【GWは四国へ】三嶺〜剣山縦走【一日目】
- GPS
- 10:15
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,328m
- 下り
- 2,330m
コースタイム
7:10三嶺
9:45高ノ瀬
10:35丸石
11:25次郎笈
12:05剣山
13:10見ノ越登山口
15:05名頃登山口
天候 | 曇り、ガス、晴れが入り混じる。 晴れると暑い、かげったり風が出ると寒い。 こまめに衣服調整が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車道は狭いところが結構ありますが 比較的すれ違い場所も多く慎重に行けば大丈夫でした。 あまり突っ込みすぎず後ろに早い車がいれば 抜ける所でどんどん抜いてもらったほうがいいと思います。 車は名頃登山口駐車場に停めました。 けっこう停められます。 トイレあり。 高速代結構痛い(´;ω;`) |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に道は整備されています。 前日まで降っていたであろう雨のせいか 一部滑りやすい部分はありました。 標識等も距離付きで定期的に設置してくださっており ありがたかったです。 個人的にきつかったのは 名頃登山口〜三嶺 丸石〜次郎笈 見ノ越登山口〜名頃登山口(車道歩きつらいです。。。) 他も多少アップダウンはあるものの少なめ。 気持ちのいい稜線歩きが主体となります。 水分は4.5L持参(3L消費) 途中で食べたもの おにぎり3個・スニッカーズ1本・ドライフルーツ少々 念のため色々もっていくも余りまくって晩御飯で処理することにorz 温泉は前日四国入りした際に剣山木綿麻温泉(ゆうまおんせん) http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/yuumaspa.html サウナ、露天風呂あり。シャンプーなし。 露天風呂に灰皿があるところをはじめてみた(笑) 下山後は吉野川ハイウェイオアシスの美濃田の湯 http://www.yoshinogawa-oasis.com/facilities/fureai/minodanoyu/minodanoyu_menu/ サウナ、露天風呂あり。シャンプー、ボディーソープあり。 にそれぞれお邪魔。 ハイウェイオアシスは一般道側にも駐車スペースあり。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1式 GPS、ヘッデン用
1/25,000地形図 1
ガイド地図(山と高原地図) 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 3個以上
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシート(二人用) 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
GPS(GARMIN etrex 20) 1
|
感想
去年のGWは石鎚山へ。
今年は同じく四国の三嶺を狙っていました。
レコでよくみる綺麗な稜線を歩きたかったのです(´・ω・`)
はじめ光石からの周回を考えていましたが
僕の運転レベルでは運転がきつそうorz
名頃なら行けそうかなということで計画を立てました。
前日徳島入りし、貞光ゆうゆう館にて車中泊。
が、国道沿いのせいもあり車の音等でなかなか寝れず。
多少寝れて目があいたのが1時頃。
もう行ってしまうかと言う事で名頃登山口に移動しました。
かなり車で登っていくので燃費にやさしくないドライブとなります。
真っ暗な中を誰にも合わず走るのは不気味ですが
対向車の心配がないのはありがたかったです。
途中で車から降りてみた星空は綺麗でした(´∀`)
名頃の駐車場には車3台とバイク1台。
準備したりしながら日の出を待ちます。
どれくらいの時間でいけるか不安な部分もあったので
明るくなるとすぐにスタートしました。
暗くなる前に見の越までさえ降りれば車道はヘッデンでも問題ないでしょう。
登山道は濡れて滑るところもありますがいたって明瞭。
こちらでもシカの食害が深刻なようでフェンス等が見受けられます。
曇り男の名に恥じず天気は曇り+ガス\(^o^)/
それでも時折でてくる太陽の日差しに一喜一憂しながら山頂を目指します。
笹が広がり始めると山頂までもうすぐ
下界こそ見えないものの稜線は結構見渡すことができました。
何度も振り返りながら綺麗な笹原の広がる山頂に到着。
三嶺山頂で早くもおにぎり2つを食べて栄養補給。
剣山に向ってひたすら歩いていきますが
ここからは気持ちのいい稜線歩きです。
カヤハゲ手前で二人組の男性とすれ違い少しお話しする。
白髪小屋で前日から泊まっていたそうだ。
天気がいいと石鎚山から土佐湾までみれるそうだが
5回来て1回そんな日があればいい方とのこと。
天気ばかりはしょうがないですね^^;
その後もあまり人と会わず、どこまでも続いてそうな稜線、周りも山だらけ
無心になって黙々と歩く贅沢な時間を過ごします。
頭は空っぽ、何も考えない。
僕だけかもしれませんが、ぼっち独特のこの感覚はやっぱり好きだなあ。
丸石までは5人くらいとしか会わずでした。
丸石から次郎笈まではトータル3つのピークに登ることになります。
この辺からは徐々に人も増えてくる。
結構急なところもあるので、さすがに時々休憩を入れながら登頂。
次郎笈からは展望良好です。
ほんと四国は山が多いんですねー。
眺めているだけで幸せになれます(´∀`)
残るは剣山のみ。
さすがに百名山だけあって人が一気に増える。
リフトもあるから気軽にこれるようですね。
特にこだわりはありませんが四国の百名山はこれで制覇。
休日はもっとたくさんの人がこられるんでしょう。
下山は大人の力を使ってリフトも考えていましたが
時間も早かったので歩いて下山。
見ノ越にはすぐつきました。
見ノ越から名頃まではバスがでていますが一日一本のみ。
バスはまだまだ来ないので歩くことにしました。
もともと歩くつもりだったのですがこれが結構長い。。。。
くだりなのが救いですが結構効きました(´Д`)
とはいえ上ってきた山々を見上げながらの歩きになるので
思ったより心折れずに歩けました。
歩かれる方は車にだけご注意ください。
名頃の駐車場で疲れきってだらだらしていると男性が一人。
ついた時すでにおいてあった大型バイクの人でした。
前日から登り、避難小屋で一泊。
僕と同じコースで剣山までいってバスで戻られたようでした。
テント等110Lのザックに20キロの荷物。
しばらく情報交換でお話させてもらいましたが
バイクとザック写真取らせてもらえばよかったと後悔。。。。
泊まり道具ないとのんびりとした縦走ができないのが悔しいところ。
まずは避難小屋で寝れるように寝袋から揃えていこうかな。
そんなことも考えながら駐車場を後にして吉野川ハイウェイオアシスへ。
温泉に入って今日はここで車中泊となりました。
明日はまったり矢筈山でも登ろう(^ω^)
多くの人が通り、レコも上がっているルート
僕の表現力ではうまく伝わらないと思いますが
歩いているだけで幸せになれる山歩きでした。
すばらしいレコがいくつも上がっていますのでぜひご参照ください。
今度きたら天狗塚のほうに周回してみたいな。
二日目
矢筈山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438011.html
はじめまして。
三嶺〜剣山縦走、お疲れさまでした。
自分もこのルートの縦走を計画しているので写真やコメントが
大いに参考になりました。
大阪在住の私には1日で縦走するのは無理。
ゆっくり小屋泊まりをしながら縦走する計画ですが、
問題は名頃までの運転。狭い山道が大のニガテです。
できるだけ早く大阪を出発しようと思いますが・・・・。
2つ目の問題は水。4.5Lを担ぎ上げられたとのこと。
途中見かけられた水場の情報(距離や場所)についてお教え
いただければ幸いです。
お疲れさまでした。
katatumuriさん はじめまして。
以前見ノ越までの道路状況に関する質問をされていたので
とてもありがたかったです。
参考になるかわかりませんがレコを見て頂きありがとうございます。
僕は寝袋等まだ持っていないため日帰りでの計画でしたが、
小屋で一泊して時間に余裕をもって満喫されるほうが
楽しいと思います
同じく車の運転は得意ではないのでびびりながらでしたが
慎重に行けば大丈夫でした。
混雑しそうな時間を避けるのが最も効果的とは思いますが。。
ちなみに京都から名頃登山口まででトータル5時間前後だったと思います。
(運転はのんびりです)
水場については
高ノ瀬近辺、次郎笈近辺と後一箇所ほど看板をみた記憶がありますが
実際には行っていないため詳細はわかりません。
申し訳ないですorz
この連休でこのコースを縦走されている方も多いと思いますので
利用された方が水場のレコをあげてくださるといいですね。
楽しい山行きとなることをお祈りします。
mosu様
こんばんは。名頃から見ノ越までの縦走、帰りの車道歩き、ほんとにホントにお疲れ様でしたm(_ _)m
私たち(negimaと)も、mosu様の歩いた2日後に同じコースを歩きました 。私たちは、1泊2日のコースとなりましたが、ガッツリなこのコースを日帰りで歩かれたmosu様が狎┐垢る!”と何度も連呼しながら歩いてました 。
mosu様もおっしゃる通り、三嶺までの登りはかなりキツク、心が折れそうでした。しかし、山頂直下に入り、笹の原が目に入るや否や一気にテンションアップ しました♪その後は、同様に、剱山の太郎岌と次郎岌である今回のゴールを眺めながら歩けました。本当、この稜線は最高でした。(疲れましたが)
このような稜線歩き、やりたいと思ってもなかなか踏み切れないことがありますが、昨年の石鎚山をきっかけに歩くことに至った、四国のお山の魅力をたくさんの方に知ってもらいたいもですね
教えていただいた、びんび家は最高でした
nyanco様 こんばんは!
二日違いでしたがお二人も天気もよく
グッドコンディションで楽しまれたのではないでしょうか
ロングコースを歩くのは好きですが
どうしても時間が気になってしまい急ぎがちになります。
泊まれる装備が欲しいなあ(´・ω・`)
とこういう山行では思ってしまいます。。。
装備も経験も体力もまだまだなので
ぼちぼちやっていくしかありませんね。
あまりたいした情報提供はできませんでしたが
少しでも助けになれたなら幸いです
まさかびんび屋も行ってもらえるとは!
レコの完成をお待ちしています
いやあ、凄い。私も三嶺には行ってみたと思いながらも、なかなか行けずに今日にいたっています。
本当なら、近々行く予定だったのですけど、不都合で行けなくなってしまっていたので、泪を流しながら拝見させていただきました。
それにしても、この距離と標高差、てっきり一泊したのかと思えば日帰りですか。
素晴らしい脚力に舌と尻尾を巻いてしまいました。
日帰りで、それだけ歩ければ様々なルート設定ができていいですね。
三嶺の笹原はいいですよねえ…写真でしか見たことないですけど。
剣山は猛ガスと猛風でカメラを三脚ごと吹き飛ばされた思い出深い山です。
moglessさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
幸い天気も荒れることなく無事一日で周回することができました。
装備があれば一泊してもっと贅沢なルート設定もできたかもしれませんが。。。
お目当ての稜線は綺麗で楽しめましたが
確かに風が強かったら大変そうですね。
前日は10メートルも見えないくらいガスってたとのことですし。
ぜひぜひ三嶺にもいってみて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する