ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプスの貴公子と女王 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳

2014年07月11日(金) ~ 2014年07月12日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.1km
登り
2,490m
下り
2,502m

コースタイム

7/11
8:05 仙流荘―9:00北沢峠―9:08長衛小屋 テント設営―9:43設営、準備を整え出発―10:07仙水小屋―10:30仙水峠―11:36駒津峰―12:04八合目―12:50甲斐駒ヶ岳頂上着―14:00甲斐駒ヶ岳頂上発―14:26八合目―14:41駒津峰―15:10双児山―16:09登山口―16:22長衛小屋

7/12
3:28 長衛小屋―3:36登山口―5:09大滝頭―6:13小仙丈ヶ岳着―6:20小仙丈ヶ岳発ー7:30仙丈ヶ岳著上初 のんびり休憩―8:40仙丈ケ岳頂上発―8:56大仙丈ヶ岳頂上着―9:02大仙丈ヶ岳頂上発―9:20仙丈ヶ岳ー9:35仙丈小屋―10:18小仙丈ヶ岳―10:51大滝頭―11:41登山口―11:49長衛小屋 テント撤収 13:00のバスに乗り、仙流荘 帰路へ
天候 7/11 霧一時晴れ  7/12快晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
高速伊那ICで降り、仙流荘へ 仙流荘の隣に駐車場あり いっぱいの際には道を挟んだ反対側にも駐車場あり 駐車場に環境協力金を払う箱あり 200円支払う
マイカー規制があるので、バスで北沢峠へ向かう 往復2680円(手荷物料込)
この時期は、平日は始発は8時と遅い
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、仙流荘にあり

甲斐駒ケ岳へは、直登コースと巻道コースがありますが直登コースは3点支持を確保し、矢印通り慎重に進む必要があります。落石等にも注意必要。下山で使うことは、危険性もありお勧めしません。実際、下山に使っている人はいませんでした。巻道コースは、ルートは明瞭ですがガレ場、ザれ場歩きあり滑らないように注意したい。
又、頂上では視界が悪く巻道への道が分かりにくい事あり注意。実際、ほぼ全員地図を見るが分かりずらかったです。

仙丈ケ岳へのコースは、樹林帯を最初行きますが、徐々に岩場が出てきたりする。藪沢コースは残雪が多い為、現在通行禁止になっている。
小仙丈ケ岳に出て目の前の仙丈ケ岳を前に、進んでい行くと気持ちも高揚しました。

大千丈ヶ岳への道は、岩場が続きますが慎重に進んで行けば問題ありません。

千丈小屋に行く途中に10Mほどの残雪がありますが、アイゼン不要。ノーマルで十分対応可能です。

長衛小屋にテントを設営したまま、登頂すれば身軽に登れる。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘 8:05始発発
この時期の平日はこの時間が始発になります
前日は、台風が通り過ぎた後でした
2014年07月11日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 7:50
仙流荘 8:05始発発
この時期の平日はこの時間が始発になります
前日は、台風が通り過ぎた後でした
仙流荘で、登山計画書提出
2014年07月11日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 7:50
仙流荘で、登山計画書提出
北沢峠着
運転手の方による、丁寧な解説が随所に入ります。
道中は厚い雲に覆われ、甲斐駒ヶ岳等の眺望はありませんでした。
2014年07月11日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:11
北沢峠着
運転手の方による、丁寧な解説が随所に入ります。
道中は厚い雲に覆われ、甲斐駒ヶ岳等の眺望はありませんでした。
バスを降りるとクリンソウがお出迎え
2014年07月11日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 9:12
バスを降りるとクリンソウがお出迎え
北沢峠標識
2014年07月11日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:15
北沢峠標識
長衛荘(旧北沢駒仙小屋)へ向かう
2014年07月11日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:16
長衛荘(旧北沢駒仙小屋)へ向かう
長衛荘着
2014年07月11日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 9:22
長衛荘着
テントを設営
1泊一人500円 水場あり
この時点で、自分を含め4張のみ
2014年07月11日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:51
テントを設営
1泊一人500円 水場あり
この時点で、自分を含め4張のみ
テント類がないので、荷を軽くして甲斐駒ケ岳に向かう
2014年07月11日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:57
テント類がないので、荷を軽くして甲斐駒ケ岳に向かう
晴れ間あり 期待できるか?
2014年07月11日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:57
晴れ間あり 期待できるか?
シロバナヘビイチゴ?
2014年07月11日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:58
シロバナヘビイチゴ?
沢沿いに行きます
2014年07月11日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 9:59
沢沿いに行きます
キバナノコマノツメ群生してます
2014年07月11日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 10:09
キバナノコマノツメ群生してます
仙水荘 要予約必要との事
2014年07月11日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:20
仙水荘 要予約必要との事
開けて、ガレ場を行く
2014年07月11日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:34
開けて、ガレ場を行く
おっ、青空が見えてきた
2014年07月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 10:35
おっ、青空が見えてきた
視界良好
2014年07月11日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:44
視界良好
台風一過間違いナシを確信
頂上も晴れてくれるはず…
2014年07月11日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:45
台風一過間違いナシを確信
頂上も晴れてくれるはず…
仙水峠標識
2014年07月11日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:45
仙水峠標識
ゴゼンタチバナ
2014年07月11日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:04
ゴゼンタチバナ
ガスガスですね
逆にスガスガしい
2014年07月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:18
ガスガスですね
逆にスガスガしい
ツマトリソウ
2014年07月11日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 11:23
ツマトリソウ
イワカガミ
2014年07月11日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:27
イワカガミ
駒津峰
2014年07月11日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:51
駒津峰
ここでガスが晴れ、青空が!
2014年07月11日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:58
ここでガスが晴れ、青空が!
このまま晴れてほしい
2014年07月11日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:58
このまま晴れてほしい
ナナカマド
2014年07月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:05
ナナカマド
一瞬甲斐駒ヶ岳の姿が
2014年07月11日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/11 12:08
一瞬甲斐駒ヶ岳の姿が
八合目標識
2014年07月11日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:18
八合目標識
直登コースと巻道コースに分かれる
ここは、直登コースで行きます
巻道は帰りに通ることとする
2014年07月11日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:21
直登コースと巻道コースに分かれる
ここは、直登コースで行きます
巻道は帰りに通ることとする
矢印に従い登れば大丈夫
2014年07月11日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:21
矢印に従い登れば大丈夫
一気にガスって、視界不良部
2014年07月11日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:31
一気にガスって、視界不良部
ハクサンイチゲ
2014年07月11日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 12:43
ハクサンイチゲ
イワカガミの群落
2014年07月11日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 12:46
イワカガミの群落
たくましいハクサンイチゲ
2014年07月11日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 12:52
たくましいハクサンイチゲ
三点支持確保しながら甲斐駒ケ岳頂上着
ガスってる
2014年07月11日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/11 13:03
三点支持確保しながら甲斐駒ケ岳頂上着
ガスってる
数十分待って、一瞬のガスの晴れ間
2014年07月11日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:58
数十分待って、一瞬のガスの晴れ間
この後徐々にガスガスへ
再度晴れることはなく、巻道を使用し下山へ向かう
2014年07月11日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:58
この後徐々にガスガスへ
再度晴れることはなく、巻道を使用し下山へ向かう
帰りは双児山経由のコースを選択します
2014年07月11日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 14:56
帰りは双児山経由のコースを選択します
双児山頂上
2014年07月11日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:23
双児山頂上
樹林帯を行く
2014年07月11日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:33
樹林帯を行く
樹林帯の中に神が降臨したかのような太陽の光が差します!
2014年07月11日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 15:35
樹林帯の中に神が降臨したかのような太陽の光が差します!
無事に下山し、水分補給
2014年07月11日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 16:43
無事に下山し、水分補給
今夜は、チキンラーメン
2014年07月11日 17:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 17:53
今夜は、チキンラーメン
本日2日目 2:30起床 テントは置いたまま3:30分ヘッドランプ使用し出発
2014年07月12日 03:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 3:49
本日2日目 2:30起床 テントは置いたまま3:30分ヘッドランプ使用し出発
シロバナヘビイチゴ?
2014年07月12日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 4:02
シロバナヘビイチゴ?
太陽の光が木々を照らし始めます
2014年07月12日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 4:58
太陽の光が木々を照らし始めます
期待通り快晴の青空
2014年07月12日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 5:04
期待通り快晴の青空
北岳が顔を出します
遠くには雲海が
2014年07月12日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 5:21
北岳が顔を出します
遠くには雲海が
一気に気分も高揚します
2014年07月12日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 5:40
一気に気分も高揚します
鋸 岳
2014年07月12日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 5:46
鋸 岳
奥には八ヶ岳
2014年07月12日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 5:47
奥には八ヶ岳
甲斐駒ケ岳も陽の光を浴びる
2014年07月12日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 5:47
甲斐駒ケ岳も陽の光を浴びる
眩しい…
2014年07月12日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 5:50
眩しい…
高度を上げると北岳もしっかり視界にとらえます
2014年07月12日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 5:52
高度を上げると北岳もしっかり視界にとらえます
イワカガミ
2014年07月12日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 6:04
イワカガミ
ついに雪がぬけた。富士山の頭が顔を出します
2014年07月12日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 6:13
ついに雪がぬけた。富士山の頭が顔を出します
イワウメ
2014年07月12日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 6:26
イワウメ
小仙丈ケ岳頂上 バックには仙丈ケ岳の姿が!!
2014年07月12日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:27
小仙丈ケ岳頂上 バックには仙丈ケ岳の姿が!!
昨年縦走した、白峰三山 農鳥岳はみえないか?
2014年07月12日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 6:30
昨年縦走した、白峰三山 農鳥岳はみえないか?
塩見岳、赤石岳等南部の山々
2014年07月12日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 6:30
塩見岳、赤石岳等南部の山々
綺麗な仙丈ケ岳のカール
2014年07月12日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/12 6:32
綺麗な仙丈ケ岳のカール
陽ざしが厚い
2014年07月12日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 6:34
陽ざしが厚い
気持ちいいい、仙丈ケ岳を見ながらの稜線歩き
2014年07月12日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:37
気持ちいいい、仙丈ケ岳を見ながらの稜線歩き
雲より高い位置に到達
2014年07月12日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:40
雲より高い位置に到達
キバナシャクナゲ
大量に群生して見事でした
2014年07月12日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 6:49
キバナシャクナゲ
大量に群生して見事でした
仙丈ケ岳
2014年07月12日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 6:57
仙丈ケ岳
富 士 山
2014年07月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 7:11
富 士 山
ミネズオウ
2014年07月12日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:26
ミネズオウ
オヤマノエンドウ
2014年07月12日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 7:31
オヤマノエンドウ
キバナシャクナゲ
2014年07月12日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:40
キバナシャクナゲ
オヤマノエンドウ
2014年07月12日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:42
オヤマノエンドウ
快晴の空をバックに仙丈ケ岳頂上
2014年07月12日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/12 7:46
快晴の空をバックに仙丈ケ岳頂上
奥に標高第一位富士山 左側第2位北岳 右側第3位間ノ岳 そろい踏みショット
(細かい数字で言えば間ノ岳の標高は第4位である)
2014年07月12日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 7:47
奥に標高第一位富士山 左側第2位北岳 右側第3位間ノ岳 そろい踏みショット
(細かい数字で言えば間ノ岳の標高は第4位である)
甲斐駒ケ岳
2014年07月12日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 7:47
甲斐駒ケ岳
八ヶ岳
一番のでっぱりは赤岳
2014年07月12日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 7:48
八ヶ岳
一番のでっぱりは赤岳
遠くまで続く雲海
2014年07月12日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:48
遠くまで続く雲海
仙丈ケ岳 三角点
2014年07月12日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:48
仙丈ケ岳 三角点
鳳凰三山 オベリスクも確認
2014年07月12日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 7:49
鳳凰三山 オベリスクも確認
反対を振り返ると、中央アルプス
2014年07月12日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 7:49
反対を振り返ると、中央アルプス
北アルプス見えます
2014年07月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:50
北アルプス見えます
大仙丈ヶ岳
2014年07月12日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 8:15
大仙丈ヶ岳
中央アルプス
2014年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 8:16
中央アルプス
富士山、北岳、間ノ岳
2014年07月12日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 8:22
富士山、北岳、間ノ岳
富士山と北岳
2014年07月12日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 8:26
富士山と北岳
仙丈小屋
2014年07月12日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 8:32
仙丈小屋
乗鞍岳と北アルプス
2014年07月12日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 8:42
乗鞍岳と北アルプス
南アルプス 南 部
2014年07月12日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 8:43
南アルプス 南 部
ミヤマシオガマ
2014年07月12日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 8:57
ミヤマシオガマ
ハクサンイチゲ
2014年07月12日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 9:06
ハクサンイチゲ
大仙丈ヶ岳へ向かう
時間もないのでやや早めに向かう
2014年07月12日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:08
大仙丈ヶ岳へ向かう
時間もないのでやや早めに向かう
イワベンケイ
2014年07月12日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 9:09
イワベンケイ
大仙丈ヶ岳頂上
2014年07月12日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 9:11
大仙丈ヶ岳頂上
大仙丈ヶ岳からの眺望
北岳、間ノ岳
2014年07月12日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 9:12
大仙丈ヶ岳からの眺望
北岳、間ノ岳
塩見岳 悪沢岳、赤石岳等
2014年07月12日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 9:12
塩見岳 悪沢岳、赤石岳等
仙丈ヶ岳から来た稜線
2014年07月12日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 9:13
仙丈ヶ岳から来た稜線
中央アルプス
2014年07月12日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:13
中央アルプス
白峰三山
2014年07月12日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:14
白峰三山
ミヤマキンバイ
2014年07月12日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:17
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2014年07月12日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:18
ハクサンイチゲ
2014年07月12日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:21
ミヤマキンバイ
2014年07月12日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 9:21
ミヤマキンバイ
仙丈ヶ岳頂上に戻り、千丈小屋へ
そのあと、小千丈コースへ合流予定
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:41
仙丈ヶ岳頂上に戻り、千丈小屋へ
そのあと、小千丈コースへ合流予定
千丈小屋付近から仙丈ヶ岳頂上を見上げる
2014年07月12日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:47
千丈小屋付近から仙丈ヶ岳頂上を見上げる
千丈小屋
2014年07月12日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 9:49
千丈小屋
仙丈小屋にある水場
80歳の男性が、ここの水は美味しいと教えてくれた
今年で引退するそうです いやまだまだいけそうですよ
2014年07月12日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 9:55
仙丈小屋にある水場
80歳の男性が、ここの水は美味しいと教えてくれた
今年で引退するそうです いやまだまだいけそうですよ
仙丈ヶ岳
2014年07月12日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 10:18
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳に別れを告げる
2014年07月12日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 10:29
仙丈ヶ岳に別れを告げる
仙丈ヶ岳〜鋸岳 遠くには八ヶ岳
2014年07月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 10:44
仙丈ヶ岳〜鋸岳 遠くには八ヶ岳
もうすぐお別れ甲斐駒ヶ岳
2014年07月12日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 10:51
もうすぐお別れ甲斐駒ヶ岳
新緑の木々の間から貴公子 甲斐駒ケ岳
2014年07月12日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 10:55
新緑の木々の間から貴公子 甲斐駒ケ岳
帰りは樹林帯を行きます
2014年07月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 11:44
帰りは樹林帯を行きます
カラフルなテント場 
昨日の何十倍もありました。
2014年07月12日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 12:03
カラフルなテント場 
昨日の何十倍もありました。
クリンソウのお花畑が見送ってくれた
13時のバスに乗り、仙流荘へ
2014年07月12日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 12:52
クリンソウのお花畑が見送ってくれた
13時のバスに乗り、仙流荘へ
撮影機器:

感想

台風が思ったより速度を上げて、日本付近を通過。
金曜日の予報が思いのほか良さそう。土曜部も休みだし、泊りで行きたいとう思いに駆られた。
行き先は、昨年7月以来の南アルプスに。甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳に決定。
仙流荘に着くと、皇太子様が仙丈ケ岳に登った写真が飾ってあった。若いなと思ったら平成2年で、今から24年も前でした。

11日、外界は晴れていたので山もっと晴れていると思いましたが・・・そんなに甘くなくガスと強風の中の甲斐駒ケ岳の登頂でした。頂上には自分んを入れても10人ほどでした。それでも、時より晴れ間があり、その瞬間は景色を楽しむことが出来ました。直登コースを登る際はガスって視界も悪かったですが、慎重に3点支持で進んでいけば問題ありませんんでした。

今回、甲斐駒が岳にテントを背負ったまま登頂した茨城から来た青年がいました。初めてのテント泊で、設営してから登っていいとは知らなかったとの事。
明日は、撤収せず、仙丈ケ岳に登るようアドバイス。
翌朝には身軽になり登ってきました。今年の目標は槍ヶ岳だそうです。頑張って下さい!

12日の仙丈ケ岳は必ず快晴になるという思いに駆られ、その思いに答えるように仙丈ケ岳からは、360度の展望。標高1位〜3位まで写真におさめられるのがお得感がありました。又、綺麗で穏やかな山容とカールに目を引かれます。
頂上近くには、キバナシャクナゲが大群生して目のやり場に困るくらいでした。

長衛小屋は、昨年度リニューアルオープンし北沢駒仙小屋から名前を変更したそうです。といより、駒仙小屋の前が長衛小屋だったようで名前を戻したんだといっていました。今までも北沢峠にあった長衛小屋は、こもれび山荘という名前になったそうです。

また、登ってみたいと思う山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

類は友を呼ぶ山?
hidanogakuさん、おはようございます。至仏山の時はどうもでした。

と、甲斐駒・仙丈ケ岳ですと?奇遇ですねえ〜私も先日甲斐駒ケ岳に行ってきましたよ 行動パターンというかチョイスが近いのも夏山シーズンゆえでしょうね

今回もテン泊でばっちり歩いてこられたようですね。初日の強風・ガスは残念がちですがしっかり花との出会いを楽しんでこられたようで。2日目のド快晴でしてやったりでしたね。
花々のカラフルさにも負けない、テン場のカラフルさがシーズンおよび人気の高さを表す写真だなあと思いました。
2014/7/16 6:32
遅れましてすいません
返信が遅れました。

bo-tu-zaiさんも、甲斐駒ケ岳に登ってんですね!!
しかも黒戸尾根から!さすがは、健脚です。
本当に類は友を呼んでますね★
いつかは自分も日帰りでチャレンジしたいです。

いよいよ梅雨明け、山をお互い楽しみましょう。
また、どこかでお会いしそうです。

明日は、白山に行ってきます。
2014/7/21 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら