8/21 折立 10:20 出発です
2022年08月21日 10:19撮影
0
8/21 10:19
8/21 折立 10:20 出発です
太郎平小屋
2022年08月21日 17:53撮影
0
8/21 17:53
太郎平小屋
北アルプス深部にかかる虹。明日以降辿る黒部川の谷、雲ノ平から祖父岳にかけて出ています
0
8/21 16:43
北アルプス深部にかかる虹。明日以降辿る黒部川の谷、雲ノ平から祖父岳にかけて出ています
夕刻、薬師岳がいっとき顔を見せてくれました
0
8/21 17:50
夕刻、薬師岳がいっとき顔を見せてくれました
0
8/21 18:05
富山市方面です
0
8/21 18:42
富山市方面です
午前3時前、満点の星空です。天の川もしっかり見えていたのですが、ちょっと撮影が力不足・・・
0
8/22 2:47
午前3時前、満点の星空です。天の川もしっかり見えていたのですが、ちょっと撮影が力不足・・・
翌朝、快晴です。薬師沢小屋までの下りは、今回で一番の好天気。
2022年08月22日 06:28撮影
0
8/22 6:28
翌朝、快晴です。薬師沢小屋までの下りは、今回で一番の好天気。
薬師沢小屋。直前は黒部川に向かってかなりの急下降でした。美味しいお水が無料。
2022年08月22日 09:27撮影
0
8/22 9:27
薬師沢小屋。直前は黒部川に向かってかなりの急下降でした。美味しいお水が無料。
ここから雲ノ平に向かって噂の激登り。「大変滑ります」・・・
2022年08月22日 09:32撮影
0
8/22 9:32
ここから雲ノ平に向かって噂の激登り。「大変滑ります」・・・
つり橋で、黒部川を渡って
2022年08月22日 09:29撮影
0
8/22 9:29
つり橋で、黒部川を渡って
川が青空で美しい
0
8/22 9:49
川が青空で美しい
河原に下りるのに梯子が付いています。いざ激登りへ。
0
8/22 9:49
河原に下りるのに梯子が付いています。いざ激登りへ。
激登り、アラスカ庭園まで3時間あまりかかってしまいました。ここは奥日本庭園、うって変わって曇り空です。
2022年08月22日 13:54撮影
0
8/22 13:54
激登り、アラスカ庭園まで3時間あまりかかってしまいました。ここは奥日本庭園、うって変わって曇り空です。
静謐な、、雲ノ平を進みます
2022年08月22日 13:58撮影
0
8/22 13:58
静謐な、、雲ノ平を進みます
小屋が見えました
0
8/22 14:12
小屋が見えました
ついにここまで来られました。雲のなかのギャラリー。
2022年08月22日 14:20撮影
0
8/22 14:20
ついにここまで来られました。雲のなかのギャラリー。
THE KUMONODAIRA MOUNTAIN HUT
2022年08月22日 14:21撮影
0
8/22 14:21
THE KUMONODAIRA MOUNTAIN HUT
太郎平小屋は8/21、実はぎりぎりセーフでした。
2022年08月22日 14:20撮影
0
8/22 14:20
太郎平小屋は8/21、実はぎりぎりセーフでした。
2Fテラス
2022年08月26日 18:54撮影
0
8/26 18:54
2Fテラス
小屋から池塘が美しいです
2022年08月22日 16:55撮影
0
8/22 16:55
小屋から池塘が美しいです
2022年08月22日 16:55撮影
0
8/22 16:55
薬師沢小屋方面から歩いてきた木道
2022年08月26日 18:49撮影
0
8/26 18:49
薬師沢小屋方面から歩いてきた木道
食事室 兼 喫茶
2022年08月23日 06:09撮影
0
8/23 6:09
食事室 兼 喫茶
パウンドケーキ ドライフルーツ添え
0
8/22 14:43
パウンドケーキ ドライフルーツ添え
夕方、少しだけ晴れ間が出ました
2022年08月22日 16:55撮影
0
8/22 16:55
夕方、少しだけ晴れ間が出ました
水晶岳
2022年08月22日 17:43撮影
0
8/22 17:43
水晶岳
祖父岳、翌日登りました
2022年08月22日 17:43撮影
0
8/22 17:43
祖父岳、翌日登りました
2022年08月22日 17:52撮影
0
8/22 17:52
名物の石狩鍋、酒粕がたっぷり
2022年08月22日 17:52撮影
0
8/22 17:52
名物の石狩鍋、酒粕がたっぷり
小屋主の伊藤二郎さんは、ここ数年毎年アーティストを 何人か Invite していて、滞在中に制作してもらった作品が展示されています。
2022年08月23日 05:28撮影
0
8/23 5:28
小屋主の伊藤二郎さんは、ここ数年毎年アーティストを 何人か Invite していて、滞在中に制作してもらった作品が展示されています。
ARTIST in RESIDENCE PROGRAM
0
ARTIST in RESIDENCE PROGRAM
加々見大地氏の木彫。登山道上の風倒木を使って制作されたので、国立公園外持ち出し不可だとか・・街ではレプリカが展示されたそうです。
2022年08月22日 18:55撮影
0
8/22 18:55
加々見大地氏の木彫。登山道上の風倒木を使って制作されたので、国立公園外持ち出し不可だとか・・街ではレプリカが展示されたそうです。
2022年08月23日 05:10撮影
0
8/23 5:10
2022年08月23日 05:10撮影
0
8/23 5:10
飲料水、小屋は天水 ¥50/500ml
2022年08月23日 05:23撮影
0
8/23 5:23
飲料水、小屋は天水 ¥50/500ml
天気が良ければ、気持ちよさそうです。
2022年08月23日 05:24撮影
0
8/23 5:24
天気が良ければ、気持ちよさそうです。
重厚で趣のある正面入口扉
2022年08月23日 05:25撮影
0
8/23 5:25
重厚で趣のある正面入口扉
2022年08月23日 05:25撮影
0
8/23 5:25
2022年08月23日 05:26撮影
0
8/23 5:26
幻想的な早朝の小屋、広大な秘境雲ノ平にぽつんと建っています。
2022年08月23日 05:27撮影
0
8/23 5:27
幻想的な早朝の小屋、広大な秘境雲ノ平にぽつんと建っています。
祖父岳、黒部源流部の沢経由で、まず三俣山荘を目指します。朝歩き出して、雲ノ平の北側の沢、岩苔小谷の川が一瞬見えました。黒部川支流。
2022年08月23日 07:04撮影
0
8/23 7:04
祖父岳、黒部源流部の沢経由で、まず三俣山荘を目指します。朝歩き出して、雲ノ平の北側の沢、岩苔小谷の川が一瞬見えました。黒部川支流。
祖父岳分岐。右へ行けば三俣山荘最短コースの急な下り。左は祖父岳、岩苔乗越経由で黒部川源流域の沢下り。
2022年08月23日 07:26撮影
0
8/23 7:26
祖父岳分岐。右へ行けば三俣山荘最短コースの急な下り。左は祖父岳、岩苔乗越経由で黒部川源流域の沢下り。
雷鳥のつがいに遭遇
0
8/23 7:41
雷鳥のつがいに遭遇
祖父岳 2,825m まっしろで何も見えません。この後、梯子とか若干あります。
2022年08月23日 08:16撮影
0
8/23 8:16
祖父岳 2,825m まっしろで何も見えません。この後、梯子とか若干あります。
岩苔乗越。ここから黒部川源流部を川沿いに下ります。
2022年08月23日 09:14撮影
0
8/23 9:14
岩苔乗越。ここから黒部川源流部を川沿いに下ります。
まだ、ちょろちょろです。このあたりから雲ノ平の周りをまわって薬師沢小屋を経て上の廊下へとつながる黒部川最上部の基点です。登山道も川に劣らず水が流れていました!
2022年08月23日 09:21撮影
0
8/23 9:21
まだ、ちょろちょろです。このあたりから雲ノ平の周りをまわって薬師沢小屋を経て上の廊下へとつながる黒部川最上部の基点です。登山道も川に劣らず水が流れていました!
天気は小雨でいまいちですが、川がだんだん太くなるのを辿れるのでなかなか楽しいルートです。ちいさな渡渉もあります。
0
8/23 9:22
天気は小雨でいまいちですが、川がだんだん太くなるのを辿れるのでなかなか楽しいルートです。ちいさな渡渉もあります。
大分水量が増えてきました。イワナとかいそうです。
2022年08月23日 09:35撮影
0
8/23 9:35
大分水量が増えてきました。イワナとかいそうです。
一段と目を引く紫の花。実はトリカブト。
0
8/23 9:35
一段と目を引く紫の花。実はトリカブト。
黒部川水源地標。川から三俣山荘側にほんのちょっと登ったところにあります。ここの渡渉部より上部の沢を辿ったことになります。三俣山荘まで 150mほど登り返します。
0
8/23 10:42
黒部川水源地標。川から三俣山荘側にほんのちょっと登ったところにあります。ここの渡渉部より上部の沢を辿ったことになります。三俣山荘まで 150mほど登り返します。
三俣山荘二階のレストラン。雨の中歩いてきて冷えた体にストーブがありがたい。温かいうどんが身に沁みます。美味しい!
2022年08月23日 12:10撮影
0
8/23 12:10
三俣山荘二階のレストラン。雨の中歩いてきて冷えた体にストーブがありがたい。温かいうどんが身に沁みます。美味しい!
チングルマの綿毛。今年は花の数も多く、綿毛も長く美しいそうです。確かにこんなに沢山咲いているのは初めて見ました。
0
8/23 13:05
チングルマの綿毛。今年は花の数も多く、綿毛も長く美しいそうです。確かにこんなに沢山咲いているのは初めて見ました。
コバイケイソウの実。レンズに少し雨が付いてますね。
0
8/23 13:17
コバイケイソウの実。レンズに少し雨が付いてますね。
巻道経由で、双六小屋を目指します。三俣山荘から三俣峠までまず200mほど登ります。
2022年08月23日 13:26撮影
0
8/23 13:26
巻道経由で、双六小屋を目指します。三俣山荘から三俣峠までまず200mほど登ります。
晴れれば、槍とか絶景ルートなのですが、途中すれ違う人とは真っ白ですねと苦笑いをかわすばかり。終盤ちらっと見えたのがこの程度。
2022年08月23日 15:06撮影
0
8/23 15:06
晴れれば、槍とか絶景ルートなのですが、途中すれ違う人とは真っ白ですねと苦笑いをかわすばかり。終盤ちらっと見えたのがこの程度。
巻道とは言え、後半に急登などもあり、小雨の中ようやく出口の巻道分岐点に到着
2022年08月23日 15:18撮影
0
8/23 15:18
巻道とは言え、後半に急登などもあり、小雨の中ようやく出口の巻道分岐点に到着
双六小屋が眼下に見えて一安心
2022年08月23日 15:24撮影
0
8/23 15:24
双六小屋が眼下に見えて一安心
遠景はこんな感じです
2022年08月23日 15:25撮影
0
8/23 15:25
遠景はこんな感じです
けっこう下りが長く感じました
0
8/23 15:41
けっこう下りが長く感じました
双六小屋、到着
2022年08月23日 15:43撮影
0
8/23 15:43
双六小屋、到着
夕方にかけて少し青空が出ました
0
8/23 16:32
夕方にかけて少し青空が出ました
0
8/23 18:26
夕食には天ぷらが山盛り
2022年08月23日 18:05撮影
0
8/23 18:05
夕食には天ぷらが山盛り
朝5時、新穂高温泉目指して雨具を着込んで下山開始
2022年08月24日 05:15撮影
0
8/24 5:15
朝5時、新穂高温泉目指して雨具を着込んで下山開始
霧雨です。
2022年08月24日 05:19撮影
0
8/24 5:19
霧雨です。
ここまで 100mほど登りました。
2022年08月24日 06:35撮影
0
8/24 6:35
ここまで 100mほど登りました。
弓折岳分岐。小雨。
2022年08月24日 06:35撮影
0
8/24 6:35
弓折岳分岐。小雨。
鏡平が眼下にみえます。まだかなり下です。
0
8/24 6:50
鏡平が眼下にみえます。まだかなり下です。
鏡平小屋。
2022年08月24日 07:24撮影
0
8/24 7:24
鏡平小屋。
名物コーヒーフロートは超美味です、寒いのでホットミルクといっしょに。雨の中なので傘をさして頂きました。
2022年08月24日 07:37撮影
0
8/24 7:37
名物コーヒーフロートは超美味です、寒いのでホットミルクといっしょに。雨の中なので傘をさして頂きました。
ようやく谷底が見えました。
0
8/24 8:41
ようやく谷底が見えました。
シシウドヶ原
2022年08月24日 08:43撮影
0
8/24 8:43
シシウドヶ原
0
8/24 9:53
秩父沢
0
8/24 10:04
秩父沢
沢から涼風が心地よいです。このあたりから空が晴れてきました。夏山。
2022年08月24日 10:05撮影
0
8/24 10:05
沢から涼風が心地よいです。このあたりから空が晴れてきました。夏山。
河原に出ました!
2022年08月24日 10:52撮影
0
8/24 10:52
河原に出ました!
水量が豊富です。さすが北アルプス。
0
8/24 10:53
水量が豊富です。さすが北アルプス。
タテヤマアザミ
0
8/24 10:55
タテヤマアザミ
0
8/24 10:57
小池新道と林道の接合部。ここで熊に遭遇。20,30m手前で5分ほど待機、山に帰っていきました。
2022年08月24日 11:03撮影
0
8/24 11:03
小池新道と林道の接合部。ここで熊に遭遇。20,30m手前で5分ほど待機、山に帰っていきました。
わさび平小屋。熊はその辺に住んでいるから出るよ、と事も無げでした。
2022年08月24日 11:28撮影
0
8/24 11:28
わさび平小屋。熊はその辺に住んでいるから出るよ、と事も無げでした。
ここから、荷上げするんですね
0
8/24 11:53
ここから、荷上げするんですね
2022年08月24日 11:53撮影
0
8/24 11:53
わさび平小屋から新穂高温泉まで、林道を1時間ですが、川がきれいでなかなか飽きませんでした。
0
8/24 12:03
わさび平小屋から新穂高温泉まで、林道を1時間ですが、川がきれいでなかなか飽きませんでした。
0
8/24 12:03
新穂高温泉で湯につかって、無事14:40のバスに間に合いました。
2022年08月24日 15:51撮影
0
8/24 15:51
新穂高温泉で湯につかって、無事14:40のバスに間に合いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する