ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

行きはよいよい帰りは怖い!シロヤシオ満開の檜洞丸へ【【源流域ロング周回25;丹沢・河内川(丹沢湖から、↑屏風岩山・本権現縦走コース、↓大杉山北稜・南稜ルート&遠見山西尾根ルート)】

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:49
距離
34.9km
登り
3,339m
下り
3,345m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※下記の「予定所要時間」は、標準コースタイムではありません。自分の歩行速度からの推定時間ですですので、標準タイムよりだいぶ短めです。
※カッコ内(所要時間 0:57 2:00 48% ) =(実績時間、標準コースタイム、短縮率)です。標準タイムがわかる一般ルート部分のみ、今回初めて短縮率を計算してみました。

2:25 家 予定 2:30
↓ (所要時間 1:20 ) ↓ (予定 1:30 )
3:45 〜 3:58 丹沢湖 千代の沢園地P 休憩 0:13 予定 4:00 〜 4:10 (休憩 0:10
↓ (所要時間 0:10 ) ↓ (予定 1:30 )
4:08 浅瀬入口
↓ (所要時間 0:57 2:00 48% )
5:05 権現山   予定 5:40 〜 5:45 (休憩 0:05
↓ (所要時間 0:17 0:40 42% ) ↓ (予定 0:25 )
5:22 二本杉峠   予定 6:10
↓ (所要時間 0:39 1:30 43% ) ↓ (予定 0:45 )
6:01 屏風岩山   予定 6:55
↓ (所要時間 0:51 2:00 43% ) ↓ (予定 1:00 )
6:52 〜 7:01 畦ヶ丸山 休憩 0:09   予定 7:55 〜 8:05 (休憩 0:10
↓ (所要時間 0:09 0:30 30% ) ↓ (予定 0:10 )
7:10 モロクボ沢ノ頭    予定 8:15
↓ (所要時間 0:52 1:45 50% ) ↓ (予定 0:45 )
8:02 白石峠   予定 9:00
↓ (所要時間 0:12 0:25 48% ) ↓ (予定 0:20 )
8:14 〜 8:24 加入道山 休憩 0:10   予定 9:20 〜 9:25 (休憩 0:05
↓ (所要時間 0:40 1:35 42% ) ↓ (予定 0:50 )
9:04 〜 9:07 大室山 休憩 0:03   予定 10:15 〜 10:25 (休憩 0:10
↓ (所要時間 0:37 1:10 53% ) ↓ (予定 0:40 )
9:44 犬越路   予定 11:05 〜 11:10 (休憩 0:05
↓ (所要時間 1:00 2:00 50% ) ↓ (予定 1:20 )
10:44 〜 10:51 熊笹ノ頭手前 休憩 0:07   予定 12:30
↓ (所要時間 0:34 1:00 57% ) ↓ (予定 0:30 )
11:25 〜 11:38 檜洞丸 休憩 0:13   予定 13:00 〜 13:15 (休憩 0:15
↓ (所要時間 1:00 1:50 55% ) ↓ (予定 0:35 )
12:38 大杉山北稜分岐   予定 13:50
↓ (所要時間 0:42 ) ↓ (予定 0:45 )
13:20 箒沢乗越 予定 14:35
↓ (所要時間 1:10 ) ↓ (予定 0:50 )
14:30 〜 14:38 大杉山 休憩 0:08   予定 15:25 〜 15:35 (休憩 0:10
↓ (所要時間 0:20 ) ↓ (予定 0:15 )
14:58 遠見山   予定 15:50
↓ (所要時間 0:34 ) ↓ (予定 0:35 )
15:32 中川橋 予定 16:25
↓ (所要時間 0:15 ) ↓ (予定 0:25 )
15:47 丹沢湖 千代の沢園地P   予定 16:50

行動合計 11:49 (歩行 10:59 休憩 0:50 ) 予定行動合計 12:40 (歩行 10:10 1:00 )

浅瀬入口〜大杉山北稜分岐;所要時間8:30/コースタイム16:25=短縮率51.8%
             実働時間7:58/コースタイム16:25=短縮率48.5%
天候 快晴のち晴れ一時曇
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★駐車場;丹沢湖 千代の沢園地Pに駐車。ここは深夜も開いています。無料。20台程度駐車可。水洗トイレ&水道あり。ジュースの自動販売機1台有。
★経路;相模原愛川IC〜大井松田IC利用。
★その他;丹沢湖へ着く少し前、まだ真っ暗な中でいきなり鹿が飛び出して来て車の右横にぶつかられるアクシデントがありました。ヘッドライトの視界の外から急に出てきたので木が付くのが遅れてブレーキを踏んだ直後に右前のタイヤの上あたりにぶつかられました。一瞬メス鹿の顔が見えました。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
※バリエーションルートを含みます。また、コースの状況は季節や天気、個人の力量や体調ので変わりますので、ここに記載の内容を参考にしていただくのは大いに結構ですが、鵜呑みにせず、自己判断でお願いします。

★丹沢湖権現山登山口〜権現山〜屏風岩山〜大滝峠上(屏風岩山・本権現縦走コース)
  登山口および途中何箇所かに「踏跡不明瞭、初心者の通行不向き」の立派な標識がありますが、
 踏み跡はそこそこ明瞭で、要所には道標もあります。ただし、かなりの標高756mピークから先はかなりの急斜面です。

★大滝峠上〜畦ヶ丸山〜加入道山〜大室山〜犬越路〜檜洞丸〜石棚山〜標高1210mピーク
 ・一般道です。
 ・畦ヶ丸山〜加入道山はスズタケが覆いかぶさっていて、花が咲いており、花粉にまみれました。
 ・大室山〜犬越路〜檜洞丸;急坂のアップダウンです。特に小笄の手前から大笄にかけては岩場もあります。

★標高1210mピーク〜箒沢乗越(大杉山北稜ルート)〜大杉山〜大杉山南稜ルート)〜遠見山(遠見山西尾根ルート)中川橋
 ・かなり難易度の高い完全なバリルートです。全体に踏み跡が分かりにくく、道標類は唯一、大杉山のピークに杭に山名の書き込みがあったのみです。テープ等の目印も少なく、あっても登山ルートを示すものではなく、仕事用で、違う方へ導かれることがありますので、あてになりません。相当な急斜面のアップダウンがあり、滑落の危険もあります。登りにもお勧めはできませんが、下りに使うのは辞めるべきです。藪はありませんでした。
 ・1210mピークから最初の鞍部まで、踏み跡薄く、鞍部の手前の急斜面では見失いました。他の方のレコで登りのルートを見ると少し東側に踏み跡があったのかもしれませんが、真直ぐ尾根上を降りて行ったら45度以上の急斜面となり、木につかまりなが何とか降りました。土が柔らかくて崩れやすく、踏ん張りが効かないので、木の根を足がかりにするしかありませんでした。急斜面に行き詰ったところで左手に赤テープがあり、そちらへ無理やりトラバースしたら、とても小さな尾根があり、その尾根の上を下りましたが、両側が切れていて、尾根のてっぺんはザレていて、難儀しました。
 ・その後も緩斜面、急な登り返し、痩せ尾根等が続き、穴ノ平沢ノ頭で直角に左へ曲がりますが、尾根になっていなので下り口が分かりにくく、少し西側へ下ってしまいました。GPSで位置を確認してずれていることが分かり、東側へトラバースしたら尾根らしきところがあり、ルートに復帰しました。その先、箒沢乗越まではまたまたとんでもなく危険で急な下り、そして両側ががれた痩せ尾根で乗越を越えるとすぐまたとんでもない痩せた急斜面の登り返しで、木の根、木の幹を頼りに登りました。200m近く痩せた急斜面を登るとようやく緩やかになり弥七沢ノ頭に心身共に疲れ果てて何とか到着しました。
・弥七沢ノ頭から南は少し踏み跡がはっきりしてきました。�摘ノ平からは再び急斜面の下りですがここは踏み跡があり、これを辿るとルート中唯一の補助具であるロープがガレ場の上の土の崖に渡してあり、これを使ってこの崖を横切って仲ノ俣乗越へ降りました。
・湯ノ沢乗越(小割沢乗越)の北側で青いテープ&踏み跡に導かれて、明瞭な痩せ尾根を東へ下ってしまいました。南西に目指す小割沢ノ頭が木々を通して見えており、方向が違うことがわかり、良く見るとそちらへ向かう尾根があることも分かり、引き返してそちらの尾根へ復帰しました。この尾根への下り口も尾根らしい地形になってなく、目印もないので要注意です。(登りでは問題ないでしょう)
・最後の急斜面を登り返すと広い杉林になって大杉山に到着。杭に山名が書いてありました。
・杉の丸太や枝が散乱して踏み跡も無く、尾根っぽいところを歩いて遠見山へ向かいましたが、霧払われた杉の枝が足に絡まって歩きにくく、時間をロスしました。
・遠見山は山頂らしきところで標識を探しましたが分かりませんでした。ここからの遠見山西尾根ルートへのは入口も地形ははっきりしませんが、赤テープがあり、これに従って西へくだります。
・遠見山西尾根ルートにはかなりの急斜面が何回かあります。踏み跡は非常にうすく、道とは言えないような斜面をテープ印に従ってくだりました。540m湖上平からはやや北へ赤テープ印に従って下る踏み跡がありましたが、すぐまた急斜面になって杉林の中を踏み跡かなあと思われるところを下ると次第に時々通る車の音が大きくなり、道路が見えて来ます。。道路へ出る直前も踏み跡ははっきりしませんがそれらしいところに向かうと小道が見つかり、これを進むとコンクリートの階段がありました。

★途中で出会った人数
・屏風岩山・本権現縦走コース〜甲相国境尾根〜大室山;白石峠で一人に会っただけでした。
・大室山〜犬越路;10組位とすれ違いました。
・犬越路〜檜洞丸〜ツツジ新道分岐;数えきれません。特に檜洞山頂は登頂ラッシュ時間で、とんでもないにぎわいようでした。登り・下りに使ったルートとのギャップには驚くばかりです。
・ツツジ新道分岐〜大杉山北稜ルート分岐;数組とお会いしました。
・大杉山北稜ルート以降;誰にも会いませんでした。
夜明け間近の丹沢湖
2014年05月31日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 4:03
夜明け間近の丹沢湖
このトンネルの横の階段を上ります
2014年05月31日 04:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 4:08
このトンネルの横の階段を上ります
2014年05月31日 04:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 4:42
夜が明けて来ました
2014年05月31日 04:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 4:44
夜が明けて来ました
急斜面をのぼります
2014年05月31日 04:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 4:50
急斜面をのぼります
陽が差してきました
2014年05月31日 04:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 4:50
陽が差してきました
傾斜が緩くなった尾根に陽が差し込みます
2014年05月31日 04:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 4:55
傾斜が緩くなった尾根に陽が差し込みます
気持ちの良い小道です
2014年05月31日 05:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 5:02
気持ちの良い小道です
白樺の木もありました
2014年05月31日 05:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:04
白樺の木もありました
権現山到着。標高差670mを57分で登ってきたのでまずまずのペースです。
2014年05月31日 05:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:05
権現山到着。標高差670mを57分で登ってきたのでまずまずのペースです。
ベンチもあり在りましたが、ここまできわめて快調い登ってきましたので素通りです。
2014年05月31日 05:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 5:06
ベンチもあり在りましたが、ここまできわめて快調い登ってきましたので素通りです。
二本杉峠
2014年05月31日 05:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:22
二本杉峠
ここだけトラバースもありましたが、ほとんどは尾根の上を忠実にアップダウンします。
2014年05月31日 05:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:23
ここだけトラバースもありましたが、ほとんどは尾根の上を忠実にアップダウンします。
急斜面を登ります
2014年05月31日 05:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:24
急斜面を登ります
ほとんど視界がない森の中ですが少しだけ見えました
2014年05月31日 05:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 5:42
ほとんど視界がない森の中ですが少しだけ見えました
2014年05月31日 06:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:01
何度か鹿に会いました。今日は鹿が多い。
2014年05月31日 06:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 6:11
何度か鹿に会いました。今日は鹿が多い。
新緑も綺麗です
2014年05月31日 06:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:19
新緑も綺麗です
気持ちのいい尾根道
2014年05月31日 06:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 6:31
気持ちのいい尾根道
2014年05月31日 06:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:35
スズタケがでて来ました。
2014年05月31日 06:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:37
スズタケがでて来ました。
畦ヶ丸山避難小屋
2014年05月31日 06:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 6:50
畦ヶ丸山避難小屋
2014年05月31日 06:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:51
畦ヶ丸山はこの階段の上です
2014年05月31日 06:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 6:51
畦ヶ丸山はこの階段の上です
畦ヶ丸山
2014年05月31日 06:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 6:52
畦ヶ丸山
畦ヶ丸山。ここも眺望はありません
2014年05月31日 07:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:01
畦ヶ丸山。ここも眺望はありません
小屋の中
2014年05月31日 07:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:02
小屋の中
モロクボ沢の頭への途中、初めて富士山が見えました
2014年05月31日 07:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 7:08
モロクボ沢の頭への途中、初めて富士山が見えました
モロクボ沢の頭
2014年05月31日 07:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:10
モロクボ沢の頭
南西斜面にはスズタケが生い茂っていて
花が咲いていて触ると花粉が舞い上がって汗で濡れた体がざらざらになりました。
2014年05月31日 07:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:24
南西斜面にはスズタケが生い茂っていて
花が咲いていて触ると花粉が舞い上がって汗で濡れた体がざらざらになりました。
五葉ツツジの新緑。この辺りは花は散ったあとでしたが、標高の高い檜洞丸に期待です。
2014年05月31日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 7:26
五葉ツツジの新緑。この辺りは花は散ったあとでしたが、標高の高い檜洞丸に期待です。
ミツバツツジが咲いていました
2014年05月31日 08:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:07
ミツバツツジが咲いていました
国境尾根コースでは快適に進みます。2年前の秋の丹沢24イベントではこの辺りを真夜中に朦朧としながら通過しました。
2014年05月31日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:13
国境尾根コースでは快適に進みます。2年前の秋の丹沢24イベントではこの辺りを真夜中に朦朧としながら通過しました。
加入道山にてセルフで。凍らせて持参したコーラもすっかり溶けてしまっていました。
2014年05月31日 08:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:17
加入道山にてセルフで。凍らせて持参したコーラもすっかり溶けてしまっていました。
気持ちのいい加入道山山頂からの道
2014年05月31日 08:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:18
気持ちのいい加入道山山頂からの道
ツツジと富士のコラボ
2014年05月31日 08:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:31
ツツジと富士のコラボ
大室山登りで背後にようやく富士山が全貌を現しました。
2014年05月31日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:39
大室山登りで背後にようやく富士山が全貌を現しました。
左の山が今朝登った権現山?
2014年05月31日 08:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:41
左の山が今朝登った権現山?
ミツバツツジの回廊です
2014年05月31日 08:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:54
ミツバツツジの回廊です
2014年05月31日 08:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:54
2014年05月31日 08:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:54
大室山手前の木道。回りは鹿が食べないバイケイソウとトリカブトの葉っぱがたくさん
2014年05月31日 08:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:57
大室山手前の木道。回りは鹿が食べないバイケイソウとトリカブトの葉っぱがたくさん
大室山山頂
2014年05月31日 09:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:04
大室山山頂
2014年05月31日 09:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:06
ブナの大木の新緑がきれいでした
2014年05月31日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:09
ブナの大木の新緑がきれいでした
2014年05月31日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:09
アップで
2014年05月31日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:11
アップで
檜洞丸が見えました
2014年05月31日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:11
檜洞丸が見えました
新緑の道
2014年05月31日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:33
新緑の道
富士山に雲がかかり始めました
2014年05月31日 09:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:38
富士山に雲がかかり始めました
あっという間に犬越路に到着。前半戦終了です。
ここからは人気のルートです。
2014年05月31日 09:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:44
あっという間に犬越路に到着。前半戦終了です。
ここからは人気のルートです。
避難小屋。急に賑やかになってびっくり。
2014年05月31日 09:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:44
避難小屋。急に賑やかになってびっくり。
ガレ場の上から大室山を振り返ります。
2014年05月31日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:49
ガレ場の上から大室山を振り返ります。
小笄付近から大笄を望みます
2014年05月31日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 10:19
小笄付近から大笄を望みます
ヤマツツジ
2014年05月31日 10:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:21
ヤマツツジ
そしてシロヤシオ(五葉ツツジ)登場
2014年05月31日 10:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:25
そしてシロヤシオ(五葉ツツジ)登場
シロヤシオ
2014年05月31日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:33
シロヤシオ
ミツバツツジ
2014年05月31日 10:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 10:40
ミツバツツジ
本日周回している河内川の全貌です。犬越路が混雑していて素通りしてきたので、この眺めの良い場所で休憩。
2014年05月31日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 10:45
本日周回している河内川の全貌です。犬越路が混雑していて素通りしてきたので、この眺めの良い場所で休憩。
ツツジの咲く伸びやかで気持ちのいい場所
2014年05月31日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 10:54
ツツジの咲く伸びやかで気持ちのいい場所
シロヤシオと青空のコラボ
2014年05月31日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:54
シロヤシオと青空のコラボ
ういういしいシロヤシオ。日光方面に比べると少し花が小振りですね。
2014年05月31日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 10:54
ういういしいシロヤシオ。日光方面に比べると少し花が小振りですね。
白とピンクのコラボ
2014年05月31日 10:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:55
白とピンクのコラボ
いい感じです。かなり疲労がたまってきましたが、癒されます。
2014年05月31日 11:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:00
いい感じです。かなり疲労がたまってきましたが、癒されます。
ミツバツツジもまだ新鮮です
2014年05月31日 11:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:05
ミツバツツジもまだ新鮮です
庭園になってます
2014年05月31日 11:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:08
庭園になってます
シロヤシオの大木です
2014年05月31日 11:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:08
シロヤシオの大木です
白とピンクのコラボ
2014年05月31日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:09
白とピンクのコラボ
シロヤシオの尾根を登ります
2014年05月31日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:09
シロヤシオの尾根を登ります
これも大木です
2014年05月31日 11:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:10
これも大木です
2014年05月31日 11:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:10
シロヤシオの下をくぐって行きます
2014年05月31日 11:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:11
シロヤシオの下をくぐって行きます
山頂が見えて来ました
2014年05月31日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:13
山頂が見えて来ました
振り返ります
2014年05月31日 11:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:15
振り返ります
咲き誇っています
2014年05月31日 11:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:17
咲き誇っています
富士山が見えなくなってしまったのが残念ですが、いい眺めです
2014年05月31日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:19
富士山が見えなくなってしまったのが残念ですが、いい眺めです
2014年05月31日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:19
青空に映えます
2014年05月31日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 11:20
青空に映えます
斜面を彩ります
2014年05月31日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:20
斜面を彩ります
みずみずしい
2014年05月31日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:22
みずみずしい
最後の大登りをを終えると
2014年05月31日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:23
最後の大登りをを終えると
檜洞丸山頂です
2014年05月31日 11:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:25
檜洞丸山頂です
とんでもなく賑わっていました。100人以上?!
2014年05月31日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:38
とんでもなく賑わっていました。100人以上?!
さて、下山開始です。伸びやかで気持ちの良い稜線漫歩。この時はこの日のルートの2/3を予定よりも1時間半も速く終えていて、後は下るだけ・・・とおわったような気分だったのですが・・・
2014年05月31日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:42
さて、下山開始です。伸びやかで気持ちの良い稜線漫歩。この時はこの日のルートの2/3を予定よりも1時間半も速く終えていて、後は下るだけ・・・とおわったような気分だったのですが・・・
この尾根にもたくさんのシロヤシオ
2014年05月31日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:43
この尾根にもたくさんのシロヤシオ
4月のFutaroさんとのコラボではここを左から登ってきました。1.5か月前ですがその時はまだ冬枯れだったので、全く違う雰囲気です。
2014年05月31日 11:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:49
4月のFutaroさんとのコラボではここを左から登ってきました。1.5か月前ですがその時はまだ冬枯れだったので、全く違う雰囲気です。
2014年05月31日 11:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:52
シロヤシオに
2014年05月31日 12:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:02
シロヤシオに
ミツバツツジ
2014年05月31日 12:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:03
ミツバツツジ
気持ちの良い尾根道
2014年05月31日 12:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:09
気持ちの良い尾根道
2014年05月31日 12:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:11
ブナもいい感じ
2014年05月31日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:18
ブナもいい感じ
2014年05月31日 12:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:19
快適だったのもこのあたりまで
2014年05月31日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:20
快適だったのもこのあたりまで
2014年05月31日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:23
さあ、ここからバリルートに踏みこみます
2014年05月31日 12:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:38
さあ、ここからバリルートに踏みこみます
いきなり踏み跡がほとんどない
2014年05月31日 12:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:39
いきなり踏み跡がほとんどない
まだ花を撮る余裕ありましたが・・・
2014年05月31日 12:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:45
まだ花を撮る余裕ありましたが・・・
ついに踏み跡が全くない急斜面になりました。さてどこを降りようか・・・
2014年05月31日 12:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 12:46
ついに踏み跡が全くない急斜面になりました。さてどこを降りようか・・・
急な痩せ尾根を降りて来ました。痩せ尾根部分には踏み跡らしきものがありましたが、けもの道かもしれません
2014年05月31日 13:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 13:03
急な痩せ尾根を降りて来ました。痩せ尾根部分には踏み跡らしきものがありましたが、けもの道かもしれません
時々広い尾根になりますが、こういう所は踏み跡全くありません。下り口が分かりません。
2014年05月31日 13:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:10
時々広い尾根になりますが、こういう所は踏み跡全くありません。下り口が分かりません。
またまた急斜面を木につかまって降ります
2014年05月31日 13:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:15
またまた急斜面を木につかまって降ります
両側が切れ落ちた急斜面を下ります。
2014年05月31日 13:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:18
両側が切れ落ちた急斜面を下ります。
狭くて険悪な感じでV字型に下って登り返す箒沢乗越。少し南側へ登り返したところから振り返っています。向こうから降りて来ました。左右はガレた崖になっています。ここからの崩れる急斜面の痩せ尾根の登り返しが最もきつかった。
2014年05月31日 13:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 13:20
狭くて険悪な感じでV字型に下って登り返す箒沢乗越。少し南側へ登り返したところから振り返っています。向こうから降りて来ました。左右はガレた崖になっています。ここからの崩れる急斜面の痩せ尾根の登り返しが最もきつかった。
弥七沢ノ頭にへとへとになってなんとか到着し小休止。この下りルートが全く想定外で容易ならないことを悟り、エスケープルートも無くて、途方にくれましたが、幸いにして時間的にはまだ余裕がありました。
2014年05月31日 13:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:35
弥七沢ノ頭にへとへとになってなんとか到着し小休止。この下りルートが全く想定外で容易ならないことを悟り、エスケープルートも無くて、途方にくれましたが、幸いにして時間的にはまだ余裕がありました。
しばらくは平坦で安全な尾根になり、ホッとします。
2014年05月31日 13:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:48
しばらくは平坦で安全な尾根になり、ホッとします。
橅ノ平付近。標高が下がってとても暑く、登り返しでは大汗をかき、のどがカラカラです。水が残り少なく少しずつしか飲めず、ルートと共に厳しい状況でした。
2014年05月31日 13:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:50
橅ノ平付近。標高が下がってとても暑く、登り返しでは大汗をかき、のどがカラカラです。水が残り少なく少しずつしか飲めず、ルートと共に厳しい状況でした。
橅ノ平の下のロープ場。ザレた崖のような急斜面のトラバースで下りでは緊張します。
2014年05月31日 13:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 13:56
橅ノ平の下のロープ場。ザレた崖のような急斜面のトラバースで下りでは緊張します。
小割沢乗越手前で青テープに導かれてルートミスしましたが、登り直して小割沢ノ頭へ登着
2014年05月31日 14:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 14:20
小割沢乗越手前で青テープに導かれてルートミスしましたが、登り直して小割沢ノ頭へ登着
尾根はまた緩やかになりました
2014年05月31日 14:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 14:22
尾根はまた緩やかになりました
大杉山。この杭に山名が書いてあります。
2014年05月31日 14:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 14:30
大杉山。この杭に山名が書いてあります。
大杉山だけあって、ここは立派な杉林です。
2014年05月31日 14:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 14:38
大杉山だけあって、ここは立派な杉林です。
遠見山を振り返る
2014年05月31日 14:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 14:58
遠見山を振り返る
急斜面を下ります。土が柔らかく、木につかまらないとずり落ちてしまいます。
2014年05月31日 15:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:11
急斜面を下ります。土が柔らかく、木につかまらないとずり落ちてしまいます。
悪戦苦闘の末、ついに無事道路へ下りつきました。
2014年05月31日 15:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 15:32
悪戦苦闘の末、ついに無事道路へ下りつきました。
時間的には計画よりも1時間速く、結果的には余裕でしたが、体力的には距離の割には疲労の強い、とても厳しいルートでした。
2014年05月31日 15:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:32
時間的には計画よりも1時間速く、結果的には余裕でしたが、体力的には距離の割には疲労の強い、とても厳しいルートでした。
湖畔の道路をのんびり駐車場へ向かいます
2014年05月31日 15:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:34
湖畔の道路をのんびり駐車場へ向かいます
気温は28℃。とても暑くて速く歩けません。
2014年05月31日 15:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:40
気温は28℃。とても暑くて速く歩けません。
駐車場へ帰ってきました。トイレの前に自販機があり、500ccのジュースを一気飲みしました。
トイレの洗面所で汗まみれの顔や腕を洗いようやく生きた心地が戻ってきました。
2014年05月31日 15:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 15:52
駐車場へ帰ってきました。トイレの前に自販機があり、500ccのジュースを一気飲みしました。
トイレの洗面所で汗まみれの顔や腕を洗いようやく生きた心地が戻ってきました。
この日のGPS記録。悪戦苦闘でしたが、moving Aveは3.8km/hでした。急斜面では結構立ち止まっていたので、Overallでは3.1km/hとちょっと遅いdす。
2014年05月31日 15:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:52
この日のGPS記録。悪戦苦闘でしたが、moving Aveは3.8km/hでした。急斜面では結構立ち止まっていたので、Overallでは3.1km/hとちょっと遅いdす。

感想

一人で山へ行けることになったので、どこに行こうかと直前まで悩みましたが、
あまり遅い時間に下山したくなかったので、距離的に32km程度と手ごろ?で
それでも一応30km超でロングと呼べる源流域周回として、
丹沢湖側からの丹沢はほとんど未知だったのと、最近のレコでシロヤシオが満開
であるとの情報だったので、この河内川の源流域周回にしました。
(最初は谷川馬蹄形を考えていたのですが、もう少し後のお花の時期がいいかと
思って見送りましたが、先ほどkankotoさんのレコをみて、向こうでもよかったかな
とも思いました)

ただ、急に決めたのでさすがに下調べ不足でした。くだりに使った大杉山の南北稜
ルートは、soshinroubaiさんの今月のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-446874.html
を拝見して分かった気になっていて、事前の調査は登りに使った屏風岩山・本権現ルート
ばかりを調べていました。

実際に行ってみると、屏風岩山・本権現ルートはほとんど一般道同等で、特に問題なく
時間も大幅に短縮して快調に進みましたが、
下りの大杉山の南北稜ルートと遠見山西尾根ルートは全く予想外の難ルートで、
疲れた身体にはとても厳しいものでした。確かに、箒沢乗越前後のV字型急降下と登り返し、
遠見山西尾根の急降下は断面図で見てもとても急です。
さらにこの日は特別に暑い日(5月としては観測史上最も暑い日だったらしい)だったので、
標高が1000mを切っているこの尾根の登り返しは地獄のような暑さとなり汗だく、
今ルート上には水場がなく、持参した2L(コーラ500ccを含む)では足りず、
節約して飲んだので、のどがカラカラになって口の中がべたつき、食べる気にもならない状態でした。
下山後、家に帰るまでににジュース等を1L以上飲みましたが、それでも体重を計ると
3kg以上痩せていました。

それでも今回、予想をはるかに上回る満開のシロヤシオをたくさん見ることができ、
青空やミツバツツジ、新緑とのコラボも堪能でき、檜洞丸付近の伸びやかで気持ちの良い
稜線、屏風岩山・本権現ルートや甲相国境稜線の静かで鳥がさえずる新緑の稜線を
堪能でき、硬軟どちらも楽しめたたいへん充実した登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

この暑さで2L!
shigetoshiさん、こんばんは

すごい所を下山されたんですね
#102とか#103とかありえない傾斜では。
写真でこれだけの角度なので、実際はすごかったのでしょう。

それにしてもこの日の気温で、これだけの距離を歩いて、
たったの2Lですか
さすがのshigetoshiさんも、食べる気がおきないほど喉がカラカラになるんですね。
それでも予定より早く下山するとは、さすが鉄人です
2014/6/2 21:17
Re: この暑さで2L!
hirokさん、こんにちは。

写真だと傾斜感があまりわからないなあ、と思いましたが、
すこしでも伝わったようでよかったです
写真でうまく傾斜感を出す方法はあるのですかね。
現場はとにかく急で、木がなかったら全く降りられない
斜度でした。

私は学生時代に飲むな飲むなで鍛えられてきたので、
今でも行動中はあまり飲まず、ロングでも1.5Lあれば足り、
シュートだとほとんど飲まなくてもOKなのですが、
今回は体が暑さに慣れていなかったためか、全身が汗だくに
なるほどでは無かったのですが、のどだけは乾きました。
甘党なので行動食は甘いものが中心ですが、
口が粘ついてさすがに食べれませんでした
2014/6/3 12:13
ロングな周回
shigetoshiさん

西丹沢周回お疲れ様でした。
谷川の周回より確実にハードですね

他の方のレコもそうですがシロヤシオが見頃で
太陽の光が当たると映えまくりですね。

下山道は登りで使っても手強そうです。
以前急斜面でつかまった木が腐ってい折れてしまい
危ない目にあったことがあります。
無事下山されて良かったです。
2014/6/2 22:55
Re: ロングな周回
kankotoさん、こんにちは。

西丹沢については疎いので、下りに使った大杉山稜線も、
登りにつかった屏風岩山権現山稜線と同じようなものかと
油断しておりました
エスケープルートも調べてこなかったので、この長い尾根を
行くか戻るかしか選択の余地がなく、時間があったので
行くことにしましたが、途中ではどうなることかと思いました

私も同じような経験が多々ありますので、木や根に捕まるときは
体重をかける前に押したり引いたりして確認しています。
無事に下山できたときはさすがに安堵し、生きた心地がしましたよ
2014/6/3 12:27
ほんと、痩せ尾根ですね。。。
shigetoshiさん、こんばんは。

ルート図を見ると、お~、いい感じの周回ルートだなあ
なんて思いますが、レコを拝見すると、ちょっと躊躇
してしまうようなコースですね。特に後半。
shigetoshiさんがこれだけ苦労するコース、無理だなあ。。。

千代の沢園地の駐車場は使い勝手が良さそうですね。
丹沢は深夜は閉まっている駐車場が多く、なかなか丹沢へ
足が向かない要因の一つになっています。
2014/6/2 23:10
Re: ほんと、痩せ尾根ですね。。。
youtaroさん、こんにちは。

丹沢湖起点の源流域周回は湖の東と西の沢であと2回検討中ですが、
今回はこの真ん中のコースにしました
下山に使った大杉山稜線ルートは、玄倉川周回でも使うルートなのですが
もう一度行くか、と言われたらちょっと考えます。少なくとも下りで使うことは
ありえないですね

そうなんですよ、もっと表の方に駐車場があるかと思っていったのですが、
まだ開いてなかったので、通過して場所を探したら、
千代の沢園地にたどり着きました
下山時にも観光客の車が1台停まっていただけですいているし、静かで
自販機、トイレもあり、前泊にはうってつけですね
2014/6/3 12:35
面白そうな周回コース
流石はshigetoshiさんならの快速のレコですね。日帰りでは難しいバリルート込みのロング、お疲れ様です。

西丹沢側のバリルートは、自分もあまり歩いていないのですが、なかなか大変そうですね。しばらくはロングを歩けないので、これの距離を減らしたルートを考えてみたいです。

ところでシロヤシオは綺麗ですが、この時期はそれを目当ての人で混雑するのが嫌ですね。檜洞丸の山頂の写真なんか凄いですよね。
2014/6/3 11:29
Re: 面白そうな周回コース
Futaroさん、こんにちは。

いつもながら、檜洞丸の登りもきつかったのですが、
大杉山稜線ルートはとても厳しく、疲労感はFutaroさんといった3つの尾根&谷よりも
強い感じでした。このルートに踏み入ってから、箒沢乗越を超えて弥七沢ノ頭まで、
全然はかどらなくて時間ばかりかかって、この時は明るいうちに下山できるか心配に
なりました
幸いにしてその先はこの区間ほど厳しくなかったので、遅くならずに下山できました。
でもFutaroさんは、丹沢でもっと厳しいバリ修行をされているので、どうってことない
かもしれませんね。Futaroさんから見るとどんな感じか是非いってみてください。
でも下りに使うのはお勧めしませんが。

檜洞山頂の賑わいは異常でしたね。あの広い山頂に座るスペースがないくらいで
にぎわう遊園地で休憩場所を探すのに苦労するような感じでした
(ちょっとオーバーですが
あんなに混んでいる山頂は、私の経験では秋の連休の高尾山くらいかな
2014/6/3 12:47
おつかれさまです!!
何回かに分けてですが(もちろん)、歩いたことのあるルートがほとんどなので、とても楽しく拝見させていただきました
前半は下調べも不要でしたでしょう?後半は登りの方がきっと楽ですよね。体力的にも。
shigetoshiさんが大変、とおっしゃるルートを逆とはいえ歩いたなんて、ちょっと嬉しくなっております(*^^)
谷川馬蹄形ももういけるのですか。いいなあ (もちろんお泊りですが)
梅雨入りしましたね。 さまのごきげんがいいといいですね〜
2014/6/6 9:06
Re: おつかれさまです!!
soshinroubaiさん、こんにちは。

大杉山の稜線は、それまでの一般道が快適だっただけに、
踏み込んですぐいきなり道がなくなって面喰いました
この道をsoshinroubaiさんはよく女性一人で登ってきたなあ、
すごいなあ と感心しながら、彼女が歩いたのだから自分も
頑張れました。

それでも箒沢乗越のあのV時に下って登るコルには本当に参りました
こんな道が続いたら到底今日中に下山できないなあと。
やっぱりロング周回の最後にここを組み入れたのはちょっと甘かったと
反省しながら歩いていました

谷川馬蹄形は今回に比べると道は這うかに良いし、距離も短いので
そのうち行きたいと思っています。
少し前のニュースでは梅雨入りは遅れると言っていましたが、
予想外に早く梅雨入りしましたね 。今週末はダメそうです
2014/6/6 13:33
内容の濃い山行
shigetoshiさん、こんばんは
だいぶ日にちが経ってからのコメントで失礼いたします。

本当にタイトルの通り、帰りは大変でしたね
バリルート経験豊富なshigetoshiさんが苦戦されるなんて
余程のことだと思います

それに対して前半はとても華やか
私の大好きな透過光を使って撮影された写真(ゴヨウツツジの葉)は
素敵な一枚ですねshine 見入ってしまいました
2014/6/8 22:20
Re: 内容の濃い山行
pippiさん、こんばんは。

あの難ルートは、逆コースにして登りで元気なうちに歩けばそれほどでもなかった
かもしれませんが、檜洞の登りでへたれてしまったあとだったので、
余計にきつく感じました
もう一回行く気にならないと書きましたが、少し時間がたった今は、
登りで使ってみて、どれほどのものか再確認したい気もしています

逆光の五葉ツツジの写真、気に入っていただきありがとうございます
狙いの通りの写真が撮れて自分でも気に行っています
2014/6/8 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら