ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日岳 劔岳の夕景を観に

2014年07月26日(土) ~ 2014年07月27日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
2,125m
下り
667m

コースタイム

7/26(土)
6:32称名滝駐車場−8:26大日平小屋−10:38大日小屋−11:01大日岳11:18−11:25大日小屋

7/27(日)
3:10大日小屋−3:28中大日岳−5:32奥大日岳−7:28雷鳥沢−8:14室堂

黒部立山アルペンルート時刻表
http://www.alpen-route.com/access/timetable/index.html
天候 26日 晴れ
27日 雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・称名滝駐車場への道路は夜間通行止め(19時〜6時:7、8月)
・立山駅から称名滝駐車場へのバスは1時間に1本。帰路のバスを弘法で下車し八郎坂を1時間下っても良い。
コース状況/
危険箇所等
・全般的に歩きやすいコース
・雪渓数カ所、アイゼン不要
その他周辺情報 入浴はグリーンパーク吉峰の立山吉峰温泉へ
グランドサンピア立山(ウェルサンピア立山)は7月21日を以て閉館されていました。
駐車場から登山口までは車道歩き。称名滝が見えています。
2014年07月28日 00:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/28 0:29
駐車場から登山口までは車道歩き。称名滝が見えています。
登山口
2014年07月26日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/26 6:45
登山口
紫陽花があちこちに咲いていて、綺麗です。
2014年07月26日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/26 6:45
紫陽花があちこちに咲いていて、綺麗です。
2014年07月26日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/26 7:08
鉄塔をくぐり
2014年07月26日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 7:34
鉄塔をくぐり
称名滝が流れ落ちていた稜線の高さに近くなってきました。
2014年07月26日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 7:35
称名滝が流れ落ちていた稜線の高さに近くなってきました。
梯子は2、3箇所
2014年07月28日 00:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/28 0:30
梯子は2、3箇所
木道を進むと
2014年07月26日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 7:52
木道を進むと
立山・弥陀ヶ原・大日平
中部山岳国立公園
ラムサール条約登録湿地
視界が広がり、薬師岳が綺麗に見えます。
2014年07月26日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
7/26 8:00
立山・弥陀ヶ原・大日平
中部山岳国立公園
ラムサール条約登録湿地
視界が広がり、薬師岳が綺麗に見えます。
静かな湿地帯を歩くと先に小屋が見えてきました。
今日は暑いです。
2014年07月26日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 8:20
静かな湿地帯を歩くと先に小屋が見えてきました。
今日は暑いです。
大日平小屋
通過
2014年07月26日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 8:30
大日平小屋
通過
ニッコウキスゲの大きな花が一輪咲いています。
2014年07月26日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 8:30
ニッコウキスゲの大きな花が一輪咲いています。
タテヤマリンドウ
2014年07月26日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 8:33
タテヤマリンドウ
ワタスゲもたくさん。
2014年07月26日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 8:34
ワタスゲもたくさん。
大日岳方面が見えて来ました。
2014年07月26日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/26 8:34
大日岳方面が見えて来ました。
チングルマも良い感じ。
2014年07月26日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 8:41
チングルマも良い感じ。
振り返ると大日平小屋が見えます。
ちょっと斜めな平な湿地。
2014年07月26日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 9:16
振り返ると大日平小屋が見えます。
ちょっと斜めな平な湿地。
水場で顔をジャブジャブ。
暑いので冷たい水が嬉しいです。
2014年07月26日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 9:16
水場で顔をジャブジャブ。
暑いので冷たい水が嬉しいです。
薬師岳の左には、水晶、鷲羽も見えています。
2014年07月26日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 9:33
薬師岳の左には、水晶、鷲羽も見えています。
鏡岩
2014年07月26日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 9:55
鏡岩
ローソク岩
2014年07月26日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 9:55
ローソク岩
今日泊まる大日小屋が見えてきました。
2014年07月26日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 10:19
今日泊まる大日小屋が見えてきました。
ここが小屋と大日岳の分岐
2014年07月26日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 10:38
ここが小屋と大日岳の分岐
目の前に、剱岳がど〜ん!!
2014年07月26日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/26 10:53
目の前に、剱岳がど〜ん!!
後ろを見ると、
奥大日岳と剱岳。
立山の稜線もくっきり!!
2014年07月26日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/26 10:53
後ろを見ると、
奥大日岳と剱岳。
立山の稜線もくっきり!!
これから向かう大日岳
2014年07月26日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 11:37
これから向かう大日岳
大日岳までは雪があります。
2014年07月26日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/26 10:55
大日岳までは雪があります。
大日岳頂上到着
2014年07月26日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/26 11:15
大日岳頂上到着
頂上の岩の中に仏像が2体。
2014年07月26日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 11:01
頂上の岩の中に仏像が2体。
奥大日の稜線もとっても綺麗!
2014年07月26日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/26 11:08
奥大日の稜線もとっても綺麗!
平らな所は立山の雄山・大汝山・富士ノ折立。右は浄土山。
2014年07月26日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/26 11:14
平らな所は立山の雄山・大汝山・富士ノ折立。右は浄土山。
鍬崎山
戦国時代、富山城城主が数百万両の軍資金を隠したとされる埋蔵金伝説があるそうです。
2014年07月26日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 11:02
鍬崎山
戦国時代、富山城城主が数百万両の軍資金を隠したとされる埋蔵金伝説があるそうです。
景色を楽しんだら、下りましょう。
小屋と中大日岳。その後ろに立山。
2014年07月26日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 10:55
景色を楽しんだら、下りましょう。
小屋と中大日岳。その後ろに立山。
雪渓とお花畑
立山バックに。
2014年07月26日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/26 11:20
雪渓とお花畑
立山バックに。
2014年07月26日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
7/26 11:30
小屋前、良い感じでしょう?!
2014年07月26日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/26 11:40
小屋前、良い感じでしょう?!
ランチに、カレーを注文。
ラッキョウは器に入っていて、食べ放題。
カレーもラッキョウも美味しかった〜。
2014年07月26日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/26 12:12
ランチに、カレーを注文。
ラッキョウは器に入っていて、食べ放題。
カレーもラッキョウも美味しかった〜。
カッコいい剱。
昨年立山〜剱歩きました。
2014年07月26日 16:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
7/26 16:18
カッコいい剱。
昨年立山〜剱歩きました。
富士ノ折立〜別山
2014年07月26日 16:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 16:25
富士ノ折立〜別山
中大日岳
2014年07月26日 16:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 16:26
中大日岳
雲に囲まれた毛勝山
2014年07月26日 16:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 16:29
雲に囲まれた毛勝山
早月尾根の早月小屋
大きな山塊に立つ小屋がはっきり見えます。
2014年07月26日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/26 16:36
早月尾根の早月小屋
大きな山塊に立つ小屋がはっきり見えます。
さらにズーム。
2014年07月26日 17:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 17:43
さらにズーム。
剱の左奥は・・
2014年07月26日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/26 16:36
剱の左奥は・・
右から天狗平、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、旭岳
2014年07月26日 16:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 16:38
右から天狗平、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、旭岳
右奥が白馬、旭岳。
中央奥が朝日岳、その間に雪倉岳、清水岳も見えます。
左が毛勝山、猫又山。
雲海も綺麗。
2014年07月26日 16:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 16:39
右奥が白馬、旭岳。
中央奥が朝日岳、その間に雪倉岳、清水岳も見えます。
左が毛勝山、猫又山。
雲海も綺麗。
17:00
夕飯で〜す。
食後トイレの近くに貼ってあった写真のムシトリスミレ?の事を聞くと、小屋の息子さんが案内してくれました。
2014年07月26日 16:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/26 16:52
17:00
夕飯で〜す。
食後トイレの近くに貼ってあった写真のムシトリスミレ?の事を聞くと、小屋の息子さんが案内してくれました。
ムシトリスミレ
平べったい葉はベトベトしているらしく、虫がくっついたら1時間で溶かすようです。
可愛いのに、おお怖っ!
2014年07月26日 18:16撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
9
7/26 18:16
ムシトリスミレ
平べったい葉はベトベトしているらしく、虫がくっついたら1時間で溶かすようです。
可愛いのに、おお怖っ!
近くに小さい可愛い花
2014年07月26日 17:22撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
7/26 17:22
近くに小さい可愛い花
イワカガミ
2014年07月26日 18:19撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
7/26 18:19
イワカガミ
お花が可愛い〜
のんびりな時間、贅沢ですね。
2014年07月26日 18:22撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
7/26 18:22
お花が可愛い〜
のんびりな時間、贅沢ですね。
小屋前でのんびりと。
ガスもまた切れてきたので、また景色でも〜。
2014年07月26日 17:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 17:33
小屋前でのんびりと。
ガスもまた切れてきたので、また景色でも〜。
白馬岳、旭岳
2014年07月26日 17:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 17:35
白馬岳、旭岳
白馬方面
天狗平、鑓ヶ岳
2014年07月26日 17:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 17:35
白馬方面
天狗平、鑓ヶ岳
朝日岳
2014年07月26日 17:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 17:42
朝日岳
剱の頂上アップで
2014年07月26日 17:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
7/26 17:48
剱の頂上アップで
剱の左肩
小窓ノ頭、マッチ箱のあたりでしょうか。
2014年07月26日 18:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 18:10
剱の左肩
小窓ノ頭、マッチ箱のあたりでしょうか。
中大日
こちらは真っ青な空
2014年07月26日 18:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 18:11
中大日
こちらは真っ青な空
大日岳に落ちる夕日
2014年07月26日 18:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/26 18:31
大日岳に落ちる夕日
ガスの中、赤く染まって来ました。
2014年07月26日 18:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/26 18:59
ガスの中、赤く染まって来ました。
綺麗です。
白馬方面はまっ赤に染まっています。
2014年07月26日 18:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/26 18:59
白馬方面はまっ赤に染まっています。
2014年07月26日 19:04撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
7/26 19:04
雲を、空を、山をずっと飽きずに眺めています。
by  DSC-WX300, SONY
12
雲を、空を、山をずっと飽きずに眺めています。
夕日の染まる剱岳
ガスの合間に。
by  SC-04E, SAMSUNG
9
夕日の染まる剱岳
ガスの合間に。
ランプの小屋の食堂
お兄さんの笛の演奏が始まります。
いつもはご主人がギターの演奏だそうです。
ピンチヒッターの腕前は??
2014年07月28日 00:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/28 0:45
ランプの小屋の食堂
お兄さんの笛の演奏が始まります。
いつもはご主人がギターの演奏だそうです。
ピンチヒッターの腕前は??
7/27(日)午後からの大雨予報に付き、早出します。
中大日岳
昨日小屋の目の前に見えていたところです。
2014年07月27日 03:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 3:28
7/27(日)午後からの大雨予報に付き、早出します。
中大日岳
昨日小屋の目の前に見えていたところです。
七福園
このあたりは大きな岩があって、良い感じのとこのようです。
真っ暗なので残念です。
2014年07月27日 03:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/27 3:44
七福園
このあたりは大きな岩があって、良い感じのとこのようです。
真っ暗なので残念です。
2014年07月28日 00:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/28 0:47
日陰には雪渓が残っています。
2014年07月27日 05:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/27 5:09
日陰には雪渓が残っています。
キヌガサソウ
2014年07月27日 05:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:11
キヌガサソウ
ベニバナイチゴ
2014年07月27日 05:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/27 5:15
ベニバナイチゴ
シナノキンバイ
2014年07月27日 05:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:15
シナノキンバイ
ヨツバシオガマ
(ボケてます)
白いエゾシオガマもありました。
2014年07月27日 05:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:23
ヨツバシオガマ
(ボケてます)
白いエゾシオガマもありました。
2014年07月27日 05:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:25
奥大日岳
本当は、剱がど〜ん!と目の前に見えるはずなんだけど。
2014年07月27日 05:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/27 5:32
奥大日岳
本当は、剱がど〜ん!と目の前に見えるはずなんだけど。
ここにも仏像が。
2014年07月27日 05:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:31
ここにも仏像が。
トウヤクリンドウ
4
トウヤクリンドウ
コバイケイソウ
2014年07月27日 05:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 5:36
コバイケイソウ
綺麗なお花畑
シナノキンバイ&ハクサンイチゲ
2014年07月27日 05:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/27 5:41
綺麗なお花畑
シナノキンバイ&ハクサンイチゲ
チングルマ&イワカガミ
2014年07月27日 05:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/27 5:44
チングルマ&イワカガミ
いよいよ防水カメラに変えましたが、レンズに水が付き、ボケます。一時見えた稜線。
2014年07月27日 06:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/27 6:25
いよいよ防水カメラに変えましたが、レンズに水が付き、ボケます。一時見えた稜線。
雷鳥沢に向かう途中の雪渓
2014年07月27日 07:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/27 7:07
雷鳥沢に向かう途中の雪渓
滑らないように木道を歩き
2014年07月27日 07:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/27 7:18
滑らないように木道を歩き
川を渡ります。ここもまだ雪が多いです。
2014年07月27日 07:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/27 7:26
川を渡ります。ここもまだ雪が多いです。
雷鳥沢はこんな天気でもテントがたくさん。
2014年07月27日 07:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/27 7:28
雷鳥沢はこんな天気でもテントがたくさん。
室堂まで、雨がすごく強かった。
2014年07月27日 07:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/27 7:30
室堂まで、雨がすごく強かった。
クルマユリ
雨の中、癒されます。
ガス、雨で写真がボケまくり。。
2014年07月27日 07:47撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
7/27 7:47
クルマユリ
雨の中、癒されます。
ガス、雨で写真がボケまくり。。
地獄谷からのガスが強烈です。ちょうど吹き流しの風向きで、こちらに来ています。
2014年07月27日 07:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/27 7:48
地獄谷からのガスが強烈です。ちょうど吹き流しの風向きで、こちらに来ています。
ウサギギク
2014年07月27日 07:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
7/27 7:53
ウサギギク
みくりが池
今はガスが取れています。
2014年07月27日 08:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/27 8:02
みくりが池
今はガスが取れています。
室堂到着
剱御前はまた次回・・
2014年07月27日 08:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/27 8:14
室堂到着
剱御前はまた次回・・
帰りの温泉は、吉峰に。https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
アルペンルートの乗車券を見せると、¥610→¥550
2014年07月27日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/27 11:25
帰りの温泉は、吉峰に。https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
アルペンルートの乗車券を見せると、¥610→¥550
女湯、暖簾が逆だ〜。お湯はヌルヌルしてお肌に良さそうな感じでした。露天もあり。
2014年07月27日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 11:30
女湯、暖簾が逆だ〜。お湯はヌルヌルしてお肌に良さそうな感じでした。露天もあり。
帰りには富山の回転寿司屋『すし玉』に寄りました。
http://www.mapple.net/spots/G01601040203.htm
ながらもの味噌汁、ノドグロ
めちゃめちゃ美味しかった〜。
御馳になりました(^^)v
2014年07月27日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/27 13:14
帰りには富山の回転寿司屋『すし玉』に寄りました。
http://www.mapple.net/spots/G01601040203.htm
ながらもの味噌汁、ノドグロ
めちゃめちゃ美味しかった〜。
御馳になりました(^^)v
では帰ります。
新幹線の駅、黒部宇奈月温泉駅です。新幹線が走ったら、便利になりますね。
2014年07月27日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/27 13:57
では帰ります。
新幹線の駅、黒部宇奈月温泉駅です。新幹線が走ったら、便利になりますね。
上信越道までトンネルが26個あるそうです。ここは2/26。
2014年07月27日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/27 14:04
上信越道までトンネルが26個あるそうです。ここは2/26。

感想

夕景の劔岳をゆっくり眺めたい。
大日岳は劔岳の南西に位置し、夕日に燃える劔岳を覧るには最高のビューポイントです。
大日、奥大日は日帰りでも周回可能な山ではありますが、夕景を覧ずに通過してしまうにはあまりに惜しい山です。
私が行きたい劔のビューポイントは2つ。先ずは1つクリアしました。
ちなみにもう一つは劔の北東に位置する・・・

小屋の前のベンチで1時間以上夕闇に沈みゆく劔岳を眺めていました。
実に贅沢な時間です。
ガツガツ登る山も良いけれど、停滞型の登山もたまには良いものです。
大日はお勧めですね。

先週の流れで、今週も一緒することになりました。
昨年、立山〜剱岳を一日目に歩きましたが、二日目に大日岳に行く予定が諸々の事情で行かず終い。
まぁそのリベンジになるのでしょうか?
一日目の天気は暑いぐらいで、バテテましたが大日小屋、大日岳での景色は最高でした。剱岳がガスの切れ間に夕日に照らされとっても綺麗でした。
立山の稜線、薬師岳、その他北アの山々が素晴らしかったです。

初めて見た、ムシトリスミレ。
可愛いけどしっかり虫をキャッチ、
地面に張り付いて写真撮っちゃいました(^^)v

帰りに寄った回転寿司や。
関東では味わえない新鮮な魚、白エビ・・
焼きアナゴもこちらでは味わったことのない食感、味、どれもとっても美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら