記録ID: 4434411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(銀山平からピストン)
2022年06月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:06
距離 19.5km
登り 1,509m
下り 1,515m
今日は失敗2つ
1つめは道行山分岐で休憩し小倉山へ向かってる途中、サングラスを休憩した場所に落とした事に気づき慌てて戻った。
2つめはレインパンツを持ってこなかったため小屋で雨宿り
前駒先から雨が降り出し、山頂へ向かう途中から本降りに。。トレッキングパンツはずぶ濡れで気持ち悪いので、駒の小屋で雨が止むまで避難した。
1つめは道行山分岐で休憩し小倉山へ向かってる途中、サングラスを休憩した場所に落とした事に気づき慌てて戻った。
2つめはレインパンツを持ってこなかったため小屋で雨宿り
前駒先から雨が降り出し、山頂へ向かう途中から本降りに。。トレッキングパンツはずぶ濡れで気持ち悪いので、駒の小屋で雨が止むまで避難した。
天候 | 晴れのち雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小倉山直下、百草の池先、山頂直下に残雪があります チェーンスパイクがあると安全ですが、無くても登れます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハイキングシューズ
|
---|
感想
昨年も越後駒ケ岳の山開きの日、御守りを頂いてきました。そのおかげか1年怪我もなく過ごせたので、今年も頂きに登ってきました。😁
あと駒の小屋で雨宿していたら、いきなりkimさんと御対面
お互い「え〜!?」って
聞けばIsさんと、大倉口から越後三山縦走し小屋で休憩していたとか。。Isさんにもご挨拶し、雨の中で記念撮影した後お別れ。。
今日は一般登山者だけでなく、みちぐささんの清掃登山でしたので、大賑わいのエチコマでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人
先週は僕でしたが、
今週は、アナタ、会いましたね(笑)
嬉しかったでしょ♪
神出鬼没のIS+kimチーム。
来週はどこでドラマをつくるのでしょうか。
小屋入口の某扉の前で雨宿りしてたら、いきなり扉が開いて出てきた女性が何とKimさん!
正にドラマのワンシーンでした。
山での予想外の出会いは嬉しいものですね。。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する