ecoeat+にて、賞味期限切れのアルファ米等々を購入です。。
2
8/11 11:29
ecoeat+にて、賞味期限切れのアルファ米等々を購入です。。
前夜8時半くらいに自宅発。
5
8/11 20:37
前夜8時半くらいに自宅発。
車中でおねんね。
3
8/11 22:39
車中でおねんね。
車の方は、順調にAM1:00過ぎに梓川SAへ。
2
8/12 1:08
車の方は、順調にAM1:00過ぎに梓川SAへ。
こちらでいつもの車中泊。
4
8/12 1:14
こちらでいつもの車中泊。
おはよう〜6:00起床。
SAでまるで自宅のような歯磨き。。
6
8/12 6:03
おはよう〜6:00起床。
SAでまるで自宅のような歯磨き。。
朝食を購入してテラスへ。
さすがにガスガスのようです・・
3
8/12 6:17
朝食を購入してテラスへ。
さすがにガスガスのようです・・
今日は午後の方が天気が回復するので遅めに。
6:25 安曇野インターを出ます。
0
8/12 6:25
今日は午後の方が天気が回復するので遅めに。
6:25 安曇野インターを出ます。
白馬に入ってから。今回プランの白馬三山が映えます。
午前の早い時間はてっぺんまで見えているんですね〜
1
8/12 7:43
白馬に入ってから。今回プランの白馬三山が映えます。
午前の早い時間はてっぺんまで見えているんですね〜
猿倉まであと6km。と思ったところで停止を受けました。。
1
8/12 7:48
猿倉まであと6km。と思ったところで停止を受けました。。
駐車場の激混みをノーマークでした・・
6km手前の二股で駐車。
0
8/12 7:53
駐車場の激混みをノーマークでした・・
6km手前の二股で駐車。
準備OK!重量計測。27.1kg。
今回は少しの軽量化で30kgは超えませんでした。。
6
8/12 8:21
準備OK!重量計測。27.1kg。
今回は少しの軽量化で30kgは超えませんでした。。
息子ツーは約4kg。
2
8/12 8:21
息子ツーは約4kg。
では、準備完了〜
5
8/12 8:22
では、準備完了〜
準備完了とともに、タクシーが迎えに来てくれました。。
料金は2540円。結構お高くつきました。。。
3
8/12 8:25
準備完了とともに、タクシーが迎えに来てくれました。。
料金は2540円。結構お高くつきました。。。
20分ほど乗って猿倉へ。
1
8/12 8:44
20分ほど乗って猿倉へ。
ツー撮影。メチャぶれてるし・・
2
8/12 8:49
ツー撮影。メチャぶれてるし・・
猿倉で登山届を提出したら、、
5
8/12 8:50
猿倉で登山届を提出したら、、
登山届の内容チェック受けます。
ルート上の注意事項を少し伝えられて、Goします。
8
8/12 8:51
登山届の内容チェック受けます。
ルート上の注意事項を少し伝えられて、Goします。
8:52 では行きましょう〜
3
8/12 8:52
8:52 では行きましょう〜
気温は25℃ほどで暑くもなく寒くもなく。
0
8/12 8:59
気温は25℃ほどで暑くもなく寒くもなく。
出だしは調子が出ないので手を引いて。
6
8/12 9:10
出だしは調子が出ないので手を引いて。
木道を上がっていきます。
3
8/12 9:37
木道を上がっていきます。
木道の途中でクワガタのメスがいました!
16
8/12 9:38
木道の途中でクワガタのメスがいました!
9:56 「ようこそ大雪渓へ」
2
8/12 9:56
9:56 「ようこそ大雪渓へ」
そこからもまだしばらく登山道を歩きます。
1
8/12 9:59
そこからもまだしばらく登山道を歩きます。
あ、雪が見えました!
2
8/12 10:12
あ、雪が見えました!
10:13 雪渓末端。
2
8/12 10:13
10:13 雪渓末端。
ようやく雪上歩行の始まりです。
4
8/12 10:16
ようやく雪上歩行の始まりです。
こんな大きな石が落ちてきて当たったら大変ですね。。
8
8/12 10:17
こんな大きな石が落ちてきて当たったら大変ですね。。
ちょっと進んだところで、チェーンスパイクとヘルメットを装着。
9
8/12 10:25
ちょっと進んだところで、チェーンスパイクとヘルメットを装着。
慣れないスパイク歩行の始まり〜
4
8/12 10:27
慣れないスパイク歩行の始まり〜
メチャデカい落石。。
まぁ、今シーズンのものじゃないかもだけど。。
4
8/12 10:33
メチャデカい落石。。
まぁ、今シーズンのものじゃないかもだけど。。
すれ違うたびに下山者と会話しながら。
2
8/12 10:40
すれ違うたびに下山者と会話しながら。
ガスの中、ひたすら。。
4
8/12 11:00
ガスの中、ひたすら。。
11時頃に少し天気が回復するという予報通り、少し視界が晴れる瞬間も。
2
8/12 11:34
11時頃に少し天気が回復するという予報通り、少し視界が晴れる瞬間も。
遠景は望めませんが、下の方が晴れると少し気分も晴れます。
2
8/12 11:40
遠景は望めませんが、下の方が晴れると少し気分も晴れます。
さぁ頑張りましょー。
3
8/12 11:41
さぁ頑張りましょー。
くたびれたらザックに掴まりながら。
5
8/12 11:59
くたびれたらザックに掴まりながら。
12:13 雪渓上端部。ここからは安定した山歩きです。
4
8/12 12:13
12:13 雪渓上端部。ここからは安定した山歩きです。
ガスの中上がります。
(なんか様になってますね)
8
8/12 12:22
ガスの中上がります。
(なんか様になってますね)
岩が崩れた個所を何度か渡ります。
2
8/12 12:31
岩が崩れた個所を何度か渡ります。
12:42 岩室跡付近。こちらで軽い昼食休憩。
4
8/12 12:49
12:42 岩室跡付近。こちらで軽い昼食休憩。
30分ほど休憩しました。後半は岩歩きです。
2
8/12 13:19
30分ほど休憩しました。後半は岩歩きです。
岩ゴロゴロの急斜面を上がります。
2
8/12 13:24
岩ゴロゴロの急斜面を上がります。
途中、雪解け水に触って笑顔。
12
8/12 13:27
途中、雪解け水に触って笑顔。
この辺りはお花畑です。
4
8/12 13:47
この辺りはお花畑です。
基本、花の名前は知りません。
3
8/12 14:01
基本、花の名前は知りません。
基本、花の名前は知りません。
4
8/12 14:01
基本、花の名前は知りません。
頂上宿舎のある稜線がガスの中でも見えてきました。
3
8/12 14:08
頂上宿舎のある稜線がガスの中でも見えてきました。
この時間、少し晴れ間の覗く瞬間が多くなってきました。
4
8/12 14:16
この時間、少し晴れ間の覗く瞬間が多くなってきました。
晴れの中、お花畑に囲まれた階段を上がります。
3
8/12 14:16
晴れの中、お花畑に囲まれた階段を上がります。
あとちょっと!ガンバ!
3
8/12 14:25
あとちょっと!ガンバ!
頂上宿舎を眼でとらえました。
2
8/12 14:32
頂上宿舎を眼でとらえました。
見えてからの15分が遠い遠い・・
5
8/12 14:40
見えてからの15分が遠い遠い・・
14:43 頂上宿舎。中でテントの受付をします。
2
8/12 14:43
14:43 頂上宿舎。中でテントの受付をします。
テント受付後、美味しそうなプリンが目に入りました。。
4
8/12 14:47
テント受付後、美味しそうなプリンが目に入りました。。
頑張ったご褒美に。700円でも安いものです。
13
8/12 14:51
頑張ったご褒美に。700円でも安いものです。
テント場は、宿舎の裏の窪地にあります。
6
8/12 15:02
テント場は、宿舎の裏の窪地にあります。
少し空いているこちらにしましょう〜
5
8/12 15:05
少し空いているこちらにしましょう〜
ツーもちょっとお手伝い。
2
8/12 15:08
ツーもちょっとお手伝い。
久しぶり&突風のため30分くらいかかりましたが、無事に完了。
8
8/12 15:38
久しぶり&突風のため30分くらいかかりましたが、無事に完了。
久しぶりのテントの中でお菓子。30分ほど休憩します。
5
8/12 15:46
久しぶりのテントの中でお菓子。30分ほど休憩します。
16:20頃。ガスは濃くなってしまいましたが、白馬岳へ行きましょう。
2
8/12 16:22
16:20頃。ガスは濃くなってしまいましたが、白馬岳へ行きましょう。
20分ほどゆっくり上がると、白馬山荘。
4
8/12 16:38
20分ほどゆっくり上がると、白馬山荘。
中はまるでスキー場のレストランのような明るさ。。
いろんなグッズが売っていました。
7
8/12 16:39
中はまるでスキー場のレストランのような明るさ。。
いろんなグッズが売っていました。
バッヂと、雷蔵くんグッズを購入です。
5
8/12 16:50
バッヂと、雷蔵くんグッズを購入です。
10分ほど中で過ごしたら頂上へ。
2
8/12 16:51
10分ほど中で過ごしたら頂上へ。
緩い登山道を歩いていくと、、
1
8/12 17:04
緩い登山道を歩いていくと、、
15分ほどで山頂へ。
2
8/12 17:06
15分ほどで山頂へ。
17:07 白馬岳頂上。
7
8/12 17:07
17:07 白馬岳頂上。
写真を撮っていると、上空が晴れる時がありました。
9
8/12 17:08
写真を撮っていると、上空が晴れる時がありました。
晴れ間を狙って一枚!
17
8/12 17:09
晴れ間を狙って一枚!
雲の間から富山県側の景色が!
まるでラピュタのよう。。
9
8/12 17:09
雲の間から富山県側の景色が!
まるでラピュタのよう。。
時間たっぷりあるので、こちらでラーメン作ります。
4
8/12 17:19
時間たっぷりあるので、こちらでラーメン作ります。
少し寒いので温まる〜
5
8/12 17:23
少し寒いので温まる〜
晴れ待ちをしてると少し晴れる瞬間も。
居合わせた人たちと感動を分かち合い。。
5
8/12 17:32
晴れ待ちをしてると少し晴れる瞬間も。
居合わせた人たちと感動を分かち合い。。
もう十分。
だいぶ長居しましたが、戻りましょう〜
3
8/12 17:51
もう十分。
だいぶ長居しましたが、戻りましょう〜
テントでノンビリ。ガスは取れたりかかったり。
3
8/12 18:34
テントでノンビリ。ガスは取れたりかかったり。
水は大量にいただけます。ありがたい。
4
8/12 18:36
水は大量にいただけます。ありがたい。
二度目の夕食は、アルファ米のワカメご飯。
4
8/12 18:45
二度目の夕食は、アルファ米のワカメご飯。
持ってきた折り紙で遊びます。
2
8/12 19:50
持ってきた折り紙で遊びます。
テント内は15℃ほど。快適です。
2
8/12 20:42
テント内は15℃ほど。快適です。
21時頃就寝。お休み〜。
5
8/12 20:53
21時頃就寝。お休み〜。
翌朝。お父さんは3:45頃起床。
3
8/13 3:46
翌朝。お父さんは3:45頃起床。
周囲はもう動き始めています。
3
8/13 4:08
周囲はもう動き始めています。
今日も予報は曇り。御来光はまだですが、これくらい見えています。
2
8/13 4:20
今日も予報は曇り。御来光はまだですが、これくらい見えています。
意外と空が晴れているような・・
4
8/13 4:21
意外と空が晴れているような・・
4:25 息子ツー起床。
4
8/13 4:26
4:25 息子ツー起床。
テントを片付けます。
2
8/13 4:39
テントを片付けます。
気温は12度ほど。じっとしてると寒いですが無風で快適。
2
8/13 4:53
気温は12度ほど。じっとしてると寒いですが無風で快適。
歯磨きをして、、
1
8/13 5:03
歯磨きをして、、
缶詰めのパンを食べたら、、
3
8/13 5:09
缶詰めのパンを食べたら、、
荷物をセット完了〜
5
8/13 5:30
荷物をセット完了〜
予想してたよりも快晴です!
5
8/13 5:34
予想してたよりも快晴です!
5:35 縦走に向けて出発!
2
8/13 5:35
5:35 縦走に向けて出発!
なんだか意外と期待できそうな空です。
2
8/13 5:39
なんだか意外と期待できそうな空です。
ナメクジにも興味津々。
4
8/13 5:44
ナメクジにも興味津々。
ちょっと進んだら暑くなりました。上着を脱いで軽装に。
3
8/13 5:44
ちょっと進んだら暑くなりました。上着を脱いで軽装に。
清々しい朝の空気です。
4
8/13 5:46
清々しい朝の空気です。
白馬岳にバイバイ〜
4
8/13 5:47
白馬岳にバイバイ〜
進行方向に剱岳、さらに毛勝三山の姿も。
4
8/13 5:49
進行方向に剱岳、さらに毛勝三山の姿も。
今日の目標の2山がとても近く見えます。
6
8/13 5:50
今日の目標の2山がとても近く見えます。
快晴の空を背負って進みましょう〜
4
8/13 5:52
快晴の空を背負って進みましょう〜
とりあえず、あの丘(丸山)へ。
2
8/13 5:53
とりあえず、あの丘(丸山)へ。
剱岳は何度も眺めてしまいます。。
9
8/13 5:54
剱岳は何度も眺めてしまいます。。
太陽もしっかり顔を出してくれました!
3
8/13 5:58
太陽もしっかり顔を出してくれました!
6:00 丸山へ。
4
8/13 5:58
6:00 丸山へ。
めっちゃ大快晴で気持ち良い〜!
3
8/13 5:59
めっちゃ大快晴で気持ち良い〜!
剱岳も朝日を浴びて。
きっと山頂にも何人かの人がいるのでしょう。
3
8/13 6:00
剱岳も朝日を浴びて。
きっと山頂にも何人かの人がいるのでしょう。
杓子〜鑓はこちら方面から見ると近く見えます。
6
8/13 6:01
杓子〜鑓はこちら方面から見ると近く見えます。
杓子〜白馬鑓、剱を。
2
8/13 6:01
杓子〜白馬鑓、剱を。
丸山でご一緒になった方に撮ってもらいました。
剱岳を入れて。
22
8/13 6:02
丸山でご一緒になった方に撮ってもらいました。
剱岳を入れて。
今度は杓子〜白馬鑓を入れて。
15
8/13 6:02
今度は杓子〜白馬鑓を入れて。
雲海側でも。
シャッターサービス旺盛ありがとうございました!
7
8/13 6:02
雲海側でも。
シャッターサービス旺盛ありがとうございました!
5分ほど景色を楽しんだら、先へ。
2
8/13 6:04
5分ほど景色を楽しんだら、先へ。
気持ち良く晴れて良かった〜。
3
8/13 6:08
気持ち良く晴れて良かった〜。
杓子岳って、あんなに三角なの初めて意識しました。。
8
8/13 6:10
杓子岳って、あんなに三角なの初めて意識しました。。
振り返ると白馬岳が映えます。
一緒にピース!
4
8/13 6:13
振り返ると白馬岳が映えます。
一緒にピース!
結構多くの人が歩いています。
皆さん気持ち良い晴れに笑顔です。
4
8/13 6:22
結構多くの人が歩いています。
皆さん気持ち良い晴れに笑顔です。
長野県側は雲海です。
3
8/13 6:23
長野県側は雲海です。
雲海へ向かって。
2
8/13 6:23
雲海へ向かって。
下りは大得意なので言葉も弾みますが、、
4
8/13 6:25
下りは大得意なので言葉も弾みますが、、
登りになったらちょっと寡黙に・・
2
8/13 6:27
登りになったらちょっと寡黙に・・
急斜面を九十九折れに上がっていきます。
3
8/13 6:32
急斜面を九十九折れに上がっていきます。
白馬岳を背に。
3
8/13 6:37
白馬岳を背に。
ちょっと上がると景色最高です。
5
8/13 6:38
ちょっと上がると景色最高です。
さぁ頑張りましょう〜
3
8/13 6:39
さぁ頑張りましょう〜
白馬鑓〜剱岳。
5
8/13 6:39
白馬鑓〜剱岳。
剱岳は何度もアップ。。猛々しいですね。。
4
8/13 6:40
剱岳は何度もアップ。。猛々しいですね。。
杓子岳が近くなりました。
4
8/13 6:43
杓子岳が近くなりました。
杓子岳の稜線を歩いている人がいますね。。
2
8/13 6:44
杓子岳の稜線を歩いている人がいますね。。
アップで。気持ちよさそう〜
4
8/13 6:45
アップで。気持ちよさそう〜
6:49 巻き道分岐点。
私としても、初めて杓子岳へ向かいます。
4
8/13 6:49
6:49 巻き道分岐点。
私としても、初めて杓子岳へ向かいます。
毛勝三山をバックに。
4
8/13 6:52
毛勝三山をバックに。
細かい砂利の急斜面を上がっていきます。
5
8/13 6:53
細かい砂利の急斜面を上がっていきます。
こちらでも何人もの方々とすれ違います。
皆さんツーにも挨拶して励ましてくれます。
4
8/13 6:58
こちらでも何人もの方々とすれ違います。
皆さんツーにも挨拶して励ましてくれます。
白馬岳で雲が遮られていますね。。
3
8/13 7:04
白馬岳で雲が遮られていますね。。
岩場を上がっていきます。
4
8/13 7:05
岩場を上がっていきます。
砂利道を上がっていくと、、
3
8/13 7:08
砂利道を上がっていくと、、
07:08 杓子岳頂上に到着です。
2
8/13 7:08
07:08 杓子岳頂上に到着です。
記念に一枚!
7
8/13 7:09
記念に一枚!
二人で。
私も前回は巻道を行ってしまったので初めてのピーク。
13
8/13 7:11
二人で。
私も前回は巻道を行ってしまったので初めてのピーク。
ケルンでも。
白馬岳をバックに。
3
8/13 7:13
ケルンでも。
白馬岳をバックに。
「気持ち良い〜」
5
8/13 7:13
「気持ち良い〜」
すごい雲海ですね〜
10
8/13 7:14
すごい雲海ですね〜
白馬岳からの歩いてきた道を振り返り。
3
8/13 7:17
白馬岳からの歩いてきた道を振り返り。
海岸線がクッキリ。
2
8/13 7:19
海岸線がクッキリ。
こちらで朝ごはんにおにぎりを。
4
8/13 7:20
こちらで朝ごはんにおにぎりを。
すっかり太陽が上がりましたね。
7
8/13 7:23
すっかり太陽が上がりましたね。
富山の市街地をアップで。
3
8/13 7:25
富山の市街地をアップで。
では、お片付けして次へ行きましょう〜
5
8/13 7:33
では、お片付けして次へ行きましょう〜
あの見えている白馬鑓へ。
2
8/13 7:36
あの見えている白馬鑓へ。
下りは早い早い。
2
8/13 7:37
下りは早い早い。
毛勝三山を見ながら。
4
8/13 7:41
毛勝三山を見ながら。
次に歩く道を確認です。
3
8/13 7:48
次に歩く道を確認です。
雲海を左手に。
4
8/13 7:50
雲海を左手に。
影もクッキリ!
4
8/13 7:51
影もクッキリ!
だいたい同じくらいのペースで歩くお二人とも話しながら。
5
8/13 8:05
だいたい同じくらいのペースで歩くお二人とも話しながら。
まずはニセピークを越えます。
4
8/13 8:08
まずはニセピークを越えます。
キツイ登りが続きます。
2
8/13 8:12
キツイ登りが続きます。
お二人さんもお疲れさま。
3
8/13 8:13
お二人さんもお疲れさま。
歩いてきた道を振り返り。
6
8/13 8:14
歩いてきた道を振り返り。
富山県側。素晴らしい景色です。
2
8/13 8:15
富山県側。素晴らしい景色です。
また富山市内?と海岸線をアップで。
2
8/13 8:15
また富山市内?と海岸線をアップで。
白馬岳も何度も振り返り。
4
8/13 8:15
白馬岳も何度も振り返り。
ニセピークを上がり切りますと、、
3
8/13 8:17
ニセピークを上がり切りますと、、
白馬鑓のピークが見えます。
頑張ってあそこまで行きましょう〜
5
8/13 8:17
白馬鑓のピークが見えます。
頑張ってあそこまで行きましょう〜
あとちょっとですね。
7
8/13 8:18
あとちょっとですね。
ちょっと下って。
5
8/13 8:18
ちょっと下って。
暑いので、スポーツドリンクを補給。
4
8/13 8:19
暑いので、スポーツドリンクを補給。
ルートが複数あるので、ツーは向こうへ。
2
8/13 8:31
ルートが複数あるので、ツーは向こうへ。
景色に向かって万歳してます。
2
8/13 8:32
景色に向かって万歳してます。
ガスってしまいましたが、、ようやく着きました。。
3
8/13 8:34
ガスってしまいましたが、、ようやく着きました。。
8:35 白馬鑓ヶ岳頂上。
15
8/13 8:35
8:35 白馬鑓ヶ岳頂上。
荷物を下ろして少しお散歩。
2
8/13 8:37
荷物を下ろして少しお散歩。
今度はテントウ虫がいました。
5
8/13 8:39
今度はテントウ虫がいました。
これから歩く方を。
3
8/13 8:44
これから歩く方を。
剱岳は最後のアップ。
5
8/13 8:44
剱岳は最後のアップ。
ツーもルートを確認です。
4
8/13 8:46
ツーもルートを確認です。
歩いてきた方はガスがかかってきましたね。
5
8/13 8:48
歩いてきた方はガスがかかってきましたね。
歩いてきたルートも確認です。
6
8/13 8:49
歩いてきたルートも確認です。
まだまだふざける余裕があります。。
8
8/13 8:54
まだまだふざける余裕があります。。
では、いよいよ下山しましょう〜。
長野県側からガスが。。
3
8/13 8:58
では、いよいよ下山しましょう〜。
長野県側からガスが。。
ザレているので慎重に。
4
8/13 9:04
ザレているので慎重に。
思わずスピードが出てしまいます。。
3
8/13 9:12
思わずスピードが出てしまいます。。
9:18 鑓温泉分岐。
ここで富山県側とはお別れです。
5
8/13 9:18
9:18 鑓温泉分岐。
ここで富山県側とはお別れです。
ガスに向かって降りていきます。
3
8/13 9:19
ガスに向かって降りていきます。
チングルマが群生していました。
3
8/13 9:23
チングルマが群生していました。
またお二人と合流。
3
8/13 9:38
またお二人と合流。
チングルマ群生しすぎでスゴイ。。
4
8/13 9:38
チングルマ群生しすぎでスゴイ。。
時折ガスが晴れます。
3
8/13 9:58
時折ガスが晴れます。
オレンジ色はひときわ目立ちますね。
3
8/13 10:19
オレンジ色はひときわ目立ちますね。
踊りながら。
3
8/13 10:21
踊りながら。
雲海側へ降りていきます。
3
8/13 10:26
雲海側へ降りていきます。
予習通り、ふたつめの看板から鎖場です。
2
8/13 10:28
予習通り、ふたつめの看板から鎖場です。
鎖場の前に、ちょっと景色を。。
2
8/13 10:29
鎖場の前に、ちょっと景色を。。
鎖場の始まりです。
3
8/13 10:29
鎖場の始まりです。
鎖から手を離さないように気を付けて!
6
8/13 10:29
鎖から手を離さないように気を付けて!
鎖を使って下降します。
5
8/13 10:33
鎖を使って下降します。
絶景を堪能しながらも鎖を離さずに。。
4
8/13 10:34
絶景を堪能しながらも鎖を離さずに。。
怖がり過ぎず、油断もせずに。
4
8/13 10:37
怖がり過ぎず、油断もせずに。
鎖場は続きます・・
2
8/13 10:39
鎖場は続きます・・
ついに、鑓温泉小屋が見えました。
2
8/13 10:54
ついに、鑓温泉小屋が見えました。
でもここから難路なんだそうです・・
3
8/13 10:55
でもここから難路なんだそうです・・
まぁ難路と言ってもね・・と思っていたら、、
2
8/13 10:56
まぁ難路と言ってもね・・と思っていたら、、
意外な難路が続いて苦戦でした。。
5
8/13 10:59
意外な難路が続いて苦戦でした。。
やっと着きました。。
2
8/13 11:06
やっと着きました。。
11:06 鑓温泉小屋。
2
8/13 11:06
11:06 鑓温泉小屋。
杓子-白馬鑓バッヂと、鑓温泉のバッヂを買いました。
(鑓温泉の方、壊れてるー、、気づかなかった・・)
2
8/13 11:14
杓子-白馬鑓バッヂと、鑓温泉のバッヂを買いました。
(鑓温泉の方、壊れてるー、、気づかなかった・・)
早速、受付をすませてお風呂へ。
3
8/13 11:17
早速、受付をすませてお風呂へ。
お風呂に浸かります。
めちゃめちゃ気持ち良い〜。
17
8/13 11:26
お風呂に浸かります。
めちゃめちゃ気持ち良い〜。
もう笑顔しか出ません。
5
8/13 11:26
もう笑顔しか出ません。
ほとんど貸し切り丸見えですが、気持ち良かったです!
5
8/13 11:37
ほとんど貸し切り丸見えですが、気持ち良かったです!
お風呂の後は昼食にカレーです。
4
8/13 12:09
お風呂の後は昼食にカレーです。
12:45 では下山開始です。
雨模様なのでレインコートで。
売店の方々へバイバイ〜。
5
8/13 12:45
12:45 では下山開始です。
雨模様なのでレインコートで。
売店の方々へバイバイ〜。
しばらく一緒に下ってくれたお姉さんにもバイバイ〜。
3
8/13 12:46
しばらく一緒に下ってくれたお姉さんにもバイバイ〜。
温泉をジャンプ!
4
8/13 12:47
温泉をジャンプ!
「熱っつーー」温泉に触れて笑顔。
4
8/13 12:48
「熱っつーー」温泉に触れて笑顔。
雪渓の横を快調に標高を落としていきます。
2
8/13 13:02
雪渓の横を快調に標高を落としていきます。
何度か橋を渡ります。
3
8/13 13:16
何度か橋を渡ります。
白馬の街の景色が見えます。
4
8/13 13:19
白馬の街の景色が見えます。
標高1850mくらいまでは順調でしたが、トラバース道が始まりました・・
2
8/13 13:32
標高1850mくらいまでは順調でしたが、トラバース道が始まりました・・
あの筋通りに進むんですね・・
標高が下がらないのでメンタル面でやられます・・
3
8/13 13:33
あの筋通りに進むんですね・・
標高が下がらないのでメンタル面でやられます・・
13:35 落石沢付近。
3
8/13 13:34
13:35 落石沢付近。
大岩からの落石に注意です。
2
8/13 13:37
大岩からの落石に注意です。
だいぶ疲れました。。岩に腰かけて休憩です。
2
8/13 14:18
だいぶ疲れました。。岩に腰かけて休憩です。
鑓温泉の雪渓を背に歩みを進めます。
3
8/13 14:30
鑓温泉の雪渓を背に歩みを進めます。
開けた場所へ出ました。
白馬岳の眺めが圧巻。
3
8/13 14:39
開けた場所へ出ました。
白馬岳の眺めが圧巻。
最後に白馬三山が顔を出してくれました。
2
8/13 14:41
最後に白馬三山が顔を出してくれました。
白馬岳を眺めながら。
3
8/13 14:46
白馬岳を眺めながら。
水場があったのでたっぷりとクールダウン。
5
8/13 14:53
水場があったのでたっぷりとクールダウン。
最後半は上高地のよう。
2
8/13 15:51
最後半は上高地のよう。
16:02 大雪渓ルートとの分岐点に合流。
4
8/13 16:02
16:02 大雪渓ルートとの分岐点に合流。
あとはもう歩くだけです。
(もともと歩いてるだけですが・・)
4
8/13 16:07
あとはもう歩くだけです。
(もともと歩いてるだけですが・・)
ようやくのようやくで、猿倉へ。
3
8/13 16:15
ようやくのようやくで、猿倉へ。
16:15 猿倉荘。下山完了です!お疲れ様〜
2
8/13 16:15
16:15 猿倉荘。下山完了です!お疲れ様〜
バス停のテントでタクシーを待ちます。
3
8/13 16:17
バス停のテントでタクシーを待ちます。
すぐに来てくれたタクシーに乗って、二股まで。
4
8/13 16:26
すぐに来てくれたタクシーに乗って、二股まで。
お疲れ様〜。車にタッチ!
7
8/13 16:37
お疲れ様〜。車にタッチ!
山行のご褒美に、コーラとパピコ。
6
8/13 17:02
山行のご褒美に、コーラとパピコ。
さすがにすぐに寝ました。。
8
8/13 17:20
さすがにすぐに寝ました。。
福井へ寄るので北陸道周りで帰ります。
糸魚川付近はものすごい豪雨でした。。
3
8/13 17:47
福井へ寄るので北陸道周りで帰ります。
糸魚川付近はものすごい豪雨でした。。
栂池の無料駐車場で車中泊し、朝の天気予報を見て涙😢
ゆるーく白馬大池でテン泊し、まだお天気が持ちそうな初日に小蓮華山まで。計画では13日に3時起きで白馬を目指す予定でした。(もちろん⁉️ピストン💦)
お天気に翻弄されながらも13日の朝の青空と景色は最高でしたね🎵🙌
いつだったか白馬縦走に行きたいとおっしゃっていたので、なんとなく、この連休来てるんじゃないかな?と思っていました。
12日の朝はホント同じ心境でしたよ・・
夜に自宅を出るときは予報マシだったのに、梓川SAで朝起きたらてんくらもCマーク・・
ここまで来たしとりあえず白馬村まで・・つぎは猿倉まで・・じゃぁ大雪渓だけ・・頂上宿舎まで・・と周りみながら進んでいたら、山が微笑んでくれました。。
大雪渓上がっているときは、ガスガスの中、駐車場からのタクシー代とか考えてくよくよしてたんですが。。
12日夜に星が見えていたのでもしや。と期待しましたが、ホントに13日の好天には胸のつかえが一気に降りた感じで清々しかったです。
天気に翻弄された分、景色は最高でした!やっぱ見る人の気分で違うんでしょうね!
そんなことを思った今回の遠征でした。。
ソロで行くときっと一気に縦走してしまうようなところでしょうが、、息子と二人だと、振り返ったり、先を眺めたりで、ゆっくり山を堪能できる気がします。
今回も現地に行ってみないとわからない、杓子岳の崖や鑓温泉小屋の鎖場など、危険個所もいくつかありました。
ガスでも遠路でも急斜面でもなんやかんや笑顔になれる息子に感謝しつつ、
ホント、気を付けて長く二人で楽しめれば良いなと思っています。
今年はうちも北アルプスでした!
台風襲来でどうなることやらでしたが、山の上は良いほうに天気予報が外れて良かったですね(^-^)
さすが白馬はフード類が充実してますね…子供たちには良いエサ…いやご褒美になるかも知れません(笑)
縦走お疲れ様でした👏
8/11のsekiさんの日記を見て、天気もしかして持ちそう・・と勇気をもらい、決行したところもあります。
予報は悪くても、実際に肌で感じたらそんなに悪くない・・回復するのでは?と現地で思いました。やはり三現主義は大切ですね。。
白馬山荘も頂上宿舎も、今まで入ったことがなかったので、あんなに充実しているとは知りませんでした。。
息子も疲れも忘れてテンションが上がっていました。
麓の白馬村も含めて、本来はもっとゆっくりしたい場所ですね。。
白馬三山おつかれさまでした!
息子くん、大きくなりましたね
3年生で、2日で三山縦走とはさすが登り込んでだけありますね
笑顔が素晴らしい! よく頑張りましたね。
我が家も
息子が4年生のとき、3日かけて縦走するのがやっとでした
産まれたての頃からヤマレコにお世話になってるので、成長記録みたいになっています。。
このルートは2泊くらいでのんびりするのがオススメですね・・
鑓温泉からの下山があんなに長いとは想定外でした。。
息子は、足が痛いだの疲れただの意外とすぐ言うのですが、、次の瞬間笑ってるところにいつも助けられています。
まぁ無理せずいろいろ巡れたら幸せだなと最近思っています。
このルート、長男の夏休みの間に行こうと計画してたルートですね
鑓温泉小屋の温泉はスルーする予定でしたけどレコ見て入ること決定しました。
9月の連休まで夏休みなので9月の天気のいい日を狙っていこうと思います。
このルート、稜線歩きよりも、鑓温泉側へ猿倉まで下山する時間の方が長くて堪えました・・
(初日の天気が良ければ、早朝発で大雪渓から天狗山荘まで一気に行っちゃうのも手かも。)
でもぜひ温泉は入ってください!
一瞬熱いんですが、すぐに慣れて長居したくなります。
まぁ雰囲気もあるでしょうが、、いつまでも入っていたいお湯でした。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する