ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 百花繚乱

2014年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:08
距離
23.6km
登り
2,212m
下り
2,224m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り:新ルート(上ノ越経由)
下り:新長坂ルート
※標準タイムは登り8時間半、下り7時間程度のようです。

4:57 祓川駐車場
5:44 上ノ越
6:36 疣岩山
7:00 三国小屋
7:50 切合小屋
8:51 本山小屋
9:03-9:16 飯豊山山頂
9:23-9:33 本山小屋
10:22 切合小屋
11:10 三国小屋
11:30 疣岩山
12:03 松平峠
12:44 祓川山荘
13:00 祓川駐車場
合計 8時間3分
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越自動車道 津川ICより40km、西会津ICより34km。
コース状況/
危険箇所等
▼道路
狭いのですれ違い注意。
特に弥平四郎からの砂利道4kmは待避箇所が少ないです。

▼店
弥平四郎は自販機のみ。
西会津に道の駅、セブンイレブン、ガソリンスタンド2件あり。

▼水場
新長坂ルートは沢など水場が複数あります。
新ルートはありません。
切合小屋付近に臨時的な水場(取水ホース)がありました。

▼電波状況(docomo)
登山口駐車場付近のみ×でした。
稜線に出るまでは届きますが薄いです。
稜線は問題なく届きました(3G)。

▼温泉
西会津にあるようですが寄りませんでした。

▼装備
アイゼンは無いと不安な箇所があります。
ピッケルも持って行きました。

▼登山ポスト
弥平四郎登山口にポストあり。
祓川山荘内に用紙あり。

▼登山道
※無雪期としていますが、残雪歩きはあります。

・新ルート〜疣岩山
急ですが歩きやすいです。
少々ザレた場所もあります。

・疣岩山〜三国小屋〜種蒔山
疣岩山から先の下りに雪渓があり数歩ですがトラバースします。雪渓のため夏道を見失いやすいです。
三国小屋までは歩きやすいです。
三国小屋から先は尾根と言うよりトラバースっぽい道です。
部分的に雪渓を歩きますが斜度が無いので問題ありません。
夏道との境目に注意です。
ハシゴ場は支点が外れかけている箇所があり注意です。

・種蒔山〜切合小屋
夏道は歩きやすいです。
種蒔山から雪渓、道がわかりづらいです。
夏道を辿ろうとすると雪渓の登降が短いですが急斜面です。
アイゼンを履くか、少し下りますが緩斜面を迂回できます。

・切合小屋〜草履塚〜飯豊山
草履塚までは緩い雪渓を登ります。
草履塚から夏道。
御秘所の岩場は注意です。
御前坂は少々ガレていて滑りやすいです。

・(下り)疣岩山〜新長坂ルート
上部は砂礫状で滑りやすいです。
松平峠からひたすらトラバース。狭い道が多い印象です。
下りに使うと足が疲れる&神経使います。
レコでは皆さん登りに使っていますが、確かに下りはあまりおススメしません。
(昭文社のコースタイムでも新ルートの方が片道10〜20分短縮できます)
遠かったぁ。。
埼玉の実家から新潟経由370km、4時間半。
2014年06月22日 04:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 4:56
遠かったぁ。。
埼玉の実家から新潟経由370km、4時間半。
レコで良く見る案内板。
新ルート(上ノ越)から登ることにします。
2014年06月22日 04:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 4:55
レコで良く見る案内板。
新ルート(上ノ越)から登ることにします。
登山口が690mくらいの標高です。
2014年06月22日 04:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 4:56
登山口が690mくらいの標高です。
最初は緩やかですが・・
2014年06月22日 04:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 4:57
最初は緩やかですが・・
すぐにそこそこの急登がいったん1082mピークまで続きます。
390mを一気に登ります。
2014年06月22日 05:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 5:16
すぐにそこそこの急登がいったん1082mピークまで続きます。
390mを一気に登ります。
1082mピーク付近。
いったん下って上ノ越(1260m)まで再度登ります。
2014年06月22日 05:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 5:22
1082mピーク付近。
いったん下って上ノ越(1260m)まで再度登ります。
上ノ越。
稜線に出て右(北東)に向かいます。
2014年06月22日 05:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 5:44
上ノ越。
稜線に出て右(北東)に向かいます。
歩きやすいです。
2014年06月22日 05:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 5:46
歩きやすいです。
まだまだ長そうです・・
2014年06月22日 05:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 5:49
まだまだ長そうです・・
急な箇所が多い印象です。
この辺から雨が気になります。
弱雨レベルですが。。
2014年06月22日 06:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 6:04
急な箇所が多い印象です。
この辺から雨が気になります。
弱雨レベルですが。。
2014年06月22日 06:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/22 6:06
まだまだ残雪があります。
2014年06月22日 06:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 6:12
まだまだ残雪があります。
巻岩山付近。
ガスってきました。
降ったり止んだりですが濡れます。
2014年06月22日 06:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 6:15
巻岩山付近。
ガスってきました。
降ったり止んだりですが濡れます。
疣岩山。
2014年06月22日 06:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 6:21
疣岩山。
分岐まで来ました。
帰りはやっぱり新長坂ルート下ろうかな?
2014年06月22日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 6:27
分岐まで来ました。
帰りはやっぱり新長坂ルート下ろうかな?
花がたくさん咲いていて、雨でも癒されます。
2014年06月22日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 6:31
花がたくさん咲いていて、雨でも癒されます。
女性グループ3名様とすれ違いました。
2014年06月22日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 6:34
女性グループ3名様とすれ違いました。
疣岩山三角点。
2014年06月22日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 6:36
疣岩山三角点。
三国小屋到着。
小屋の反対側をいったん下ります。
2014年06月22日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 7:00
三国小屋到着。
小屋の反対側をいったん下ります。
小屋の先。
残雪を歩く箇所はわずかです。
2014年06月22日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:03
小屋の先。
残雪を歩く箇所はわずかです。
ハシゴ場です。
最上段のハシゴは支点の岩が割れているので荷重しない方が無難です。
2014年06月22日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:09
ハシゴ場です。
最上段のハシゴは支点の岩が割れているので荷重しない方が無難です。
尾根歩きというよりはトラバース部分が多く歩きづらいです。
2014年06月22日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:16
尾根歩きというよりはトラバース部分が多く歩きづらいです。
深い残雪。
2014年06月22日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 7:20
深い残雪。
種蒔山までは似たような道が続きます。
2014年06月22日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:25
種蒔山までは似たような道が続きます。
シラネアオイですね。
2014年06月22日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/22 7:46
シラネアオイですね。
切合小屋手前。
やっと歩きやすくなりホッとします。
2014年06月22日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:48
切合小屋手前。
やっと歩きやすくなりホッとします。
屋根が見えてきました。
2014年06月22日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 7:49
屋根が見えてきました。
通過します。
2014年06月22日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 7:50
通過します。
小屋を過ぎるとガスの向こうに見えてきました。
大日岳です。
2014年06月22日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 7:52
小屋を過ぎるとガスの向こうに見えてきました。
大日岳です。
歩きやすいです。
2014年06月22日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 7:53
歩きやすいです。
草履塚まで雪渓の登り。
ソロの方が下りてきました。
2014年06月22日 07:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 7:57
草履塚まで雪渓の登り。
ソロの方が下りてきました。
振り返って。
2014年06月22日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 8:03
振り返って。
草履塚(1908m)です。
ここからコルとなる姥権現まで下ります。
2014年06月22日 22:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 22:09
草履塚(1908m)です。
ここからコルとなる姥権現まで下ります。
ガスの向こうに飯豊山。
この辺りで数パーティー合計10名くらいの方とすれ違いました。
2014年06月22日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 8:14
ガスの向こうに飯豊山。
この辺りで数パーティー合計10名くらいの方とすれ違いました。
2014年06月22日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/22 8:17
至る所に花が咲いています。
2014年06月22日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 8:18
至る所に花が咲いています。
地蔵。
2014年06月22日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 8:19
地蔵。
御秘所の岩場。
2014年06月22日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 8:23
御秘所の岩場。
あと200mくらいでしょうか?
2014年06月22日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 8:27
あと200mくらいでしょうか?
本山小屋到着!と思ったらまだでした。。
2014年06月22日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 8:46
本山小屋到着!と思ったらまだでした。。
本山小屋到着です。
2014年06月22日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 8:51
本山小屋到着です。
板に小さく神社マーク。
2014年06月22日 22:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 22:09
板に小さく神社マーク。
山頂の神社は神社っぽくない神社が多いですね。
2014年06月22日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 8:52
山頂の神社は神社っぽくない神社が多いですね。
さて、飯豊本山に向かいます。
2014年06月22日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 8:54
さて、飯豊本山に向かいます。
しかし花の名前知らな過ぎ。。
勉強します。
2014年06月22日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 8:57
しかし花の名前知らな過ぎ。。
勉強します。
着きました!
しかし標識が・・
2014年06月22日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/22 9:01
着きました!
しかし標識が・・
三角点。
標識は雷でしょうか?
2014年06月22日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 9:02
三角点。
標識は雷でしょうか?
本山小屋方面。
2014年06月22日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 9:05
本山小屋方面。
大日岳方面。
2014年06月22日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 9:05
大日岳方面。
登ってきた南側。
2014年06月22日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 9:06
登ってきた南側。
北側は形の良い尾根です。
2014年06月22日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/22 9:06
北側は形の良い尾根です。
池塘。
2014年06月22日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 9:17
池塘。
本山小屋のトイレ。
冬期用×1(非水洗)、夏期用×2(水洗)となっていました。
夏期とは営業開始からでしょうか?紙は売り切れてました。
2014年06月22日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 9:33
本山小屋のトイレ。
冬期用×1(非水洗)、夏期用×2(水洗)となっていました。
夏期とは営業開始からでしょうか?紙は売り切れてました。
さて、下山します。
写真は2102mピーク。
2014年06月22日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 9:33
さて、下山します。
写真は2102mピーク。
御前坂上のピーク。
2014年06月22日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 9:36
御前坂上のピーク。
少しガレています。
2014年06月22日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 9:39
少しガレています。
草履塚を登り返します。
2014年06月22日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 9:54
草履塚を登り返します。
2014年06月22日 22:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 22:09
2014年06月22日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 10:04
2014年06月22日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 10:04
2014年06月22日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 10:05
草履塚を下ります。
緩斜面なのでアイゼンは着けず。
2014年06月22日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 10:11
草履塚を下ります。
緩斜面なのでアイゼンは着けず。
2014年06月22日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 10:22
切合小屋の先、登山道脇からジョボジョボ音がしていました。
夏期は小屋まで引くのでしょうか?
がぶ飲みしました。
2014年06月22日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 10:25
切合小屋の先、登山道脇からジョボジョボ音がしていました。
夏期は小屋まで引くのでしょうか?
がぶ飲みしました。
水場の先、種蒔山手前の雪渓。
夏道を辿ろうとすると急な雪渓の登り下りがあります。
2014年06月22日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 10:30
水場の先、種蒔山手前の雪渓。
夏道を辿ろうとすると急な雪渓の登り下りがあります。
緩斜面を迂回する手もありますが、慎重に直登しました。
来る時は脇の笹林に掴まって下りました。
結局アイゼンは着けず。
2014年06月22日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 10:33
緩斜面を迂回する手もありますが、慎重に直登しました。
来る時は脇の笹林に掴まって下りました。
結局アイゼンは着けず。
この辺は歩きやすいのですが・・
2014年06月22日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 10:40
この辺は歩きやすいのですが・・
岩場もあります。
この辺から三国小屋まで歩きづらい道です。
2014年06月22日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 10:43
岩場もあります。
この辺から三国小屋まで歩きづらい道です。
小屋が見えます。
2014年06月22日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 11:00
小屋が見えます。
振り返って。
雨も上がって暑いです。
2014年06月22日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:09
振り返って。
雨も上がって暑いです。
谷。
2014年06月22日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 11:09
谷。
登り返しが足に来ます。。
2014年06月22日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 11:09
登り返しが足に来ます。。
疣岩山。
2014年06月22日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:16
疣岩山。
2014年06月22日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:27
2014年06月22日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 11:27
疣岩山山頂付近。
2014年06月22日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:30
疣岩山山頂付近。
分岐まで来ました。
新長坂ルートを下ります。
2014年06月22日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 11:42
分岐まで来ました。
新長坂ルートを下ります。
砂礫の急斜面が滑りやすいです。
飯豊山は砂状の地質が独特です。
2014年06月22日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:46
砂礫の急斜面が滑りやすいです。
飯豊山は砂状の地質が独特です。
2014年06月22日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 11:47
雪渓。
2014年06月22日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:00
雪渓。
松平峠手前のヤセ尾根と長坂峰。
2014年06月22日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:01
松平峠手前のヤセ尾根と長坂峰。
登山道の所々にわりと新鮮なウ●コがあります。
熊っぽい気もするので鈴を付けました。
2014年06月22日 22:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 22:09
登山道の所々にわりと新鮮なウ●コがあります。
熊っぽい気もするので鈴を付けました。
新長坂ルートは水場に困りません。
2014年06月22日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 12:11
新長坂ルートは水場に困りません。
トラバースしているので足の裏が痛くなりました。
やっぱりこのルートは登りで使うべきですね。
2014年06月22日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:22
トラバースしているので足の裏が痛くなりました。
やっぱりこのルートは登りで使うべきですね。
大木が倒れて道を塞いでいます。
迂回路ができていました。
2014年06月22日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 12:30
大木が倒れて道を塞いでいます。
迂回路ができていました。
2014年06月22日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:31
標高1000mくらいからやっと緩やかな歩きやすい道になりました。
2014年06月22日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 12:36
標高1000mくらいからやっと緩やかな歩きやすい道になりました。
何の植物でしょう?
2014年06月22日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 12:39
何の植物でしょう?
遠目にゴリラに見えました。
2014年06月22日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 12:41
遠目にゴリラに見えました。
祓川山荘はまだかいな?と思った瞬間に赤い屋根が見えてきました。
2014年06月22日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 12:44
祓川山荘はまだかいな?と思った瞬間に赤い屋根が見えてきました。
中はこんな感じ。
水場もありますが近くの沢の方が水量が豊富です。
2014年06月22日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 12:44
中はこんな感じ。
水場もありますが近くの沢の方が水量が豊富です。
2014年06月22日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 12:46
ギンリョウソウでしょうか?
2014年06月22日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 12:47
ギンリョウソウでしょうか?
川が現れました。
2014年06月22日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:54
川が現れました。
橋を渡ります。
2014年06月22日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/22 12:54
橋を渡ります。
最後に急登が待ってました。。
やっぱりこっちは登りに使うべきですね。
2014年06月22日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 12:56
最後に急登が待ってました。。
やっぱりこっちは登りに使うべきですね。
下ってくると労ってもらえます。
2014年06月22日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/22 12:57
下ってくると労ってもらえます。
相変わらず空いてます。
2014年06月22日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 12:59
相変わらず空いてます。
直後にどしゃ降りになりました。
運が良かった。。
2014年06月22日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/22 13:19
直後にどしゃ降りになりました。
運が良かった。。
林道は狭いです。
対向車は幸いありませんでした。
2014年06月22日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/22 13:45
林道は狭いです。
対向車は幸いありませんでした。
弥平四郎登山口。
ポストがあります。
2014年06月22日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/22 13:56
弥平四郎登山口。
ポストがあります。

感想

以前から行きたくてなかなか足が向かなかった飯豊山。

アクセスが遠く歩行距離も長い、大変なイメージの山です。
前夜含めたっぷり1日、時間がある時に行こうと思っていました。

この日、関東は本格的な雨でしたが、福島と飯豊山は曇り〜弱雨の予報。
Tenkura(http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/)の予報でも飯豊山の登山指数は悪くない。
予報が外れてけっこう降られそうな気もしますが・・着替えと装備を入念に雨雲レーダーと睨めっこしつつ行ってみることにしました。

結果的に、登山中は弱雨→曇りで少々濡れながらも無事登って来ることができました。

花に癒された山行でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら