11撮影
16
5/15 16:11
<金山尾根〜宇賀峡入口>
タニウツギも咲いている
<金山尾根〜宇賀峡入口>
新しくなっています。
2022年05月15日 16:14撮影
8
5/15 16:14
<金山尾根〜宇賀峡入口>
新しくなっています。
<宇賀峡入口>
宇賀峡の入口に自転車をデポさせて頂いていました。
これで丹生川駅まで行きます。
2022年05月15日 16:17撮影
10
5/15 16:17
<宇賀峡入口>
宇賀峡の入口に自転車をデポさせて頂いていました。
これで丹生川駅まで行きます。
<丹生川駅>
丹生川駅に駐輪し電車で西藤原駅まで戻ります。
帰りに自転車を回収です。
2022年05月15日 16:45撮影
8
5/15 16:45
<丹生川駅>
丹生川駅に駐輪し電車で西藤原駅まで戻ります。
帰りに自転車を回収です。
<丹生川駅>
電車が来ました。
今日もお疲れ様です。
2022年05月15日 16:53撮影
20
5/15 16:53
<丹生川駅>
電車が来ました。
今日もお疲れ様です。

感想

今回は鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳と竜ヶ岳間を縦走しました。

どちらも大変人気のお山で、この縦走は竜ヶ岳の白いヒツジか赤いヒツジのいる頃に決行しようと思っていました。

シロヤシオは事前にレコを確認するとどうも今年は裏年情報が。。。

やはり裏年だったのでしょうか?
緑のヒツジが多く、白のもいますが白と緑のシマヒツジがチラホラ。

真っ白になったヒツジは少なかったですが、シロヤシオはまずまず咲いていてたくさん見れたので自己満足とします。

藤原岳と竜ヶ岳の縦走は、青川峡を起点にされている方が多いですが20Km越えはちょっとキツイかなっと思ってました。

ZZZinさんのレコを参考にさせて頂き、最後を自転車にさせてもらいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1829319.html
アユの塩焼きは食べていません。

竜ヶ岳ではたくさんの登山道を整備されている方にすれ違いました。
皆さん大きなかごを背負い、整備の道具を持っておられます。

楽しく山に行けるのも、こういった方々のおかげですね。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

sealionさん、お疲れ様でした

自転車、正解ですね^^
疲れた体+灼熱+舗装路歩きは苦行でした。。

シロヤシオはやはり裏年でしたか。
2022/5/17 8:19
zzzinさん、お疲れ様です。

レコを参考にさせて頂きありがとうございます。

自転車を使ってみました🚲

が、私が西藤原に着いた時間は、とっくにzzzinさんは歩いてても飯食って風呂入ってた頃ですね😁
2022/5/17 12:55
 sealionさん、こんにちは。シロヤシオの情報ありがとうございます。

このルートは歩きごたえがありますよね。三岐鉄道を巧く使えばソロでも縦走出来ていいですね。
竜ヶ岳は五月の中頃から月末にかけては人も多く登られるかと。シロヤシオは裏年との情報を頂いておりますが部分的には綺麗に咲いていますね。皆さん、このようなレコを待っておられたのでは?? 週末の天気がいいと皆さん行かれそうですね。

4年ほど前でしたが、宇賀渓にチャリデポして同じルートを歩きました。体力的問題で予定時間より多くかかってしまい、竜ヶ岳山頂は踏まずに金山尾根下山でして… あの急登を見たときに心折れた感もありますけどね。
下山後は、丹生川駅まで殆ど漕がずに自転車で下れ思惑通り。三里〜西藤原区間は土日に関係なく先頭車両に自転車ごと乗車できるので、それも楽しみの一つです。ミーハーなものでホームに愛車を置いて写真を撮ったりと。
歩きごたえのあるルートですが、sealionさんのレコを見てまた行ってみたい衝動に駆られました。
2022/5/17 16:34
no2さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

no2さんの4年前のレコを拝見しました。
詳細で私がルートを外れてしまった多志田山のトラバース道のところもズバリです😅

それに三岐鉄道は自転車乗せられたんですね😳
知らないで丹生川駅に駐輪しました^ ^

4年前にno2さんのこのレコに拍手しておきながらまったくお恥ずかしい😱

シロヤシオは裏年のように書きましたが、これから温かくなってドバーと咲きましたらスミマセンm(_ _)m
2022/5/17 19:43
こんばんは!
まさか同じ日に同じようなルートを歩かれていたとは笑
この時期の鈴鹿はやはり良いですね😊
2022/5/17 20:39
3Masさん、こんばんは!

まさかのまた同じようなコースですね 笑

しかし、3Masさんは相変わらず早っ!😀

ポールの先端落ちてたら今度はひらっておきます!
2022/5/17 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら