ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4525450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(IN 広河原、OUT 夜叉神峠バス停)

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月24日(日)
 - 拍手
Chikkun その他1人
GPS
61:23
距離
22.0km
登り
2,310m
下り
2,433m

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
1:42
合計
7:41
7:52
173
10:45
10:55
76
12:11
12:57
43
13:40
13:56
9
14:05
14:35
44
15:19
2日目
山行
5:00
休憩
3:18
合計
8:18
5:22
45
6:07
6:11
19
6:30
7:09
16
7:25
7:44
5
7:49
7:51
2
7:53
8:02
36
8:38
8:47
23
9:10
9:20
9
9:29
9:41
4
9:45
10:35
13
大崖頭山
10:48
10:53
83
12:16
12:55
45
13:40
夜叉神峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:芦安駐車場に駐車、ここから乗合タクシーで広河原まで(6:50→7:35)
復路:夜叉神峠バス停から乗合タクシーで芦安駐車場まで(14:20→14:40、たまたま広河原からのタクシーが夜叉神峠で数人降ろしたので乗ることができた)
コース状況/
危険箇所等
全コースよく整備されており問題ありませんでした。
朝6時半、芦安の市営駐車場のタクシー乗り場に到着。7時出発を待ちます。
2022年07月23日 06:31撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:31
朝6時半、芦安の市営駐車場のタクシー乗り場に到着。7時出発を待ちます。
すぐにタクシー車両がきました。定刻7時の10分前ほど前に発車。
2022年07月23日 06:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 6:36
すぐにタクシー車両がきました。定刻7時の10分前ほど前に発車。
7時半過ぎに広河原に到着。歩き始めてまずゲートを越えます。
2022年07月23日 07:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 7:39
7時半過ぎに広河原に到着。歩き始めてまずゲートを越えます。
北岳が見えました。よく晴れてます。
2022年07月23日 07:40撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 7:40
北岳が見えました。よく晴れてます。
ここから入山、まずは白鳳峠を目指します。
2022年07月23日 07:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 7:52
ここから入山、まずは白鳳峠を目指します。
いきなり急登が続きます。
2022年07月23日 08:54撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 8:54
いきなり急登が続きます。
木橋を渡って、
2022年07月23日 09:02撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:02
木橋を渡って、
鉄梯子を上ります。
2022年07月23日 09:16撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:16
鉄梯子を上ります。
白鳳峠まで半分ほど?
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 9:31
白鳳峠まで半分ほど?
苔むした八ヶ岳の雰囲気。。
2022年07月23日 09:45撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:45
苔むした八ヶ岳の雰囲気。。
シラビソの森でした。
2022年07月23日 09:51撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:51
シラビソの森でした。
登り始めて2時間、やっと視界が開けました。振り返ると北岳。
2022年07月23日 10:08撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:08
登り始めて2時間、やっと視界が開けました。振り返ると北岳。
まだシャクナゲが咲いてました。
2022年07月23日 10:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 10:10
まだシャクナゲが咲いてました。
ゴーロ帯を登り、、、
2022年07月23日 10:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 10:19
ゴーロ帯を登り、、、
白鳳峠に到達。標準時間より少し短い時間で着きました。
2022年07月23日 10:48撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:48
白鳳峠に到達。標準時間より少し短い時間で着きました。
お次のピーク、高嶺を目指して稜線を歩くと視界が開け甲府盆地が見えました。
2022年07月23日 10:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 10:58
お次のピーク、高嶺を目指して稜線を歩くと視界が開け甲府盆地が見えました。
高嶺が見えました。結構遠い。。。
2022年07月23日 11:22撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 11:22
高嶺が見えました。結構遠い。。。
2022年07月23日 11:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 11:46
2022年07月23日 12:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 12:00
やっとこ高嶺に到着。ここまでハイマツの中の急登で大変疲れました。
2022年07月23日 12:20撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 12:20
やっとこ高嶺に到着。ここまでハイマツの中の急登で大変疲れました。
アマチュア無線!
2022年07月23日 12:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 12:26
アマチュア無線!
ちと雲が出てきました。
2022年07月23日 12:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 12:56
ちと雲が出てきました。
沢山咲いてます。
2022年07月23日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 13:22
沢山咲いてます。
2022年07月23日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 13:28
崩れが多数。
2022年07月23日 13:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 13:30
崩れが多数。
標高が高い稜線なのに、草木が多くて歩きにくい。
2022年07月23日 13:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 13:34
標高が高い稜線なのに、草木が多くて歩きにくい。
赤抜沢ノ頭に到着。
2022年07月23日 13:40撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:40
赤抜沢ノ頭に到着。
ここは地蔵岳オベリスクが間近に見える。岩が割れてる、異形の山だ。
2022年07月23日 13:56撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:56
ここは地蔵岳オベリスクが間近に見える。岩が割れてる、異形の山だ。
地蔵岳は素手で登れるところまで登りました。これより先は道具が要りそう。。
2022年07月23日 14:09撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 14:09
地蔵岳は素手で登れるところまで登りました。これより先は道具が要りそう。。
地蔵岳の登り口に崩れそうな祠。
2022年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 14:12
地蔵岳の登り口に崩れそうな祠。
地蔵岳のコルにお地蔵さんが多数置かれてました。みな、東方、甲府盆地の方向を向いてました。
2022年07月23日 14:37撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 14:37
地蔵岳のコルにお地蔵さんが多数置かれてました。みな、東方、甲府盆地の方向を向いてました。
コルから西方の眺め。甲斐駒が見えるはずだが、雲に覆われていて見えず。。
2022年07月23日 14:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/23 14:52
コルから西方の眺め。甲斐駒が見えるはずだが、雲に覆われていて見えず。。
砂地の斜面を下って鳳凰山荘を目指します。
2022年07月23日 14:59撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 14:59
砂地の斜面を下って鳳凰山荘を目指します。
鳳凰山荘に到着。小屋回りのベンチは登山客で賑わってました。30人位いたと思います。
2022年07月23日 15:21撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 15:21
鳳凰山荘に到着。小屋回りのベンチは登山客で賑わってました。30人位いたと思います。
2日目、鳳凰山荘前を流れる川のほとりで朝食。今日も快晴!
2022年07月24日 05:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 5:12
2日目、鳳凰山荘前を流れる川のほとりで朝食。今日も快晴!
昨日同様、歩きはじめは急登です。
2022年07月24日 05:42撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 5:42
昨日同様、歩きはじめは急登です。
甲府盆地は素晴らしい雲海で覆われてました。
2022年07月24日 05:59撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 5:59
甲府盆地は素晴らしい雲海で覆われてました。
出発から45分ほどで稜線に出ました。一気に視界が開けます。
2022年07月24日 06:11撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:11
出発から45分ほどで稜線に出ました。一気に視界が開けます。
観音岳を目指します。
2022年07月24日 06:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 6:14
観音岳を目指します。
2022年07月24日 06:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 6:15
いい天気です。北岳、間ノ岳、農鳥岳がバッチリ。
2022年07月24日 06:17撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:17
いい天気です。北岳、間ノ岳、農鳥岳がバッチリ。
振り返ると、昨日登った地蔵岳と赤抜沢ノ頭。奥に甲斐駒。
2022年07月24日 06:18撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:18
振り返ると、昨日登った地蔵岳と赤抜沢ノ頭。奥に甲斐駒。
さらに、左隣を見ると、手前に昨日登った高嶺、そして仙丈ケ岳。
2022年07月24日 06:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 6:23
さらに、左隣を見ると、手前に昨日登った高嶺、そして仙丈ケ岳。
東方には富士山が!
2022年07月24日 06:27撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:27
東方には富士山が!
観音岳まであと少し。
2022年07月24日 06:27撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:27
観音岳まであと少し。
観音岳に到着。
2022年07月24日 06:30撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:30
観音岳に到着。
観音岳頂上より北西方面。高嶺、甲斐駒、赤抜沢ノ頭、地蔵岳。
2022年07月24日 06:31撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:31
観音岳頂上より北西方面。高嶺、甲斐駒、赤抜沢ノ頭、地蔵岳。
観音岳頂上より南東方面。これから行く稜線に薬師岳。奥に富士山も。
2022年07月24日 06:32撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 6:32
観音岳頂上より南東方面。これから行く稜線に薬師岳。奥に富士山も。
山名付き写真です。
2022年07月24日 06:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 6:39
山名付き写真です。
2022年07月24日 06:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 6:44
白峰三山!
2022年07月24日 07:15撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:15
白峰三山!
岩ガチな稜線。。。
2022年07月24日 07:15撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:15
岩ガチな稜線。。。
山名付き写真です。
2022年07月24日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 7:24
山名付き写真です。
薬師岳に到着。でもここは地図上では山頂でない。。北東方向にあるピークへ移動。
2022年07月24日 07:25撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:25
薬師岳に到着。でもここは地図上では山頂でない。。北東方向にあるピークへ移動。
たぶんここら辺が薬師岳山頂。丸腰ではこれ以上登れませんでした。
2022年07月24日 07:36撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:36
たぶんここら辺が薬師岳山頂。丸腰ではこれ以上登れませんでした。
薬師岳山頂直下より縦走路を見る。バックに白峰三山。
2022年07月24日 07:36撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:36
薬師岳山頂直下より縦走路を見る。バックに白峰三山。
前写真の縦走路から薬師岳を撮ったもの。偶然、頂上直下に私が写っています。
2022年07月24日 07:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/24 7:37
前写真の縦走路から薬師岳を撮ったもの。偶然、頂上直下に私が写っています。
薬師岳小屋を通過。ここは林の中です。
2022年07月24日 07:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 7:50
薬師岳小屋を通過。ここは林の中です。
シラビソ?林の中を下っていきます。
2022年07月24日 08:18撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 8:18
シラビソ?林の中を下っていきます。
南御室小屋で一休み。南アルプスの天然水がコンコンと出てました。激ウマでした。
2022年07月24日 08:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 8:49
南御室小屋で一休み。南アルプスの天然水がコンコンと出てました。激ウマでした。
テン場にはテントが多数。ここを基点に鳳凰三山めぐり?
2022年07月24日 08:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 8:50
テン場にはテントが多数。ここを基点に鳳凰三山めぐり?
南御室小屋からは、、、えっ、上り?ここに来てツライ。。
2022年07月24日 08:54撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 8:54
南御室小屋からは、、、えっ、上り?ここに来てツライ。。
ここから脇道にそれて辻山を目指します。「甲斐ある寄り道」だと。
2022年07月24日 09:01撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 9:01
ここから脇道にそれて辻山を目指します。「甲斐ある寄り道」だと。
鬱蒼とした林の中を進みます。
2022年07月24日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 9:06
鬱蒼とした林の中を進みます。
辻山三角点に到着。展望なし。
2022年07月24日 09:10撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 9:10
辻山三角点に到着。展望なし。
三角点から少し行くと広場あり眺望が開けました。
2022年07月24日 09:18撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 9:18
三角点から少し行くと広場あり眺望が開けました。
シラビソの中を延々と歩きます。
2022年07月24日 09:42撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 9:42
シラビソの中を延々と歩きます。
バンビ! 近づいても逃げませんした。
2022年07月24日 10:19撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 10:19
バンビ! 近づいても逃げませんした。
親鹿は出てこず。。
2022年07月24日 10:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 10:21
親鹿は出てこず。。
山道をそれて大崖頭山に到着。ここはマイナーですね。
2022年07月24日 10:45撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 10:45
山道をそれて大崖頭山に到着。ここはマイナーですね。
大崖頭山から杖立峠へ下る。
2022年07月24日 10:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 10:48
大崖頭山から杖立峠へ下る。
夜叉神峠に到着。雲で白峰三山は見えず。
2022年07月24日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 12:49
夜叉神峠に到着。雲で白峰三山は見えず。
夜叉神峠小屋を通過。
2022年07月24日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 12:49
夜叉神峠小屋を通過。
夜叉神峠の奥、野営場の近くに小さな祠がありました。
2022年07月24日 12:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 12:50
夜叉神峠の奥、野営場の近くに小さな祠がありました。
夜叉神峠バス停に降りてきました。バス時刻のちょうど1時間前。バス停前の茶店でアイスクリームチャージ、うまかった!
2022年07月24日 13:39撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 13:39
夜叉神峠バス停に降りてきました。バス時刻のちょうど1時間前。バス停前の茶店でアイスクリームチャージ、うまかった!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ(3) ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 帽子 ステッキ ザック チェーンスパイク スパッツ 昼ご飯(2) 行動食 飲料 折りたたみ座布団 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット スマホ ラジオ 時計 タオル カメラ 無線機 アンテナ

感想

甲斐は鳳凰三山へ行ってきました。天気を心配しましたが、結局、2日間よく晴れ、お陰様で特に観音岳近辺ではこれ以上ない眺望を眺めることができました。大変満足しました。鳳凰山荘は沢山の人で賑わっていました(それでも寝床はゆったり)。晩飯の時間まで外のベンチでまったりアルコールをチビチビ、夜はお代わり自由のカレー、こちらも充実でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら