初めての3776(富士山)
- GPS
- 09:05
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:59
天候 | 晴れところによりガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカー乗り入れ規制のため水ヶ塚公園から富士宮5合目登山口までシャトルバスが出ています。往復2000円 6:00〜18:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とんでもなく危険な箇所は無いと思います。ザレザレでよく滑ります。下りは注意です。お鉢巡り、崖のところは近寄り過ぎないように注意です。 山頂からの下山口間違えない様に注意して下さい。大砂走はザッザッと踏み込んで走ると楽しいですが靴の中は。。。大砂走から富士宮口に戻るルートを見落とさないように。 2022年富士山の登山期間は、9/10までです。 http://www.fujisan-climb.jp/current_status.html |
その他周辺情報 | ゆっくりどこかに寄り道したかったけどまた今度 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
9月4日の日曜日、富士山へ行ってきました。
小学校の修学旅行で富士山5合目から初めて見た雲海、雲海という言葉もその時に知りました。そして今日は初めての富士登山、天気予報とにらめっこしながら当初土曜日予定でしたがより天候が安定していそうな日曜日にしました。お天気も登りと、山頂ではだいたい晴れていたので十分満足できました。お目当ての雲海もたっぷりと見れました。
今回日帰り登山となるため一番短い富士宮ルートで上がりました。一番の心配は高山病でした。5合目の登山口から山頂までの標高差は1400m弱で普段の登山ならノープロブレムなのですが、ここは富士山なので普段とちょっと違います。今までの最高地点は針ノ木岳の2800mちょっとなので3000mより上はぜんぜん想像ができなく不安いっぱいでした。
ゆっくり歩くのを心掛け、途中の山小屋毎に休息を取りながら、9.5合からは更にゆっくりで無事山頂一角にたどり着くことができました。山頂からの眺め、登ってきた方はきれいな雲海が広がり、正面に剣ヶ峰、右手にはには大きな火口がぱっくり口を広げています。
次に向かった剣ヶ峰では、次回来られるかわからないので写真撮影の長い行列に並んで山頂記念写真を撮ってもらいました。ここでもゆっくりできたおかげで体調は大丈夫そう、時間も予定よりだいぶ早くお天気もまずまずなのでお鉢廻りも歩いてきました。富士吉田口山頂の方はちょっと雨もパラパラしましたが一周するとまた晴れ間が広がりました。
下山は御殿場ルートでザレザレの斜面をジグザクに下って行きました。山頂の小屋も全部閉まっていて、こちらも営業している小屋がなかなかなく8合目下の赤岩八合館でようやく尽きかけていた水分を補充できました。富士山のミネラルウォーターがこんなにおいしく感じたのは初めてです。(笑)
7合目下に分岐がありここからは大砂走を下りました。ザッザッと踏み込んで走り下るのは楽しかったです。靴の中砂だらけになりましたが。宝永山の馬の背、宝永山まで5分とあったので行くしかないでしょうと一応行って、宝永火口を周って行きのコースに合流して登山口まで戻りました。時間も15時半過ぎで予定より1時間早いバスに乗ることができました。
富士山は、世界遺産になって劇混みだし一生行くことは無いなあと思っていましたが、コロナで人が少ない?今がチャンスかなとこのところずっとお天気を気にしていました。最終盤でお天気にも恵まれ富士山山頂にお鉢巡りに大砂走も走れて、山頂からのご来光は見れませんでしたが十分満足な山行となりました。帰路は中央道渋滞で八王子まで2時間以上というので大月から山梨勝沼へ向かって雁坂トンネルで帰りました。おかげで勝沼のブドウ園でアウトレットのシャインマスカットをお得にゲットできました。
日本一の富士山、無事登頂お疲れ様でした。
未知な標高の山はどんなか?と緊張が走る中での登高だったでしょうか?
結果は余裕の富士山登頂、流石です!日頃の鍛錬の証でしょうね。
さて次回があれば御殿場口まで一気の大砂走はいかがでしょうか?
私はここの下り1回で靴が息を止めましたが、楽しめましたよ
今年は富士山に登りたいなと思っていたのでジャストミートでした。
でもなあ〜
冨士は日本一の山!
ありがとうございます。初めての富士登山無事に行ってくることができました。未知な標高に登るまでは緊張ぎみでしたが、いざ行ってみると他の方々と一緒に楽しく歩けました。山頂で休んでいても少し脈も早かった気がします。体調もまずまずで高山病にはならずに済んでよかったです。
大砂走、今回少しだけ体験できましたが楽しいですね。晴れた日に下まで走って下ったらさぞかし楽しいでしょうね。次回?の楽しみにしたいと思います。日本一やっぱりお天気がよいのが一番。🗻
ついに最高標高で抜かれました…笑。今までiwanobさんのレコを拝見していながら、標高3000mを越えていないことに、全く気がつきませんでした!自分は、何年も前に吉田ルートの山頂までは行きましたが、完全に高山病の症状がでてしまったため剣ヶ峰に行くことができませんでした。やっぱり富士山は眺める山だよね…なんて言いながら、いつか行こうと思っています。
Chiiさんも富士山行っていたなあと、これで一緒になったなと思っていましたがそうだったんですね。前日も慣れた布団で寝てから体調がよいなかで行くことができたので自分は高山病にならずに済んだのかなと思っています。もう行くことは無いかもと今回行けるところは全部行きました。今後は最高標高更新の楽しみが無くなってしまったのが残念です。(笑)
ありがとうございます。色々な山に行っている割には3000m峰まだでした。今回はあっという間に3000m越えてしまいちょっとがっかりです。(笑) ただ富士山は、ここからがスタートライン、高山病にもならずに山頂まで行けたのでよかったです。景色は、雲海だらけでしたが、全てが下に見えて格段に違いましたね。そうですね、これからが紅葉の時期だし北アルプスあたり行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する