ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

▲憧れていた山・勇壮・赤岳▲☆*:.山女子の八ヶ岳デビュー.:*☆

2014年07月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,245m
下り
1,247m

コースタイム

■登  
*北沢ルート*
06:25 美濃戸・赤岳山荘
06:30 八ヶ岳登山口
08:05 赤岳鉱泉着
08:55 行者小屋
10:15 地蔵の頭
10:25 赤岳天望荘
11:05 赤岳頂上山荘
11:10 赤岳山頂

11:25〜 赤岳頂上山頂にて昼食休憩

■下  
12:50 赤岳頂上山荘
12:55 赤岳山頂
13:15 文三郎尾根取付き
14:15 行者小屋
14:30 行者小屋発
*南沢ルート*
16:00 八ヶ岳登山口
16:05 美濃戸・赤岳山荘駐車場


天候 曇りcloud のち晴れsun
強風&ガス(主稜線&山頂付近)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●マイカー 自宅〜首都高速道〜中央自動車道・小淵沢IC          
◎小淵沢IC⇒八ヶ岳高原ライン・富士見高原→美濃戸口 16km 約25分

美濃戸口から悪路経由約10分〜15分
美濃戸・駐車場へ 1000円/日
◆やまのこ村・駐車場 70台 ◆赤岳山荘・駐車場  70台
コース状況/
危険箇所等
◇・◆・登山ポスト・◆・◇
美濃戸口八ヶ岳山荘前
美濃戸の赤岳山荘前

◇・◆・下山後の温泉・◆・◇
★スパティオ小淵沢・ 延命の湯
http://www.spatio.jp/hotspring/
早朝の
美濃戸・赤岳山荘
2014年07月17日 13:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
7/17 13:00
早朝の
美濃戸・赤岳山荘
赤岳山荘の駐車場で仮眠
朝ご飯はサンドイッチと
maimaiの用意してくれた
美味しいバナナ
2014年07月17日 12:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
41
7/17 12:59
赤岳山荘の駐車場で仮眠
朝ご飯はサンドイッチと
maimaiの用意してくれた
美味しいバナナ
久しぶりのガールズ登山
さぁ出発(*´∀`)♪
2014年07月17日 13:03撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
73
7/17 13:03
久しぶりのガールズ登山
さぁ出発(*´∀`)♪
maimaiリクエストの
八ヶ岳・赤岳日帰り山行
安全登山で行こう♪
2014年07月17日 13:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
58
7/17 13:01
maimaiリクエストの
八ヶ岳・赤岳日帰り山行
安全登山で行こう♪
赤岳山荘から
2〜3分程度歩くと
美濃戸山荘が…
2014年07月17日 13:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/17 13:04
赤岳山荘から
2〜3分程度歩くと
美濃戸山荘が…
ここからスタート
ε=┏(゜▽゜)┛!!
2014年07月17日 13:05撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 13:05
ここからスタート
ε=┏(゜▽゜)┛!!
2つのルート有り
上りは北沢へ
帰りは南沢から下ってきます
2014年07月17日 13:05撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
33
7/17 13:05
2つのルート有り
上りは北沢へ
帰りは南沢から下ってきます
歩き始めは美しい森の中の道
まずはのんびり
ハイキング気分で
2014年07月17日 13:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 13:37
歩き始めは美しい森の中の道
まずはのんびり
ハイキング気分で
苔むす森に
胸キュン♡
2014年07月17日 13:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11
7/17 13:37
苔むす森に
胸キュン♡
北沢ルートの前半は
整備された車が通れる程の道をてくてく

距離にして約2キロ少し…
2014年07月17日 13:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 13:38
北沢ルートの前半は
整備された車が通れる程の道をてくてく

距離にして約2キロ少し…
沢の流れる音や景観を楽しみながら
標高が高い場所なのに
とても豊富な水量
2014年07月17日 13:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 13:39
沢の流れる音や景観を楽しみながら
標高が高い場所なのに
とても豊富な水量
木漏れ日が降り注ぐグリーン
良い雰囲気
2014年07月17日 13:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
20
7/17 13:40
木漏れ日が降り注ぐグリーン
良い雰囲気
堰堤広場を過ぎ
整備された道の終点を右方向に
橋を渡ると…
2014年07月17日 13:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/17 13:41
堰堤広場を過ぎ
整備された道の終点を右方向に
橋を渡ると…
赤岳鉱泉への北沢ルート
本格的な登山道へ
鳥のさえずり、沢のせせらぎに
リラックス
2014年07月17日 13:42撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
25
7/17 13:42
赤岳鉱泉への北沢ルート
本格的な登山道へ
鳥のさえずり、沢のせせらぎに
リラックス
清涼感抜群!
沢沿い いいね♪
沢の音がとても心地良くて
2014年07月17日 13:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
22
7/17 13:44
清涼感抜群!
沢沿い いいね♪
沢の音がとても心地良くて
○シロバナノヘビイチゴ○

2014年07月17日 13:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 13:46
○シロバナノヘビイチゴ○

赤い沢底
鉄分を含むと説と鉱泉の関係という諸説あり
2014年07月17日 13:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 13:46
赤い沢底
鉄分を含むと説と鉱泉の関係という諸説あり
■赤岳鉱泉■
赤岳、横岳、硫黄岳の登山基地
ここの人工氷瀑アイスキャンディーは
今や冬の八ヶ岳の風物詩
2014年07月17日 13:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
84
7/17 13:47
■赤岳鉱泉■
赤岳、横岳、硫黄岳の登山基地
ここの人工氷瀑アイスキャンディーは
今や冬の八ヶ岳の風物詩
歩いてしか行けない
南八ヶ岳で
唯一通年営業している温泉鉱泉宿
2014年07月18日 06:35撮影 by  F-05D, FUJITSU
58
7/18 6:35
歩いてしか行けない
南八ヶ岳で
唯一通年営業している温泉鉱泉宿
1000円/1名 のテン場
2014年07月17日 13:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 13:49
1000円/1名 のテン場
新しい部屋を増築中?
職人さん達の脇を通過
2014年07月17日 13:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 13:50
新しい部屋を増築中?
職人さん達の脇を通過
まずは行者小屋を目指そう
休憩をして
登山意力が増してキタ
(´∇`)
2014年07月17日 13:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
19
7/17 13:51
まずは行者小屋を目指そう
休憩をして
登山意力が増してキタ
(´∇`)
ヘリポート
通過
2014年07月17日 13:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 13:52
ヘリポート
通過
赤岳鉱泉を出発
わりとすぐにマムートのマークのある階段が
ゆったり、じんわり
標高を上げて
2014年07月17日 13:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 13:53
赤岳鉱泉を出発
わりとすぐにマムートのマークのある階段が
ゆったり、じんわり
標高を上げて
中山乗越
2014年07月17日 13:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
7/17 13:55
中山乗越
行者小屋に着く
ウォーミングアップ完了♪
2014年07月17日 13:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
55
7/17 13:56
行者小屋に着く
ウォーミングアップ完了♪
森歩きを目一杯満喫
赤岳鉱泉から行者小屋までは
距離も短め
ここは行きはスルー
2014年07月17日 13:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
66
7/17 13:57
森歩きを目一杯満喫
赤岳鉱泉から行者小屋までは
距離も短め
ここは行きはスルー
行者小屋から
いよいよ
地蔵尾根方面へ
2014年07月17日 13:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/17 13:58
行者小屋から
いよいよ
地蔵尾根方面へ
ここからは
登りがキツくなる
2014年07月17日 13:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 13:59
ここからは
登りがキツくなる
すぐに
尾根を目指す直登となり
2014年07月17日 14:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 14:00
すぐに
尾根を目指す直登となり
急なハシゴと階段の登場!!
Σ(`д´ノ)ノ
一段目の鉄階段を登り
方向を180度変えて二段目の鉄階段へ
2014年07月17日 14:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
25
7/17 14:02
急なハシゴと階段の登場!!
Σ(`д´ノ)ノ
一段目の鉄階段を登り
方向を180度変えて二段目の鉄階段へ
標高差は500m以上
地蔵尾根から
「地蔵の頭」を目指します
2014年07月17日 14:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
7/17 14:04
標高差は500m以上
地蔵尾根から
「地蔵の頭」を目指します
景色がどんどん開けて
爽快な気分
2014年07月17日 14:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
14
7/17 14:06
景色がどんどん開けて
爽快な気分
斜度が急
一気に高度が稼げます
2014年07月17日 14:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11
7/17 14:07
斜度が急
一気に高度が稼げます
高度が上がり
景観に見惚れる
吹き揚げる風の音
(強風(^_^;)を
五感で感じつつ
2014年07月17日 14:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
125
7/17 14:08
高度が上がり
景観に見惚れる
吹き揚げる風の音
(強風(^_^;)を
五感で感じつつ
岩だらけの
険しい急坂
2014年07月17日 14:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
15
7/17 14:11
岩だらけの
険しい急坂
結構登ってきたなぁ
横岳の峻険な岩肌が眼前に迫る
左端には大同心と小同心
2014年07月17日 14:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 14:13
結構登ってきたなぁ
横岳の峻険な岩肌が眼前に迫る
左端には大同心と小同心
地蔵尾根中腹から見た
中岳のコル
そこから続く文三郎尾根
2014年07月17日 14:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
7/17 14:12
地蔵尾根中腹から見た
中岳のコル
そこから続く文三郎尾根
傾斜40度位の岩場は地蔵尾根の核心部
後半は鎖場登場
手も使って
クライミング感覚で進む
2014年07月17日 14:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
25
7/17 14:13
傾斜40度位の岩場は地蔵尾根の核心部
後半は鎖場登場
手も使って
クライミング感覚で進む
地蔵尾根上で
ひっそりとたたずむお地蔵さん
登山者の無事を
祈っていてね
2014年07月17日 14:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
21
7/17 14:16
地蔵尾根上で
ひっそりとたたずむお地蔵さん
登山者の無事を
祈っていてね
急勾配のザレ道
浮石も多く気が抜けない
2014年07月17日 14:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 14:17
急勾配のザレ道
浮石も多く気が抜けない
お花に
癒されながら
2014年07月17日 14:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 14:21
お花に
癒されながら
緊張感から解放
『地蔵尾根』の終点
2014年07月18日 01:38撮影 by  F-05D, FUJITSU
8
7/18 1:38
緊張感から解放
『地蔵尾根』の終点
ここを
右方向に歩くと
『赤岳展望荘』方面に(^-^)
2014年07月17日 14:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
21
7/17 14:24
ここを
右方向に歩くと
『赤岳展望荘』方面に(^-^)
野辺山方面
県界尾根と
真教寺尾根も…
2014年07月17日 14:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 14:29
野辺山方面
県界尾根と
真教寺尾根も…
赤岳天望荘が見えてきた
主稜線をゆく
2014年07月17日 14:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 14:32
赤岳天望荘が見えてきた
主稜線をゆく
■赤岳天望荘■
風力発電の風車が印象的
展望良好
ここの食事はバイキングスタイルだとか
2014年07月18日 01:35撮影 by  F-05D, FUJITSU
16
7/18 1:35
■赤岳天望荘■
風力発電の風車が印象的
展望良好
ここの食事はバイキングスタイルだとか
何故ここに??
ヤマザキパンの保冷車の箱
ここにあるのが不思議な存在
2014年07月17日 14:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
17
7/17 14:37
何故ここに??
ヤマザキパンの保冷車の箱
ここにあるのが不思議な存在
晴れたっ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夏の雲と空
2014年07月18日 06:40撮影 by  F-05D, FUJITSU
39
7/18 6:40
晴れたっ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夏の雲と空
行者小屋が小さく見える
1時間半で
かなりの高さを登ってきたと
しみじみ実感
2014年07月17日 14:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
7/17 14:40
行者小屋が小さく見える
1時間半で
かなりの高さを登ってきたと
しみじみ実感
天望荘の屋根越し
雲に煙る赤岳
2014年07月17日 14:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 14:43
天望荘の屋根越し
雲に煙る赤岳
赤岳天望荘より
穏やかに見える赤岳
2014年07月17日 14:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
18
7/17 14:47
赤岳天望荘より
穏やかに見える赤岳
県界尾根への巻道の分岐を
見ながら直進
2014年07月17日 14:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 14:56
県界尾根への巻道の分岐を
見ながら直進
赤岳の雄姿を見上げ
あとひと頑張り
登り初めは傾斜の緩いザレた登山道
2014年07月17日 20:21撮影 by  F-05D, FUJITSU
8
7/17 20:21
赤岳の雄姿を見上げ
あとひと頑張り
登り初めは傾斜の緩いザレた登山道
がれた感じの道を
ジグザグに登っていく
2014年07月17日 14:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10
7/17 14:57
がれた感じの道を
ジグザグに登っていく
○チョウノスケソウ○
2014年07月17日 15:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
25
7/17 15:10
○チョウノスケソウ○
○ミヤマキンバイ○
2014年07月17日 15:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
7/17 15:11
○ミヤマキンバイ○
落石に十分注意が必要
2014年07月16日 10:42撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/16 10:42
落石に十分注意が必要
さらに斜度を増して鎖が登場
ここの鎖は結構な長さ
一心に前へ
2014年07月18日 01:30撮影 by  F-05D, FUJITSU
16
7/18 1:30
さらに斜度を増して鎖が登場
ここの鎖は結構な長さ
一心に前へ
わぁ━━━い♪青空 その
横岳と右に伸びる杣添尾根
後ろを振り返って
パチリ
2014年07月18日 06:39撮影 by  F-05D, FUJITSU
33
7/18 6:39
わぁ━━━い♪青空 その
横岳と右に伸びる杣添尾根
後ろを振り返って
パチリ
西が雲に覆われていて
稜線を境に
東西で天候が違う
自然って凄いっ
2014年07月17日 15:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
18
7/17 15:15
西が雲に覆われていて
稜線を境に
東西で天候が違う
自然って凄いっ
山頂まではもうあと少し
きれいっ
岩の間から阿弥陀岳方面
2014年07月17日 15:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
7/17 15:14
山頂まではもうあと少し
きれいっ
岩の間から阿弥陀岳方面
■赤岳頂上山荘■に到着
2014年07月17日 15:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
7/17 15:16
■赤岳頂上山荘■に到着
山頂はあちらみたい
この時点で
かなり強い風が吹いていた
2014年07月17日 15:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
7/17 15:16
山頂はあちらみたい
この時点で
かなり強い風が吹いていた
赤岳頂上山荘がある北峰
平坦地が多め
ここではゆっくりできそう
2014年07月17日 15:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 15:17
赤岳頂上山荘がある北峰
平坦地が多め
ここではゆっくりできそう
赤岳頂上直下の指導標
ルート案内の詳細が
ありがたい
2014年07月17日 15:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 15:17
赤岳頂上直下の指導標
ルート案内の詳細が
ありがたい
『赤嶽神社の祠』
生憎のガスで
大パノラマは心眼にて
残念(´Д`。)
2014年07月17日 15:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 15:18
『赤嶽神社の祠』
生憎のガスで
大パノラマは心眼にて
残念(´Д`。)
お決まり
一等三角点タッチ (´∀`●)
2014年07月17日 15:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
20
7/17 15:18
お決まり
一等三角点タッチ (´∀`●)
ヤッタね
\(^〇^)/♪♪
標高2899メートル
念願の赤岳に登頂成功 ♡
2014年07月17日 15:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
118
7/17 15:22
ヤッタね
\(^〇^)/♪♪
標高2899メートル
念願の赤岳に登頂成功 ♡
一瞬
雲の切れ間から
青空も…
2014年07月17日 15:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
43
7/17 15:22
一瞬
雲の切れ間から
青空も…
山頂でのお昼ごはんは
風が強過ぎて断念
山荘内にお邪魔しまーす!
よくぞそこに建っていてくれた☆
…という心強い山荘
2014年07月17日 15:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 15:24
山頂でのお昼ごはんは
風が強過ぎて断念
山荘内にお邪魔しまーす!
よくぞそこに建っていてくれた☆
…という心強い山荘
頂上山荘の
玄関から受付付近
休憩のみの登山者は
¥200で食堂利用可
2014年07月17日 15:25撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
14
7/17 15:25
頂上山荘の
玄関から受付付近
休憩のみの登山者は
¥200で食堂利用可
明るく
広々とした食堂☆
名物の「カレー」を食べていた方がいて…
美味しそうだったぁ
2014年07月17日 15:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 15:27
明るく
広々とした食堂☆
名物の「カレー」を食べていた方がいて…
美味しそうだったぁ
ガスバーナー使用OKの
“自炊可テーブル”有り
使わせていただく
親切〜ありがたいな
2014年07月17日 15:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
83
7/17 15:27
ガスバーナー使用OKの
“自炊可テーブル”有り
使わせていただく
親切〜ありがたいな
◇◆本日の山ランチ◆◇
シーフードミニカップラーメン
梅&おかか・いなりおにぎり
アーモンドチーズ
パイナップルジュース
2014年07月17日 15:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
36
7/17 15:30
◇◆本日の山ランチ◆◇
シーフードミニカップラーメン
梅&おかか・いなりおにぎり
アーモンドチーズ
パイナップルジュース
イケメンお兄さんに
撮っていただく♡
とても
2900mの山頂とは思えない快適空間
2014年07月17日 15:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
66
7/17 15:33
イケメンお兄さんに
撮っていただく♡
とても
2900mの山頂とは思えない快適空間
南峰、頂上は
それほど広くなく
2014年07月17日 15:35撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 15:35
南峰、頂上は
それほど広くなく
南峰から少し先へ行き
権現岳方面へ下る
2014年07月17日 15:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 15:36
南峰から少し先へ行き
権現岳方面へ下る
高度感ありの梯子
強風に煽られないよう
慎重に…
2014年07月17日 15:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
20
7/17 15:36
高度感ありの梯子
強風に煽られないよう
慎重に…
人はいないし
ガスは湧いてくるし
少しだけ不安に
2014年07月17日 15:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
7/17 15:37
人はいないし
ガスは湧いてくるし
少しだけ不安に
下ったところで
分岐を右へ
2014年07月17日 15:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 15:37
下ったところで
分岐を右へ
○イワウメ○
2014年07月17日 15:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
32
7/17 15:38
○イワウメ○
急な岩場の下降
文三郎尾根上部の
岩場を下る
2014年07月18日 14:32撮影 by  F-05D, FUJITSU
8
7/18 14:32
急な岩場の下降
文三郎尾根上部の
岩場を下る
高い位置の鎖、設置は
冬場用?
2014年07月17日 15:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 15:43
高い位置の鎖、設置は
冬場用?
文三郎道尾根の鎖場は
3点支持を守って進めば
無問題
2014年07月17日 15:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
7/17 15:44
文三郎道尾根の鎖場は
3点支持を守って進めば
無問題
キレット分岐
2014年07月17日 15:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 15:47
キレット分岐
岩場を過ぎると
中岳の素敵な山容
2014年07月17日 15:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 15:48
岩場を過ぎると
中岳の素敵な山容
○チョウノスケソウ○
2014年07月17日 15:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
23
7/17 15:49
○チョウノスケソウ○
○ツガザクラ○
○ミヤマシオガマ○
2014年07月17日 15:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
7/17 15:50
○ツガザクラ○
○ミヤマシオガマ○
ガスが遮ったと思ったら
一気に視界良好だったり
雲の流れが速かった
2014年07月17日 15:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
25
7/17 15:51
ガスが遮ったと思ったら
一気に視界良好だったり
雲の流れが速かった
文三郎尾根分岐
視界が開けて
向かいの山並みも見える
2014年07月18日 01:31撮影 by  F-05D, FUJITSU
3
7/18 1:31
文三郎尾根分岐
視界が開けて
向かいの山並みも見える
眼下に見える行者小屋
ここから
こんなに下るのね
2014年07月17日 15:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 15:54
眼下に見える行者小屋
ここから
こんなに下るのね
マムートのロゴに
テンションあがる〜
2014年07月17日 15:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
7/17 15:55
マムートのロゴに
テンションあがる〜
中岳の先に阿弥陀岳
どちらも素敵な山容
2014年07月17日 16:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
7/17 16:10
中岳の先に阿弥陀岳
どちらも素敵な山容
頑丈なマンモスのマークが入った
*MAMMUT*鉄階段!
クールでパワフルな
ありがたい階段(*´∀`)♪
2014年07月17日 15:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
7/17 15:53
頑丈なマンモスのマークが入った
*MAMMUT*鉄階段!
クールでパワフルな
ありがたい階段(*´∀`)♪
文三郎尾根より望む
中岳とその先にある阿弥陀岳
2014年07月17日 16:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
15
7/17 16:11
文三郎尾根より望む
中岳とその先にある阿弥陀岳
荒々しく
圧倒的な存在感を誇る山々
2014年07月18日 01:27撮影 by  F-05D, FUJITSU
9
7/18 1:27
荒々しく
圧倒的な存在感を誇る山々
わぁ━━━い♪青空 その
青と白
緑と岩 素敵なコントラスト
振り返って撮影。.:*・゜
2014年07月18日 01:30撮影 by  F-05D, FUJITSU
74
7/18 1:30
わぁ━━━い♪青空 その
青と白
緑と岩 素敵なコントラスト
振り返って撮影。.:*・゜
美しい稜線美
阿弥陀の素敵な山容
あちらにも行ってみたい
2014年07月17日 16:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
64
7/17 16:12
美しい稜線美
阿弥陀の素敵な山容
あちらにも行ってみたい
すこし歪んでる?
皆のレコで見ていて
周知していたこの階段
2014年07月17日 16:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
7/17 16:15
すこし歪んでる?
皆のレコで見ていて
周知していたこの階段
地蔵尾根の左右にあるリッジと
主稜線に突き上げ
吸い込まれそうなルンゼの景観を
眺める
2014年07月17日 16:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
33
7/17 16:16
地蔵尾根の左右にあるリッジと
主稜線に突き上げ
吸い込まれそうなルンゼの景観を
眺める
赤黒い岩稜
岩肌に圧倒される
横岳〜遠く硫黄岳も
2014年07月18日 14:37撮影 by  F-05D, FUJITSU
15
7/18 14:37
赤黒い岩稜
岩肌に圧倒される
横岳〜遠く硫黄岳も
ほぼ中央に見える建物が行者小屋
眼下に広がる深い深い緑の海
山々に囲まれ
まさに大自然のド真ん中に…
(*>▽<*)
2014年07月18日 01:40撮影 by  F-05D, FUJITSU
9
7/18 1:40
ほぼ中央に見える建物が行者小屋
眼下に広がる深い深い緑の海
山々に囲まれ
まさに大自然のド真ん中に…
(*>▽<*)
比較的
短時間で下ることができるのも
整備された登山道のお蔭だね
2014年07月17日 16:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 16:21
比較的
短時間で下ることができるのも
整備された登山道のお蔭だね
森林エリアに
戻ってきました
2014年07月17日 16:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
7/17 16:22
森林エリアに
戻ってきました
○ゴゼンタチバナ○
2014年07月17日 16:25撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 16:25
○ゴゼンタチバナ○
阿弥陀岳分岐地点
なるほど
このルートもありなのか
2014年07月17日 16:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/17 16:45
阿弥陀岳分岐地点
なるほど
このルートもありなのか
みえてきた!
ここまでくると
ホッとする
2014年07月17日 16:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
7/17 16:46
みえてきた!
ここまでくると
ホッとする
■行者小屋■
赤岳、横岳、阿弥陀岳への拠点になる山小屋
赤岳・阿弥陀岳・横岳の山容が目の前に
2014年07月16日 14:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/16 14:19
■行者小屋■
赤岳、横岳、阿弥陀岳への拠点になる山小屋
赤岳・阿弥陀岳・横岳の山容が目の前に
横岳の荒々しい
岩峰を眼前に
南沢から下山開始
2014年07月17日 16:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
21
7/17 16:51
横岳の荒々しい
岩峰を眼前に
南沢から下山開始
ヘリポート通過
しばらくは
干上がった河原を歩く
2014年07月17日 16:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
7/17 16:50
ヘリポート通過
しばらくは
干上がった河原を歩く
南沢
ひたすら長い
下りのはじまり
2014年07月17日 16:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
7/17 16:52
南沢
ひたすら長い
下りのはじまり
巨石が多くて
意外と歩きにくい区間多し
2014年07月17日 16:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
7/17 16:54
巨石が多くて
意外と歩きにくい区間多し
苔むす原生林
2014年07月17日 17:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 17:02
苔むす原生林
今日も
新鮮なマイナスイオンを
ごちそうさまでした
2014年07月17日 17:03撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
7/17 17:03
今日も
新鮮なマイナスイオンを
ごちそうさまでした
登山口に到着〜
最短距離といわれる南沢だが
下山までの道のりは
地味に長かった
(o´Д`)=з
2014年07月17日 17:09撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
7/17 17:09
登山口に到着〜
最短距離といわれる南沢だが
下山までの道のりは
地味に長かった
(o´Д`)=з
念願の
『赤岳・日帰り山行』
無事に達成゜
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
2014年07月17日 17:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
68
7/17 17:04
念願の
『赤岳・日帰り山行』
無事に達成゜
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
駐車場にも
*MAMMUT*の旗がどーん!
八ヶ岳はマムートが
色々と支援して
整備しているんですって…
2014年07月17日 17:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
68
7/17 17:06
駐車場にも
*MAMMUT*の旗がどーん!
八ヶ岳はマムートが
色々と支援して
整備しているんですって…
赤岳頂上山荘で
ゲットした山バッジ.:*゜
2014年07月17日 19:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
44
7/17 19:39
赤岳頂上山荘で
ゲットした山バッジ.:*゜
『スパティオ小淵沢』延命の湯
高濃度のミネラル成分を含むお湯
心身をリフレッシュ
2014年07月17日 17:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
7/17 17:07
『スパティオ小淵沢』延命の湯
高濃度のミネラル成分を含むお湯
心身をリフレッシュ

感想

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・

ご無沙汰だったガールズ登山

「山に行きたいね〜♪」と言いつつも
多趣味、多忙でなかなかスケジュールが合わなかったmaimaiと
今回、ようやくそのチャンスを得て、未踏の八ヶ岳に行くプランが決定…
八ヶ岳で一番高い主峰『赤岳』を目指すことになりました

荒々しく天を突く山々が連なる八ヶ岳 その最高峰の赤岳を目指す山旅♡
ピストンはできるだけ避けたい意向のmaimaiが選択してくれたコースを
日帰り日程にてチャレンジ!!

山女子ふたりの☆*:.。. 八ヶ岳デビュー .。.:*☆です

まずはマイカーにて美濃戸口から美濃戸・赤岳山荘まで
事前情報による認識を越える陥没箇所多発の悪路&狭い道はガタガタ、揺れるわ
弾むわ
まるでアトラクションのよう Σ(゜д゜;)
道は悪いが、歩く距離は大変短くなります
日帰りで赤岳を目指すのであれば、往復の徒歩時間短縮はとても大きいのです

お天気上々、久しぶりのガールズ登山にわくわく(o^^o)
笑顔でスタートを切りました



☆★☆出発時からの詳細は写真に添付のキャプションをご覧ください(ノ゜∀゜)ノ☆★☆




行きは北沢、地蔵尾根、ルート
下山は南沢、文三郎尾根ルートを選択

地蔵尾根、文文三郎尾根、赤岳主稜線、
急勾配のザレ道、岩稜帯のキツい傾斜の階段、梯子、鎖場
どこもしっかり整備されていて基本の三点確保さえできればそれほど難しくなく
楽しめます

今回立ち寄った山小屋も大変個性的でした
八ヶ岳という高い壁にぐるりと囲まれた大自然の山小屋、赤岳鉱泉・行者小屋
よくもこんな場所に…という場所に建てられた赤岳天望荘・赤岳頂上山荘
多彩な山行ができるのも
ルート上に立ち寄ることができる山小屋があるという心強さもありますね


快晴の夏空、山頂からの大パノラマ、はお預けになりましたが
生きているかの様に浮遊する雲
ガスが次々に流れていき、見える景色がみるみるうちに変化していくさまは、なかなかオツなものでした

八ヶ岳の美しさや険しさ、雄大さを目一杯感じることのできた今回の山行
過密な日帰り登山でしたが、赤岳登山が成功 夢が叶った私たち☆

八ヶ岳は
こんなにも広大な森と鋭い岩稜帯の峰々のアルペンスポットを持っていたなんて・・・
新鮮な静かな感動に包まれました

久々にmaimaiと、楽しい時間を過ごしながらの歩き応えのある登山は
大満足でした ☆.。.:*・゜

南北に連なる山々からなる八ヶ岳
多彩なルート
山小屋やテン泊をしながらの縦走
今後への憧れと野望が湧いてきました





●○●mai_maiとの八ヶ岳・赤岳 スライドショー━━━━━━━━*・。*・。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7037人

コメント

おお!赤岳(゜ロ゜)
こんにちは、yukinomieさん!
&初めまして、mai_maiさん(^^)v

初めての八ヶ岳にして、地蔵尾根から赤岳とはサスガ!ですね
赤岳はどこも優しい道は無いですから、久しぶりの山歩きにはなかなかハードだったでしょう(゜ロ゜)
mieさんは雲取山い・三峰ピストン以来でしたっけ

ワタシも先日、こちらにお邪魔したばかりだったので、とても懐かしく思いながら拝見しておりました
あれから1ヶ月以上たってますから、ワタシがお邪魔した時とは微妙に雰囲気が違ってますよねぇ。
空の感じや咲いている花も変わっていて、スッカリ夏だなあという感じでしたね
というかお二人のレコ、まるで「ランドネ」ではないですか(笑)

ピーカンの青空 …というわけにはいかなかったかもしれませんが、
やっぱり気の合う者同志ですと、楽しさ倍増しますよね
多忙・多趣味のお二人ですが、次回への野望(テント泊や縦走)がメラメラと沸いてきましたでしょうか
来週あたりから高い山を歩くには素晴らしい季節がやってきますねー、また楽しいヤマレコ楽しみにしてまーす(^^)v
2014/7/19 18:38
(*>▽<*)
これはこれは…kamasennin さま(≧∀≦)

初コメント shine
そして、まさかのいちばんコメ shine
非常に嬉しいですhappy02
ありがとうございます

そうなのです!
天候不良とハードな日々に追われ、なかなか山に行けず、ストレスでした
久しぶりの山行、地蔵尾根の登り等、がっつりハードに感じました
レコの画像を見たら一目瞭然なのですがmai_maiが、かなりの健脚でして…
私は、ついていけず、常にうしろの離れたところにいます(泣)
登りが大の苦手なのです

6月にkamasenninさん達の訪れた際の楽しいレコ、又読ませていただき
新たな赤岳の魅力に酔っています

kamasenninさんの先日の北岳レコも拝見いたしましたが、ナイスな山旅ですね、相変わらず…☆
色々と参考にさせていただきます(・∀・)

「ランドネ」だなんて…恐縮ですっ(照)
女子ふたりで行くと又、違った楽しみがあり新鮮です♪
八ヶ岳、初めてだったのですが、すっかり好きになりました

実は…この連休、本日から大好きなアルプスへ、テン泊山行の予定をたてておりましたσ(^_^;)
しかしこのアリサマ…
今夜、このあと、自宅を出て向かう予定なのですが…どうなることやら(泣)

スカッと晴れた夏山は来週以降みたいですね
kamasenninさん達の素敵な山行もまた楽しみにしております(´∇`)
2014/7/19 19:11
はじめまして
C3フィットの効果ってあるんですか
2014/7/19 19:49
はずかしながら…\(//∇//)\
かっちょイイですっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

エレガントです…憧れちゃうです

わたくしも、この夏
行者小屋→地蔵尾根→赤岳(去年行きましたが、納得てきずリベンジ?)→阿弥陀岳→行者小屋→赤岳鉱泉(アイスクリーム )→赤岳山荘 を計画してますっ‼︎

八ヶ岳、イイですっV(^_^)V
秋には、白駒池… 行きたいなん…っ
2014/7/19 20:41
拝見しました〜。
こんばんは。
最高峰の赤岳、無事登頂おめでとうございます
展望がちょっと残念でしたが、楽しまれたようで良かったですね
また、阿弥陀岳方面はまだという事で、また登る口実ができましたし
自分も、昨年初めて硫黄〜横岳〜赤岳行ってきました。懐かし〜
しかも数〇年ぶりにテント泊(行者小屋)だったので、その重量にヘロヘロに
なりながら美濃戸まで戻ってきた記憶が・・・
来月、再度同じ縦走コースで行く予定です♪
赤岳頂上山荘で "自炊可テーブル" があるのは初めて知りました。
次回は利用させて頂くかもです。
2014/7/19 20:47
お疲れ様♪
赤岳登頂、おめでとうございます&お帰りなさい♪

私は以前、赤岳鉱泉でテント泊して行者小屋〜赤岳山頂を
(その頃はマムート階段も無かったですがw)この逆コースで
登りましたが、今度こちらの回り方でも行ってみたいです♪

それにしてもレポート内容も写真も素晴らしいですね〜!
こういう楽しそうな画像や記事を読んでいるとこちらも
“登りたい”意識が沸々と湧いてきます♪次回も良い登山を
2014/7/19 21:24
赤岳でしたか〜〜〜(^^♪
yukinomieさん、mai_maiさん、こんばんは〜happy01

見させていただきましたよっ!
久々のガールズ登山 赤岳日帰り山行!!happy02shine

久々? の山行から、先日の”なぅ〜”いただいた時、
もしや??とは思ったのですが、やっぱり赤岳でしたか〜・・・
あのお写真見てチョッと自信が無かったのと
少々樹林が多く見受けられたので
「ん〜〜〜・・・ どうかなぁ?? 」と思ってしまい、
「わかりましぇ〜ん 」て答えちゃいました。。。
(くっそ〜、、今思えば素直に”赤岳”って言っときゃよかったぁ〜・・coldsweats01
このレコ見ながらちょっこし悔しい気持ちのワタクシでございます。。。

それにしても、積雪期以外の赤岳(八ツ全部)って、超人気のエリアなのでいつも激混み⇒まず私は行く事がないので、あまり(と、いうか全然)道中の印象がない(知りませんでした)が・・・ coldsweats01
鉱泉〜行者間に”ヘリポート”があったり、地蔵尾根の階段?それに核心部は40度?? などなど、何度もあの辺を歩いているにも拘わらず、いつも雪道だったので、全然知りませんでしたよ〜

なので、今回のmieさんの無雪期・赤岳そして、いつもながらの”詳細レコ ”にてとてもお勉強になりましたflairshine
(マジですよんっ

あと、地蔵も文三郎も急斜のガレ場やザレ場、そして鋭い岩剥き出しのところや、鎖がだいぶ上?(あれ、やっぱ積雪期用ですよ、たぶん・・・ だってアレ、雪の時期は足元にありますもん )などを見ると、返って「こりゃ、積雪期snowの方が断然歩き易そうだなぁ・・」そんな印象を強く受けましたよ

そんな”急斜&悪路”をよくぞ日帰りで!!goodhappy02
前回の雲取20km超も含めて最近のmieさん、
確実にそしてどんどん進化していますね!!goodhappy02shine
ホントに素晴らしいです〜〜winkshine

今夏のアルプス(テン泊??? )も
楽しみにお待ちしておりますよ〜〜 flair
2014/7/19 22:09
久々のガールズ登山ですね♪
yukinomieさん、mai_maiさん、こんばんは

お2人がそろってお出かけなのは、木曽駒以来でしたでしょうか?
かわいい山ガールが2人揃うとやはり華やかですね〜
雲があっても日差しみたいにまぶしいっshine
うらやま〜な女子力です

1ヶ月前に行った赤岳を思い出しながら拝見しました
チョウノスケソウはまだこんなに咲いているんですね
緑はだいぶ濃くなったように思います
岩の急峻な登山道もとても面白いですよね〜
私もまた行きたいな〜と思いました
次のレコも楽しみにしています
                    でわでわ
2014/7/20 0:14
八ヶ岳デビュー おめでとう♪
yukinomieさん maimaiさん
お疲れさまでした

久しぶりの華やかな山行でしたね
赤岳…とても懐かしく
拝見させて頂きました
といっても大昔のことですが(^_^;)))
その時は雨や霰 それに強風と
悪天候で大変だったんですよ!(>_<)

私も蓼科山や麦草峠辺りを
歩いているうちに
八ヶ岳の主峰を目指したくなりました(^^)v

それでは
yukinomieさんの華やかなレコ
また 楽しみにしています
2014/7/20 1:10
地蔵尾根!
おはようございます。

八ヶ岳全山を目指しましょう!!
編笠・権現へ行くときはお声かけ願えますか!
自分は編笠・権現だけ山頂を踏んでおりませんので!!

でもすごいですね!
あの地蔵尾根を登るとは・・
下るときメチャしんどかったのを覚えておりますが・・・
2014/7/20 7:19
コメント遅くなってますっ(汗…(^_^;)
おはようございます

yasu128 さん
primavera さん
yasu_3 さん
PANDRAさん
lifter175 さん
algaeさん
mikabo さん
umetyanさん

この度は訪問いただき早々にコメントをありがとうございます
19日土曜日の夜発☆1泊の日程にて、北アルプス山行に出掛けており、昨夜遅くに帰宅しました
お返事が大変遅くなり申し訳ないです

時間に余裕ができ次第、お返事しますっσ(^_^;)
取り急ぎ、御礼とお詫びです…
2014/7/22 6:58
お疲れ様です〜
赤岳日帰りの後、連休は北アルプスですか〜!!!  
体力ありますね〜私には無理だ。

ケチな私は、せっかく登ったのに日帰りで山頂を
下りるのはもったいないと思っています。
少しでも長く山頂に・・・

でも仕事、天候、山仲間の都合などがあり、実現は
なかなか難しいですね。そう考えるとチャンスがあれば
日帰りでも登って楽しみを見つける事も考えないと・・・・
しかし、お眠の私に、6時美濃戸は辛いな〜・・・車中泊か?

次のレポート、楽しみに待っています。
2014/7/22 17:06
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 赤岳でしたか
毎回楽しそうですね〜
このルート あと1ヶ月早ければホテイランが見られるんですよ〜
珍しい花なので機会があったら見ておくといいかも
あっ、、、あああ 私はまだ赤岳の山頂踏んでなかった(^^;;;
いつかは・・
2014/7/22 23:16
yasu128 さんへ
コメントありがとうございます

“疲労予防効果”としては、効果は期待できるかな…と思います
自分の場合、山行後、むくみや筋肉痛なども軽減されているみたいです
このタイツを穿く前に比べて膝やふくらはぎ、太ももに負担なく楽に歩けて
いる実感はあります(´∇`)
2014/7/23 2:42
primavera さんっ☆
あらためまして こんばんは

mieのページに訪問&コメントをいただきましてありがとうございます
primavera さんからの初めていただくメッセージ、嬉しかったです、とても
(*>∀<)o
八ヶ岳エリア primavera さんは度々行かれているのですね
近々、阿弥陀岳・踏破!もプラスされての山旅 shineプラン中〜♪
…とのこと
楽しみですね
アイスクリーム、山中では、このワードだけでもテンションあがります o(≧▽≦)o

紅葉シーズンに白駒池の展望台には訪れたことがありますmaple
お見事な風景だったことを覚えていますconfident
primavera さんは穴場情報も豊富なのですね
今後も色々と教えてくださいっ(*´∀`)♪
2014/7/23 3:03
yasu_3 さんへ☆
yasu_3 さん こんばんは

ご丁寧にコメントをいただきましてありがとうございます
そうなのです!阿弥陀岳の山容にも魅せられましたので、次回はyasu_3 さんの
歩かれたように行ってみよう!という目標ができました
行者小屋でテン泊…
まったりとできそうでイイですよね (o^^o)

"自炊可テーブル"は、赤岳頂上山荘さんの登山者への配慮が感じられました
食事のあとは、横になってお昼寝sleepy
…なんてこともできるのでありがたかったですヽ(*´∀`)ノ
機会があれば、yasu_3 さんも立ち寄ってみてください♪

yasu_3 さんの縦走レコも楽しみにしております
2014/7/23 3:34
PANDRA さん☆
PANDRA さん、おはようございます

mieの拙いレコ、読んでいただき、その上にお褒めのメッセージまで…
光栄です、とても happy02
ありがとうございます

どちらかというと、PANDRA さんが行かれたコースを選択される方が多い中
あえて地蔵尾根を登ってみました
マムート階段、あの数を全部設置したなんてすごいなーって思いながら下りました

赤岳鉱泉でテント泊shine
優雅な時間が過ごせそうでいいですね note 

ここでは、端的に自分の歩いた山行を画像付で、残せることと
いつでも後で振り返ってみることができる便利さから、レコを始めてみましたが
「登りたい意識が湧いてくる」とPANDRA さんに言っていただけて
その山の情報として少しでも役立つことができたら、いいな
…って想いも大切に、今後も記録を書いていきたいです (´∇`)
2014/7/23 6:37
lifter175 さんへ☆
おはようございます lifterさんっ

早々にコメをいただきありがとうございます
このレコをアップ後、すぐに山へと出発してしまい何かと遅くなりごめんなさい
既に雪山の赤岳踏破を達成されてるlifterさんshine
「もしや?」の通り、赤岳でしたぁup

当日、美濃戸から歩いてみて
“lifterさんってここが雪道であるときに、雪を踏みしめながら頂を目指されているのね〜!”って思った際、
やはりすごいっ!!happy02と思いました
lifterさんの過去レコ『赤岳登頂レコ』をあらためて読ませてもらいましたよ
無雪期とは全く別のお山…
だからこそ、そこもまた魅力的なのでしょうね

>”急斜&悪路”をよくぞ日帰りで!
最近、少しずつではありますが、トライしてみよう
…とう意識がもてるようになってきました(ほんの少〜し…だけではありますが )
常にストイックなlifterさんのドMな部分も、共感(笑)…と思えてきます

mai_maiが健脚かつファイト溢れるアクティブさがあるので、なんとかついて行きました(^_^;)(苦笑)
個性的な山小屋もいっぱい、多彩なコース、予想以上に荒々しさの表情もある八ヶ岳
に、登ってこそわかる!という魅力を感じました(´∇`)
ふたりで楽しみながら行けて、またひとつ、いい思い出となりました

今夏、☆北アのテン泊、第一弾☆sign01sign01
現在、レコ作成中です
これも時間がかかるタチなんで、マイペースでやりますσ(^_^;)
2014/7/23 7:35
algae さんへ☆
おはようございます algae さんっ
梅雨明けしましたね、やっとconfident 

いつも早々のコメントをいただきありがとうございます
algae さん、覚えていてくれたのですねぇ(.› ₃ ‹.)♡
mai_maiとの登山、木曽駒以来!ということで、かなりお久しぶりでした
「八ヶ岳」は未踏だったので、『赤岳』は即決〜

6月に algae さん達が行かれた際のレコがとても印象的でしたので
「あーここはこんなだったんだぁhappy02
…などと思い出しながら登っていました♪

チョウノスケソウは存在感ありますね
同じお山でも行く時期次第で、様々な違いが感じられて…
そういうところ、たまらないですねhappy02

女子力 shine…と言えば、日頃のalgae さん達のレコで、たくさん拝見していま〜す
女子のテンションは別格のもの?があるので(笑)
楽しくてイイですよね

algae さん達の
クラブのガールズ登山レコ も、そろそろですかねconfident

先日の連休で、北ア・テン泊縦走に行って参りました
現在、レコ作り最中です
レコもカメ亀(苦笑)
完成したら、見ていただけたら…と(*´∀`)♪
algae さんもそろそろですかね
テン泊デビューレコが今から、とても楽しみo(≧▽≦)o♪
2014/7/23 8:17
mikabo さんへ☆
こんばんは☆mikabo さん

いつも見ていただきコメントまでいただきありがとうございますconfident 
日月と連休中、北アルプス山行に行ってました

mikabo さんも、以前は行かれたのですね、赤岳に…
天候がめまぐるしく変わり色々な表情を見せてくれた赤岳
八ヶ岳のイメージは今回の山行で変わった私です

女子ふたりで行く山行は
普段とはまた違う雰囲気や楽しさがあります

mikabo さんも、コンスタントに山に行かれていますね
それが一番、理想ですね
次、mikabo さんはどちらに行かれるのかしら(≧∀≦)
お互いに夏山を楽しみましょうね
2014/7/24 1:33
umetyan さんへ☆
こんばんは umetyan さん☆

コメントをいただきありがとうございます(*^_^*)

地蔵尾根、下られたのですね
かなり急なので、下る際は、緊張感がありそうですね
お地蔵さんから上部は、岩を掴みながら必死でした

八ヶ岳全山、行ってみたいです
umetyan さん 編笠・権現の登頂!で全山制覇☆なのですね

私もこれから徐々に、八ヶ岳全山制覇clover
目指せたらな…って思います( ´ ▽ ` )ノ
2014/7/24 2:20
mmr-kn さんへ☆
mmr-kn さん、こんばんは

先日はお疲れサマでした(*^_^*)
素敵なサプライズ shine 感激でした
早々にコメントをいただきありがとうございます

水曜日に赤岳
その週末にテン泊北ア!
確かにハードでした(笑)

私もmmr-kn さんと同様に、少しでも長く山頂に居られたら幸せ
…って思います
プラス、日帰りで行ける範囲のお山も行っておきたい!!という欲張りなのです

今回は美濃戸に深夜入りして、車中泊でした
女子ふたりですと、準備に時間を要したり…とのんびりモードになってしまい

私もmmr-kn さんのレコ、超、楽しみにしております
2014/7/24 2:33
genchan123 さん☆
こんばんは genchanさん☆

いつもコメントをありがとうございます

genchanさんでも、まだ未踏の日本百名山があるのですね

赤岳、やっと行けました o(≧▽≦)o
いいお山でした

1ヶ月早ければ…
そのようですね、ホテイラン ツグモグサ
レアなお花、見ることができるのですね

八ヶ岳、沢山の魅力あるがお山であるってわかったので今後も楽しみです
2014/7/24 2:50
ゲスト様
ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014/8/1 9:03
お疲れ様でした(*ꆤ.̫ꆤ*)
いつか行きたいといって、やっと行けた八ヶ岳🗻
達成感あるコースでしたね!
赤岳に向かうラストの急登はキツかった💦
久しぶりに長時間コースの登山だったので、足にきましまね〜
(^^;;
下山の南沢は長すぎた〜笑

さて、次はどこ登りましょ❓٩( ´◡` )( ´◡` )۶
2014/8/5 1:41
Re: お疲れ様でした(*ꆤ.̫ꆤ*)
mai_mai コメントありがとう☆
気がつかずレスが遅れてごめんなさい

八ヶ岳デビュー できてよかったね
mai_mai と歩いた日帰り・赤岳
楽しめました
帰り、頑張り過ぎちゃったね

次は南アあたりかしら
秋のお山、昨年のように晴天 に恵まれるといいな
2014/8/27 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら