ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453476
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

[百名山20座目]八ヶ岳(赤岳:文三郎尾根→地蔵尾根周回)〜開山祭1週間前に憧れの山頂にたつ

2014年05月24日(土) ~ 2014年05月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:23
距離
15.2km
登り
1,226m
下り
1,465m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
0:37
合計
7:08
6:12
179
9:11
9:42
185
12:47
12:47
0
12:47
12:47
14
13:01
13:07
13
2日目
山行
5:00
休憩
0:20
合計
5:20
6:00
31
6:31
6:32
5
6:37
6:37
84
8:01
8:17
34
8:51
8:54
98
10:32
10:32
4
10:36
10:36
44
11:20
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候 5月24日晴れ
5月25日晴れ

【赤岳の天気】http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0578059/
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■経路
自宅=名古屋IC=<東名高速>=小牧JCT=諏訪湖SA(仮眠)=<中央道>=諏訪南IC=美濃戸口駐車場 片道3゜10'
美濃戸口駐車場=諏訪IC=諏訪湖SA(温泉+ご飯♪)=<中央道>=小牧JCT=<東名>=名古屋IC=自宅 片道4゜10'
※登山口駐車場へのナビ設定は「八ヶ岳山荘」。

■駐車場
美濃戸口駐車場(1日500円)、トイレ有。仮眠室(2000円)あり。4:50到着時で駐車3台。
美濃戸駐車場への道は未舗装。雪はなく普通車でも登ってました。赤岳山荘で支払います。
※朝の始発バスの利用ができれば、自家用車でないほうが楽だと思います←1泊すると駐車料金2日分の¥1000かかります。
コース状況/
危険箇所等
■難易度
・残雪期。
・出発前にいちばん悩んだのは服装。ソフトシェル(残雪期の装備)で十分。小屋だとダウンはあったほうが便利。ただ、靴は冬用必須。

■道の状況
・樹林帯は残雪がありますが、稜線上は残雪はほとんどないです。
・文三郎の登りはノーアイゼンノーピッケルでなんとか大丈夫ですが、ないと大変。私は迷わず装着。下りはアイゼンとピッケル必須。
・文三郎の中岳分岐からはけっこう怖いところがつづきます(文三郎を下りにしなくてよかった)。
・地蔵尾根はいうほど怖くなかったです(地蔵尾根を下りにしてよかった)。
・地蔵尾根の100Mくらいの雪渓はシリセードしたくなります!でもやめといたほうが無難。途中で道をロストしちゃいました・・・。

【八ヶ岳/日本アルプス登山ルートガイド】 http://www.japanesealps.net/yatsugatake/
【八ヶ岳山岳ガイド協会】 http://yatsugatake.main.jp/
【八ヶ岳アルペンナビ/八ヶ岳観光協会】http://www.tateshinakougen.gr.jp/

■登山ポスト
美濃戸口にあります。美濃戸山荘の前にも置いてありました。

■小屋などの営業状況
八ヶ岳周辺の山小屋は通年営業が多いですが、冬季休業は要確認です。

美濃戸周辺
【美濃戸高原ロッヂ】http://www12.ocn.ne.jp/~minoto/
【八ヶ岳山荘(モ)】http://www.yatsugatake.gr.jp/
【美濃戸山荘(モ)】http://www.yatsugatake.gr.jp/minoto.html
【赤岳鉱泉・行者小屋】http://www.alles.or.jp/~akadake/
1泊夕食付¥8500(夕食+朝食付¥9000)
【赤岳頂上山荘(モ)】http://www.yatsu-honzawaonsen.com/
【赤岳展望荘(モ)】http://www.yatsugatake.gr.jp/tenbousou.html
【硫黄岳山荘(モ)】http://www004.upp.so-net.ne.jp/iou/index-2.htm

※(モ)モンベルフレンドショップ 会員カード提示で、宿泊料¥500〜10%OFFもしくは¥500までの飲み物サービスなどが受けられます。


■宿泊情報など
茅野駅から徒歩圏内にビジネスホテルなどがあります。車利用の場合、インター周辺にもあり。電車利用の場合、前泊だと余裕がもてますね。コンビニは、駅前にちっちゃなデイリーのみ。主要道路沿いにはローソン、セブンイレブンなどがありますが茅野市内を出るととたんにコンビニがなくなります。

【ちのステーションホテル】 http://www.cs-h.co.jp/ 早割あり。朝食¥800、夕食¥1100。
【ちのスカイビューホテル】 http://www.chino-skyview-hotel.jp/
【ホテルわかみず】http://www.tamatebako.ne.jp/hotel/wakamizu/
【ビジネスホテルさかえや旅館】 http://www.thread.co.jp/hp/sakaeya/
【ビジネスホテルノーブル茅野】http://www11.ocn.ne.jp/~noble/
【ちの旅館】http://www.jalan.net/us/usp3000/usw3001.do?yadNo=363909&vos=njalvccp99000

■イベント・その他
・イベントなど
【八ヶ岳開山祭(2014.6.1)】http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/event/kaizansai.html
【茅野市観光協会】 http://www.tateshinakougen.gr.jp/
【八ヶ岳がドットコム・八ヶ岳観光園】http://yatsugatake-ga.com/
【北八ヶ岳ロープウェイ】 http://kitayatu.jp/

・温泉
【赤岳鉱泉】 http://www.alles.or.jp/~akadake/
【夏沢鉱泉】 http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/
【唐沢鉱泉】 http://www.karasawakousen.com/
【渋の湯温泉】 http://www.gotenyu.com/ 日帰り入浴¥800
【稲子湯温泉】 http://www.geocities.jp/oyu_web/t641.html
【本沢鉱泉】 http://www.yatsu-honzawaonsen.com/

今回は諏訪湖SAのハイウェイ温泉を利用
【ハイウェイ温泉諏訪湖】 http://www.alpico.co.jp/suwako-sa/relax/ 日帰り入浴¥575→¥590
美濃戸口駐車場
ここから出発!朝5:00スタート
2014年05月24日 04:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 4:59
美濃戸口駐車場
ここから出発!朝5:00スタート
2014年05月24日 05:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 5:06
スミレ(菫, 学名:Viola mandshurica, スミレ科スミレ属)
2014年05月24日 05:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 5:13
スミレ(菫, 学名:Viola mandshurica, スミレ科スミレ属)
キジムシロ(雉莚, 雉蓆, 学名:Potentilla fragarioides var. major, シノニム:Potentilla sprengeliana, バラ科キジムシロ属)
2014年05月24日 05:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 5:21
キジムシロ(雉莚, 雉蓆, 学名:Potentilla fragarioides var. major, シノニム:Potentilla sprengeliana, バラ科キジムシロ属)
ニガイチゴ(苦苺, 学名:Rubus microphyllus L.f., バラ科キイチゴ属)
2014年05月24日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 5:36
ニガイチゴ(苦苺, 学名:Rubus microphyllus L.f., バラ科キイチゴ属)
ヒトリシズカ(一人静, 学名:Chloranthus japonicus , センリョウ科 チャラン属)
2014年05月25日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 11:03
ヒトリシズカ(一人静, 学名:Chloranthus japonicus , センリョウ科 チャラン属)
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺、学名:Fragaria nipponica, バラ科オランダイチゴ属)
2014年05月25日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:09
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺、学名:Fragaria nipponica, バラ科オランダイチゴ属)
エンレイソウ(延齢草, 学名:Trillium smallii, ユリ科エンレイソウ属)
お花は、ほとんど見かけませんでした。夏になったら高山植物が見事なんだろうなあ♪(⌒0⌒)/~~
2014年05月25日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:15
エンレイソウ(延齢草, 学名:Trillium smallii, ユリ科エンレイソウ属)
お花は、ほとんど見かけませんでした。夏になったら高山植物が見事なんだろうなあ♪(⌒0⌒)/~~
美濃戸の北沢と南沢の分岐
今日は赤岳をめざすので南沢から進みます。
2014年05月24日 06:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 6:12
美濃戸の北沢と南沢の分岐
今日は赤岳をめざすので南沢から進みます。
北沢は林道率が高いですが、南沢はほぼ登山道。歩きやすいです。
2014年05月24日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:26
北沢は林道率が高いですが、南沢はほぼ登山道。歩きやすいです。
春の陽気いっぱいでマイナスイオンもいっぱい。
2014年05月24日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:24
春の陽気いっぱいでマイナスイオンもいっぱい。
お天気がよくて最高!
2014年05月24日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 7:37
お天気がよくて最高!
途中に祠がいっぱい。赤嶽神社と書いてありました。
2014年05月24日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:45
途中に祠がいっぱい。赤嶽神社と書いてありました。
行者小屋が近づくと残雪がお目見え。
2014年05月24日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:23
行者小屋が近づくと残雪がお目見え。
開けると大同心、小同心がみえます。
2014年05月24日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:35
開けると大同心、小同心がみえます。
横岳
面白そうな、萌える岩場♥
2014年05月24日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:00
横岳
面白そうな、萌える岩場♥
行者小屋
行者小屋は休業でした。テントもちらほら。ここで、朝ごはん+装備を整えます。
2014年05月24日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:10
行者小屋
行者小屋は休業でした。テントもちらほら。ここで、朝ごはん+装備を整えます。
赤岳
堂々としています。場所によっても見方が違うのも魅力的。
2014年05月24日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:02
赤岳
堂々としています。場所によっても見方が違うのも魅力的。
今日の朝ごはんは諏訪湖SAで買ったさんまの押し寿司♪
2014年05月24日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:13
今日の朝ごはんは諏訪湖SAで買ったさんまの押し寿司♪
赤岳!
感動です!
2014年05月24日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 9:38
赤岳!
感動です!
文三郎尾根へ進みます。
アイゼンはいりますね。先行の方はチェーンスパイクのみであがっていかれました。強者です(^-^;
2014年05月24日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:49
文三郎尾根へ進みます。
アイゼンはいりますね。先行の方はチェーンスパイクのみであがっていかれました。強者です(^-^;
45度の急登が続きます。
怖さはないですが、長時間のキックステップの連続で疲れた!キックステップの練習にはいいですね。
2014年05月24日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:05
45度の急登が続きます。
怖さはないですが、長時間のキックステップの連続で疲れた!キックステップの練習にはいいですね。
樹林帯をぬければ、階段もところどころでてきてます。
2014年05月24日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:38
樹林帯をぬければ、階段もところどころでてきてます。
アイゼンをいつはずしたらいいか悩みました。
2014年05月24日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:57
アイゼンをいつはずしたらいいか悩みました。
休憩できるスペースはところどころにあります。
2014年05月24日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:57
休憩できるスペースはところどころにあります。
階段にマムート印!
2014年05月24日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 11:35
階段にマムート印!
階段を椅子にして、贅沢な休憩。いいお天気ですが、あんまし登山者とは会いませんでした。おかげで休憩箇所には困らず♪
2014年05月24日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:36
階段を椅子にして、贅沢な休憩。いいお天気ですが、あんまし登山者とは会いませんでした。おかげで休憩箇所には困らず♪
中岳分岐に到着。阿弥陀岳!
2014年05月24日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/24 11:58
中岳分岐に到着。阿弥陀岳!
赤岳のピークを目指します。雪はアイゼンで、鎖がでてるとこは鎖を利用しました。
2014年05月24日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:01
赤岳のピークを目指します。雪はアイゼンで、鎖がでてるとこは鎖を利用しました。
萌える岩場! 稜線になると残雪はほとんどないです。
2014年05月24日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:14
萌える岩場! 稜線になると残雪はほとんどないです。
キレット分岐
2014年05月24日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:15
キレット分岐
分岐をすぎると・・・。残雪が登山道をふさぐ。雪が腐っていて、アイゼンをつけるような場所でもなく、めっちゃ怖い。こういうところが何ヵ所かあります。
2014年05月24日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:16
分岐をすぎると・・・。残雪が登山道をふさぐ。雪が腐っていて、アイゼンをつけるような場所でもなく、めっちゃ怖い。こういうところが何ヵ所かあります。
トラバース〜トレースあり。誰が通ったんでしょう?物好き(笑)
鎖は補助的に使ったほうがいいかも。残雪箇所で鎖をたどりながらフミフミしてたら、バランスを鎖のほうで崩しそうになり、ヒヤリした。
2014年05月24日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:16
トラバース〜トレースあり。誰が通ったんでしょう?物好き(笑)
鎖は補助的に使ったほうがいいかも。残雪箇所で鎖をたどりながらフミフミしてたら、バランスを鎖のほうで崩しそうになり、ヒヤリした。
雪渓がまたもや登山道を封鎖。ここは、トレースがあります。鎖がでてるとこを雪をフミフミするほうが怖かったです。なぜか?滑ったらそのままなん百メートル滑落。
2014年05月24日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:18
雪渓がまたもや登山道を封鎖。ここは、トレースがあります。鎖がでてるとこを雪をフミフミするほうが怖かったです。なぜか?滑ったらそのままなん百メートル滑落。
怖い!
でも萌えます。
あまりに雪が腐っていて、まいたとこ。2箇所はとても雪を踏むほうが恐怖で、登山道を外して、巻きました。でも、登山道を外れるのはよくないです。支点となる確保できる岩ではないです→結構ボロボロ落ちる岩。
2014年05月24日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:26
怖い!
でも萌えます。
あまりに雪が腐っていて、まいたとこ。2箇所はとても雪を踏むほうが恐怖で、登山道を外して、巻きました。でも、登山道を外れるのはよくないです。支点となる確保できる岩ではないです→結構ボロボロ落ちる岩。
登山道に合流したとこ。下をみちゃいけません!恐怖心がでると前にすすめず、バランスも崩しやすくなります。
2014年05月24日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:45
登山道に合流したとこ。下をみちゃいけません!恐怖心がでると前にすすめず、バランスも崩しやすくなります。
赤岳山頂(標高2899m)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B2%B3_(%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3%E5%B1%B1%E7%B3%BB)
2014年05月24日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:02
赤岳山頂(標高2899m)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B2%B3_(%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3%E5%B1%B1%E7%B3%BB)
三角点タッチ(*^^*)
予定よりも2時間オーバーでした。登山者とは情報を交換しながら登りました。他の山では情報交換ってあんましないです。赤岳ならではですね。
2014年05月24日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:03
三角点タッチ(*^^*)
予定よりも2時間オーバーでした。登山者とは情報を交換しながら登りました。他の山では情報交換ってあんましないです。赤岳ならではですね。
南アルプスのほう。
2014年05月24日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:03
南アルプスのほう。
赤岳頂上山荘〜山頂に”2分”という案内あり。今日のお宿をすぐそこにある2分の小屋に決定!
2014年05月24日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:03
赤岳頂上山荘〜山頂に”2分”という案内あり。今日のお宿をすぐそこにある2分の小屋に決定!
ヤマレコでおなじみのピーク。
今年5回目の八ヶ岳で、ようやくここにやって来ました\(^o^)/
2014年05月24日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:04
ヤマレコでおなじみのピーク。
今年5回目の八ヶ岳で、ようやくここにやって来ました\(^o^)/
方角的には瑞牆山ですが。。。
2014年05月24日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:04
方角的には瑞牆山ですが。。。
富士山!
2014年05月24日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:05
富士山!
自分の写真はほとんどないので、めずらしい写真です。通りすがりの方と撮り合いっこしました(笑)
撮ってくれたのはtoshi77さんでした。
2014年05月24日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/24 13:10
自分の写真はほとんどないので、めずらしい写真です。通りすがりの方と撮り合いっこしました(笑)
撮ってくれたのはtoshi77さんでした。
硫黄岳から、天狗岳の方角ですね。蓼科山のほうまではっきり。中ア、御嶽、乗鞍、北アもはっきり!穂高も最高にきれい。
2014年05月24日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:12
硫黄岳から、天狗岳の方角ですね。蓼科山のほうまではっきり。中ア、御嶽、乗鞍、北アもはっきり!穂高も最高にきれい。
心がくじけた山屋は思いっきりが早い。早速、山頂からいちばん近い小屋に宿泊。モンベル会員だとバッチがサービスでもらえます。
2014年05月24日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 13:19
心がくじけた山屋は思いっきりが早い。早速、山頂からいちばん近い小屋に宿泊。モンベル会員だとバッチがサービスでもらえます。
今日の寝床。雑魚寝ですが、すごく落ち着けました。情報交換をすると、みんな思うよりも時間がかかった様子でした。アイゼンのつけはずしに、悩んだって言ってました。
2014年05月24日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:31
今日の寝床。雑魚寝ですが、すごく落ち着けました。情報交換をすると、みんな思うよりも時間がかかった様子でした。アイゼンのつけはずしに、悩んだって言ってました。
食堂です。天空の山小屋。絶景の宿。
2014年05月24日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 13:33
食堂です。天空の山小屋。絶景の宿。
お昼ご飯を食べたら、豆をひきひき。
2014年05月24日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 13:37
お昼ご飯を食べたら、豆をひきひき。
ククサで山コーヒー♪
2014年05月24日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 13:53
ククサで山コーヒー♪
オーソドックスな山小屋ですね。きれいです。
2014年05月24日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 14:30
オーソドックスな山小屋ですね。きれいです。
グライダーがとんでました。グライダーがくると宿泊客が一斉に撮影タイム(笑)
体調がよかったのはここまで。シクシク。
2014年05月24日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 14:44
グライダーがとんでました。グライダーがくると宿泊客が一斉に撮影タイム(笑)
体調がよかったのはここまで。シクシク。
今日の夕食。
ご飯と汁物はおかわり自由。お昼寝から目がさめたら、目眩、吐き気、頭痛がひどく、70%は残してしまいました・・・。個人的にはスープではなくお味噌汁がいいと思う。
2014年05月24日 17:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 17:30
今日の夕食。
ご飯と汁物はおかわり自由。お昼寝から目がさめたら、目眩、吐き気、頭痛がひどく、70%は残してしまいました・・・。個人的にはスープではなくお味噌汁がいいと思う。
で、朝ごはん。体調は不安があるけど、朝ごはんはなんとか完食。お味噌汁は塩味が…。
下山後、即IBS石井スポーツへ行き、食べる酸素をお買い上げ(^^;
2014年05月25日 05:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 5:29
で、朝ごはん。体調は不安があるけど、朝ごはんはなんとか完食。お味噌汁は塩味が…。
下山後、即IBS石井スポーツへ行き、食べる酸素をお買い上げ(^^;
赤岳頂上山荘を6時に出発!降ります!
山小屋ライフは充実出来ず(>_<)
泊まり客はみんな山屋って感じでいいかたばかりでした。
2014年05月25日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:00
赤岳頂上山荘を6時に出発!降ります!
山小屋ライフは充実出来ず(>_<)
泊まり客はみんな山屋って感じでいいかたばかりでした。
振り返り〜朝の赤岳
2014年05月25日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:38
振り返り〜朝の赤岳
またまた振り返り〜中岳と阿弥陀岳
2014年05月24日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:57
またまた振り返り〜中岳と阿弥陀岳
来た道です。地蔵から上がってきたら結構最後の急登になるんでしょうね。
2014年05月25日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 6:27
来た道です。地蔵から上がってきたら結構最後の急登になるんでしょうね。
萌える岩。
2014年05月25日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:08
萌える岩。
赤岳展望荘に到着。ヤマレコではこちらのほうの利用が多いですね。一度使ってみたいです。
2014年05月25日 06:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 6:32
赤岳展望荘に到着。ヤマレコではこちらのほうの利用が多いですね。一度使ってみたいです。
地蔵の頭
お地蔵さんに下山の無事を祈願。
同じ小屋にとまったかたがたは横岳へ抜けていかれました。私は心がおれているので、地蔵から下山(;´д`)
2014年05月25日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 6:37
地蔵の頭
お地蔵さんに下山の無事を祈願。
同じ小屋にとまったかたがたは横岳へ抜けていかれました。私は心がおれているので、地蔵から下山(;´д`)
いきなり鎖場です。するする〜と降りれます。登りは鎖は補助的に使ったほうがいいと思いました。
2014年05月25日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:42
いきなり鎖場です。するする〜と降りれます。登りは鎖は補助的に使ったほうがいいと思いました。
振り返れば、すごい岩。萌え~~。難所はないですが、ナイフリッジが一ヶ所あり、どうしたらいいか悩みました。下から登って来た方をみて無事通過。行き方がわかれば、そんなにしんどくなかった。
2014年05月25日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 6:59
振り返れば、すごい岩。萌え~~。難所はないですが、ナイフリッジが一ヶ所あり、どうしたらいいか悩みました。下から登って来た方をみて無事通過。行き方がわかれば、そんなにしんどくなかった。
ヤマレコでは、危ないってレコがいっぱいでしたが、ちゃんと鎖はいっぱいでてるし、下りは一瞬のうちにでした。
登ってきた登山者からの情報で、アイゼンとピッケルは梯子の先の100mくらいある雪渓で必須ですよ!とのこと。私の顔をみて、慣れてそうだし大丈夫!~ってあんましベテランというほどでは。。。
2014年05月25日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:07
ヤマレコでは、危ないってレコがいっぱいでしたが、ちゃんと鎖はいっぱいでてるし、下りは一瞬のうちにでした。
登ってきた登山者からの情報で、アイゼンとピッケルは梯子の先の100mくらいある雪渓で必須ですよ!とのこと。私の顔をみて、慣れてそうだし大丈夫!~ってあんましベテランというほどでは。。。
あっっ、ここがさっきの人が言ってた雪渓かあ。
ここまでは残雪はなく、ここから樹林帯は雪渓がいっぱい。登りならなんとかノーアイゼンでやりすごせますが、下りはピッケルとアイゼンが必須。シリセードはしちゃだめです!ルートを見失います!
2014年05月25日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:10
あっっ、ここがさっきの人が言ってた雪渓かあ。
ここまでは残雪はなく、ここから樹林帯は雪渓がいっぱい。登りならなんとかノーアイゼンでやりすごせますが、下りはピッケルとアイゼンが必須。シリセードはしちゃだめです!ルートを見失います!
赤岳鉱泉
行者小屋から赤岳鉱泉へ抜けましたが、ちょっと失敗したなあって思いました。残雪〜冬のトレースがナイフリッジのように残っており、スパイクでないと歩きにくかったです。
2014年05月25日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:51
赤岳鉱泉
行者小屋から赤岳鉱泉へ抜けましたが、ちょっと失敗したなあって思いました。残雪〜冬のトレースがナイフリッジのように残っており、スパイクでないと歩きにくかったです。
赤岳鉱泉のアイスキャンディはもうこんな状態…。赤岳鉱泉も閑散としてました。
2014年05月25日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 8:53
赤岳鉱泉のアイスキャンディはもうこんな状態…。赤岳鉱泉も閑散としてました。
美濃戸山荘に戻ってきました。ここで装備を整えて。ソフトクリームが気になりますが…(笑)
2014年05月25日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:31
美濃戸山荘に戻ってきました。ここで装備を整えて。ソフトクリームが気になりますが…(笑)
駐車場に戻ってきました。駐車代を支払います。日曜ですが閑散としていました。シーズンの谷間なんでしょうか。
2014年05月25日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:21
駐車場に戻ってきました。駐車代を支払います。日曜ですが閑散としていました。シーズンの谷間なんでしょうか。
赤岳の山バッジ(モンベル会員のサービスなので無料)
結構渋くてお気に入り♪
2014年05月24日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:43
赤岳の山バッジ(モンベル会員のサービスなので無料)
結構渋くてお気に入り♪
赤岳の山バッジ(これはお買い上げ¥600)
2014年05月24日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:43
赤岳の山バッジ(これはお買い上げ¥600)
おなじみになった諏訪湖SA
2014年05月25日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 12:16
おなじみになった諏訪湖SA
帰りは諏訪湖SAハイウェイ温泉
値段はあがってました¥590。この温泉は便利ですが、銭湯を小さくしたようなとこ。
2014年05月25日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:18
帰りは諏訪湖SAハイウェイ温泉
値段はあがってました¥590。この温泉は便利ですが、銭湯を小さくしたようなとこ。
諏訪湖SAで馬刺し定食¥1080
前回は、ひどい山酔いで、ほとんど食べられず。今回はなんとか完食。
2014年05月25日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 12:43
諏訪湖SAで馬刺し定食¥1080
前回は、ひどい山酔いで、ほとんど食べられず。今回はなんとか完食。
休憩でよった恵那峡SAでソフトクリーム¥380。
山の思い出=プライスレス♪(⌒0⌒)/~~
2014年05月25日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 14:30
休憩でよった恵那峡SAでソフトクリーム¥380。
山の思い出=プライスレス♪(⌒0⌒)/~~

感想

■ピーカン!雪はほとんどなかった!
今年最後?の雪を見に赤岳に行ってきました。雪はみれたし、赤岳も残雪がきれいでしたが、週末までに降った雨でほとんどとけてしまったようです。これをラッキーと思うか?”ちっ”っと思うかは、あなた次第。

今年は例年よりも雪が多かったようですが、雪は稜線部ではほとんど溶けていました。ですが、厄介なのが、たまに残雪が登山道をふさぎ、雪も腐っているところがある。同日にいっしょに泊まった登山者は口々に「アイゼンとピッケルを使う場所に悩んだ」「残雪で思うよりも時間がかかった」と言ってました。樹林帯は残雪が多いので45度の急斜面の下りでは10本以上のアイゼンが必須。ピッケルは山のお守り!あったら便利だなあと思いました。

ほんとうは赤岳から横岳を周回して、赤岳鉱泉で充実した週末を!と思っていましたが・・・。くじけました。で、山頂からすぐのところにあった赤岳頂上山荘(ほんとうは赤岳展望荘のバイキングをとおもっていたのですが・・・。これも挫折)。

山小屋はなぜか開店休業だったようで、週末でも余裕をもって寝れました(どこの山小屋も同じだったみたい)。行者小屋は休業でした。
出会う人も、いかにも山屋!というような方々がいっぱいで、小屋では山談義が白熱。

今回は体調不良で、大変な登山でしたが、ピーカンで、眺望は、北アルプス、中央アルプス、南アルプスをぐるりと一望でき、富士山までみれて最高でした。ただ、私は、山酔いでバテてましたので、夕陽とご来光は見れず。。。(;´д`)話によればご来光はガスが多くて残念だったとか。

■山酔いに悩まされた八ヶ岳!
私は、今回も山酔いに悩まされました。なぜか八ヶ岳は山酔い率が高く、5回中3回は山酔いになっています・・・。愛想もなく、めまいと吐き気と咳と、幻覚で・・・。いっしょに泊まった方々、夜騒々しくってごめんなさい!僕がわるいんじゃないです!高所が悪いんです。次回は絶対に酸素を持参しよう。

高山病は、一気に2500mくらい高度をあげると、いわば3500m~3700mくらいで症状が出るようです。日本でなるのは富士山だけ。しかし、高山病のような症状は、1800mをこえれば、人によっては出てくるんだそうで、"山酔い"と言われているんだそうです。症状は、船酔いににたようなものなんだそうで、酸素が不足したり、無理な登山、急に高所にあがるなどをすると、頭痛、吐き気、目眩、など症状が出てきて。

いちばんいいのは酸素を吸うこと、そしてすぐに下山することだそうです。高山病ほどではないにしても、幻覚症状をみだしたら、結構危ないんだとか。NHKで真夏の不夜城富士山という番組をだいぶ前にやっていましたが、経験のないような方はよく高山病の症状が出るようで、仕事明けにそのまま夜光バス、ご来光の深夜登山で無理な登山スケジュールで、行動不能になられるとのことですが。

実際問題、私も経験はあれど、同じように毎回仕事明けにそのまま移動しています。。。(;´д`)なぜ、八ヶ岳で、この山酔いになっているのかというと、北アルプスでは、人の倍のペースで登ってお花の写真を撮りながら登っているのですが、冬山はただ、ひたすら登るだけなので、高所順応できてないのかも知れません。高山病でないにしても、1800mから2000m級でも、山酔いにはなる可能性があるので、ご用心を。

山酔いでググるといっぱい出てきますので、興味があればGoogleで検索

酸素グッズは、この時期どこの登山用品店でも売っています。酸素はタダではなく、買うものかもしれないです(^o^)/~~( ̄▽ ̄;)

【高山病】 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%97%85
【山酔い】 http://www.lirung.com/infofile2/file010hight/

■横岳は挫折
年末年始ら八ヶ岳最高峰をめざしていましたが、ようやくその頂きにたつことができました(^-^)v

残念ながら、横岳→硫黄岳は撤退し、地蔵尾根から下りました。地蔵尾根はヤマレコをみていると、下りで使う人は少ないみたいですが、私的には地蔵尾根を下りでつかったほうが絶対にいいとおもいます。なぜって?楽だから。

■お花
お花はほとんどみていません。花レコはまだ先ですね。八ヶ岳は、高山植物の宝庫なんだそうで、夏の高山植物シーズンに行ってみたいです(^o^)/~~。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2823人

コメント

高山病
高山病は、ぐっすり寝てしまうとよくないみたいですね
高所に身体が慣れるまでいられたらいいけど、
そんなわけにはいきませんしね

食べる酸素を使ったら、効能を教えてください
2014/5/25 22:37
お気に入りの八ヶ岳
edus4100さん
こんにちは
お気に入りの八ヶ岳は如何でしたか。
私的にはもう少し雪があるものだと
想像していました。
しかしお天気もよく最高じゃなかったですか?
私も今年当たりお邪魔してみたくなりました。しかしロープウェイを使ってですけど❗
ところで高山病は厄介ですね。
高度順応するほど余裕はないし困り者ですね✌
2014/5/26 8:34
eechanさん、こんばんは♪
コメありがとうございます(^^)
高所順応は、北アルプスでは、お花の写真を撮りながら、人の倍のペースで登っているのですが、冬山は登るだけなのでCTが標準的なのになっているのが原因でしょうか?確かに、八ヶ岳はほとんど山酔いです。

食べる酸素+酸素吸入ボンベは持参します
2014/5/26 21:12
kazu97さん、こんばんは♪
お気に入りというか、今年、はや5回目となった八ヶ岳です。
高山での山酔いは厄介ですが、八ヶ岳といえば、充実した山小屋!今度はオーレン小屋に泊まって桜鍋(*^^*)を模索中。

冬山で山酔いするのは、お花の写真を撮っていないだけ?

雪は先週の雨でだいぶ溶けたようで、今週の雨でも溶けるのではないかと( ̄▽ ̄;)

ロープウェイということは北八ヶ岳ですね。素敵だと思いますよ♪(⌒0⌒)/~~
2014/5/26 21:22
edus4100 さん はじめまして。
フォローさせて頂き、いつも花の写真を参考にさせて頂いてます。

地元ということもあり私も八ヶ岳が大好きです。
まだ1年未満の未熟者ですが、来週赤岳登山(南八ヶ岳開山祭)を計画していましたが、edus4100 さんの情報で躊躇していました。
案の定、例年より雪が多いということで会場は行者小屋になったようです(ほっ(^^))。

これからも、花の写真楽しみにしています。
でも、なかなか覚えられません(-_-;)
2014/5/27 2:22
お疲れさまでした。
edus4100さん、こんにちは。山酔いでしたか。咳で苦しそうだったので風邪でもひかれたのかと心配していましたが無事に下山できて良かったです。その後体調は如何ですか? 私は赤岳山頂で写真を取り合った者です。私には穏やかな素晴らしい2日間で、予定通りのコースを完走することが出来ました。私のところにも遊びに来て下さい。それでは。
2014/5/27 6:12
aj007さん、おはようございます(^^)
コメありがとうございます(^^)
地元だなんて素晴らしいですね!私も長野県民になりたいです(^^)d

シーズンの谷間なのか、登山者はまばらで、ゆっくり満喫するなら今かなあと思いました。夏装備に前爪があるアイゼンとピッケルで十分かなあと思いました。私はいささか冬山装備で荷物ばっか増えて、結局ほとんど使用せず(-_-;)

開山祭は行者小屋になったんですか?
行者小屋になるのもちょっと納得(・・;)

今回の八ヶ岳は、散々でしたが、快晴で眺望もはじめてよくのぞめ、体調さえよければ!と。次回リベンジします(*^^*)
2014/5/27 8:05
toshi77さん、お疲れさまでした!
はじめまして!
いっしょに泊まりましたね♪お騒がせしました。

いつもは、山小屋のご飯を楽しみにしてますけど、今回は夕食は食べれず、朝ごはんはなんとか…という状態。小屋では、ずっとダウン。朝は、身仕度して、まだ時間があるなあと、横になってたら小屋の人に「朝ごはんですよ」と呼びにこられました(-_-;)

硫黄岳は、お正月に行きましたが、ブリザードで、眺望もなく、今回は横岳、硫黄岳を楽しみにしてましたが、あえなく、地蔵から下山しました。地蔵からの下山は間違っていなかったですが、赤岳鉱泉経由はミス。公道の砂利道が長く、歩き慣れててもかなり疲れました(-_-;)

体調さえよければ。。。次はまたリベンジします(*^^*)
2014/5/27 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら