記録ID: 478779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(阿弥陀、赤、横、硫黄)周回
2014年07月05日(土) ~
2014年07月06日(日)
山梨県
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
7:30美濃戸ー10:20行者小屋10:20−11:40中岳のコル12:20ー12:50阿弥陀岳13:00ー13:15中岳のコル13:15−14:00文三郎尾根、赤岳、中岳分岐14:00−14:35赤岳14:50ー15:40赤岳天望荘(泊)5:40−7:25横岳7:35ー8:00硫黄岳山荘8:40ー8:50硫黄岳9:05ー9:20赤岩の頭9:30ー10:30赤岳鉱泉10:35ー12:00美濃戸
天候 | 7/5雨 7/6晴れ→霧・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7/5夕から7/6朝の晴れ、景色が素晴らしかったです。 沢は増水気味ですが、歩けないほどではないです。 面白かったのは、行者小屋から阿弥陀、そして、分岐から赤岳へのラストの岩登り。前者は人っ子一人おらず、滑落したらいろんな意味でアウトなんですが、それゆえに阿弥陀岳は印象的でした。赤岳への登りも最後の岩場がしんどかったです。 頂上山荘のある赤岳北峰の直下で右足の足首を挫き、ずきずきする状態で、雨の中、何度か滑りながら赤岳天望荘まで降りる道が、鎖と傾斜と滑りやすさでつらすぎました。 翌日の天望荘から横岳までの道のりは鎖、梯子の連続でなかなかえぐいです。その先はまあ、そんな難所らしい難所はないかと。美濃戸からの北沢、南沢ともにこの時期の増水の影響で道が冠水気味のところが意外にしんどいかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
だいぶ遅れましたがUpします。
本文にも書いたように、楽しかったり、厳しかったり、色々でした。
初日の天候不順が、想定以上でしんどかったですし、疲労からか、休憩不足からか、よりによって頂上山荘からの下り一歩目で右足首を挫きました。そのときはずきずきしてどうにもならず、登ってくる人と離合するのが何よりきつかったです。しかし、山小屋につくと、実に色んな人がいて、話して楽しかった。この小屋であった人には、頂上小屋からの下りですれ違った7歳児つれた家族ずれとの再開あり、隣席で話した人に下山後の温泉で出くわす奇跡あり、自宅近所の生まれで今は白馬在住で山岳ガイドしている御大あり、四国からただの土日で登りに来るつわものあり、話していていて愉快でした。お風呂があって幸せだった。(腫れてる時にはあまりよくないので、汗を流す程度でやめました。)
そして、頑張って登ったことを祝福してくれるように夕から朝にかけて晴れ渡ります。頂上泊のメリットですね。ばかみたいにここで写真撮りまくってしまいました。こんな足で、横岳行ってしまい、後悔しましたが、どうにかなりました。硫黄岳の火口跡、その名残の赤岩の頭の異様な光景。来た道の横岳〜赤岳〜阿弥陀岳の稜線の荒々しさ。硫黄岳〜横岳間のぽっかり空いたような緑の植生。稜線〜麓の鬱蒼とした緑と、別の意味で荒々しい沢筋の水の勢いと。
八ヶ岳の色んな姿が見られて面白い山行だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する