ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4605188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(地蔵尾根↑黒戸尾根↓)

2022年08月18日(木) ~ 2022年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:14
距離
38.1km
登り
3,946m
下り
4,112m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:12
合計
4:14
距離 11.3km 登り 1,313m 下り 199m
15:42
52
市野瀬公民館
16:34
93
18:07
18:19
97
19:56
2日目
山行
11:41
休憩
2:30
合計
14:11
距離 15.9km 登り 2,426m 下り 1,991m
0:16
136
2:32
2:35
154
5:09
6:05
13
6:18
6:20
15
6:35
6:51
28
7:19
7:20
86
8:46
5
8:51
8:56
123
10:59
11:04
21
11:25
11:31
38
12:09
13:05
82
14:27
3日目
山行
4:38
休憩
2:12
合計
6:50
距離 10.9km 登り 208m 下り 1,972m
6:12
89
7:41
158
10:19
11:06
29
11:35
12:57
2
12:59
13:02
0
13:02
ゴール地点
天候 1日目:雨上がりのち晴れ、2日目:晴れ、3日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:バスタ新宿→伊那バスターミナル→高遠駅バス停→市野瀬公民館バス停
※注意※高遠〜市野瀬の長谷循環バスは平日のみ
帰り:べるが東バス停→長坂駅
コース状況/
危険箇所等
地蔵尾根:
 水場は登山口と中間水場にあり。避難小屋の水場は未確認。
 序盤の交錯する林道は標識に忠実に。中盤、斜面の登山道にかぶさる下草で足元見えにくい。
その他周辺情報 ニシザワ食彩館 通り町店:伊那市駅最寄りのスーパー。日曜定休。
高遠駅:電車ではなくバスのターミナル。自販機、トイレあり。
市野瀬公民館:自販機あり。
尾白川渓谷駐車場:売店、自販機、トイレあり。
尾白の湯:
 名水公園べるが内の立ち寄り温泉。大人830円。OPEN12:00。
 露天は源泉の赤いお湯と透明なお湯の2種類。八ヶ岳や甲斐駒の展望あり。
 バス停は噴水公園側出口に。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
雨のバスタ新宿から伊那路へ向かい
2022年08月18日 09:16撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 9:16
雨のバスタ新宿から伊那路へ向かい
伊那バスターミナルから高遠で乗り継いで市野瀬から地蔵尾根へ
2022年08月18日 16:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 16:33
伊那バスターミナルから高遠で乗り継いで市野瀬から地蔵尾根へ
初日は松峰小屋を目指します
2022年08月18日 17:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 17:31
初日は松峰小屋を目指します
中間水場の展望地で日没
2022年08月18日 18:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 18:18
中間水場の展望地で日没
以降しばらくはそこそこ明るいものの
2022年08月18日 18:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 18:37
以降しばらくはそこそこ明るいものの
1時間も経てばこれです
2022年08月18日 19:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 19:26
1時間も経てばこれです
到着松峰小屋
日付が変わるまでひと眠り
2022年08月18日 20:08撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
8/18 20:08
到着松峰小屋
日付が変わるまでひと眠り
この先はやや岩々してきたり地蔵岳の北斜面に気を付けたり
2022年08月19日 01:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 1:20
この先はやや岩々してきたり地蔵岳の北斜面に気を付けたり
展望の開ける小ピークで月に照らされ仙丈本峰
2022年08月19日 03:54撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
8/19 3:54
展望の開ける小ピークで月に照らされ仙丈本峰
高層雲が真っ赤に染まり
2022年08月19日 04:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 4:54
高層雲が真っ赤に染まり
仙丈ヶ岳到着と同時の日の出いただきました
2022年08月19日 05:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/19 5:03
仙丈ヶ岳到着と同時の日の出いただきました
山頂標と影仙丈
2022年08月19日 05:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/19 5:16
山頂標と影仙丈
東に富士山と北岳
2022年08月19日 05:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/19 5:09
東に富士山と北岳
西に木曽駒ヶ岳と千畳敷カールが眼前に
2022年08月19日 05:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/19 5:21
西に木曽駒ヶ岳と千畳敷カールが眼前に
ここで朝食大休止としました
2022年08月19日 05:44撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/19 5:44
ここで朝食大休止としました
綿毛モードのチングルマ
2022年08月19日 06:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 6:05
綿毛モードのチングルマ
北西方面には北アルプスの面々
2022年08月19日 06:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 6:09
北西方面には北アルプスの面々
ズーム槍穂様
2022年08月19日 06:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 6:10
ズーム槍穂様
仙丈小屋に立ち寄ると
2022年08月19日 06:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 6:18
仙丈小屋に立ち寄ると
下見のヘリが大旋回
2022年08月19日 06:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 6:20
下見のヘリが大旋回
その後何往復か荷揚げしていました
2022年08月19日 06:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/19 6:34
その後何往復か荷揚げしていました
小屋分岐で今年初のライチョウさん
2022年08月19日 06:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 6:36
小屋分岐で今年初のライチョウさん
だいぶ大きくなった雛もご一緒
2022年08月19日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/19 6:46
だいぶ大きくなった雛もご一緒
富士山・北岳・間ノ岳のトップ3勢ぞろい
2022年08月19日 07:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 7:10
富士山・北岳・間ノ岳のトップ3勢ぞろい
仙丈ヶ岳は小仙丈ヶ岳からの眺めが迫力ありますね
2022年08月19日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/19 7:18
仙丈ヶ岳は小仙丈ヶ岳からの眺めが迫力ありますね
尾根を1000m下りに下って
2022年08月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 7:50
尾根を1000m下りに下って
北沢峠で水分補給
2022年08月19日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 8:48
北沢峠で水分補給
甲斐駒への登り返しへと備えます
2022年08月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/19 10:18
甲斐駒への登り返しへと備えます
駒津峰から岩場鎖場の上り下り
2022年08月19日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 11:17
駒津峰から岩場鎖場の上り下り
六方石より直登りルートへ
2022年08月19日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/19 11:24
六方石より直登りルートへ
ここで再びライチョウさん
登山道上で砂浴び中
2022年08月19日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/19 11:40
ここで再びライチョウさん
登山道上で砂浴び中
ちょっと端に寄ってもらって通ります
2022年08月19日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/19 11:41
ちょっと端に寄ってもらって通ります
岩場を抜けてザレ石ゾーン
2022年08月19日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 11:56
岩場を抜けてザレ石ゾーン
摩利支天を見下ろせばまもなく
2022年08月19日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/19 12:01
摩利支天を見下ろせばまもなく
甲斐駒山頂到着です
2022年08月19日 12:10撮影 by  RICOH THETA Z1,
7
8/19 12:10
甲斐駒山頂到着です
雄大な裾野を誇る八ヶ岳
2022年08月19日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/19 12:11
雄大な裾野を誇る八ヶ岳
鳳凰三山の向こうに富士山ちらり
2022年08月19日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/19 12:13
鳳凰三山の向こうに富士山ちらり
ここでお昼大休止としました
2022年08月19日 12:33撮影 by  SH-M15, SHARP
6
8/19 12:33
ここでお昼大休止としました
3000m級アゲハ
どこからやってきたんでしょう
2022年08月19日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/19 13:04
3000m級アゲハ
どこからやってきたんでしょう
黒戸尾根へと下ります
2022年08月19日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/19 13:31
黒戸尾根へと下ります
ベニヒカゲ
こちらは高山系なので地元産なのでしょう
2022年08月19日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/19 13:41
ベニヒカゲ
こちらは高山系なので地元産なのでしょう
例の鎖場を下って
2022年08月19日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 13:49
例の鎖場を下って
七丈小屋のテント場
下のテント場は既にいっぱいなので
2022年08月19日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/19 14:23
七丈小屋のテント場
下のテント場は既にいっぱいなので
まだ数張りの上のテント場に設営
(後にこちらもいっぱいに)
2022年08月19日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/19 15:05
まだ数張りの上のテント場に設営
(後にこちらもいっぱいに)
ソーセージを焼いたり
2022年08月19日 15:26撮影 by  SH-M15, SHARP
6
8/19 15:26
ソーセージを焼いたり
飯ごう炊飯したり
2022年08月19日 16:48撮影 by  SH-M15, SHARP
7
8/19 16:48
飯ごう炊飯したり
その後日没前に寝入り、目覚めるとすっかり深夜
夜空は雲多め
2022年08月20日 01:26撮影 by  RICOH THETA Z1,
5
8/20 1:26
その後日没前に寝入り、目覚めるとすっかり深夜
夜空は雲多め
二度寝して朝食とコーヒーをいただきます
2022年08月20日 04:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/20 4:07
二度寝して朝食とコーヒーをいただきます
日の出時刻は御来光ならず
2022年08月20日 05:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 5:10
日の出時刻は御来光ならず
連続した急階段を下って
2022年08月20日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 6:45
連続した急階段を下って
黒戸山の苔ロード
このあたりで本日の日帰り勢と多数すれ違いました
2022年08月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 7:01
黒戸山の苔ロード
このあたりで本日の日帰り勢と多数すれ違いました
刃渡りで最後の展望にお別れ
2022年08月20日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/20 7:38
刃渡りで最後の展望にお別れ
黒戸尾根下部は日が差したり小雨が降ったり
2022年08月20日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 8:43
黒戸尾根下部は日が差したり小雨が降ったり
あちこちにホトトギス
2022年08月20日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/20 9:18
あちこちにホトトギス
中には黄色い子も
2022年08月20日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/20 8:25
中には黄色い子も
渓谷の橋を渡って
2022年08月20日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 10:01
渓谷の橋を渡って
おじろの妖精さんにご挨拶
2022年08月20日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/20 10:12
おじろの妖精さんにご挨拶
立ち寄り尾白の湯
OPEN12:00ということでしばし待機
2022年08月20日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/20 11:35
立ち寄り尾白の湯
OPEN12:00ということでしばし待機
信玄ソフトをいただいて
2022年08月20日 12:47撮影 by  SH-M15, SHARP
7
8/20 12:47
信玄ソフトをいただいて
市民バスで帰ります
2022年08月20日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/20 13:33
市民バスで帰ります

感想

晴天予報の金曜日を中日に据えて前後三日間で南アルプスへ
一昨年登った地蔵尾根からの仙丈ヶ岳を踏襲し、今回は北沢峠経由で甲斐駒へと繋ぎます。
初日の高遠駅周辺で通り雨に遭うも、登山口に着くころにはすっかりやんで日が差すことも。
夜半は雲も多めで満天の星空とはなりませんでしたが、日の出とともに晴れ渡り富士山から南中北アルプスまで大展望が広がります。
途中仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳とそれぞれの山域でライチョウにも遭遇し、二晩目は一度泊ってみたかった七丈小屋でテント泊。最終日の残り下山へと備えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら