空木岳〜宝剣岳(池山尾根👆🏻下りは駒ヶ岳ロープウェイ利用)
- GPS
- 31:48
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 3,297m
- 下り
- 1,579m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:02
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 8:37
天候 | 25日…晴れ 26日…晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・下山後の温泉は「こぶしの湯」へ 一番近いのは「こまくさの湯」ですが、こぶしの湯の方が空いている気がします。 南アルプスが見える露天風呂もよかったです。 ¥750 ※駒ヶ岳ロープウェイのチケットを見せると¥100引きになります。 |
写真
感想
この山行の目的…
✨空木岳に登りたい
✨雪山登山のときに惚れた宝剣岳に登りたい!→宝剣岳〜空木岳縦走しよう⛰
しかしこの時期の週末、バス+ロープウェイは激混みするとの情報(すごい時は2時間待ちとか💦)
ならば逆ルートで行くか…🤔
空木岳直下にある駒峰ヒュッテを予約出来たので、池山尾根からスタート。
この尾根はスタート地点(駒ヶ根高原スキー場P)の標高が900m、駒峰ヒュッテは2,864m。
標高差1,900m、距離は11km。なかなかの登りっぷり🤩
スタートから2,500mまでは順調だったが、そこから息が上がりなかなか足が進まない…
10歩進み、フーフー(›´ω`‹ ) 5歩進みフー💦
ウワサの?空木岳避難小屋を過ぎ、ここから残りの300m弱up、1kmほどの登りに1時間近くもかかってしまった😅
ようやく辿り着いた駒峰ヒュッテは素晴らしいロケーションに建つ天空のヒュッテでした☺️
お世話になった駒峰ヒュッテは、かつてこの辺りで頻発していた遭難事故を減らそうと、地元の山岳会の有志で1969年に建てられたそうです。
週末ごとに下から歩荷で建材を運び、計画から7年の年月をかけて建てられたとのこと。(現在の小屋は、前の小屋が古くなり1998年に建て替えられたものだそうです)
.
天空のヒュッテ、そんな言葉が合いそうな展望最高の立地。けれども稜線上で標高も高く気象条件は激しいであろうこの場所に、小屋を建てるのは大変だっただろうなぁ…
駒峰ヒュッテは、そんなコンセプトを感じさせる温かく居心地の良い小屋でした😌
デッキで盃を傾けながら、初めましての登山者の方々と山バナシ。
小屋番さんのお人柄もよく、良い時間を過ごせました☺️
.
小屋に着いた直後は疲れ果てていましたが、一杯やってリラックスしたおかげか元気が戻ってきたので山頂へ。
(小屋から空木岳山頂までは、空身なら5分ほどで登れるのです😳)
山頂からはさらに南へ続く稜線、木曽駒を目指す北への稜線、その先には北アルプス。
西には御嶽山、乗鞍岳、東には南アルプスの山々と360度の展望が広がっていました。
山頂に居合わせた方と写真を撮りあったり、あの山はなんだのと山座同定をしたり。
なんだかんだでかなりの時間、山頂を楽しみました☺️
.
陽が西に落ち始めると、御嶽山が幻想的に焼けてそれもまた美しかった⛰✨
山の時間はゆっくり…穏やかに暮れていきました。
9/26
翌朝
朝焼けの南アルプスを見ながら出発⛰✨今日は宝剣岳まで縦走します😊
.
ふと振り返ると朝陽に照らされた駒峰ヒュッテが見送ってくれていました😌
空木岳から木曽殿山荘まで300mの劇下り、そしてまた劇登り😅
このアップダウンが一番大変だったかな…
アップダウンはあるもののハイマツ漕ぎと岩場がミックスされた稜線歩きは気持ちよい〜〜☺️
.
途中、眺めの良い熊沢岳の山頂でコーヒータイム☕️
マイペースなゆったり山行、こんな時間も最高でした🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する