記録ID: 4451913
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
杣添尾根で横岳とツクモグサをピストン
2022年07月02日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:55
距離 10.9km
登り 1,188m
下り 1,189m
12:39
ゴール地点
4:45駐車場-4:48杣添尾登山口-5:12南八ヶ岳林道登山口-
5:18沢の木橋-6:25「ここが中間点」標識-
7:04尾根-7:15横岳展望地点-8:14三叉峰-
8:25横岳(無名峰)08:25-8:31横岳08:36-
8:46横岳(無名峰)-8:58三叉峰-
9:12石尊峰09:24-9:33三叉峰09:49-
10:29横岳展望地点-11:51沢の木橋-
11:56南八ヶ岳林道登山口-12:21杣添尾根登山口
-12:22駐車場
総山行時間:7時間37分
5:18沢の木橋-6:25「ここが中間点」標識-
7:04尾根-7:15横岳展望地点-8:14三叉峰-
8:25横岳(無名峰)08:25-8:31横岳08:36-
8:46横岳(無名峰)-8:58三叉峰-
9:12石尊峰09:24-9:33三叉峰09:49-
10:29横岳展望地点-11:51沢の木橋-
11:56南八ヶ岳林道登山口-12:21杣添尾根登山口
-12:22駐車場
総山行時間:7時間37分
天候 | 晴れ時々曇り、一時雷を伴う豪雨 樹林帯は風がなく蒸し暑かったです。尾根に出ると涼しい風が吹き、過ごしやすかったです。 下山を始めてすぐに雨が降り出しすぐに雷を伴う豪雨に、30分後には晴れ間が出ていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいに詰めたら13台が停められます。登山口に登山ポストあり。欠点はトイレが無いこと。 夜11時に到着したら6台目でした。このあと1時には駐車場は埋まっていたと思います。下山時に数えたら、T字路に上がるところを含め30台以上が路駐していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
杣添尾根は長いです。特に尾根に出るまでが時間以上に長く感じました。特に、下りではこの日のように岩が滑るときは膝などに爆弾を持っている人はゆっくり下りましょう。展望台からの木の根は厄介ですが、まあ見晴らしも良いし、この日は涼しい風が吹いていたので、なんとかなるでしょう。 三叉峰から横岳とツクモグサの岩場間は鎖やハシゴはありますが大きな高低差はないし、まあ危険個所は注意して通行しましょうってことで。 |
写真
感想
八ヶ岳のツクモグサがテレビで流れてる。ぜひ見ておきたいんだけど、八ヶ岳山荘からの周回は赤岳を登らなくても10時間以上かかり、体力面で不安がある。
と思っていたら、杣添尾根から横岳に登るルートがあるらしい。しかも標準時間で7時間程度(休憩入れて8時間)と短い。来年だとさらに体力面が気になるので今日が最後のチャンスと思ってやってきました。
杣添尾根はきつかったけど、なんとか三叉峰まで来たら稜線はあたり一面花畑になっているではないですか。むろん崖を下るのは無理だしロープを超えるのもだめ。でも、ウルップソウ以外はすぐ目の前に咲いているのをたくさん見つけることができました。
そして最後はツクモグサ。過去ログを参考に崖を探すもなかなか見つからなかったけど、ふと崖下じゃなく目の高さの上の斜面で見つけてしまいました。思っていた通りオキナグサの色違いなんですね。
ツクモグサも見たしのんびり下ろうと三叉峰で休んでいたら、雲が急に湧き出して小雨が降り出しました。展望台付近で本降りとなり雨宿りしていたら「ガラガラどっしゃーん」で大慌てで下山開始。もうずぶぬれで大変でした。
なんだかんだで下山して夕方群馬に戻ったら灼熱地獄が待ってました。連日の遠出はきついし、日曜はどこで涼を取ろうかなぁ。
花の名前はこちらを参考にしました。
https://mt-yatsugatake.jp/flower/flower.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する