ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4383442
全員に公開
ハイキング
飯豊山

残雪期の花の飯豊山〜ヒメサユリ咲いてた♪

2022年06月10日(金) ~ 2022年06月11日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:57
距離
22.4km
登り
2,208m
下り
2,234m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
0:16
合計
8:51
6:21
63
7:24
7:30
97
9:07
9:10
65
10:15
10:17
52
11:09
11:09
64
12:13
12:13
52
13:05
13:05
38
13:43
13:43
76
14:59
15:04
8
15:12
2日目
山行
5:48
休憩
2:31
合計
8:19
4:04
12
4:16
4:27
16
4:43
6:10
8
6:18
6:18
53
7:11
7:13
19
7:32
7:42
6
7:48
7:48
36
8:24
8:33
32
9:05
9:08
57
10:05
10:33
63
11:36
11:36
44
12:20
12:21
2
12:23
ゴール地点
天候 小雨〜曇り〜一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大日杉小屋の駐車場へは,米沢経由で行きました.
岳谷つりぼりから川入へ抜ける道路(喜多方方面)は,通行止めになっていました.
コース状況/
危険箇所等
 ほぼ夏道で行けます。
 種蒔山のトラバース道のみ軽アイゼン使用したが、滑ってあまり効かなかった。ピッケルは不要でした。帰りは沢ルート、降り口の大クラックに落ちないように!
 水場は雪で覆われており使用できません。本山小屋の水場近傍の雪から作りました。
 切合小屋、本山小屋ともに冬用トイレが利用できます。大日杉小屋のトイレも利用可.
 虫が多いので、顔を覆うネットを使用しました。そのため暑かった。
大日杉小屋の駐車場から出発〜,登山者少ないです.
2022年06月10日 06:14撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 6:14
大日杉小屋の駐車場から出発〜,登山者少ないです.
大日杉小屋
2022年06月10日 06:16撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 6:16
大日杉小屋
ユキザサです.
2022年06月10日 06:31撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 6:31
ユキザサです.
鎖場は雪もなく問題なし.
2022年06月10日 06:39撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 6:39
鎖場は雪もなく問題なし.
アカモノ
2022年06月10日 06:46撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/10 6:46
アカモノ
オオイワカガミ
2022年06月10日 06:58撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/10 6:58
オオイワカガミ
大日杉の駐車場はガスの中.
2022年06月10日 07:03撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/10 7:03
大日杉の駐車場はガスの中.
これから向かう稜線はガスの中.このころ雨が降ってきて,雷鳴が聞こえました〜ヒヤー
2022年06月10日 07:39撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 7:39
これから向かう稜線はガスの中.このころ雨が降ってきて,雷鳴が聞こえました〜ヒヤー
ブナのあかちゃん
2022年06月10日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/10 8:00
ブナのあかちゃん
種蒔山,三国岳.ガスが抜けたー!
2022年06月10日 08:04撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 8:04
種蒔山,三国岳.ガスが抜けたー!
来るとき通ってきた米沢の方は,晴れていました.
雲のうえに見えるのが蔵王
2022年06月10日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 8:21
来るとき通ってきた米沢の方は,晴れていました.
雲のうえに見えるのが蔵王
ショウジョウバカマ
2022年06月10日 08:25撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 8:25
ショウジョウバカマ
飯豊山が奥に見えた〜♪
手前の稜線がこれから通るところ.
2022年06月10日 08:35撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 8:35
飯豊山が奥に見えた〜♪
手前の稜線がこれから通るところ.
飯豊山をズームで.
2022年06月10日 08:35撮影 by  Pixel 6, Google
14
6/10 8:35
飯豊山をズームで.
ここだけ稜線上に雪がたっぷり
2022年06月10日 08:40撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 8:40
ここだけ稜線上に雪がたっぷり
カタクリロード,すごーい♪
2022年06月10日 08:44撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 8:44
カタクリロード,すごーい♪
ミツバオウレン
2022年06月10日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 8:48
ミツバオウレン
ヘビイチゴ
2022年06月10日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 8:53
ヘビイチゴ
これから辿る稜線♪
飯豊山への主稜線は隠れちゃった.
2022年06月10日 08:59撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 8:59
これから辿る稜線♪
飯豊山への主稜線は隠れちゃった.
マイズルソウ
2022年06月10日 09:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 9:01
マイズルソウ
イチリンソウかな
2022年06月10日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 9:06
イチリンソウかな
地蔵岳の展望台から飯豊山,隠れちゃった.
2022年06月10日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 9:08
地蔵岳の展望台から飯豊山,隠れちゃった.
ガス晴れないかな〜
2022年06月10日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 9:09
ガス晴れないかな〜
ハクサンチドリ
2022年06月10日 09:16撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 9:16
ハクサンチドリ
なるこゆり
2022年06月10日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 9:18
なるこゆり
キクザキイチゲ
2022年06月10日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 9:18
キクザキイチゲ
雪がたっぷり残っているところは,ヒンヤリとした風が来ます♪
2022年06月10日 09:25撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 9:25
雪がたっぷり残っているところは,ヒンヤリとした風が来ます♪
2022年06月10日 09:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/10 9:31
シラネアオイ
2022年06月10日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 9:33
シラネアオイ
地蔵岳から下ってきました.
2022年06月10日 09:35撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 9:35
地蔵岳から下ってきました.
ノウゴウイチゴ
2022年06月10日 09:43撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 9:43
ノウゴウイチゴ
ヒメサユリの蕾を発見!もう少しで咲きそうだよ
2022年06月10日 09:46撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 9:46
ヒメサユリの蕾を発見!もう少しで咲きそうだよ
アップダウンが続きます
2022年06月10日 09:49撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 9:49
アップダウンが続きます
咲いているヒメサユリに出会えましたー♪
うれしい♪この一輪だけでした。
2022年06月10日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
15
6/10 9:50
咲いているヒメサユリに出会えましたー♪
うれしい♪この一輪だけでした。
タケシマランかな
2022年06月10日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 10:02
タケシマランかな
コバイケイソウ
2022年06月10日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 10:10
コバイケイソウ
見えました!飯豊山
2022年06月10日 10:51撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 10:51
見えました!飯豊山
御坪.休むに良いところでした.
2022年06月10日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 11:08
御坪.休むに良いところでした.
御坪通過〜
2022年06月10日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 11:09
御坪通過〜
ツマトリソウ
2022年06月10日 11:13撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 11:13
ツマトリソウ
ツバメオモト
2022年06月10日 11:21撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 11:21
ツバメオモト
ツルリンドウ
2022年06月10日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 11:29
ツルリンドウ
いわうちわ
2022年06月10日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 11:31
いわうちわ
スミレサイシン
2022年06月10日 11:35撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 11:35
スミレサイシン
磐梯山が見えました♪
2022年06月10日 11:35撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/10 11:35
磐梯山が見えました♪
みねざくら
2022年06月10日 11:40撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 11:40
みねざくら
飯豊山.今の晴れているうちに行きたい.
2022年06月10日 11:43撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/10 11:43
飯豊山.今の晴れているうちに行きたい.
種蒔山のトラバース.
2022年06月10日 11:52撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 11:52
種蒔山のトラバース.
一部では滑って落ちると深いクラックに入ってしまいますので,慎重に.
2022年06月10日 12:01撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 12:01
一部では滑って落ちると深いクラックに入ってしまいますので,慎重に.
あれー,飯豊山が黒い雲に覆われちゃったよ.
2022年06月10日 12:09撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 12:09
あれー,飯豊山が黒い雲に覆われちゃったよ.
種蒔山のトラバース路.右と左に夏道が見える.滑ると深いクラックに落ちてしまいますので,慎重に.雪はゆるんでいるのでそれほど怖くはありません.
2022年06月10日 12:17撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 12:17
種蒔山のトラバース路.右と左に夏道が見える.滑ると深いクラックに落ちてしまいますので,慎重に.雪はゆるんでいるのでそれほど怖くはありません.
通ってきた稜線を振り返る.
2022年06月10日 12:17撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 12:17
通ってきた稜線を振り返る.
切合小屋でお昼ご飯を食べました〜
2022年06月10日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/10 12:38
切合小屋でお昼ご飯を食べました〜
切合小屋の水場は,クローズ.
2022年06月10日 12:59撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 12:59
切合小屋の水場は,クローズ.
切合小屋でラーメン食べて出てきたら,晴れてた♪
2022年06月10日 13:01撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 13:01
切合小屋でラーメン食べて出てきたら,晴れてた♪
2022年06月10日 13:05撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 13:05
飯豊連峰の最高峰,大日岳が見えた
2022年06月10日 13:10撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 13:10
飯豊連峰の最高峰,大日岳が見えた
おのえらん
2022年06月10日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/10 13:11
おのえらん
いわなし
2022年06月10日 13:13撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 13:13
いわなし
ここは夏道が埋まっています.
2022年06月10日 13:16撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 13:16
ここは夏道が埋まっています.
振り返って切合小屋
2022年06月10日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 13:19
振り返って切合小屋
飯豊山が見えた.
2022年06月10日 13:27撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 13:27
飯豊山が見えた.
2022年06月10日 13:41撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 13:41
ひなうすゆきそう
2022年06月10日 13:44撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/10 13:44
ひなうすゆきそう
また下ります,下に姥権現
2022年06月10日 13:49撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 13:49
また下ります,下に姥権現
2022年06月10日 13:50撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 13:50
いわうめ
2022年06月10日 13:51撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 13:51
いわうめ
2022年06月10日 13:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/10 13:53
ハクサンイチゲ
2022年06月10日 13:56撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/10 13:56
ハクサンイチゲ
おやまのえんどう
2022年06月10日 13:58撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 13:58
おやまのえんどう
おやまのえんどう
2022年06月10日 13:59撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 13:59
おやまのえんどう
ハクサンイチゲ
2022年06月10日 14:01撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 14:01
ハクサンイチゲ
姥権現,赤の服が乱れてたので,整えましたよ.
2022年06月10日 14:03撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/10 14:03
姥権現,赤の服が乱れてたので,整えましたよ.
振り返って,こんなに下っちゃった.
2022年06月10日 14:05撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 14:05
振り返って,こんなに下っちゃった.
いわうめ
2022年06月10日 14:09撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/10 14:09
いわうめ
御秘所
2022年06月10日 14:11撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/10 14:11
御秘所
クサリ場です.
2022年06月10日 14:13撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 14:13
クサリ場です.
行く手の右側は崖です.
2022年06月10日 14:17撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/10 14:17
行く手の右側は崖です.
ミネズオウ
2022年06月10日 14:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 14:18
ミネズオウ
ここを登れば一ノ王子.
2022年06月10日 14:29撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 14:29
ここを登れば一ノ王子.
いやされる〜♪
2022年06月10日 14:32撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 14:32
いやされる〜♪
振り返って草履塚
2022年06月10日 14:39撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 14:39
振り返って草履塚
大日岳はガスの中
2022年06月10日 14:41撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/10 14:41
大日岳はガスの中
ごく近くでさえずっていました.
2022年06月10日 14:55撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/10 14:55
ごく近くでさえずっていました.
水場へはすぐに雪
2022年06月10日 15:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/10 15:01
水場へはすぐに雪
水場への分岐があるテント場
2022年06月10日 15:02撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 15:02
水場への分岐があるテント場
本山小屋が見えました〜
2022年06月10日 15:10撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/10 15:10
本山小屋が見えました〜
水場近傍で雪を取って,ウイスキーの雪割りが最高でした.
これで明日の行動水を作りました.
100均の小さいショベルを持ってきて良かったよ、硬くて手では掘れない。
2022年06月10日 15:56撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/10 15:56
水場近傍で雪を取って,ウイスキーの雪割りが最高でした.
これで明日の行動水を作りました.
100均の小さいショベルを持ってきて良かったよ、硬くて手では掘れない。
翌朝,4時で赤色に染まる.
2022年06月11日 03:59撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/11 3:59
翌朝,4時で赤色に染まる.
防寒対策をして飯豊山へ出発,それほど寒くない,
2022年06月11日 04:03撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/11 4:03
防寒対策をして飯豊山へ出発,それほど寒くない,
飯豊山
2022年06月11日 04:06撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/11 4:06
飯豊山
写真を撮りながら,飯豊山へ向かいます.
2022年06月11日 04:09撮影 by  Pixel 6, Google
17
6/11 4:09
写真を撮りながら,飯豊山へ向かいます.
いそげいそげ.
2022年06月11日 04:14撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/11 4:14
いそげいそげ.
くもとくもの隙間から少しだけ,太陽が見えました
2022年06月11日 04:14撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 4:14
くもとくもの隙間から少しだけ,太陽が見えました
飯豊山へ登頂.
2022年06月11日 04:15撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/11 4:15
飯豊山へ登頂.
今日の朝日はこれでおしまい.
2022年06月11日 04:16撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 4:16
今日の朝日はこれでおしまい.
初登頂しました!
2022年06月11日 04:17撮影 by  iPhone 8, Apple
25
6/11 4:17
初登頂しました!
初登頂しました!!
2022年06月11日 04:17撮影 by  Pixel 6, Google
29
6/11 4:17
初登頂しました!!
大日岳
2022年06月11日 04:22撮影 by  Pixel 6, Google
17
6/11 4:22
大日岳
北股岳はガスの中
2022年06月11日 04:22撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 4:22
北股岳はガスの中
大グラ尾根
2022年06月11日 04:23撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 4:23
大グラ尾根
本山小屋
2022年06月11日 04:23撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 4:23
本山小屋
本山小屋〜種蒔山,三国岳
2022年06月11日 04:23撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 4:23
本山小屋〜種蒔山,三国岳
2022年06月11日 04:23撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 4:23
本山小屋に戻ります,振り返って飯豊山と大日岳.
2022年06月11日 04:31撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 4:31
本山小屋に戻ります,振り返って飯豊山と大日岳.
ミネズオウ
2022年06月11日 04:33撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 4:33
ミネズオウ
2022年06月11日 04:45撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 4:45
お世話になりました.協力金\2,500也.
2022年06月11日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/11 6:11
お世話になりました.協力金\2,500也.
帰り道.
2022年06月11日 06:19撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 6:19
帰り道.
2022年06月11日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/11 6:41
ハクサンイチゲと大日岳
2022年06月11日 06:56撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 6:56
ハクサンイチゲと大日岳
いわかがみ
2022年06月11日 06:58撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 6:58
いわかがみ
2022年06月11日 07:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 7:01
名残惜しいが飯豊山
2022年06月11日 07:01撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 7:01
名残惜しいが飯豊山
ミヤマハンショウヅル
2022年06月11日 07:10撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 7:10
ミヤマハンショウヅル
2022年06月11日 07:10撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 7:10
草履塚から大日岳
2022年06月11日 07:11撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/11 7:11
草履塚から大日岳
草履塚にて,大日岳をバックに♪
2022年06月11日 07:12撮影 by  iPhone 12, Apple
17
6/11 7:12
草履塚にて,大日岳をバックに♪
ここは斜度がゆるく滑りませんよ.
2022年06月11日 07:21撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 7:21
ここは斜度がゆるく滑りませんよ.
切合小屋を超えて,さてどこからエントリーしようかな.
2022年06月11日 07:44撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 7:44
切合小屋を超えて,さてどこからエントリーしようかな.
沢ルートで帰ります.
2022年06月11日 07:44撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 7:44
沢ルートで帰ります.
さよなら大日岳
2022年06月11日 07:46撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 7:46
さよなら大日岳
沢ルート行きます♪
2022年06月11日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 7:49
沢ルート行きます♪
クラックの合間からエントリー,といってもグリセードで.
2022年06月11日 07:53撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 7:53
クラックの合間からエントリー,といってもグリセードで.
これから帰る地蔵岳,奥には大朝日岳.
2022年06月11日 07:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 7:53
これから帰る地蔵岳,奥には大朝日岳.
かなり急です.2人はグリセードで(途中でこけてシリセード)滑ってきました.あ〜楽しかった.
2022年06月11日 07:57撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/11 7:57
かなり急です.2人はグリセードで(途中でこけてシリセード)滑ってきました.あ〜楽しかった.
下りは雪の上の方が歩きやすい.
2022年06月11日 08:00撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 8:00
下りは雪の上の方が歩きやすい.
登りで使うのは厳しいと思う.
2022年06月11日 08:00撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 8:00
登りで使うのは厳しいと思う.
今日のものぽい,クマの落し物.
2022年06月11日 08:10撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 8:10
今日のものぽい,クマの落し物.
飯豊山
2022年06月11日 08:10撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 8:10
飯豊山
カタクリ.昨日は開いてなかった
2022年06月11日 08:17撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 8:17
カタクリ.昨日は開いてなかった
朝方はいい天気♪
2022年06月11日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 8:21
朝方はいい天気♪
ハクサンチドリ?
2022年06月11日 08:22撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 8:22
ハクサンチドリ?
ムラサキヤシオ
2022年06月11日 08:38撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 8:38
ムラサキヤシオ
青空にいい感じ♪
2022年06月11日 08:38撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/11 8:38
青空にいい感じ♪
カタクリ,今日はくるりん♪
2022年06月11日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/11 8:47
カタクリ,今日はくるりん♪
2022年06月11日 08:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 8:59
右が飯豊山.大展望です♪
2022年06月11日 09:05撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/11 9:05
右が飯豊山.大展望です♪
タムシバ
2022年06月11日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/11 9:08
タムシバ
ひめさゆり
今にも咲きそうで濃いピンク色でした。
2022年06月11日 09:25撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/11 9:25
ひめさゆり
今にも咲きそうで濃いピンク色でした。
ひめさゆり
最盛期は登山道がピンクで華やかになるねー。見てみたい。
2022年06月11日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
14
6/11 9:26
ひめさゆり
最盛期は登山道がピンクで華やかになるねー。見てみたい。
カタクリ
2022年06月11日 09:48撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/11 9:48
カタクリ
キクザキイチゲ
2022年06月11日 09:56撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 9:56
キクザキイチゲ
地蔵岳の展望台から,飯豊山.
2022年06月11日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/11 10:24
地蔵岳の展望台から,飯豊山.
種蒔山より,辿ってきた尾根.
2022年06月11日 10:35撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 10:35
種蒔山より,辿ってきた尾根.
くるりん,くるりん,カタクリロード♪
2022年06月11日 10:41撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 10:41
くるりん,くるりん,カタクリロード♪
いわうちわ
まだ飯豊山は春だね。
2022年06月11日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/11 10:46
いわうちわ
まだ飯豊山は春だね。
種蒔山,三国岳.またガスに入ってしまった.
2022年06月11日 11:23撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 11:23
種蒔山,三国岳.またガスに入ってしまった.
オオイワカガミ
2022年06月11日 11:27撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 11:27
オオイワカガミ
2022年06月11日 11:40撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/11 11:40
いわはぜ(あかもの)
2022年06月11日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 11:54
いわはぜ(あかもの)
クサリ場,下りは滑りやすいので注意.
2022年06月11日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/11 12:00
クサリ場,下りは滑りやすいので注意.
ゴール!
2022年06月11日 12:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/11 12:21
ゴール!
白川荘にて温泉後,いわな天丼♪
2022年06月11日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
18
6/11 14:07
白川荘にて温泉後,いわな天丼♪
焼肉定食♪
2022年06月11日 14:09撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/11 14:09
焼肉定食♪

感想

 初めて飯豊山に行ってきました。
 天気が不安定な予報ではありましたが、結果的には登りの樹林帯でパラパラッとしただけで晴れた時間帯もあり、しましまの残雪の綺麗な飯豊連峰が見れて、またお花もたくさん見れてとてもいい山行になりました。
 水場やトイレの状況がわからなくて、管理人さんに電話で教えていただき助かりました。水を作るために取ってきた雪で割ったウイスキーがとても美味しく最高でした。
 また、季節を変え、場所を変え何度も訪れたい山ができました〜♪楽しかった♪

今回4回目の飯豊山。残雪期は初めて。本山小屋は営業していないためシュラフ&マット、バーナーが必要。管理人さんから「切合小屋手前の雪渓をトラバースするから最低でも6本爪のアイゼンがあった方が良いよ」と教えてもらったのでアイゼンも…。
ザックが重かったけど、キチンとした背負い方を教えてもらうと肩への負担が減りました。こんな基本的なことも知らずに登山歴14年ですと言っていたことが恥ずかしい…。
目洗い清水も切合小屋も本山小屋も水場は雪渓に埋もれていると電話で確認。荷物を出来るだけ減らすため料理やお酒に使う水と翌日の飲み水は、本山小屋に到着してから自分達で雪から作りました。雪渓を掘ってキレイな雪を調達してという作業は地味だけど何気にすごく楽しかった。
本山小屋は2階を占領しました。本山小屋でこんなにのんびり出来たのは初めてです(いつもギュウギュウ)。
また訪れる口実も残しておきました↓
①「イイデリンドウ」を見ること☆
②大日岳にもう一度挑戦するこた☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら