ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4612984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

南アルプス縦走。椹島→聖岳→百間洞山の家→赤石岳→椹島。百高山、兎岳、中盛丸山、大沢岳

2022年08月20日(土) ~ 2022年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
14:31
距離
39.7km
登り
4,297m
下り
4,278m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
1:36
合計
8:49
距離 24.3km 登り 3,304m 下り 1,965m
5:05
9
5:26
5:29
49
6:18
6:21
29
6:50
6:59
21
7:20
7:24
35
7:59
8:03
41
8:44
8:56
2
8:58
9:00
11
9:11
9:17
23
9:40
9:44
42
10:26
10:35
28
11:03
11:11
23
11:34
11:38
2
11:40
11:50
22
12:12
12:15
35
12:50
12:56
5
13:14
13:19
8
2日目
山行
4:43
休憩
0:46
合計
5:29
距離 15.5km 登り 997m 下り 2,343m
5:33
36
6:09
65
7:14
7:16
1
7:17
7:30
6
7:57
8:07
26
8:33
8:34
17
8:51
9:04
49
9:53
12
10:05
10:09
53
天候 曇り、雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■登山道の状況
・全般
 特に問題になるようなところはなかった。
 ペンキマークも頻繁にある。
 道自体は明瞭。
その他周辺情報 ■電波状況
・稜線
 ドコモなら山の陰にならない限りは入る感じ。
・椹島ロッヂ
 ドコモはどこでも入る。
 リニア工事のおかげ?
・百間洞山の家
 ドコモもまったく入らない。
 赤石の稜線近くにまで上がれば入るので、もしかしたらテント場あたりでもいけるかも。
久しぶりに椹島へ。
横沢で休憩1回目。
久しぶりに椹島へ。
横沢で休憩1回目。
井川駅の休憩場は閉鎖。
今年から「てしゃまんくの里」で2回目のトイレ休憩に。
トイレ以外何もない。
井川駅の休憩場は閉鎖。
今年から「てしゃまんくの里」で2回目のトイレ休憩に。
トイレ以外何もない。
駐車場でバスを乗り換える。
けっこう待ち時間ある。
駐車場でバスを乗り換える。
けっこう待ち時間ある。
バスはヘルメット装着必須になっていた。
バスはヘルメット装着必須になっていた。
個室。
相部屋はなくなったみたい。
快適。
個室。
相部屋はなくなったみたい。
快適。
レストハウス
レストハウスの時間
レストハウスの時間
なんだか建物が増えていた。
リニア工事関連らしい。
なんだか建物が増えていた。
リニア工事関連らしい。
利用案内
夕ご飯。
コロナ前と変わらない感じ
1
夕ご飯。
コロナ前と変わらない感じ
富士山雲!
ビール飲みながらのんびり。
この日は移動だけ
1
ビール飲みながらのんびり。
この日は移動だけ
登山小屋は取り壊し。
レストハウス前の広場も工事関連施設見たいのがたくさん建てられていて入れなくなっていた。
登山小屋は取り壊し。
レストハウス前の広場も工事関連施設見たいのがたくさん建てられていて入れなくなっていた。
翌日。
赤石岳がよく見える。
翌日。
赤石岳がよく見える。
聖岳の登山口。
車が数台、登山の準備をしている人がいた。
ここまで入れるのかな?
1
聖岳の登山口。
車が数台、登山の準備をしている人がいた。
ここまで入れるのかな?
写真で見るとちょっと怖いけど、道はしっかりしていた。
写真で見るとちょっと怖いけど、道はしっかりしていた。
水場あり。
沢もたくさんあるので水には困らない
水場あり。
沢もたくさんあるので水には困らない
平和な道も多い
あと少し
久しぶりに来た
荷揚げができていないらしく、飲み物は500mlのお茶が少しあるだけだった。そのほかのジュース類は売り切れ。
3
久しぶりに来た
荷揚げができていないらしく、飲み物は500mlのお茶が少しあるだけだった。そのほかのジュース類は売り切れ。
椹島ロッヂのお弁当。
美味しい
3
椹島ロッヂのお弁当。
美味しい
腹ごしらえをして出発。
腹ごしらえをして出発。
やっぱりこの景色はいい
1
やっぱりこの景色はいい
まだ晴れている
富士山も見える
小聖。
ここまでは聖は見えていた
小聖。
ここまでは聖は見えていた
山頂に着くころには雲の中
3
山頂に着くころには雲の中
そうすると出てくるライチョウさん
2羽いた
そうすると出てくるライチョウさん
2羽いた
兎へのくだり。
赤い岩地帯あり
兎へのくだり。
赤い岩地帯あり
兎岳の避難小屋
兎岳
なんにも見えない。
雨の前にできるだけ進んでおく
1
兎岳
なんにも見えない。
雨の前にできるだけ進んでおく
兎岳から小兎への手前の水場。
見ていないのでどれぐらい出てるかわかりません。
兎岳から小兎への手前の水場。
見ていないのでどれぐらい出てるかわかりません。
またまたライチョウさん
今度は子連れ
またまたライチョウさん
今度は子連れ
小兎
傾いてる。
まだ雨は降ってこないので先を急ぐ。
小兎
傾いてる。
まだ雨は降ってこないので先を急ぐ。
中盛丸山
この辺りで雨が降り出す。
途中でパラパラしてきたので、雨具を着ておいて正解だった。
1
中盛丸山
この辺りで雨が降り出す。
途中でパラパラしてきたので、雨具を着ておいて正解だった。
大沢岳
強風と雨だけど少し寄り道
2
大沢岳
強風と雨だけど少し寄り道
いったん分岐に戻って巻道へ
強風が大沢岳に遮られるので歩きやすくなる。
いったん分岐に戻って巻道へ
強風が大沢岳に遮られるので歩きやすくなる。
小屋の水の源流?
すごい勢いであふれてた
1
小屋の水の源流?
すごい勢いであふれてた
ようやく小屋に到着
ようやく小屋に到着
雨なので小屋の周りをうろうろする
2
雨なので小屋の周りをうろうろする
寝床。
この空間には他には誰もいないので個室と変わらない
1
寝床。
この空間には他には誰もいないので個室と変わらない
寝床に電源あり。
消灯前の電気が来ている間は自由に充電ができる。
1
寝床に電源あり。
消灯前の電気が来ている間は自由に充電ができる。
外は雨なので持ってきたチャイを飲む。
ストーブもついていてポカポカ。
外は雨なので持ってきたチャイを飲む。
ストーブもついていてポカポカ。
トンカツ定食!
衣サクサクでたまらない美味しさ。
カレー味の鳥みたいのも美味しかった。
ご飯が進む。
3
トンカツ定食!
衣サクサクでたまらない美味しさ。
カレー味の鳥みたいのも美味しかった。
ご飯が進む。
朝ごはん
晴れてきたので出発
晴れてきたので出発
お世話になりました。
お世話になりました。
昨日登った山々が見えた
1
昨日登った山々が見えた
青空と山々と雲海
3
青空と山々と雲海
赤石岳の先から太陽が
2
赤石岳の先から太陽が
快晴みたいに見えていた
快晴みたいに見えていた
青空の山頂と避難小屋が見えた!
この時まではいい天気だったのに。。
青空の山頂と避難小屋が見えた!
この時まではいい天気だったのに。。
なのに山頂に着くころにはまたガスが。。
10分の差で一気にガスの中。
なのに山頂に着くころにはまたガスが。。
10分の差で一気にガスの中。
山頂。
突風。
岩陰でご飯を食べて休憩。
出発しようとしたら霧雨。
雨具を装着。
2
山頂。
突風。
岩陰でご飯を食べて休憩。
出発しようとしたら霧雨。
雨具を装着。
下山し始めてしばらくすると天候回復。
いい眺め
2
下山し始めてしばらくすると天候回復。
いい眺め
これぞ夏山
お花畑は満開。
マツムシソウ。
1
お花畑は満開。
マツムシソウ。
赤石小屋到着。
ひと休憩。
ジュース500円。
赤石小屋到着。
ひと休憩。
ジュース500円。
平和な道。
だけど長いので飽きてくる
平和な道。
だけど長いので飽きてくる
淡々と下りようやく登山口
1
淡々と下りようやく登山口
到着してすぐシャワー。
シャワーの後は、カレー食べたりする。
1
到着してすぐシャワー。
シャワーの後は、カレー食べたりする。
ソフトも食べる
畑薙ダムへの道は落石あり。
運転手さんがすぐにどけて出発。
今朝はなかったらしい。
畑薙ダムへの道は落石あり。
運転手さんがすぐにどけて出発。
今朝はなかったらしい。
畑薙ダムあたりもだいぶ変わって建物が増えてた。
昔のバス停にはバスは入れない。
トイレは使えるけど、今年で閉鎖
畑薙ダムあたりもだいぶ変わって建物が増えてた。
昔のバス停にはバスは入れない。
トイレは使えるけど、今年で閉鎖
今年の登山シーズンで閉鎖だそうです。
今年の登山シーズンで閉鎖だそうです。
ここもなくなるのかな。
今年からのバス停は屋根がないので雨の時困る。
今回もバスが来る少し前から雨。
ここもなくなるのかな。
今年からのバス停は屋根がないので雨の時困る。
今回もバスが来る少し前から雨。
井川からの山道は土砂降り。
川は濁流。
通行止めにならなくてよかった。
井川からの山道は土砂降り。
川は濁流。
通行止めにならなくてよかった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら