ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4460574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山・箕輪山・鬼面山(野地温泉からの往復)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.2km
登り
1,176m
下り
1,163m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:02
合計
7:48
7:23
7:28
43
8:11
8:16
79
9:35
9:48
18
10:06
10:08
20
10:28
10:29
11
10:40
10:46
17
11:03
11:03
18
11:21
11:28
12
11:40
11:40
4
11:44
11:44
16
12:00
12:00
9
12:09
12:17
16
12:33
12:38
23
13:01
13:06
65
14:11
14:16
28
14:44
14:44
12
14:56
野地温泉登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野地温泉駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・鬼面山〜箕輪山の登山道は狭いうえに所々深い溝になっており、歩きづらい。また、粘土質で滑りやすいため、雨上がり後はお薦めできない。
・稜線にトンボが多かったので油断していたが、安達太良山山頂はピンポイントでブヨが大発生中。
その他周辺情報 ・岳温泉mt. innに前泊(宿泊者は翌日の日帰り入浴無料)
・野地温泉ホテルは土日・祝日は日帰り入浴の営業休止中
野地温泉から出発
登山口は建物の左翼脇にあります
2022年07月02日 07:06撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:06
野地温泉から出発
登山口は建物の左翼脇にあります
しばらく樹林帯を登ると遮るものがない稜線に
トンボが飛び交ってました
2022年07月02日 07:22撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:22
しばらく樹林帯を登ると遮るものがない稜線に
トンボが飛び交ってました
ここから鬼面山に向かう稜線の花
まずはマルバシモツケ
2022年07月02日 07:22撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:22
ここから鬼面山に向かう稜線の花
まずはマルバシモツケ
ハナニガナ
2022年07月02日 07:23撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:23
ハナニガナ
ガクウラジロヨウラク
2022年07月02日 07:24撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:24
ガクウラジロヨウラク
ハクサンフウロ
2022年07月02日 07:26撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:26
ハクサンフウロ
ハナニガナの群生
2022年07月02日 07:27撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:27
ハナニガナの群生
鬼面山と箕輪山
2022年07月02日 07:28撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:28
鬼面山と箕輪山
ウスユキソウ
2022年07月02日 07:35撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:35
ウスユキソウ
鬼面山への登りは途中まで眺望がよい
吾妻連峰方面
2022年07月02日 07:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 7:36
鬼面山への登りは途中まで眺望がよい
吾妻連峰方面
磐梯山もくっきり
2022年07月02日 07:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 7:36
磐梯山もくっきり
蔵王連峰かな
2022年07月02日 07:49撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:49
蔵王連峰かな
山頂までもうひと踏ん張り
左側が切れ落ちていてロープが張られている
2022年07月02日 07:49撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:49
山頂までもうひと踏ん張り
左側が切れ落ちていてロープが張られている
ミヤマカラマツ
2022年07月02日 07:52撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 7:52
ミヤマカラマツ
ベニバナウツギ
2022年07月02日 08:04撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 8:04
ベニバナウツギ
磐梯山と飯豊連峰
2022年07月02日 08:06撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 8:06
磐梯山と飯豊連峰
コメツツジ
2022年07月02日 08:07撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 8:07
コメツツジ
鬼面山山頂から
次に目指す箕輪山を望む
2022年07月02日 08:11撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 8:11
鬼面山山頂から
次に目指す箕輪山を望む
鬼面山山頂から望む磐梯山
2022年07月02日 08:12撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 8:12
鬼面山山頂から望む磐梯山
鬼面山山頂から飯豊連峰を望む
2022年07月02日 08:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 8:13
鬼面山山頂から飯豊連峰を望む
オオバノヨツバムグラ?
2022年07月02日 08:29撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 8:29
オオバノヨツバムグラ?
サラサドウダン
2022年07月02日 08:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 8:47
サラサドウダン
ハクサンシャクナゲ
2022年07月02日 08:50撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 8:50
ハクサンシャクナゲ
箕輪山を登る途中、北側を振り返る
眼下に鬼面山、その向こうに吾妻連峰、右奥は蔵王連峰
2022年07月02日 09:01撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 9:01
箕輪山を登る途中、北側を振り返る
眼下に鬼面山、その向こうに吾妻連峰、右奥は蔵王連峰
残雪からの雪解け水
冷たいです
2022年07月02日 09:02撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:02
残雪からの雪解け水
冷たいです
ミツバオウレン
2022年07月02日 09:10撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 9:10
ミツバオウレン
マイヅルソウは咲き始め
2022年07月02日 09:11撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:11
マイヅルソウは咲き始め
ナナカマド
2022年07月02日 09:29撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:29
ナナカマド
箕輪山から飯豊連峰を望む
雲が湧いてきた
2022年07月02日 09:32撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:32
箕輪山から飯豊連峰を望む
雲が湧いてきた
箕輪山山頂から
次に向かう鉄山を望む
安達太良山山頂も頭だけ見えてきた
2022年07月02日 09:36撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:36
箕輪山山頂から
次に向かう鉄山を望む
安達太良山山頂も頭だけ見えてきた
箕輪山山頂
標高1728m、安達太良連峰の最高峰
奥に見えるのは蔵王連峰
2022年07月02日 09:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 9:38
箕輪山山頂
標高1728m、安達太良連峰の最高峰
奥に見えるのは蔵王連峰
箕輪山山頂から望む磐梯山
2022年07月02日 09:46撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:46
箕輪山山頂から望む磐梯山
箕輪山を下る途中から磐梯山を望む
2022年07月02日 09:59撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 9:59
箕輪山を下る途中から磐梯山を望む
ハクサンシャクナゲ
2022年07月02日 10:05撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:05
ハクサンシャクナゲ
コケモモ
2022年07月02日 10:07撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:07
コケモモ
ベニサラサドウダン
2022年07月02日 10:13撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:13
ベニサラサドウダン
コルから登り返した辺りから箕輪山を振り返る
ここから鉄山までは緩やかな登り
2022年07月02日 10:17撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:17
コルから登り返した辺りから箕輪山を振り返る
ここから鉄山までは緩やかな登り
イソツツジ
2022年07月02日 10:19撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:19
イソツツジ
シラタマノキ?
葉にそれほど光沢がないけど…
2022年07月02日 10:26撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:26
シラタマノキ?
葉にそれほど光沢がないけど…
避難小屋と吾妻連峰
飯豊連峰は雲に隠れてしまった…
2022年07月02日 10:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 10:31
避難小屋と吾妻連峰
飯豊連峰は雲に隠れてしまった…
沼ノ平火口と磐梯山
2022年07月02日 10:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 10:38
沼ノ平火口と磐梯山
鉄山山頂
ここまで来ると登山者が増えてきた
2022年07月02日 10:40撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:40
鉄山山頂
ここまで来ると登山者が増えてきた
鉄山の絶壁の縁から安達太良山を望む
2022年07月02日 10:42撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 10:42
鉄山の絶壁の縁から安達太良山を望む
鉄山から望む吾妻連峰
2022年07月02日 10:44撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:44
鉄山から望む吾妻連峰
稜線に咲くマルバシモツケ
2022年07月02日 10:46撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:46
稜線に咲くマルバシモツケ
オノエランかな
2022年07月02日 10:50撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:50
オノエランかな
沼ノ平火口と磐梯山
間近で見ると迫力の爆裂火口
2022年07月02日 10:53撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 10:53
沼ノ平火口と磐梯山
間近で見ると迫力の爆裂火口
矢筈森から望む安達太良山
2022年07月02日 11:03撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:03
矢筈森から望む安達太良山
山頂まであと一息
矢筈森から山頂までの間は大勢の登山者が行き交う
2022年07月02日 11:09撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:09
山頂まであと一息
矢筈森から山頂までの間は大勢の登山者が行き交う
山頂直下から辿ってきた稜線を振り返る
2022年07月02日 11:16撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:16
山頂直下から辿ってきた稜線を振り返る
安達太良山山頂から
鉄山と吾妻連峰を望む
ブヨが大発生しており速攻で退散
2022年07月02日 11:21撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:21
安達太良山山頂から
鉄山と吾妻連峰を望む
ブヨが大発生しており速攻で退散
安達太良山の山頂直下標柱前から
2022年07月02日 11:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 11:29
安達太良山の山頂直下標柱前から
来たルートを引き返す
正面は鉄山、プチ登り返し
2022年07月02日 11:48撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:48
来たルートを引き返す
正面は鉄山、プチ登り返し
イワカガミ
2022年07月02日 11:59撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 11:59
イワカガミ
鉄山避難小屋
バックは箕輪山
だいぶ雲が湧いてきた
2022年07月02日 12:15撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 12:15
鉄山避難小屋
バックは箕輪山
だいぶ雲が湧いてきた
アカモノ
2022年07月02日 12:25撮影 by  SO-53B, Sony
7/2 12:25
アカモノ
無事下山
思っていたよりもハードでした
2022年07月02日 14:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/2 14:56
無事下山
思っていたよりもハードでした

感想

・元々は北アルプスでのテン泊を計画していたが、天候が不安定で発雷リスクも高めだったため、天候が安定していそうな東北に行先を急遽変更。
・安達太良山を登るのは4回目。今回は以前から気になっていた箕輪山を経由する縦走ルートを選択。適度にアップダウンがあり、往復することにより、北アルプスの本格縦走に向けたトレーニングにする狙い。計画時点で想定していたよりタフなルートで目的は達成。
・思っていたよりもタフだった最大の要因は箕輪山。特に北斜面はコルからの標高差こそ300m前後だが、登山道がとにかく歩きづらい。下りも普段よりかなりペースを落とさざるを得ず。この区間は二度と歩きたくないというのが率直な感想。
・下山後に区間毎の所要時間を検証したが、計画比で遅れたのはこの区間に集中。ヤマプラの標準コースタイムは厳しめの設定になっている印象。
・それ以外は変化に富んだコースを存分に満喫。特に鬼面山。事前に下調べしていなかったが、花の宝庫。展望にも優れる。鉄山避難小屋からの稜線は言わずもがな。迫力のある爆裂火口と雄大の景色を見ながら稜線歩きを楽しめる。
・なお、帰路笹平へ下る途中でサングラスを落としてしまい、戻って探したことで10分ほどタイムロス。奇跡的に見つかりひと安心。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まさか近くにいらっしゃったとは。
なかなかなルートですね。
ある意味、予定していた北アルプス
の山行よりタフだったのでは?
お疲れ様でした。
2022/7/9 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら