ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4571405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山+1【105.5】真夏の大冒険・4座巡りで山梨百名山達成

2022年08月09日(火) ~ 2022年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:49
距離
47.2km
登り
5,407m
下り
5,409m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:03
合計
2:23
距離 6.2km 登り 993m 下り 232m
21:36
27
22:03
22:06
11
2日目
山行
17:08
休憩
1:46
合計
18:54
距離 41.0km 登り 4,412m 下り 5,184m
0:31
191
3:42
3:45
50
4:35
4:36
30
5:06
32
5:38
5:51
63
6:54
7:00
49
7:49
24
8:13
8:30
21
9:08
9:13
38
9:51
9:54
14
10:08
10:14
3
10:17
20
10:37
10:40
62
11:42
12:04
68
13:12
13:18
4
13:22
13:27
41
14:08
14:12
32
14:44
14:49
11
15:17
15:20
14
15:34
2
15:36
15:37
6
17:00
17:01
27
19:22
19:23
2
19:25
ゴール地点
天候 出発時は星が見えていましたが、稜線に出ると西から流されてくる雲で視界不良・クリアの繰り返し。稜線上は西風がかなり強い。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大門沢ゲートの駐車場を利用。5台ほどは停められそう。
ちなみに、GPSログの数字がすごいことになっていますが、計画段階での数字では
距離:42.4km  登り:4,209m  下り:4,209m
となっています。こちらの方が実態に近いかもです。
コース状況/
危険箇所等
今回も0時をまたいでいるので[2日間]扱いですが、実質は[日帰り]になります。
【ゲート〜大門沢小屋】沢沿いが多いです。いくつかの徒渉ポイントを見落としそうなので、夜間などはテープの確認などしっかりと。
【大門沢小屋〜下降点】傾斜がかなり厳しくなってきます。滑りやすそうなところもありました。
【下降点〜小太郎尾根分岐】本山行のハイライト。名峰をつなぐ稜線上の道。間ノ岳までは岩にペンキのマークが多く、視界不良でも心強い(間ノ岳から先はマークが激減)。各ピークの前後でちょっとした岩場もありますが、特段厳しいところはないと思います。
【小太郎尾根分岐〜小太郎岳】他と比べてワイルド。先に行くほど藪がひどい。妙な踏み跡が多くて道を間違えやすいですが、ちゃんとテープがあるので、テープだけを信じて歩きましょう。
【小太郎尾根分岐〜広河原】けっこう急な下りがダラダラと続いていた印象。登りの方も苦しそうな表情をされていました。石車に注意。
【広河原〜奈良田第一発電所】歩く人もいないと思いますが…トンネル多いので、ライト類必須です。発電所のゲートは、内側からなら開けられるので、通過に時間がかかってしまっても大丈夫。
その他周辺情報 この辺の自動販売機は、夜になると虫が恐ろしい量で集まってくるので、利用しにくいですね…。
今日・明日は平日ということもあってか、先客は1台のみ。もっと混んでいるかと思いましたが、ラッキー。
2022年08月09日 21:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/9 21:35
今日・明日は平日ということもあってか、先客は1台のみ。もっと混んでいるかと思いましたが、ラッキー。
フムフム…。位置関係は分かりやすいけど、おそろしく大雑把な地図ですね(笑)。
2022年08月09日 21:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/9 21:53
フムフム…。位置関係は分かりやすいけど、おそろしく大雑把な地図ですね(笑)。
何回か歩いたことのある道なので不安もなくテクテク。車道を30分ほどで登山口に。
2022年08月09日 22:01撮影 by  moto g31(w), motorola
8/9 22:01
何回か歩いたことのある道なので不安もなくテクテク。車道を30分ほどで登山口に。
吊り橋。しっかりしてます。
2022年08月09日 22:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/9 22:04
吊り橋。しっかりしてます。
この橋ができる前は渡渉が必要だったのかしら。ありがたい。
2022年08月09日 22:12撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/9 22:12
この橋ができる前は渡渉が必要だったのかしら。ありがたい。
梯子は慎重に…
2022年08月09日 22:18撮影 by  moto g31(w), motorola
8/9 22:18
梯子は慎重に…
こちらの吊り橋は少し細いですが、そんなに怖くないです。
2022年08月09日 22:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/9 22:18
こちらの吊り橋は少し細いですが、そんなに怖くないです。
第一渡渉ポイントは気付かず川に沿って登ってしまいがち。両岸にピンクテープあるので見逃し注意です。
2022年08月09日 22:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/9 22:26
第一渡渉ポイントは気付かず川に沿って登ってしまいがち。両岸にピンクテープあるので見逃し注意です。
しばらくは沢沿い歩き。水音が大きいので、熊鈴の音がかき消されている感じがして怖いです。
2022年08月09日 22:46撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/9 22:46
しばらくは沢沿い歩き。水音が大きいので、熊鈴の音がかき消されている感じがして怖いです。
この渡渉ポイント。去年は橋がなく(流された?)難儀した場所でしたが、新たに橋を掛けてくれたようです。感謝しかありませんね。
2022年08月09日 22:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/9 22:47
この渡渉ポイント。去年は橋がなく(流された?)難儀した場所でしたが、新たに橋を掛けてくれたようです。感謝しかありませんね。
最近はどこへ行ってもキノコがいっぱい。
2022年08月09日 22:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/9 22:53
最近はどこへ行ってもキノコがいっぱい。
橋を渡ったり梯子を登ったりを繰り返します。
2022年08月09日 23:56撮影 by  moto g31(w), motorola
8/9 23:56
橋を渡ったり梯子を登ったりを繰り返します。
大門沢小屋に到着。建物前のベンチで一休みさせてもらいました。ありがとうございました。
2022年08月10日 00:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 0:13
大門沢小屋に到着。建物前のベンチで一休みさせてもらいました。ありがとうございました。
橋の無い渡渉ポイント。昨年はここを見落としてしまいました。
2022年08月10日 00:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 0:50
橋の無い渡渉ポイント。昨年はここを見落としてしまいました。
今夜もコウガイビル発見。ゆっくりした動きなので、ヤマビルほどの嫌悪感は生じません。
2022年08月10日 01:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 1:15
今夜もコウガイビル発見。ゆっくりした動きなので、ヤマビルほどの嫌悪感は生じません。
森林限界を超え、稜線に出る手前あたり。稜線に出ると風が強そうなので、ここで軽く食事休みにしました。(実際、稜線はすごいことになってました)
2022年08月10日 02:58撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 2:58
森林限界を超え、稜線に出る手前あたり。稜線に出ると風が強そうなので、ここで軽く食事休みにしました。(実際、稜線はすごいことになってました)
大門沢下降点に到着。以前はここから南に下り笹山へ行きましたが、今日はここから北上していきます。西風が厳しい。
2022年08月10日 03:44撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 3:44
大門沢下降点に到着。以前はここから南に下り笹山へ行きましたが、今日はここから北上していきます。西風が厳しい。
雲が流れてくると視界はほぼゼロ。雲が切れるとクリア、の繰り返し。4時でようやく東の空に明るみを感じるようになりました。
2022年08月10日 03:59撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 3:59
雲が流れてくると視界はほぼゼロ。雲が切れるとクリア、の繰り返し。4時でようやく東の空に明るみを感じるようになりました。
雲の中に入ると方向感覚すら怪しくなりますが、かなり短い間隔でペンキのマークがあったので、すごく助かりました。これがなかったら、遭難のリスクはかなり高くなったのでは…。
2022年08月10日 04:05撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:05
雲の中に入ると方向感覚すら怪しくなりますが、かなり短い間隔でペンキのマークがあったので、すごく助かりました。これがなかったら、遭難のリスクはかなり高くなったのでは…。
以下、似たような写真が続きますが、徐々に明るくなっていく空の様子をご堪能ください。
2022年08月10日 04:06撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:06
以下、似たような写真が続きますが、徐々に明るくなっていく空の様子をご堪能ください。
2022年08月10日 04:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:08
2022年08月10日 04:16撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:16
2022年08月10日 04:22撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:22
2022年08月10日 04:27撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:27
2022年08月10日 04:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:29
2022年08月10日 04:31撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:31
2022年08月10日 04:32撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:32
2022年08月10日 04:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:32
2022年08月10日 04:34撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 4:34
2022年08月10日 04:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:35
農鳥岳に到着。
2022年08月10日 04:37撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:37
農鳥岳に到着。
雲が切れた時がシャッターチャンス。あぁ、もう次の雲が来てる。
2022年08月10日 04:38撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/10 4:38
雲が切れた時がシャッターチャンス。あぁ、もう次の雲が来てる。
2022年08月10日 04:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 4:38
2022年08月10日 04:40撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 4:40
どこを見ても絶景が続くので、つい写真の量が増えてしまいますが、皆さんは軽くスルーしてください。
2022年08月10日 04:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 4:41
どこを見ても絶景が続くので、つい写真の量が増えてしまいますが、皆さんは軽くスルーしてください。
2022年08月10日 04:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:49
2022年08月10日 04:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 4:50
寒い…それなりの準備はしてきているので問題はないのですが、耳が痛くなってきました。耳の防寒対策だけ忘れてきてしまいました…。
2022年08月10日 04:54撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 4:54
寒い…それなりの準備はしてきているので問題はないのですが、耳が痛くなってきました。耳の防寒対策だけ忘れてきてしまいました…。
2022年08月10日 04:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 4:57
2022年08月10日 05:01撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/10 5:01
2022年08月10日 05:02撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:02
2022年08月10日 05:04撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:04
2022年08月10日 05:04撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:04
ちょうど山頂付近に雲がかかる感じです。
2022年08月10日 05:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:08
ちょうど山頂付近に雲がかかる感じです。
2022年08月10日 05:10撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 5:10
2022年08月10日 05:10撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/10 5:10
2022年08月10日 05:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:10
2022年08月10日 05:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:10
振り返っての撮影。稜線上に、徐々に人が増えてきました。農鳥小屋からの登山者が多いのかな〜。
2022年08月10日 05:14撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 5:14
振り返っての撮影。稜線上に、徐々に人が増えてきました。農鳥小屋からの登山者が多いのかな〜。
2022年08月10日 05:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:15
2022年08月10日 05:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:15
2022年08月10日 05:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:22
2022年08月10日 05:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:24
2022年08月10日 05:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:30
2022年08月10日 05:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:37
憧れの農鳥小屋。昨年は、ここで一泊するルートを計画していたのですが、なぜだか弾丸登山となってしまいました。
2022年08月10日 05:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 5:38
憧れの農鳥小屋。昨年は、ここで一泊するルートを計画していたのですが、なぜだか弾丸登山となってしまいました。
『ウケケケ』は北側に向けての表示だったのですね。怖いと噂の親父さんですが、出発する子供に「気を付けてね」と笑顔で声かける様子は、とても優しそうでした(私はお話できていませんが)。
2022年08月10日 05:39撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 5:39
『ウケケケ』は北側に向けての表示だったのですね。怖いと噂の親父さんですが、出発する子供に「気を付けてね」と笑顔で声かける様子は、とても優しそうでした(私はお話できていませんが)。
いつか素泊まりしてみたいな。
2022年08月10日 05:51撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/10 5:51
いつか素泊まりしてみたいな。
さて、間ノ岳を目指します。
2022年08月10日 05:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:51
さて、間ノ岳を目指します。
2022年08月10日 05:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 5:55
2022年08月10日 06:15撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 6:15
岩場が増えると山頂が近いのかなと思ってしまいますが、まだまだかかりました。
2022年08月10日 06:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 6:29
岩場が増えると山頂が近いのかなと思ってしまいますが、まだまだかかりました。
間ノ岳に到着。残念ながら雲の中です。しばらく待ってもよかったのですが、風が強すぎて待つのも辛いので、断念して先へ進みました。
2022年08月10日 06:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/10 6:55
間ノ岳に到着。残念ながら雲の中です。しばらく待ってもよかったのですが、風が強すぎて待つのも辛いので、断念して先へ進みました。
2022年08月10日 07:00撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:00
雲が切れたチャンスにカメラを向けても、次の瞬間にはまた雲が入ってきたり。
2022年08月10日 07:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:05
雲が切れたチャンスにカメラを向けても、次の瞬間にはまた雲が入ってきたり。
2022年08月10日 07:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:08
2022年08月10日 07:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:08
2022年08月10日 07:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:11
2022年08月10日 07:14撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 7:14
2022年08月10日 07:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:16
2022年08月10日 07:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:16
2022年08月10日 07:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:17
2022年08月10日 07:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:18
2022年08月10日 07:20撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:20
2022年08月10日 07:21撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:21
2022年08月10日 07:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:21
東側に山脈が。よく見るとピョンとしたとんがりが。地蔵岳のオベリスクのようです。ということは、見えているのは鳳凰三山ということですね。
2022年08月10日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 7:29
東側に山脈が。よく見るとピョンとしたとんがりが。地蔵岳のオベリスクのようです。ということは、見えているのは鳳凰三山ということですね。
2022年08月10日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:29
2022年08月10日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:29
青空の下の稜線歩きは楽しいな♪
2022年08月10日 07:31撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:31
青空の下の稜線歩きは楽しいな♪
2022年08月10日 07:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:39
2022年08月10日 07:43撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:43
2022年08月10日 07:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:46
2022年08月10日 07:46撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:46
2022年08月10日 07:47撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 7:47
中白根山は山梨百名山ではないけれど、良い場所にありますね。
2022年08月10日 07:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:49
中白根山は山梨百名山ではないけれど、良い場所にありますね。
2022年08月10日 07:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 7:50
2022年08月10日 07:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:51
2022年08月10日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 7:59
2022年08月10日 08:00撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 8:00
北岳山荘の周辺も人が多かったです。
2022年08月10日 08:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 8:13
北岳山荘の周辺も人が多かったです。
ベンチで食事を摂らせていただきました。ありがとうございました。
2022年08月10日 08:29撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 8:29
ベンチで食事を摂らせていただきました。ありがとうございました。
2022年08月10日 08:37撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 8:37
2022年08月10日 08:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 8:40
2022年08月10日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 9:07
北岳まであと少しのようです。頑張ります。
2022年08月10日 09:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 9:08
北岳まであと少しのようです。頑張ります。
2022年08月10日 09:09撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 9:09
北岳山頂直下は、階段や鎖がよく整備されていました。
2022年08月10日 09:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 9:16
北岳山頂直下は、階段や鎖がよく整備されていました。
北岳に到着です。なかなか雲が切れてくれませんでした。
2022年08月10日 09:26撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/10 9:26
北岳に到着です。なかなか雲が切れてくれませんでした。
お茶を飲みながらしばらく待ってみましたが、この程度が限界でした。山頂は割と広くて、多くの方々が休憩されていました。
2022年08月10日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 9:29
お茶を飲みながらしばらく待ってみましたが、この程度が限界でした。山頂は割と広くて、多くの方々が休憩されていました。
2022年08月10日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 9:29
さて、下りに入りましょう。すれ違いが多いので、気を遣いながらの歩行になります。
2022年08月10日 10:09撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 10:09
さて、下りに入りましょう。すれ違いが多いので、気を遣いながらの歩行になります。
北岳肩ノ小屋。この辺りは山小屋が多いですね。
2022年08月10日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 10:19
北岳肩ノ小屋。この辺りは山小屋が多いですね。
小太郎山へ向かう道は、歩きやすそうでいて実は道迷いしやすい嫌なつくり。
2022年08月10日 10:41撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 10:41
小太郎山へ向かう道は、歩きやすそうでいて実は道迷いしやすい嫌なつくり。
前半は森林限界でしたが、奥の方では樹林帯もありました。
2022年08月10日 10:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 10:50
前半は森林限界でしたが、奥の方では樹林帯もありました。
ようやくついたと思ったら、前小太郎山。前ってなんなのさ。
2022年08月10日 11:25撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 11:25
ようやくついたと思ったら、前小太郎山。前ってなんなのさ。
それにしても、誰も歩いていません。時間の問題か、そもそも地味すぎる山なのか…。
2022年08月10日 11:25撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 11:25
それにしても、誰も歩いていません。時間の問題か、そもそも地味すぎる山なのか…。
樹林帯も抜けて、ようやく山頂をロックオン。
2022年08月10日 11:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 11:40
樹林帯も抜けて、ようやく山頂をロックオン。
小太郎山の山頂に到着。そして山梨百名山、達成です。スタートからここまで14時間。眠い…。
2022年08月10日 11:43撮影 by  moto g31(w), motorola
9
8/10 11:43
小太郎山の山頂に到着。そして山梨百名山、達成です。スタートからここまで14時間。眠い…。
歩いてきた稜線。雲に隠れているあたりが分岐でしょうか。
2022年08月10日 11:44撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 11:44
歩いてきた稜線。雲に隠れているあたりが分岐でしょうか。
鳳凰山がすぐそこです。
2022年08月10日 11:44撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 11:44
鳳凰山がすぐそこです。
右から、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳(奥)、鋸岳かな。甲斐駒は残念ながら雲に絡まれてしまいました。
2022年08月10日 11:44撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 11:44
右から、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳(奥)、鋸岳かな。甲斐駒は残念ながら雲に絡まれてしまいました。
お茶して、荷物モロモロ整理して、戻るとしましょう。
2022年08月10日 11:45撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 11:45
お茶して、荷物モロモロ整理して、戻るとしましょう。
西側は、標高の高すぎない山は姿が見えますが、名前は分からないですね〜。
2022年08月10日 12:05撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 12:05
西側は、標高の高すぎない山は姿が見えますが、名前は分からないですね〜。
こうして見ると素敵な道に見えますね。すっごい悪路でしたけどね。
2022年08月10日 12:21撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/10 12:21
こうして見ると素敵な道に見えますね。すっごい悪路でしたけどね。
オベリスクはどこから見ても特徴的で、本当に良い目印になります。
2022年08月10日 12:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 12:50
オベリスクはどこから見ても特徴的で、本当に良い目印になります。
分岐まで戻ってきました。16時の最終バスにはちょっと厳しい時間ですが、とりあえず下ってみます。
2022年08月10日 13:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 13:10
分岐まで戻ってきました。16時の最終バスにはちょっと厳しい時間ですが、とりあえず下ってみます。
お、雪渓だ〜。下界では連日、熱中症アラートが出ているというのに。
2022年08月10日 13:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 13:35
お、雪渓だ〜。下界では連日、熱中症アラートが出ているというのに。
上からも見えていたけど、ナカナカ近付かなかった白根御池にようやく到着。多くのテントが張られていました。
2022年08月10日 14:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 14:07
上からも見えていたけど、ナカナカ近付かなかった白根御池にようやく到着。多くのテントが張られていました。
白根御池小屋は大賑わい。デッキでカフェしながら読書するなど、皆さん優雅に過ごしているのが印象的。素敵です。
2022年08月10日 14:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 14:08
白根御池小屋は大賑わい。デッキでカフェしながら読書するなど、皆さん優雅に過ごしているのが印象的。素敵です。
小屋から先もダラダラと長い下り道でした。登ってくる人も、下る人も、多かったです。
2022年08月10日 14:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 14:14
小屋から先もダラダラと長い下り道でした。登ってくる人も、下る人も、多かったです。
広河原山荘に到着。思ったより頑張って下りてこられました。とりあえず川を渡ります。
2022年08月10日 15:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 15:35
広河原山荘に到着。思ったより頑張って下りてこられました。とりあえず川を渡ります。
水が綺麗。風も気持ちいいです。
2022年08月10日 15:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 15:36
水が綺麗。風も気持ちいいです。
おや?奈良田への最終バスは16:00と思っていたけど、16:40でした。どちらでも間に合っていますが…敢えての徒歩を選択。これはもう、完全に悪ふざけの世界。
2022年08月10日 15:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 15:48
おや?奈良田への最終バスは16:00と思っていたけど、16:40でした。どちらでも間に合っていますが…敢えての徒歩を選択。これはもう、完全に悪ふざけの世界。
バスで帰るつもりだったのですが、ここまで来たら山百はバス無しを通してしまおう、と意味のないチャレンジです。こうなると、3回ほど使った電車が悔やまれますねぇ。
2022年08月10日 15:55撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 15:55
バスで帰るつもりだったのですが、ここまで来たら山百はバス無しを通してしまおう、と意味のないチャレンジです。こうなると、3回ほど使った電車が悔やまれますねぇ。
小滝橋からは、小滝が眺められますが…
2022年08月10日 16:00撮影 by  moto g31(w), motorola
8/10 16:00
小滝橋からは、小滝が眺められますが…
水以外にもすごいものが流れて(?)いました。
2022年08月10日 16:00撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 16:00
水以外にもすごいものが流れて(?)いました。
出口の見えないトンネルは異世界感が強くて怖いですね…。ライト類必須です。
2022年08月10日 16:31撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/10 16:31
出口の見えないトンネルは異世界感が強くて怖いですね…。ライト類必須です。
ココ、歩いていると感覚的には右が目的地っぽく感じるのですが、正解は左でした。右はゲートになってます。
2022年08月10日 17:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/10 17:29
ココ、歩いていると感覚的には右が目的地っぽく感じるのですが、正解は左でした。右はゲートになってます。
登山靴でアスファルトって、足裏へのダメージが強いですね。マメができてしまいました。
何はともあれ、3時間以上かけて奈良田に到着。内側からのみ、ドアノブを回すことができました。
2022年08月10日 19:22撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/10 19:22
登山靴でアスファルトって、足裏へのダメージが強いですね。マメができてしまいました。
何はともあれ、3時間以上かけて奈良田に到着。内側からのみ、ドアノブを回すことができました。
駐車場。隣の車は前夜にもあったかな?さらにもう一台が増えていました。
今日も無事に下りてくることができました。
2022年08月10日 19:25撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/10 19:25
駐車場。隣の車は前夜にもあったかな?さらにもう一台が増えていました。
今日も無事に下りてくることができました。
山梨百名山達成したので、とっておきのお酒で祝杯をあげることにしました。『久寿玉(くすだま)』の名前がおめでたい感じでちょうど良いです(#^^#)。
お疲れさまでした。
7
山梨百名山達成したので、とっておきのお酒で祝杯をあげることにしました。『久寿玉(くすだま)』の名前がおめでたい感じでちょうど良いです(#^^#)。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ ツェルト
備考 水分は6リットル超を持っていきましたが、下山時には2リットルが手付かずでした。稜線が思いのほか寒かったからかもしれません。

感想

こんにちは。仕事中はすぐ眠くなるのに、車中での仮眠は上手にとることのできない pumi3 です。

今回も長い道のりになりそうでしたので、前日夜はお酒は飲まず、炭水化物多めに摂って早めの就寝。当日は、なるべくデスクワークに徹して体力温存、定時で退社して自宅に戻り、すぐに出発しました。とはいえ、仕事してからのナイトハイクはやっぱり体に堪えます。短時間でも、布団でちゃんと寝てからの方がパフォーマンスは良いような気がします。まぁ時間的に仕方がなかったのですが。

山梨百名山は、今回で無事に達成です。
 ・山小屋、テント泊利用は無しの日帰り登山(ナイトハイク含む)
 ・バス利用無し(電車は効率化のために3回ほど利用)
での達成はナカナカ見ないのではないかな、と。山梨在住であったことは、大きなメリットでした。飛び飛びの記録になっていますが、同様のチャレンジをしたい方の参考になればと思います(いないか💦)。

今回、お天気の方は、強風に悩まされたり、雲に包まれることが多かったものの、絶景を楽しみながらの稜線歩きができたので、まぁまぁ良かったかな、と。
せっかくだから100座目は、名峰・北岳が良かったかなとも思うのですが、どうやってもルートに無駄が出てしまうので、フィニッシュは小太郎山です。渋い(←なにが?)

これで一区切りにはなるのですが、山頂でお天気に恵まれなかった山はたくさんありましたから、そうしたところへはまた登ってみたいですね。あとは、他のリストの達成を目指したり、長野・静岡へ足を延ばしたり、大好きな飛騨高山観光のついでに岐阜の山々をつまみ食いしてみたり…楽しみはたくさん残っています。これからも頑張って、そして安全に、歩きたいと思います。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

pumi3さん、山梨百名山達成おめでとうございます✨
私まで感動で涙出そうです‼️
お膝に不安があったり、暗い中スタート(今回も)、悪天候でも頑張り、いろいろなドラマがあったと思いますが、全部日帰りでやり通しましたね。白峰三山と小太郎山&まさかのバスなし周回とは想像以上ですが😂
本当にお疲れさまでした☺️
朝の絶景は何よりのご褒美でしたね✨

明日は悪天候ですが北岳に行ってきます。pumi3さんおめでとう❣️って思いながら、歩いてきますね😊
2022/8/11 19:43
Snufkin1さん コメントありがとうございます
さすがにちょっと厳しい計画かな〜と思っていたのですが、アサヨの山行がよい練習になったように思います。一時期はかなり心配していた膝も、痛むことなく、よく頑張ってくれましたhospital
辛いこともありながら、でも全体的には楽しく山行できてきたのは、拍手やコメントをくださる皆さんのお陰だなぁと、つくづく思いました。改めて、ありがとうございました。

Snufkin1さんも北岳に登られるのですね。お天気心配ですが、どうか安全な山行を楽しんできてくださいね。無事の下山と、レコが上がるのを楽しみにしておりますconfident
2022/8/11 20:20
ゲスト
まずは、山梨百名山達成おめでとうございます❗️ 毎週次々と制覇してのスピード達成でしたね。てか、最後は徹夜でこのコースですか。圧巻を通り越して、超人的です❗️❗️ これからも、溜め息が出るようなレコを楽しみにしています😄
2022/8/11 19:53
ellyhgさん コメントありがとうございます
私自身も、こんな計画でよく歩いたものだと呆れ気味ですが、世の中にはこのコースを走って回ってくる方もいらっしゃるようで…凄いですねぇcoldsweats02
しばらくはもう少し、自分に優しい計画を立てていこうと思っていますが、機会があれば、また大冒険にもチャレンジしてみたいと思いますsmile
2022/8/11 20:26
こんばんは 山梨百名山⛰完登おめでとう ございます。4座を一度に頑張ちゃいましたね。小太郎山がラストだったんですね‼️
やっぱり、南アルプスは最高です。
2022/8/11 20:43
hiromi121さん コメントありがとうございます
どうせ行くなら一度にと、欲張って巡ってしまいました。最後がすっごい地味な山になってしまいましたが…sweat02それもまたよし、ということで(←何が?)。
南アルプスの稜線歩きを堪能することができました。どこを見ても絶景、サイコーですnotes
2022/8/11 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら