ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4354131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

お花見!温泉!ステーキ!美濃戸口フルコース

2022年06月01日(水) ~ 2022年06月02日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
20.1km
登り
1,918m
下り
1,896m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
0:55
合計
8:55
距離 13.1km 登り 1,883m 下り 1,150m
6:06
96
7:42
36
8:18
8:19
79
9:38
9:39
4
9:48
9:54
21
10:15
10:16
14
10:30
10:31
20
10:51
10:53
13
11:06
11:08
10
11:18
11:19
4
11:23
11:24
4
11:28
11:43
22
12:05
3
12:08
8
12:16
12:22
8
12:30
12:37
4
12:41
12:46
7
12:53
7
13:00
8
13:13
13:18
8
13:26
13
13:39
23
14:02
13
14:15
14:16
39
14:55
4
15:01
2日目
山行
1:31
休憩
0:01
合計
1:32
距離 7.0km 登り 37m 下り 767m
6:44
34
7:18
25
7:43
7:44
4
7:48
27
8:15
1
8:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場(800円×2日分)
コース状況/
危険箇所等
阿弥陀岳から中岳のコルまでの斜面は落石に注意。
今年もお花見の季節がやってきました。今回はお花見・温泉・ステーキと盛りだくさんの贅沢山行です!
2022年06月01日 05:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/1 5:48
今年もお花見の季節がやってきました。今回はお花見・温泉・ステーキと盛りだくさんの贅沢山行です!
開花時間から横岳をお昼過ぎに通過して、宿には15時頃到着するのがベストです。
2022年06月01日 06:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 6:00
開花時間から横岳をお昼過ぎに通過して、宿には15時頃到着するのがベストです。
静かな美濃戸別荘地内を進みます。クマ鈴など物音を立てないように注意しましょう。
2022年06月01日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 6:18
静かな美濃戸別荘地内を進みます。クマ鈴など物音を立てないように注意しましょう。
別荘地を抜けたつき当りが御小屋尾根登山口です。
2022年06月01日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 6:22
別荘地を抜けたつき当りが御小屋尾根登山口です。
はじめは穏やかな笹路。シジュウカラのさえずりが響きます。
2022年06月01日 06:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 6:31
はじめは穏やかな笹路。シジュウカラのさえずりが響きます。
苔が出てくるともうすぐ御小屋山です。
2022年06月01日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:34
苔が出てくるともうすぐ御小屋山です。
御小屋山を通過。
2022年06月01日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:38
御小屋山を通過。
このあたりの至る所で登山道わきの苔が削られていました。あちこち本当にたくさんあります。しかも一つ一つが大きい。
2022年06月01日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:39
このあたりの至る所で登山道わきの苔が削られていました。あちこち本当にたくさんあります。しかも一つ一つが大きい。
犯人はだれ?考えられるのはシカ・カモシカ・イノシシ・クマ・人間くらいでしょうか。シカやカモシカは葉っぱしか食べないイメージだし、八ヶ岳でイノシシは見かけたことがありません。人間じゃない(と信じたい)ので、残るはクマさん?
2022年06月01日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:50
犯人はだれ?考えられるのはシカ・カモシカ・イノシシ・クマ・人間くらいでしょうか。シカやカモシカは葉っぱしか食べないイメージだし、八ヶ岳でイノシシは見かけたことがありません。人間じゃない(と信じたい)ので、残るはクマさん?
水場入り口。
2022年06月01日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:14
水場入り口。
最後の激登り!
2022年06月01日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:27
最後の激登り!
展望台に出ると阿弥陀岳本体が見えます。
2022年06月01日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:42
展望台に出ると阿弥陀岳本体が見えます。
茅野・諏訪も見渡せます。我が家は松林で隠れて見えません。
2022年06月01日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:06
茅野・諏訪も見渡せます。我が家は松林で隠れて見えません。
さあ、あとひと登り!
2022年06月01日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:04
さあ、あとひと登り!
登りきると山頂をはっきり捉えることができます。
2022年06月01日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:31
登りきると山頂をはっきり捉えることができます。
霞みながらも御嶽から槍穂高までなんとか見えています。
2022年06月01日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:32
霞みながらも御嶽から槍穂高までなんとか見えています。
山頂前にちょっとしたクサリとハシゴがあります。
2022年06月01日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:35
山頂前にちょっとしたクサリとハシゴがあります。
阿弥陀岳到着。
2022年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:41
阿弥陀岳到着。
こちらもやや霞んでますね。
2022年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:41
こちらもやや霞んでますね。
前回はあちらから眺めていました。
2022年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:41
前回はあちらから眺めていました。
間ノ岳・北岳・甲斐駒・仙丈。
2022年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:41
間ノ岳・北岳・甲斐駒・仙丈。
富士山。
2022年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:41
富士山。
これから向かう中岳・赤岳。
2022年06月01日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:42
これから向かう中岳・赤岳。
横岳。メインイベント会場は日ノ岳〜鉾岳の間です。
2022年06月01日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:43
横岳。メインイベント会場は日ノ岳〜鉾岳の間です。
本日ラストの硫黄岳。
2022年06月01日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:43
本日ラストの硫黄岳。
ここから落石が怖いのでヘルメットを装着しました。この先で対向者とのスライドのため少し横によけたら、いきなり土の中から人の頭ほどの石が出てきて、周りの土もろとも一気に斜面を転がり落ちていきました。慌てて「ラーク!ラーク!」と叫びましたが、幸いにも無人で助かりました。スライドで待ってもらってる方も一緒に叫んでいただきました。ありがとうございました。
2022年06月01日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:48
ここから落石が怖いのでヘルメットを装着しました。この先で対向者とのスライドのため少し横によけたら、いきなり土の中から人の頭ほどの石が出てきて、周りの土もろとも一気に斜面を転がり落ちていきました。慌てて「ラーク!ラーク!」と叫びましたが、幸いにも無人で助かりました。スライドで待ってもらってる方も一緒に叫んでいただきました。ありがとうございました。
ここまで来ればほっと一息。落石には気を付けていたつもりでしたが、大反省です。あんな大きな石(岩と言ってもいいくらい)が落ちてきたらヘルメットは役に立ちません。危うく人を殺めてしまうところでした。本当に背筋が凍る思いでした…。
2022年06月01日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:06
ここまで来ればほっと一息。落石には気を付けていたつもりでしたが、大反省です。あんな大きな石(岩と言ってもいいくらい)が落ちてきたらヘルメットは役に立ちません。危うく人を殺めてしまうところでした。本当に背筋が凍る思いでした…。
中岳のコルを通過。
2022年06月01日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:09
中岳のコルを通過。
八ヶ岳キレット。ツルネの付近だけ木がありませんね。
2022年06月01日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:16
八ヶ岳キレット。ツルネの付近だけ木がありませんね。
中岳を通過。
2022年06月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:23
中岳を通過。
行者小屋。まもなく待望の営業再開ですね。
2022年06月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:23
行者小屋。まもなく待望の営業再開ですね。
がんばって登るぞー!
2022年06月01日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:24
がんばって登るぞー!
文三郎に合流。
2022年06月01日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:46
文三郎に合流。
ここを歩いてきました。
2022年06月01日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 10:46
ここを歩いてきました。
竜頭峰。
2022年06月01日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:04
竜頭峰。
赤岳到着。
2022年06月01日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:19
赤岳到着。
さらに曇ってしまいましたね。私的には涼しいので有難いです。
2022年06月01日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:19
さらに曇ってしまいましたね。私的には涼しいので有難いです。
富士山にも雲がかかりますが、これはこれでいい感じですね。
2022年06月01日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:19
富士山にも雲がかかりますが、これはこれでいい感じですね。
赤岳北峰。
2022年06月01日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:20
赤岳北峰。
阿弥陀〜中岳。
2022年06月01日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:21
阿弥陀〜中岳。
赤岳頂上山荘(営業前)7/16から営業予定です。
2022年06月01日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:23
赤岳頂上山荘(営業前)7/16から営業予定です。
山荘前でメシ食ってたらイワヒバリくんが遊びにきました。
2022年06月01日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:34
山荘前でメシ食ってたらイワヒバリくんが遊びにきました。
なんかちょうだい?笑
2022年06月01日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:35
なんかちょうだい?笑
腹ごしらえが終わったので、イベント会場へと向かいましょう。
2022年06月01日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:36
腹ごしらえが終わったので、イベント会場へと向かいましょう。
赤岳天望荘(営業中)
2022年06月01日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:57
赤岳天望荘(営業中)
地蔵の頭を通過。
2022年06月01日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:03
地蔵の頭を通過。
ありがたいことに薄日が差してきました。撮影会にはもってこいの条件!
2022年06月01日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:03
ありがたいことに薄日が差してきました。撮影会にはもってこいの条件!
日ノ岳が迫る。
2022年06月01日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:18
日ノ岳が迫る。
オヤマノエンドウ。
2022年06月01日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:27
オヤマノエンドウ。
今年もたくさんツクモグサが咲いています。
2022年06月01日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 12:30
今年もたくさんツクモグサが咲いています。
薄曇りなので完全には開いていないですね。
2022年06月01日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 12:32
薄曇りなので完全には開いていないですね。
でも中には開いてるのもあります。絶対にロープの中に立入らないよう注意して撮影しました。体が硬い私には体勢がメチャメチャきついですが笑、最低限のルールすら守れない恥ずかしい人にはなりたくないので。
2022年06月01日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/1 12:37
でも中には開いてるのもあります。絶対にロープの中に立入らないよう注意して撮影しました。体が硬い私には体勢がメチャメチャきついですが笑、最低限のルールすら守れない恥ずかしい人にはなりたくないので。
日陰の部分にはつぼみのきょうだい。
2022年06月01日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/1 12:38
日陰の部分にはつぼみのきょうだい。
小鳥のヒナたちのよう。
2022年06月01日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 12:39
小鳥のヒナたちのよう。
後ろにはつららがあります。夜は冷え込むのでしょうね。
2022年06月01日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:39
後ろにはつららがあります。夜は冷え込むのでしょうね。
鉾岳第2会場。断崖絶壁に咲くオヤマノエンドウ。
2022年06月01日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:49
鉾岳第2会場。断崖絶壁に咲くオヤマノエンドウ。
産毛がいっぱい。
2022年06月01日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:50
産毛がいっぱい。
そろそろ宿へ向かう時間です。三叉峰と奥の院。
2022年06月01日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:51
そろそろ宿へ向かう時間です。三叉峰と奥の院。
奥の院到着。
2022年06月01日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:07
奥の院到着。
御小屋尾根の全景と阿弥陀岳。
2022年06月01日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:08
御小屋尾根の全景と阿弥陀岳。
阿弥陀岳〜赤岳。
2022年06月01日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:08
阿弥陀岳〜赤岳。
赤岳〜横岳。
2022年06月01日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:08
赤岳〜横岳。
それじゃ最後の硫黄岳へGO。
2022年06月01日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:09
それじゃ最後の硫黄岳へGO。
硫黄岳山荘(営業中)
2022年06月01日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:33
硫黄岳山荘(営業中)
こちらのお花畑はまだ空っぽですね。
2022年06月01日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:33
こちらのお花畑はまだ空っぽですね。
ようやく見つけたウルップソウ。
2022年06月01日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:34
ようやく見つけたウルップソウ。
ケルンを一つずつやっつけます。
2022年06月01日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:39
ケルンを一つずつやっつけます。
硫黄岳を通過。
2022年06月01日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:56
硫黄岳を通過。
爆裂火口。
2022年06月01日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:56
爆裂火口。
南八ヶ岳大展望台へ。
2022年06月01日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:57
南八ヶ岳大展望台へ。
大同心。
2022年06月01日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:58
大同心。
赤岳〜阿弥陀岳。
2022年06月01日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:58
赤岳〜阿弥陀岳。
赤岩の頭を通過。
2022年06月01日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:05
赤岩の頭を通過。
結構残雪ありますね。でも「御守」のチェンスパを使うほどではありません。
2022年06月01日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:21
結構残雪ありますね。でも「御守」のチェンスパを使うほどではありません。
沢沿いまで降りてきました。
2022年06月01日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:48
沢沿いまで降りてきました。
新しい橋。
2022年06月01日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:49
新しい橋。
本日の宿到着。おお、予定の15時ぴったり!早過ぎず遅過ぎずちょうどいいチェックイン時間です。
2022年06月01日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:56
本日の宿到着。おお、予定の15時ぴったり!早過ぎず遅過ぎずちょうどいいチェックイン時間です。
すぐにいつもの大部屋に通していただきました。お風呂にも入れるそうです。
2022年06月01日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:06
すぐにいつもの大部屋に通していただきました。お風呂にも入れるそうです。
2番風呂をいただきました。ここの1番風呂は熱すぎるのでおすすめしません笑。でもボイラー沸かしっぱで時間が空くとすぐ熱くなるので、温度調節してから服を脱ぐようにした方がいいです。直接排水のため石鹸・シャンプー類は使用禁止です。
2022年06月01日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/1 15:18
2番風呂をいただきました。ここの1番風呂は熱すぎるのでおすすめしません笑。でもボイラー沸かしっぱで時間が空くとすぐ熱くなるので、温度調節してから服を脱ぐようにした方がいいです。直接排水のため石鹸・シャンプー類は使用禁止です。
夕食はお待ちかねのステーキ!柔らかい県内産の赤身一枚肉です。ごはんと汁物はおかわりできます。
2022年06月01日 17:58撮影 by  iPhone X, Apple
6
6/1 17:58
夕食はお待ちかねのステーキ!柔らかい県内産の赤身一枚肉です。ごはんと汁物はおかわりできます。
館内散策、ミレーコーナー。
2022年06月01日 18:29撮影 by  iPhone X, Apple
6/1 18:29
館内散策、ミレーコーナー。
個室が並びます。
2022年06月01日 18:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/1 18:30
個室が並びます。
夕日に映える横岳。消灯の21時でストーブや照明は消えますが、布団のブレスサーモは暑いくらいで掛け毛布がなくても全く寒くありませんでした(個人の感想です)。
2022年06月01日 18:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/1 18:31
夕日に映える横岳。消灯の21時でストーブや照明は消えますが、布団のブレスサーモは暑いくらいで掛け毛布がなくても全く寒くありませんでした(個人の感想です)。
安定の朝食。やはりごはんとみそ汁はお代わりできます。
2022年06月02日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/2 6:06
安定の朝食。やはりごはんとみそ汁はお代わりできます。
お世話になりました。
2022年06月02日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 6:36
お世話になりました。
テントがちらほら。
2022年06月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:37
テントがちらほら。
アイスキャンディの残骸。
2022年06月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:37
アイスキャンディの残骸。
赤岳と阿弥陀岳が顔を覗かせています。ゆっくりしたいけど仕事があるので帰りましょう。
2022年06月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:37
赤岳と阿弥陀岳が顔を覗かせています。ゆっくりしたいけど仕事があるので帰りましょう。
さわやかな朝の沢沿いトレッキング。
2022年06月02日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:43
さわやかな朝の沢沿いトレッキング。
水量豊富な北沢。
2022年06月02日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:44
水量豊富な北沢。
堰堤広場。
2022年06月02日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:13
堰堤広場。
ジムニー最強。
2022年06月02日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:15
ジムニー最強。
シカさんおはよー。
2022年06月02日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:17
シカさんおはよー。
しばしの森林浴。
2022年06月02日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:23
しばしの森林浴。
こちらの苔は全然削られてないですね。
2022年06月02日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:24
こちらの苔は全然削られてないですね。
美濃戸山荘を通過。
2022年06月02日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:38
美濃戸山荘を通過。
平日ですがほぼ満車。
2022年06月02日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:41
平日ですがほぼ満車。
美濃戸口はハルゼミの大合唱。
2022年06月02日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:08
美濃戸口はハルゼミの大合唱。
一周しました。
2022年06月02日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:09
一周しました。
こちらは閑散。2日分の駐車場代を精算しました。
2022年06月02日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:09
こちらは閑散。2日分の駐車場代を精算しました。
J&Nは定休日。
2022年06月02日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:09
J&Nは定休日。
帰ってシャワー浴びてまったりしたらちょうど9時頃、仕事に間に合いそうです。今回は時間管理だけ完璧です笑。
2022年06月02日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:09
帰ってシャワー浴びてまったりしたらちょうど9時頃、仕事に間に合いそうです。今回は時間管理だけ完璧です笑。
近所から。今日は暑くなりそう!
2022年06月02日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/2 8:30
近所から。今日は暑くなりそう!

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション(2L) 予備PET水500ml 浄水器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ COCOHELI子機 ベアーベル チェーンスパイク

感想

今年もお花見の季節がやってきました。今回は地元の山小屋応援を兼ねて赤岳鉱泉で1泊することにしました。(というか山ステーキ食べたくなっただけ笑)

お天気はやや曇りがちでしたが、ピーカンよりも落ち着いてお花見できるので、大汗かきの私にはむしろ良かったと思います。赤岳鉱泉も相変わらずのクオリティで大満足でした。

それにしても小屋泊だと疲労・体力の回復度がテント泊の比じゃないことを今回あらためて実感しました。広い部屋でのストレッチや入浴、栄養補給などでほぼ100%近くまで戻ったので、前日の逆ルートで帰ろうかと思ったほどです。(さすがに仕事に支障するので止めましたが笑)今シーズンはできるだけ他の山小屋にも泊まって応援したいと思います。

反省点はやはり痛恨の落石です。去年の真教寺尾根以来課題だったのに、自分の未熟さにヘコみました。今回は完全に私の不注意なのは言うまでもありませんが、最近の大雨の影響もあってか場所によっては斜面がますます崩れやすくなっているような気がします。この先大きな事故が起きないことを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら