記録ID: 46415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎岳、薬師岳
2009年09月17日(木) [日帰り]
- GPS
- 17:22
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,938m
- 下り
- 2,931m
コースタイム
0:00折立−3:05太郎平小屋(休憩給水10分)−6:50黒部五郎岳(休憩21分)−
7:11黒部五郎下山開始−10:20太郎平小屋(休憩給水11分)−12:44薬師岳(休憩11分)
12:55薬師下山開始−14:20太郎平小屋(休憩給水18分)−17:22折立
7:11黒部五郎下山開始−10:20太郎平小屋(休憩給水11分)−12:44薬師岳(休憩11分)
12:55薬師下山開始−14:20太郎平小屋(休憩給水18分)−17:22折立
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は折立からの黒部五郎岳と薬師岳の日帰りピストン。 本来は先週末の予定であったが、悪天候により山行を中止した。 台風14号の進路が定まらない中で、好天の予報に何とか平日に休暇を取得してリベンジを果たした。 駐車場のある折立は有峰林道の内部にあり、入り口ゲートで1,800円の通行料を支払えば、何日でも滞在できる。 通行時間は6:00-20:00であるが、亀谷ゲートから入る場合は19:20頃まで通過する必要がある。 出る場合のゲート通過は一応20:00までであるが、ネット上の未確認情報では、出る場合は20時を過ぎてもフリーだったそうだ。下山時に時間ぎりぎりになっても焦らずに行動した方が良いと思われる。 コース上に鎖場やハシゴ等の危険箇所は無い。 太郎平から黒部五郎までの稜線は気持ちの良い穏やかなコースであるが、途中に小屋も水場も無く、風雨を凌げそうな場所も無いため、悪天時であればこのピストンは辛いと思う。 今回雨天強風を避けて日程変更したのも、この部分に不安があったからである。 薬師岳は、薬師峠から薬師平まで、短距離ではあるが沢筋を急登する。沢には何カ所かの分岐があり、間違ったコース(旧登山道?)にもしっかりした踏み跡があるため、赤テープやペンキを常に探しながら歩いた方が良い。特に夜間は要注意だろう。 今回のコースタイムは22:40(昭文社)であり、今までの歩き方同様、もし運動中心拍数140-180(目標160)をキープできれば、休憩時間を入れても16時間程度だが、疲れない歩き方をするためには心拍数目標を150程度に落とす必要があり、正直どれくらいのタイムになるかは未知数である。登山経験の短い私にとってはこれだけのロングを経験したことは無く、自分の限界を知るための挑戦的な試みでもあった。 多少遅れても日没(17:56)までに下山するために、午前0:00を出発時刻と決めた。 折立キャンプ場には20時前に到着したが、駐車場は2割程度でガラガラ。 車中泊の準備をしていると2名がヘッドライトを点けて出発していった。3時間ほど熟睡する。 キャンプ場で騒ぐ女性たちの奇声で11時過ぎに目が覚めたので、食事と準備体操をして、日付が変わるのを待って出発をした。 夜間の単独行は寂しいものだが、登山道に入ってもしばらく山中に響き渡る女性達の声がこの時ばかりは励みになった。 |
写真
感想
下山後は、先日の立山の山行後にも行った、ウェルサンピア立山(携帯画面割引で500円)で入浴して、そのまま駐車場で3時間ほど爆睡した。
今回の経験によって、ロングコースでのペース配分が大体把握でき(心拍数で170を越えないこと!)、近日中に予定しているコースタイム的に同程度の鷲羽−水晶、さらには沼平からの荒川−赤石の日帰りの目処が立った。
また、水場の条件さえ問題なければ、聖−光の日帰り周回も可能だと思う。(たぶん来年?)
いずれにしてもロングコースの山行は好天時に限定され、より注意深く日程を決める必要がある。
今年の1月からのダイエットで、約9kg体重を落としたが、当初の目標通り、さらに7kg落とすことができればもっと楽に歩けるはずなのだが。。秋は美味しいものが多くて困る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4759人
日帰りで百名山ですか。暗いうちから歩くのは大変ですよね。私たちも日帰りが多いですが、私がいやいやします。ブログ見ましたが、夫婦合わせて100キロないので体は楽なんでしょうね
富士山お疲れ様でした。
私は熊恐怖症なので単独の夜間山行はいつもドキドキです。小動物の動きや自分で踏んだ木の枝の音でびくびくしながら歩いています。
変人に見られるのでここではあまり詳しくは書きませんが、不思議な(恐怖)体験も多いです。
でも、普通は山中泊でしか楽しめない夜明けの景色やガスが上がる前の大展望も楽しめますし、涼しいうちに登ってしまうので、体力的には相当楽なんですよ。
スリムな方が羨ましいです。
私は所謂中年太りで体脂肪をボッカしているようなものです。
ダイエットにも取り組んでいますが、体重減少と山行能力が反比例で向上することを実感しています。
どうするかと思っていました。
シルバーウイークの山行で、しばらくヤマレコにご無沙汰だったのですが、
やりましたね!
でも、MATSUさんの記録を拝見する限り、
慎重で準備も万全に思うので、過激な山行の割には安心して見れますよ。。
コメント有り難うございます。
恐がりなので慎重にならざるを得ないというのが本音です。
地形やルートを予め頭に入れて行動を想像できれば、山行はほぼ成功すると信じていますが、皆さんの山行記録は事前シミュレーションに非常に役に立っています。
To-さんの今回の南ア周回の記録も今度参考にさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する