ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4522129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山:栂池〜猿倉

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月25日(月)
 - 拍手
Echigoya その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:31
距離
29.0km
登り
2,519m
下り
3,077m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
0:33
合計
6:30
10:12
10:13
7
10:20
10:30
68
11:38
11:39
6
11:45
11:45
74
12:59
12:59
90
14:29
14:29
35
15:04
15:05
30
15:35
15:48
23
16:11
16:18
21
2日目
山行
7:29
休憩
1:37
合計
9:06
6:07
65
7:12
7:20
63
8:23
8:40
52
9:32
9:36
61
10:37
10:48
25
11:13
12:03
15
12:18
12:19
36
12:55
12:55
44
13:39
13:44
74
14:58
14:59
14
15:13
3日目
山行
4:05
休憩
0:29
合計
4:34
6:32
16
6:48
6:49
58
7:47
7:54
24
8:18
8:31
91
10:02
10:09
2
10:11
10:12
54
11:06
猿倉荘
天候 1日め:霧雨→晴れ
2日め:晴れ
3日め:高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
栂池へは白馬村内の無料シャトルバス。運行経路が毎年のように変わる。
https://dj42z4598eqoa.cloudfront.net/wp-content/uploads/2022/07/15135528/5c3ebc4fc3252c408abf7e61bba2ec52.pdf

アルピコの特急バスもある。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/tsugaike/

猿倉に下山後は客待ちしていたタクシーを利用(昨年もお世話になった運転手さんだった!)。
バスもあるが、今回はタイミングが合わず。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/sarukura/
コース状況/
危険箇所等
栂池と白馬乗鞍岳の間に雪渓が2か所。栂池ビジターセンターの案内板には滑り止めを付けるよう書かれていたが、付けている人はほとんどいなかった。

白馬大池の北側にも20メートルほどの雪渓。ここでも滑り止めは使わなかったが、滑ると池にドボンする。

白馬大雪渓はチェーンスパイクで下ったが、下りはアイゼンの方が良いと思った(登りより滑りやすい)。
その他周辺情報 白馬尻荘跡にトイレが設置された。感謝。
栂池から断続的な霧雨の中を登っていくと雷鳥親子に会えた。写真はひな鳥の後ろ姿。
栂池から断続的な霧雨の中を登っていくと雷鳥親子に会えた。写真はひな鳥の後ろ姿。
霧雨の白馬大池に到着。
2022年07月23日 13:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 13:10
霧雨の白馬大池に到着。
休憩後、一人で雷鳥坂を登り始める。雨上がりのハクサンコザクラ。
2022年07月23日 14:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/23 14:32
休憩後、一人で雷鳥坂を登り始める。雨上がりのハクサンコザクラ。
晴れた〜!
2022年07月23日 14:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 14:35
晴れた〜!
チシマギキョウかな?
2022年07月23日 15:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:00
チシマギキョウかな?
船越ノ頭到着。気持ちが良いので小蓮華山まで足を伸ばすことにする。
2022年07月23日 15:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:04
船越ノ頭到着。気持ちが良いので小蓮華山まで足を伸ばすことにする。
小蓮華山への最後の登り。山頂に人が見える。
2022年07月23日 15:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/23 15:09
小蓮華山への最後の登り。山頂に人が見える。
イブキジャコウソウ
2022年07月23日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:22
イブキジャコウソウ
小蓮華山。誰もいない。
2022年07月23日 15:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:36
小蓮華山。誰もいない。
白馬岳までの稜線がガスに浮かんでいた。やっぱりこの稜線が好き。
1
白馬岳までの稜線がガスに浮かんでいた。やっぱりこの稜線が好き。
小蓮華山と言えばこの鉄剣。
2022年07月23日 15:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:43
小蓮華山と言えばこの鉄剣。
雪倉岳(左)と鉢ヶ岳。
2022年07月23日 15:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 15:39
雪倉岳(左)と鉢ヶ岳。
雲海に浮かぶ白馬大池。
2022年07月23日 15:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/23 15:46
雲海に浮かぶ白馬大池。
コバイケイソウがたくさん。
2022年07月23日 15:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/23 15:50
コバイケイソウがたくさん。
ブロッケン!
2022年07月23日 16:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/23 16:13
ブロッケン!
白馬大池に戻ってきた。16時半近いのにまだ青空いっぱい。
2022年07月23日 16:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 16:26
白馬大池に戻ってきた。16時半近いのにまだ青空いっぱい。
自分が小蓮華山を往復している間に妻が撮った写真から2枚ほど。
1
自分が小蓮華山を往復している間に妻が撮った写真から2枚ほど。
アオノツガザクラ
1
アオノツガザクラ
夕食後、白馬大池の赤ちゃんオオサンショウウオを見に行ってみた。
2022年07月23日 18:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/23 18:05
夕食後、白馬大池の赤ちゃんオオサンショウウオを見に行ってみた。
翌朝、今度は2人で雷鳥坂。正面鞍部に見える小さな三角が船越ノ頭。
2022年07月24日 06:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 6:07
翌朝、今度は2人で雷鳥坂。正面鞍部に見える小さな三角が船越ノ頭。
コマクサ!
2022年07月24日 06:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 6:19
コマクサ!
ここまで登ると船越ノ頭の向こうに小蓮華山が見えてくる。
2022年07月24日 06:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 6:22
ここまで登ると船越ノ頭の向こうに小蓮華山が見えてくる。
コマクサと白馬大池。
2022年07月24日 06:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 6:46
コマクサと白馬大池。
ミヤマキンポウゲかな?
2022年07月24日 07:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 7:01
ミヤマキンポウゲかな?
雲海の彼方に八ヶ岳と、その右にうっすらと富士山!
雲海の彼方に八ヶ岳と、その右にうっすらと富士山!
大好きな小蓮華山への稜線。
2022年07月24日 07:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/24 7:21
大好きな小蓮華山への稜線。
右から白馬岳、(鞍部に小さく)剱岳・別山・立山、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、水晶岳、槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
2022年07月24日 07:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 7:54
右から白馬岳、(鞍部に小さく)剱岳・別山・立山、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、水晶岳、槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
杓子岳バックの高山植物シリーズ Д船鵐哀襯
2022年07月24日 08:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 8:00
杓子岳バックの高山植物シリーズ Д船鵐哀襯
▲魯サンイチゲ
2022年07月24日 08:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 8:01
▲魯サンイチゲ
アップで。
2022年07月24日 08:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 8:03
アップで。
ハクサンフウロ
2022年07月24日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 8:06
ハクサンフウロ
ミヤマダイモンジソウ
2022年07月24日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 8:20
ミヤマダイモンジソウ
小蓮華山到着。うしろに白馬岳、そのさらにうしろに劔岳!
2022年07月24日 08:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 8:26
小蓮華山到着。うしろに白馬岳、そのさらにうしろに劔岳!
杓子岳の北壁が全貌を現わして、下の方には白馬大雪渓も見える。
2022年07月24日 08:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/24 8:26
杓子岳の北壁が全貌を現わして、下の方には白馬大雪渓も見える。
いざ、白馬岳へ!
2022年07月24日 08:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 8:27
いざ、白馬岳へ!
振り返ると雲海に登山者のシルエットが美しい。
2022年07月24日 08:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 8:34
振り返ると雲海に登山者のシルエットが美しい。
小蓮華山の西稜が一直線。
2022年07月24日 09:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 9:01
小蓮華山の西稜が一直線。
三国境へ登り返して
2022年07月24日 09:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 9:14
三国境へ登り返して
小蓮華山頂の人影が米粒のようになってきた。
2022年07月24日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 9:25
小蓮華山頂の人影が米粒のようになってきた。
中央が鉢ヶ岳、右が雪倉岳、その間には朝日岳も見えてきた。いつか縦走してみたい。
2022年07月24日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 9:39
中央が鉢ヶ岳、右が雪倉岳、その間には朝日岳も見えてきた。いつか縦走してみたい。
ホソバツメクサ
2022年07月24日 09:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 9:44
ホソバツメクサ
タカネシオガマ?
2022年07月24日 09:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/24 9:46
タカネシオガマ?
ミヤマキンバイ。
2022年07月24日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 9:51
ミヤマキンバイ。
たぶん今回一番のお花畑。
1
たぶん今回一番のお花畑。
ミヤマクワガタ
2022年07月24日 09:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 9:57
ミヤマクワガタ
ミヤマアズマギク
1
ミヤマアズマギク
シコタンソウ
2022年07月24日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 10:24
シコタンソウ
斑点がかわいい。
2022年07月24日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
7/24 10:24
斑点がかわいい。
小蓮華山が遠くなって
2022年07月24日 10:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 10:25
小蓮華山が遠くなって
残すは山頂までの非対称稜線。
2022年07月24日 10:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 10:28
残すは山頂までの非対称稜線。
リクエストにお応えして、天空の稜線を進む妻の後ろ姿を1枚。
リクエストにお応えして、天空の稜線を進む妻の後ろ姿を1枚。
着いた〜!
2022年07月24日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 10:38
着いた〜!
雪倉岳の向こうには日本海の水平線。
2022年07月24日 10:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 10:43
雪倉岳の向こうには日本海の水平線。
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、そして剱岳!
1
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、そして剱岳!
稜線上に立つ松沢貞逸顕彰碑。
1
稜線上に立つ松沢貞逸顕彰碑。
立ち寄ってみた。
2022年07月24日 10:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 10:58
立ち寄ってみた。
この角度の白馬岳は壁のごとし。雲はまるで放射線。
この角度の白馬岳は壁のごとし。雲はまるで放射線。
オヤマノエンドウ
2022年07月24日 11:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:10
オヤマノエンドウ
ハッポウウスユキソウかな?
ハッポウウスユキソウかな?
チシマギキョウ
2022年07月24日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:12
チシマギキョウ
白馬山荘到着! 今回初めての宿泊。
2022年07月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:13
白馬山荘到着! 今回初めての宿泊。
昼食後はまたひとり山歩き。まずは丸山に。
2022年07月24日 12:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:13
昼食後はまたひとり山歩き。まずは丸山に。
丸山山頂から望む旭岳。南斜面にトラバース道が見える。
2022年07月24日 12:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:18
丸山山頂から望む旭岳。南斜面にトラバース道が見える。
いったん大きく下って杓子岳へ。ガスり始めた。
2022年07月24日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:20
いったん大きく下って杓子岳へ。ガスり始めた。
杓子岳山頂はガスの中。
2022年07月24日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:56
杓子岳山頂はガスの中。
少し南に進んで振り返ると見事な非対称稜線。
2022年07月24日 12:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:58
少し南に進んで振り返ると見事な非対称稜線。
行く先も非対称稜線。
2022年07月24日 12:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:58
行く先も非対称稜線。
コマクサ
2022年07月24日 13:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:05
コマクサ
ウツボグサはほとんど枯れていたけれど、この子はきれいに残ってくれていた。
2022年07月24日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 13:23
ウツボグサはほとんど枯れていたけれど、この子はきれいに残ってくれていた。
今回のラスボス、白馬鑓ヶ岳へ。
2022年07月24日 13:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:30
今回のラスボス、白馬鑓ヶ岳へ。
その奥、天狗ノ頭への稜線。一瞬ガスが切れて天狗山荘が見えるも写真は撮れず。
2022年07月24日 13:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 13:39
その奥、天狗ノ頭への稜線。一瞬ガスが切れて天狗山荘が見えるも写真は撮れず。
到着!
2022年07月24日 13:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:40
到着!
帰り道、ガスが切れて杓子岳の左奥に白馬岳山頂がギリギリ見えた。
2022年07月24日 14:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:07
帰り道、ガスが切れて杓子岳の左奥に白馬岳山頂がギリギリ見えた。
最低鞍部から杓子岳を振り返る。
2022年07月24日 14:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 14:36
最低鞍部から杓子岳を振り返る。
クルマユリとシオガマ系?
2022年07月24日 14:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:48
クルマユリとシオガマ系?
クルマユリと杓子岳。
2022年07月24日 14:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:53
クルマユリと杓子岳。
ガスが晴れて白馬岳がまたど〜ん。白馬山荘、近くに見えるのに疲れてなかなか近づけない。天国の山小屋・・・
2022年07月24日 14:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 14:58
ガスが晴れて白馬岳がまたど〜ん。白馬山荘、近くに見えるのに疲れてなかなか近づけない。天国の山小屋・・・
自分が白馬鑓ヶ岳を往復している間に妻が撮った写真。うしろは白馬山荘と旭岳。
自分が白馬鑓ヶ岳を往復している間に妻が撮った写真。うしろは白馬山荘と旭岳。
夕食後、白馬鑓ヶ岳のガスが晴れた。あと4時間早ければな〜
2022年07月24日 17:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 17:59
夕食後、白馬鑓ヶ岳のガスが晴れた。あと4時間早ければな〜
雲海の向こうに立山連峰。雲海手前の丸山山頂に人が見える。
2022年07月24日 18:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/24 18:12
雲海の向こうに立山連峰。雲海手前の丸山山頂に人が見える。
翌朝、山荘東側の稜線に上がってみたが、残念ながら朝日は見られなかった。
2022年07月25日 04:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 4:19
翌朝、山荘東側の稜線に上がってみたが、残念ながら朝日は見られなかった。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。八方尾根の途中まで雲海が広がる。
2022年07月25日 04:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 4:43
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。八方尾根の途中まで雲海が広がる。
下山し始めると、頂上宿舎の少し下でまたきれいなウルップソウに会えた。
1
下山し始めると、頂上宿舎の少し下でまたきれいなウルップソウに会えた。
ミヤマキンバイと雪渓。
2022年07月25日 07:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:35
ミヤマキンバイと雪渓。
小雪渓を渡り終えると
2022年07月25日 08:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:03
小雪渓を渡り終えると
いよいよ大雪渓。
2022年07月25日 08:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:04
いよいよ大雪渓。
イワベンケイ
2022年07月25日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:05
イワベンケイ
シロヤマアサツキ! 葱平(ねぶかっぴら)の語源で、近年少なくなってしまったらしい。今回ここでだけ見かけた。
2022年07月25日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/25 8:18
シロヤマアサツキ! 葱平(ねぶかっぴら)の語源で、近年少なくなってしまったらしい。今回ここでだけ見かけた。
ミヤマカラマツソウ
2022年07月25日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:25
ミヤマカラマツソウ
ここから雪渓歩き。ちなみに昨年8月8日に大雪渓を登った時は、もっと下で雪渓が終わり、しばらく雪渓北側の夏道を登り、小さな沢を南に渡ってこのポイントに出た。
2022年07月25日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:31
ここから雪渓歩き。ちなみに昨年8月8日に大雪渓を登った時は、もっと下で雪渓が終わり、しばらく雪渓北側の夏道を登り、小さな沢を南に渡ってこのポイントに出た。
一気に飛んで、ここで雪渓終了。
2022年07月25日 09:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:50
一気に飛んで、ここで雪渓終了。
白馬尻荘跡まで下ってきて大雪渓を振り返る。無事に2人で縦走出来て良かったー。
2022年07月25日 10:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:04
白馬尻荘跡まで下ってきて大雪渓を振り返る。無事に2人で縦走出来て良かったー。

感想

昨夏に続いて登山とリモートワークのための白馬村滞在。その最初の週末の天気予報が良くなったので、白馬大池山荘と白馬山荘を出発前日に急遽予約(どちらも少しだけ空きが残っていて助かった)。春先から腰痛の悪化していた妻も途中2泊なら挑戦してみるとのことで、久々に2人での本格的登山になった。

天気予報は、1日めの昼過ぎまでは悪い方に外れた一方、それから2日めにかけては良い方に外れ、最高の縦走が楽しめた。

今年5月に大杉谷でお会いして何時間もお話しした方が「1つだけ山を選ぶなら自分は白馬岳。『抜け感』が半端ない」とおっしゃっていた気持ちが分かった気がした。空に突き抜けるような稜線があちこちで美しい曲線を描いていて、目を奪われる光景が次から次へと現れる。白馬大池と大雪渓と高山植物がアクセントになって、本当に素晴らしい縦走路だと思う。

幸い妻の腰痛は今回再発せず。これでまた2人でいろいろ登れる・・・かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら