ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

笈ヶ岳(おいずるがだけ) ジライ谷ルート

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:32
距離
13.2km
登り
1,664m
下り
1,642m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:40 自然保護センターから出発
5:10 野猿公園
6:10 大岩
7:05 P1271
8:00 冬瓜山分岐
 (冬瓜山から行く)
8:40 冬瓜山
9:40 シリタカ山
11:15 笈ヶ岳山頂 11:35
12:45 冬瓜山分岐
 (冬瓜平から帰る)
14:12 分岐 14:52
16:20 大岩
17:20 野猿公園
18:05 自然保護センター
天候 ずっと天気は良かったです。霞が取れずはっきりしませんでしたが、立山も見え、白山は大きく見えました。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日からの車中泊。午後9時に到着するとすでに10台以上おられました。
コース状況/
危険箇所等
下のやぶ道もしっかりトレースがあります。刈りはらったあともあり助かります。夏でも行けるのではないかと思いました。
P1271以降は雪道ですが、雪はしっかり締まっておりワカンが必要な場所はありません。
皆さんアイゼン装着されていましたが、雪は緩んでおり、滑落の危険個所はないように思います。
午前中の谷ルートは必要かもしれませんが、私の通ったルートでは、
アイゼン・ピッケルなしでも行けそうでした。
ジライ谷の川渡りは行き問題ありませんでした。帰りはストックを一本ついてバランスを取りながら石を渡れば、問題ありません。
暗いうちから出発します。
2014年04月26日 04:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 4:43
暗いうちから出発します。
こんなトンネル
2014年04月26日 04:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 4:48
こんなトンネル
中はこんな感じです。
2014年04月26日 04:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/26 4:49
中はこんな感じです。
できたばかり?の木橋
2014年04月26日 04:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 4:52
できたばかり?の木橋
もう1つトンネル
2014年04月26日 04:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 4:57
もう1つトンネル
野猿公園に到着
2014年04月26日 05:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 5:07
野猿公園に到着
ジライ谷を渡り
2014年04月26日 05:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 5:08
ジライ谷を渡り
急登り
2014年04月27日 09:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/27 9:44
急登り
やぶですがルートはしっかり
2014年04月26日 05:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 5:58
やぶですがルートはしっかり
大岩
2014年04月26日 06:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 6:03
大岩
やぶ道に大きな松の木
2014年04月26日 07:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 7:05
やぶ道に大きな松の木
振り返り
2014年04月26日 07:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 7:10
振り返り
イワウチワ(日本海側ではトクワカソウ)が咲き乱れていました
2014年04月26日 07:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/26 7:14
イワウチワ(日本海側ではトクワカソウ)が咲き乱れていました
休憩場所。ここで前を行かれる方が同じ町内と判明
2014年04月26日 07:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 7:31
休憩場所。ここで前を行かれる方が同じ町内と判明
急登りは終わりましたがまだまだこんな道
2014年04月26日 08:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 8:12
急登りは終わりましたがまだまだこんな道
2014年04月26日 08:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 8:21
2014年04月26日 08:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 8:25
2014年04月26日 08:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 8:28
冬瓜山のナイフリッジ
2014年04月26日 08:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/26 8:35
冬瓜山のナイフリッジ
冬瓜平にテントが見えます
2014年04月26日 08:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 8:37
冬瓜平にテントが見えます
冬瓜山のナイフリッジ
2014年04月26日 08:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 8:37
冬瓜山のナイフリッジ
冬瓜山のナイフリッジ
2014年04月26日 08:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/26 8:41
冬瓜山のナイフリッジ
冬瓜山のナイフリッジ
2014年04月26日 08:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 8:41
冬瓜山のナイフリッジ
冬瓜山の三角点も見えていました。
2014年04月26日 08:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 8:42
冬瓜山の三角点も見えていました。
この雪がなくなると通れなくなるのか
2014年04月26日 08:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 8:43
この雪がなくなると通れなくなるのか
今から左に見える笈ヶ岳山頂を目指します。
2014年04月26日 08:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/26 8:43
今から左に見える笈ヶ岳山頂を目指します。
まずはおります。
2014年04月26日 08:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 8:48
まずはおります。
そして登ります。
2014年04月26日 09:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 9:03
そして登ります。
のぼります
2014年04月26日 09:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 9:09
のぼります
このがシリタカ山
2014年04月26日 09:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/26 9:22
このがシリタカ山
笈ヶ岳が目の前に
2014年04月26日 09:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 9:23
笈ヶ岳が目の前に
今来た道の振り返り
2014年04月26日 09:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 9:26
今来た道の振り返り
シリタカ山 ここで皆さんアイゼンを装着
2014年04月26日 09:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/26 9:27
シリタカ山 ここで皆さんアイゼンを装着
私も
2014年04月26日 09:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 9:40
私も
笈ヶ岳山頂。
2014年04月26日 09:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/26 9:46
笈ヶ岳山頂。
行く人が見えますね〜
2014年04月26日 09:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 9:46
行く人が見えますね〜
まずはおります
2014年04月26日 09:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 9:54
まずはおります
結構遠い?1時間半とか2時間とか言われました
2014年04月26日 09:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 9:54
結構遠い?1時間半とか2時間とか言われました
人が見えるとわかりやすいですね。
2014年04月26日 10:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:01
人が見えるとわかりやすいですね。
おお〜あんなところを歩くのか〜
2014年04月26日 10:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/26 10:11
おお〜あんなところを歩くのか〜
ここをトラバース
2014年04月26日 10:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 10:16
ここをトラバース
2014年04月26日 10:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:25
まずはあそこを目指します
2014年04月26日 10:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 10:34
まずはあそこを目指します
気持ちい〜い
2014年04月26日 10:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 10:35
気持ちい〜い
かなり急です
2014年04月26日 10:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:38
かなり急です
絵になりますね〜
2014年04月26日 10:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:41
絵になりますね〜
まだまだ続きます
2014年04月26日 10:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 10:49
まだまだ続きます
あれが笈ヶ岳山頂
2014年04月26日 10:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:49
あれが笈ヶ岳山頂
来た道の振り返り
2014年04月26日 10:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 10:57
来た道の振り返り
冬瓜山方面
2014年04月26日 10:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 10:57
冬瓜山方面
さあ、もう少し
2014年04月26日 11:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 11:00
さあ、もう少し
白山は見えなくなった
2014年04月26日 11:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 11:07
白山は見えなくなった
直下でお弁当の皆様
2014年04月26日 11:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 11:07
直下でお弁当の皆様
タッチ
2014年04月26日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 11:11
タッチ
頂上がやぶ
2014年04月26日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/26 11:11
頂上がやぶ
ほこらあり
2014年04月26日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 11:12
ほこらあり
使わなかったけどピッケル持ってみた
2014年04月26日 11:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 11:42
使わなかったけどピッケル持ってみた
帰りはここから降りました
2014年04月26日 12:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 12:51
帰りはここから降りました
こちらからは急下り
2014年04月26日 12:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 12:51
こちらからは急下り
急です
2014年04月26日 12:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 12:59
急です
少しこわいですね
2014年04月26日 13:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 13:10
少しこわいですね
雪崩のあとも少しだけ
2014年04月26日 13:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 13:22
雪崩のあとも少しだけ
雪解けの水が出ています
2014年04月26日 13:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 13:22
雪解けの水が出ています
今いた笈ヶ岳
2014年04月26日 13:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:27
今いた笈ヶ岳
すごく降りてきた感じ
2014年04月26日 13:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 13:27
すごく降りてきた感じ
いい形
2014年04月26日 13:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:27
いい形
もう遥か向こうになりました。
遠くから来たもんだ
2014年04月26日 13:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:35
もう遥か向こうになりました。
遠くから来たもんだ
雪が解けると池かな
2014年04月26日 14:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 14:02
雪が解けると池かな
分岐まできました。ここでカレーヌードル
2014年04月26日 14:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 14:33
分岐まできました。ここでカレーヌードル
白山
2014年04月26日 15:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 15:16
白山
のアップ
2014年04月26日 15:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 15:17
のアップ
加賀禅定道
2014年04月26日 15:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 15:17
加賀禅定道
ここを通って帰ります。
こんなに急だったのか〜
2014年04月26日 15:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 15:17
ここを通って帰ります。
こんなに急だったのか〜
イワウチワ(日本海側ではトクワカソウ)
2014年04月26日 15:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/26 15:57
イワウチワ(日本海側ではトクワカソウ)
エチゴキジムシロ
2014年04月26日 16:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 16:26
エチゴキジムシロ
スミレ
2014年04月26日 16:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 16:26
スミレ
カタクリ
2014年04月26日 16:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 16:31
カタクリ
イワウチワは花が落ちるとこうなるんですね
2014年04月26日 16:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 16:37
イワウチワは花が落ちるとこうなるんですね
ミヤマキケマン
2014年04月26日 17:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 17:15
ミヤマキケマン
ヤマエンゴサク
2014年04月26日 17:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 17:24
ヤマエンゴサク
ヒトリシズカ

「わぁ〜こんな見たことない〜」
皆さんこのお花見て写真を撮っていたので私も撮りました。野猿公園の前です。
2014年04月26日 17:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/26 17:24
ヒトリシズカ

「わぁ〜こんな見たことない〜」
皆さんこのお花見て写真を撮っていたので私も撮りました。野猿公園の前です。
この看板が問題。通行止めの方面へ行くのですが、
県外の方は上へ行ってしまいます。人気の200名山で今日はたくさんの方が来られ、県内の宿泊施設も潤うこの時期。期間限定でいいので看板だけでも整備(外すだけでも)できないものですかね。
2014年04月26日 17:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 17:40
この看板が問題。通行止めの方面へ行くのですが、
県外の方は上へ行ってしまいます。人気の200名山で今日はたくさんの方が来られ、県内の宿泊施設も潤うこの時期。期間限定でいいので看板だけでも整備(外すだけでも)できないものですかね。
ニリンソウ
2014年04月26日 17:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 17:59
ニリンソウ
ワサビ
2014年04月26日 17:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/26 17:59
ワサビ

感想

全国から登山愛好者が訪れる200名山「笈ヶ岳」(おいずるがだけ)。
残雪期しか登れない山として有名らしいです。

先週、中宮発電所から山毛欅尾山(ブナオ山)へ登って、
冬瓜山〜笈ヶ岳〜大笠山の稜線の眺望を楽しんできたのですが、
そうなるとやはり行ってみたくなるものです。

「残雪期にしか登れない」
いつやるの? 今でしょう!
期間限定感いっぱいに心躍らせて行ってきました。

前日から車中泊し、暗いうちに出発、どこまで行けるかで撤退も考える。
という予定で行きました。

白山スーパー林道の無料区間が開通したばかりということで、
全国からたくさんの方が来られていました。

3時半に起床し、コンビニ弁当を食べ、
ヘッドライトを付けて出発。すぐに明るくなりました。

ジライ谷への渡りも難なく、大岩までの急登りにびっくりしながら、
前を行く方たちに続きます。

夏の白山登山のような混み具合です。
朝の4時にはもう第一駐車場は一杯だったらしく、
今日だけで50名以上はおられたと思います。

この前の方3名、同じ町内の方と判明。
こんな偶然があるんですね。
必死についていったからこそ、冬瓜山経由で行けて、
無事頂上まで行けたんだと思います。
Maさんありがとうございました。
(いただいたフルーツもおいしかったです。)

半数は県外の方たちでしょうか。
ツアーで来られていた方もたくさんおられ、
一里野のペンションなどに泊まられていたようです。

分岐から冬瓜平へ下るルートは藪越えが必要で分からなくなっていました。

冬瓜山のナイフリッジも難なく通れました。

分岐-冬瓜山-シリタカ山-分岐-小笈-笈ヶ岳まで、
登っては下りの繰り返し。
シリタカ山から皆さんアイゼンを装着し、ピッケルを持ちます。

雪はよく締まっており、ワカンは必要はありませんでした。

小笈へ行く途中でdさんにお会いし、
その後、「先週、山毛欅尾山で会ったよね〜」とkさんからお声をかけていただき、
またまた不思議な出会いの連続です。

頂上まではしっかりした雪が続くものの、頂上はやぶ。
記念撮影場所としては冴えない。
笈がバックの方がいい絵が取れます。

帰りは分岐から冬瓜平へ下るルートを取りました。
どこから下るか分かりにくかったのですが、本日はたくさんの方がおられたので、
すぐ教えていただけます。

スノーソリを持った方が2名、滑っています。
楽しそうなので、私もカッパ上着を取り出してお尻で滑ります。
谷をトラバースするこの道も壮観に思いました。

上を行くのが楽か、下を行くのが楽か?

谷道もかなり下って登らなければならず、
どちらも同じだと言われる方も多かったです。

谷道の方が楽というベテランさんたちがおられたのですが、
私は疲れていたのでしょうか?
帰りの方が大変に感じられ、時間も多くかかりました。

分岐までついて14時過ぎていました。かなり疲れています。
今日は早く帰らなければいけない用事もないので、
ここでお湯を沸かし、カレーヌードルとおにぎりを食べました。

分岐から山毛欅尾山へのルートを見に少し歩きましたが、発見できませんでした。
ブナオからくる場合、少し低いところを通って、冬瓜平へ入るのかもしれません

帰りの急坂はストックをつきながら一歩ずつゆっくり歩きました。
木の根をつかみながら、トラロープに助けられながらの道なのに、
行きも帰りも同じ時間かかっていますので、本当に疲れたのでしょう。

行き6時間35分、帰り5時間50分 休憩1時間。
合計13時間25分かかりました。

私の限界だったかもしれません。
帰ったら爆睡し10時間も眠ってしましました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

後ろを歩いていました!
windnaoさん お疲れ様でした
渡渉地点から大岩への急登では多分後ろを歩いていました。
上の写真の黄色いスパッツを見て気がつきました。
私の8枚目の渡渉地点を行く水色ウェアの前がwindnaoさんでは
無いでしょうか。渡渉後に前を行く方の前に出たので真後ろにい
ました。急登では目線の高さに黄色いスパッツがあったのを記憶
しています
この黄色いスパッツはノッポさんのレコにも写っていましたよ。
2014/4/27 13:32
Re: 後ろを歩いていました!
そうですそうです。
okia0893さんの8枚目の水色ウェアの前、間違いなく私です。
アイゼンで破ってしまいましたが、しばらくこの黄色で行きます。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
先ほど知らなかったお花の名前がokia0893さんのレコみて判明。
今回もお世話になりました。
2014/4/27 13:58
お疲れさまでした
3週連続のバッタリでしたね。本当に登ってくるとは思ってなくてお会いした時はポカンとしてしまい大変失礼しました。
windnaoさんの写真には人がたくさん写っておりまるで白山ですね(笑)
自分も昨日は久しぶりに完全燃焼で酎ハイをたっぷり飲んで7時過ぎに寝てしまいました。今日も午前中から昼寝三昧です。
今度南竜あたりでテント張っていっしょに飲みましょう!
2014/4/27 13:49
Re: お疲れさまでした
dokuboさんこんにちは。
3週連続お会いするなんて、親せきや友達でもなかなかないですよね。
行きと帰りのルートも違うのでバッタリできたの嬉しいですよ〜
あの後、下山時に急激に疲れが出て、
私にはかなり体力オーバーだったようです。
毎週、山行体力のレベルアップを感じていましたがまだまだですね。
「南竜あたりでテント張」
キャー〜 いいですね〜 
ついて登ることは無理でも飲むことは大丈夫。
是非お願いします。
2014/4/27 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら