ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

富士見の大菩薩連嶺を縦走 【大菩薩嶺〜小金沢山〜大倉高丸〜滝子山】

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.4km
登り
1,659m
下り
2,515m

コースタイム

【上日川峠】(4:14)−【大菩薩嶺】(5:12)−【大菩薩峠】(5:45〜5:47)−【小金沢山】(6:50)−【黒岳】(8:14)−【白谷ノ丸】(8:34〜9:01)−【大倉高丸】(9:42)ー【大谷ヶ丸】(10:47)−【滝子山】(11:37〜12:07)−【曲沢峠】(12:50)−【大鹿山】(12:59)−【景徳院】(13:34)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:上日川峠
景徳院から上日川峠までバス(¥1000)
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし。
トイレ:上日川峠、大菩薩峠、湯の沢峠、景徳院、景徳院バス停
まだ暗い中【上日川峠】をスタート
2014年05月10日 04:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 4:14
まだ暗い中【上日川峠】をスタート
今回は【唐松尾根】から向かう
2014年05月10日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 4:31
今回は【唐松尾根】から向かう
霜柱
まだまだ寒いです
2014年05月10日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 5:01
霜柱
まだまだ寒いです
途中夜明けの【富士山】と【大菩薩湖】
2014年05月10日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 5:04
途中夜明けの【富士山】と【大菩薩湖】
とりあえず【大菩薩嶺】
ここから縦走です
2014年05月10日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 5:12
とりあえず【大菩薩嶺】
ここから縦走です
景色は良好
【南アルプス】もバッチリです
2014年05月10日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 5:23
景色は良好
【南アルプス】もバッチリです
【富士山】を見ながらの縦走路
2014年05月10日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 5:31
【富士山】を見ながらの縦走路
【介山荘】で小屋の方と話しながら休憩させてもらいました。
2014年05月10日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 5:45
【介山荘】で小屋の方と話しながら休憩させてもらいました。
【狼平】と【小金沢山】
2014年05月10日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 6:23
【狼平】と【小金沢山】
【小金沢山】山頂
無線アンテナを建てている方がいました。
2014年05月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 6:50
【小金沢山】山頂
無線アンテナを建てている方がいました。
ここからも【富士山】はしっかり♪
さて南下しますよ
2014年05月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 6:58
ここからも【富士山】はしっかり♪
さて南下しますよ
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山】
”うしおくのがんがはらすりやま”
この山の名前が日本で一番長い山名みたいですね(笑)
2014年05月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 7:21
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山】
”うしおくのがんがはらすりやま”
この山の名前が日本で一番長い山名みたいですね(笑)
ここからも良い感じの【富士山】が見えます。
2014年05月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 7:31
ここからも良い感じの【富士山】が見えます。
気持ちの良い縦走路です
2014年05月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 7:40
気持ちの良い縦走路です
【黒岳】
一等三角点
2014年05月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 8:15
【黒岳】
一等三角点
【白谷ノ丸】
今回の縦走路でNo.1だった山頂です!
2014年05月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
5/10 8:34
【白谷ノ丸】
今回の縦走路でNo.1だった山頂です!
【金峰山】
2014年05月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 8:53
【金峰山】
【南アルプス】もしっかりみえました
2014年05月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 8:53
【南アルプス】もしっかりみえました
【湯の沢峠】の避難小屋によってみました。
マイカー、タクシーとアクセス良さそうでした。
2014年05月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 9:16
【湯の沢峠】の避難小屋によってみました。
マイカー、タクシーとアクセス良さそうでした。
道中中間にあったトイレ
キレイで助かりました。
2014年05月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 9:18
道中中間にあったトイレ
キレイで助かりました。
シカ柵を通って・・・
2014年05月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 9:23
シカ柵を通って・・・
【大倉高丸】
ここからの【富士山】もナカナカ
2014年05月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/10 9:44
【大倉高丸】
ここからの【富士山】もナカナカ
背丈ほどの笹を通過
2014年05月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 9:53
背丈ほどの笹を通過
【大谷ノ丸】
ようやく後半に入りました。
2014年05月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 10:47
【大谷ノ丸】
ようやく後半に入りました。
ここの急登を登ると・・・
2014年05月10日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 11:35
ここの急登を登ると・・・
【滝子山】
最後もサイコーの【富士山】が迎えてくれました♪
2014年05月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
5/10 11:38
【滝子山】
最後もサイコーの【富士山】が迎えてくれました♪
下山は
この【笹子】方面へ
2014年05月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 12:14
下山は
この【笹子】方面へ
しばらくすると沢が出てきた。
2014年05月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 12:25
しばらくすると沢が出てきた。
ここは【曲沢峠】方面へ
2014年05月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 12:38
ここは【曲沢峠】方面へ
今年初の『ヒトリシズカ』を見ることに
2014年05月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 12:39
今年初の『ヒトリシズカ』を見ることに
【曲沢峠】
2014年05月10日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 12:50
【曲沢峠】
せっかくなので【大鹿山】へも行ってみました。
2014年05月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 13:00
せっかくなので【大鹿山】へも行ってみました。
では下山【景徳院】方面へ向かいます。
2014年05月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 13:03
では下山【景徳院】方面へ向かいます。
道はしっかりしてて迷いません。
2014年05月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/10 13:24
道はしっかりしてて迷いません。
おっ、ジムニーの場所
2014年05月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/10 13:32
おっ、ジムニーの場所
無事【景徳院】に下山しました。
2014年05月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 13:38
無事【景徳院】に下山しました。
バスの時間にもしっかり間に合いました。
おつかれさま〜
2014年05月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/10 13:59
バスの時間にもしっかり間に合いました。
おつかれさま〜
撮影機器:

感想

今回も先週同様『奥秩父エリア』を歩いてきました。
何度か来たことがありましたが、ほぼピークハントの記憶しかありません。
なので今回は大菩薩連嶺と言われる縦走路を【大菩薩嶺】から南へ【滝子山】まで歩いてみようかと。
ただバス使用は必須でどうやって回収しようか。ここの場合バスの本数がイマイチ少なくて・・・。
逆算して14:30までに【景徳院】に下山できるようにスタートをam4:00出発に決めました。

【上日川峠】に到着すると、なんともう外に出て出発する方々が(驚)
食事をして結局am4:14スタートに。
まずは縦走路のスタート地点【大菩薩嶺】を目指します。
唐松尾根を登り木々に囲まれた【大菩薩嶺】山頂。まだ誰も居ません。
ここから大菩薩連嶺を南下。
【介山荘】にて小屋の方と話しながら休憩。
ここからは未踏のエリア。楽しみです。
【小金沢山】手前からは雪がやや残っていました。
山頂ではアマチュア無線の方と思われる方がアンテナを設置してました。

日本一長い山名の【牛奥ノ雁ヶ腹摺山】を越え【黒岳】と進み、【白谷ノ丸】に来る突然目の前が広がり、素晴らしい景色が広がってました。【湯の沢峠】で休憩しようかと思いましたが止めました。
どう考えてもここしか無いでしょ。
【南ア】【富士山】【金峰山】【八ヶ岳】の景色を楽しみながらここでゆっくりおにぎりを頬張りました。
【湯の沢峠】でトイレを借りて【大倉高丸】【ハマイバ丸】【大谷ヶ丸】を通過してようやく最後のピーク【滝子山】に。
山頂は徐々に賑わってきました。ここもやはり【富士山】の展望台で、【三つ峠山】の後ろに大きく聳えてます。

【初狩駅】から登ってこられた方と話しながら休憩していると12:00回ってしまい、バスの時間が気になり先に下山しました。
【大鹿山】にも立ち寄ってバス到着15分前に下山できました。

予定より1時間前のバスに乗れたので、このあと近くの【岩殿山】へも足をのばしてみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3158人

コメント

お疲れ様でした。
こんにちは〜

その翌日に友人と大菩薩登ってたんですよ〜

1日ずれてればどこかで出くわしたかもしれませんね!

それにしてもこの土日は本当に天候に恵まれましたよね。

稜線にいてすごく気持ちのいい登山だったのではないでしょうか。

長距離お疲れ様でした
2014/5/12 17:22
Re: お疲れ様でした。
こんばんはっ
コメントありがとうございます

土曜日は朝のうち風が強く、また稜線付近は霜柱が立つほどの寒さがありました
でも天気はホント最高で、連嶺を南下しながら【富士山】が徐々に近づいていく景色が最高に良かったですよ
周回や縦走というのも良いもんですね
2014/5/13 0:45
はじめましてです。
zenithさん、お疲れ様でした。同じ日に帰りの上日川峠までのバスに乗ったものです。
私はレジャーセンター前から乗りましたが。

大菩薩嶺から滝子山まで歩かれたとはすごくタフですね。私は後半の長い下りでスネに
痛みをもよおす始末でした。それにしてもいい天気でしたね。私も同じく白谷ノ丸を
推します。最高のおにぎり スポットだと思います!!
2014/5/13 17:26
Re: はじめましてです。
aigoeさん、はじめまして〜

同じバスに乗っていた方でしたかっ。コメント嬉しいですhappy01
あのバスには運転手除いて3人でしたネbus

おっしゃる通り当日はホント良い天気でしたね
大菩薩であんな気持ちの良い縦走路が待っていたなんて。
やはり【白谷ノ丸】ですよねぇ
ワタシにとって思い出に残る眺望スポットでした
2014/5/13 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら