暗い中、ヘッドライトをつけて出発です。一日目は、13時間くらい歩く予定ですので、本当は4時には出る予定でしたが、暗い中あまり歩きたくないと、空が明るくなるまでスタートを遅らせました。
2
10/30 5:35
暗い中、ヘッドライトをつけて出発です。一日目は、13時間くらい歩く予定ですので、本当は4時には出る予定でしたが、暗い中あまり歩きたくないと、空が明るくなるまでスタートを遅らせました。
芝沢ケートから易老渡まで林道が続きます。自転車を持ってこようか迷いましたが、芝沢ゲートから易老渡まででしたら1時間くらいなので結局は、歩きを選択しました。
2
10/30 6:06
芝沢ケートから易老渡まで林道が続きます。自転車を持ってこようか迷いましたが、芝沢ゲートから易老渡まででしたら1時間くらいなので結局は、歩きを選択しました。
芝沢ゲートから一時間で易老渡に到着です。自転車は4〜5台停まっていました。途中凸凹や水たまりがあったので、娘が自転車でしたら厳しかった気がします。
1
10/30 6:16
芝沢ゲートから一時間で易老渡に到着です。自転車は4〜5台停まっていました。途中凸凹や水たまりがあったので、娘が自転車でしたら厳しかった気がします。
今回の行動食,蓮▲ットフルーツです。今回は一泊ですので、今日中に食べてしまう予定です。娘は、フルーツ大好きなので私は結局パイナップルを2つもらっただけでした。
3
10/30 6:57
今回の行動食,蓮▲ットフルーツです。今回は一泊ですので、今日中に食べてしまう予定です。娘は、フルーツ大好きなので私は結局パイナップルを2つもらっただけでした。
最近、botchi2999さんのレコを読んで、私もしたいといったフライングポーズ(?)の真似らしいです。
6
10/30 7:08
最近、botchi2999さんのレコを読んで、私もしたいといったフライングポーズ(?)の真似らしいです。
易老渡から1時間半で面平に到着です。面平の名前通り、急斜面の途中に、平らな広場が現れます。
2
10/30 7:46
易老渡から1時間半で面平に到着です。面平の名前通り、急斜面の途中に、平らな広場が現れます。
標高1800mを越えました。芝沢ゲートの標高が721mでしたのですでに1100m標高を稼ぎました。「目指す光岳は2591mなので、あと800mだね〜」「途中で一回降るけどね」などと話しました。
2
10/30 8:51
標高1800mを越えました。芝沢ゲートの標高が721mでしたのですでに1100m標高を稼ぎました。「目指す光岳は2591mなので、あと800mだね〜」「途中で一回降るけどね」などと話しました。
易老岳の途中で一か所だけ、手を使って登る岩場がありました。下山してくる方に待っていてもらっているので、慌てず登ります🏃
3
10/30 10:01
易老岳の途中で一か所だけ、手を使って登る岩場がありました。下山してくる方に待っていてもらっているので、慌てず登ります🏃
出発から5時間ほどで易老岳に到着しました。ここにザックを置いて光岳へピストンします。私の雨具などを入れた娘のザックを私が背負うことにしました。
4
10/30 10:22
出発から5時間ほどで易老岳に到着しました。ここにザックを置いて光岳へピストンします。私の雨具などを入れた娘のザックを私が背負うことにしました。
今朝は、とても晴れていて富士山がキレいに見えたそうです。晴れていたら光石まで足を延ばす予定ですが、着くまで天気は持つでしょうか・・・
0
10/30 10:53
今朝は、とても晴れていて富士山がキレいに見えたそうです。晴れていたら光石まで足を延ばす予定ですが、着くまで天気は持つでしょうか・・・
三吉平からイザルガ岳の分岐の手前までは急登が続きます。荷物が重かったら大変だったも・・・
0
10/30 11:35
三吉平からイザルガ岳の分岐の手前までは急登が続きます。荷物が重かったら大変だったも・・・
イザルガ岳の手前から木道になります。雲が出てきたのでイザルガ岳は行かずに早めに光岳に向かうことにしました。
3
10/30 12:09
イザルガ岳の手前から木道になります。雲が出てきたのでイザルガ岳は行かずに早めに光岳に向かうことにしました。
光岳小屋が見えてきましたが、雲も出てきました。
1
10/30 12:13
光岳小屋が見えてきましたが、雲も出てきました。
光岳小屋に到着です・・・最近お気に入りの娘のポーズです。光岳小屋では、バッジを購入しました。
7
10/30 12:18
光岳小屋に到着です・・・最近お気に入りの娘のポーズです。光岳小屋では、バッジを購入しました。
お昼用のお稲荷さんを背負っているに、どうしてもというので、カップラーメンも購入・・・まぁ、山でのカップラーメンは、絶品ですから仕方ないですけどね!
3
10/30 12:23
お昼用のお稲荷さんを背負っているに、どうしてもというので、カップラーメンも購入・・・まぁ、山でのカップラーメンは、絶品ですから仕方ないですけどね!
無事に百名山65座目、光岳に登頂できました。山頂に着いたときはガスが出てしまい残念でしたが、暑くもなく気持ちの良い登山ができました。
6
10/30 12:51
無事に百名山65座目、光岳に登頂できました。山頂に着いたときはガスが出てしまい残念でしたが、暑くもなく気持ちの良い登山ができました。
ジャンプしてというリクエストに応えて、ジャンプしました!娘もジャンプしたのですが、うまく撮れませんでした😞
2
ジャンプしてというリクエストに応えて、ジャンプしました!娘もジャンプしたのですが、うまく撮れませんでした😞
ガスっていたので、イザルガ岳をスルーして易老岳に戻ります。やはり山は登れるときに登らいなとダメですね😰
0
10/30 12:58
ガスっていたので、イザルガ岳をスルーして易老岳に戻ります。やはり山は登れるときに登らいなとダメですね😰
デポしたザックが待っている易老岳に戻っていました。娘のザックに慣れた身体には23kgのザックを背負うのはちょっと億劫です。
2
10/30 14:52
デポしたザックが待っている易老岳に戻っていました。娘のザックに慣れた身体には23kgのザックを背負うのはちょっと億劫です。
易老岳から喜望峰に向かって歩きます。ペースを上げれば、暗くなる前に茶臼小屋に着けるのですが、思ったようにペースが上がらりませんでした。上り坂よりも水平移動が辛かったです。
1
10/30 15:17
易老岳から喜望峰に向かって歩きます。ペースを上げれば、暗くなる前に茶臼小屋に着けるのですが、思ったようにペースが上がらりませんでした。上り坂よりも水平移動が辛かったです。
喜望峰の手前は登り坂ですが、喜望峰を過ぎるとまたしばらく水平移動が続きます。しかも、このあたりから風が強くなってきました。諦めて早めにヘッドライトを用意しました🔦
2
10/30 16:50
喜望峰の手前は登り坂ですが、喜望峰を過ぎるとまたしばらく水平移動が続きます。しかも、このあたりから風が強くなってきました。諦めて早めにヘッドライトを用意しました🔦
風が強くなる中、茶臼岳に到着です。登山前日に買った冬用のラックナーのラックナーグラブを持ってきて正解でした。娘用は少し大きかったですがXSサイズです。
4
10/30 17:21
風が強くなる中、茶臼岳に到着です。登山前日に買った冬用のラックナーのラックナーグラブを持ってきて正解でした。娘用は少し大きかったですがXSサイズです。
風が強い中、小屋に到着です。スタートが1時間早ければ、明るいうちに着けたのですが、頑張って歩きました!尾根から茶臼小屋までの間に娘が手に持っていたハッキンカイロミニを落としてしまいました😰見つけた方は有効活用してください!
4
10/30 18:11
風が強い中、小屋に到着です。スタートが1時間早ければ、明るいうちに着けたのですが、頑張って歩きました!尾根から茶臼小屋までの間に娘が手に持っていたハッキンカイロミニを落としてしまいました😰見つけた方は有効活用してください!
おはようございます、登山二日目スタートです。5:20頃は、富士さんがくっきり見えていたのに、だんだんと雲が出てきてしまいました。
6
10/31 5:43
おはようございます、登山二日目スタートです。5:20頃は、富士さんがくっきり見えていたのに、だんだんと雲が出てきてしまいました。
今日も5時スタートの予定が、冬季小屋となっている茶臼小屋が気になり、スタート時間が遅くなりました。今日も最後ヘッドライトを使うことになる予感です。まぁ、今日のラストは林道歩きなので、ゆっくり行きましょう!
5
10/31 6:28
今日も5時スタートの予定が、冬季小屋となっている茶臼小屋が気になり、スタート時間が遅くなりました。今日も最後ヘッドライトを使うことになる予感です。まぁ、今日のラストは林道歩きなので、ゆっくり行きましょう!
茶臼小屋を出発した直後です。娘に写真を撮ってもらいました。
3
茶臼小屋を出発した直後です。娘に写真を撮ってもらいました。
同じタイミングで写真を撮ったのに、光の加減か草の色が全然違います。
2
10/31 6:31
同じタイミングで写真を撮ったのに、光の加減か草の色が全然違います。
大河内岳が見えてきました。晴れていたら登りたいですが、スタート時間も遅くなったし、曇りだし・・・分岐まで行って考えることにしましょう。
3
10/31 7:32
大河内岳が見えてきました。晴れていたら登りたいですが、スタート時間も遅くなったし、曇りだし・・・分岐まで行って考えることにしましょう。
大河内岳の分岐まで来ました。聖平小屋から来た方達は、上河内岳に向かいましたが、晴れなさそうなので「今回は」パスすることにしました。百高山を登るときにまた来ましょう(笑)
2
10/31 7:48
大河内岳の分岐まで来ました。聖平小屋から来た方達は、上河内岳に向かいましたが、晴れなさそうなので「今回は」パスすることにしました。百高山を登るときにまた来ましょう(笑)
大河内岳の北側の斜面には、雪が残っていました。少しだけなのでチェーンアイゼンは必要ないくらいです。
1
10/31 8:28
大河内岳の北側の斜面には、雪が残っていました。少しだけなのでチェーンアイゼンは必要ないくらいです。
聖平小屋の分岐の手前で聖岳が綺麗に見えるところがありました。今回の山行では、頂上でガスることが多いので、見えるときに記念写真を撮りました📷
4
10/31 9:18
聖平小屋の分岐の手前で聖岳が綺麗に見えるところがありました。今回の山行では、頂上でガスることが多いので、見えるときに記念写真を撮りました📷
聖光小屋が11/3まで空いているという話を、聖平小屋と間違えてバッチが売っているかな?と聖平小屋にやってきました。案の定、小屋は閉まっておりましたが、聖平小屋に泊まって今日の朝一で聖岳に登ってきた方とお話することができました。朝は、茶臼や光岳の方は雲がかかっていたそうですが、富士山はよく見えたそうです。今日こそは、晴れているうちに頂上へ!と急いで聖岳に向かいます。
4
10/31 9:31
聖光小屋が11/3まで空いているという話を、聖平小屋と間違えてバッチが売っているかな?と聖平小屋にやってきました。案の定、小屋は閉まっておりましたが、聖平小屋に泊まって今日の朝一で聖岳に登ってきた方とお話することができました。朝は、茶臼や光岳の方は雲がかかっていたそうですが、富士山はよく見えたそうです。今日こそは、晴れているうちに頂上へ!と急いで聖岳に向かいます。
薊畑分岐に到着しました。ここにザックをデポし、聖岳に向かいます。光岳の時と同じく娘のザックに私の雨具を忍ばせました。
0
10/31 9:59
薊畑分岐に到着しました。ここにザックをデポし、聖岳に向かいます。光岳の時と同じく娘のザックに私の雨具を忍ばせました。
やはりというか、登っているうちに風が吹いてきて、遠くから雲を運んできてしまいました。
2
10/31 10:33
やはりというか、登っているうちに風が吹いてきて、遠くから雲を運んできてしまいました。
小聖岳に到着です。勝負は一時間後の聖岳山頂で、晴れているかです!まだここでは、ガスっていても大丈夫です⛅
6
10/31 10:40
小聖岳に到着です。勝負は一時間後の聖岳山頂で、晴れているかです!まだここでは、ガスっていても大丈夫です⛅
青空をバックに聖岳の山頂が見えてきました。晴れているうちに登ってしまいましょう🏃
3
10/31 11:00
青空をバックに聖岳の山頂が見えてきました。晴れているうちに登ってしまいましょう🏃
山頂に到着しました。無事に百名山66座目、聖岳に登頂できました。やはりガスが出てしまいましたが、よい景色は途中でたくさん見たので良しとすることにしました。
5
10/31 11:41
山頂に到着しました。無事に百名山66座目、聖岳に登頂できました。やはりガスが出てしまいましたが、よい景色は途中でたくさん見たので良しとすることにしました。
晴れ間を待っている間に、セルフタイマーで2人のジャンプの写真を撮ったりしました。タイミングのあっていない私と、合成写真のような娘💦
9
晴れ間を待っている間に、セルフタイマーで2人のジャンプの写真を撮ったりしました。タイミングのあっていない私と、合成写真のような娘💦
待っていても晴れないので降ることにしました。薊畑分岐に戻ったらお昼ご飯にすることにしました。お昼ご飯で飲むコーンスープに釣られて、下山スピードがupしました(笑)
2
10/31 11:57
待っていても晴れないので降ることにしました。薊畑分岐に戻ったらお昼ご飯にすることにしました。お昼ご飯で飲むコーンスープに釣られて、下山スピードがupしました(笑)
小聖まで降りてきたら、富士山が雲の切れ間よりくっきりと見えました。頂上以外では、よい展望に恵まれるんですけどね・・・登山は難しいです。
5
10/31 12:25
小聖まで降りてきたら、富士山が雲の切れ間よりくっきりと見えました。頂上以外では、よい展望に恵まれるんですけどね・・・登山は難しいです。
薊畑分岐まで戻ってきました。早速、お湯を沸かしてコーンスープを作ります。パスタも作ろうかと思ったのですが、時間の関係でフルーツグラノーラとパウンドケーキという簡単なお昼にしました。
2
10/31 13:02
薊畑分岐まで戻ってきました。早速、お湯を沸かしてコーンスープを作ります。パスタも作ろうかと思ったのですが、時間の関係でフルーツグラノーラとパウンドケーキという簡単なお昼にしました。
薊畑分岐からは、林の中をどんどんと降ります。薊畑分岐の2444mから西沢渡の1100mまででも1300m以上の降下です。聖岳の3013mからだと1900mの降下ですね。
1
10/31 13:39
薊畑分岐からは、林の中をどんどんと降ります。薊畑分岐の2444mから西沢渡の1100mまででも1300m以上の降下です。聖岳の3013mからだと1900mの降下ですね。
気が付いたら苔平は過ぎてしまい、大木の広場の大木たちです。標識等は気が付かなかったので、もしかしたら違うかもしれません。
0
10/31 14:13
気が付いたら苔平は過ぎてしまい、大木の広場の大木たちです。標識等は気が付かなかったので、もしかしたら違うかもしれません。
西沢渡に到着です!仮設の橋ありましたが、ゴンドラに乗ってみたいというリクエストがあり、対岸にあったゴンドラをこちら岸まで引っ張りました。ゴンドラで対岸まで渡ろうかとも思いましたが、しんどかったので写真だけにしました。
4
10/31 15:32
西沢渡に到着です!仮設の橋ありましたが、ゴンドラに乗ってみたいというリクエストがあり、対岸にあったゴンドラをこちら岸まで引っ張りました。ゴンドラで対岸まで渡ろうかとも思いましたが、しんどかったので写真だけにしました。
ゴンドラを引っ張ってわかった仮設の橋のありがたみ・・・感謝して渡らせてもらいます。
3
10/31 15:35
ゴンドラを引っ張ってわかった仮設の橋のありがたみ・・・感謝して渡らせてもらいます。
西沢渡からは遊歩道を歩いて聖光小屋→易老渡→芝沢ゲートへと向かいます。ここまでくればいつ暗くなっても安心です。
1
10/31 15:51
西沢渡からは遊歩道を歩いて聖光小屋→易老渡→芝沢ゲートへと向かいます。ここまでくればいつ暗くなっても安心です。
途中にトンネルがありました。夕日が差し込んで綺麗だったので、写真を撮りました。
2
10/31 16:06
途中にトンネルがありました。夕日が差し込んで綺麗だったので、写真を撮りました。
聖光小屋に到着です。残念ながら管理人さん不在の為、聖岳のバッチを購入することができました。聖岳のバッチは、どこで買おうかな・・・時期外れに登山するといつも悩みます。
3
10/31 16:15
聖光小屋に到着です。残念ながら管理人さん不在の為、聖岳のバッチを購入することができました。聖岳のバッチは、どこで買おうかな・・・時期外れに登山するといつも悩みます。
光岳に登るために渡った橋のある易老渡まで降りてきました。途中、車が通りすぎたので乗せてもらう?娘に聞きましたが、登山は歩くものだよ?とのこと・・・はい、仰る通りです。
7
10/31 16:50
光岳に登るために渡った橋のある易老渡まで降りてきました。途中、車が通りすぎたので乗せてもらう?娘に聞きましたが、登山は歩くものだよ?とのこと・・・はい、仰る通りです。
ゲート手前1kmくらいで暗くなったのでヘッドライトをつけましたが、無事降りてくることができました。最後は笑って下山のポーズ!10km以上林道歩きがあるは言え2日間で44.1 kmは立派な数字だと思います。そろそろ雪が降ってきて登る山も限られますが、今年中にあと2座くらいは登りたいです🏔
5
10/31 17:47
ゲート手前1kmくらいで暗くなったのでヘッドライトをつけましたが、無事降りてくることができました。最後は笑って下山のポーズ!10km以上林道歩きがあるは言え2日間で44.1 kmは立派な数字だと思います。そろそろ雪が降ってきて登る山も限られますが、今年中にあと2座くらいは登りたいです🏔
1,800m地点付近でお声がけさせていただいた者です。
TOMO-CHOさんの荷物がとても重そうに見え、応援のつもりでお声がけさせていただいたのですが、娘さんの口から『昨日はどちらに泊まられたんですか?』の質問がスラスラ出てきたことに夫婦共々衝撃を受けました。
大人でも咄嗟にああいった会話のやり取りはなかなかできないものですが
まだ小学生だろうになんて利発なお子さんなんだろうと、下りではその話でもちきりでした。
この距離を歩けたことも含めて、山がお好きな娘さんなんですね。
過去のレコ拝見させていただきましたら
10月の富士山須走 1日違い
8月27日の槍穂高 私たちは双六
と微妙にニアミスしており勝手に親近感が湧き、ヤマップのアカウントと一緒にフォローさせていただきました♪
コメントありがとうございます🙇
あちらでも書きましたが今回の山行は登山者が少なかったので、声をかけて頂きありがとうございました!
今回は、冬季小屋泊の予定でしたが2人分の寝袋セット+念のためテントまで入れたので、23kg+αになっていたので重かったですので、あっきーさんとの会話がとても力になりました☺
北岳に行ったときに、自分の寝袋を持ってもらったのですが、途中で力尽きたので最近は甘やかせてしまってています。。。来年は、もう少し重い荷物を持ってもらいたいです。
あっきーさんのレコも少し拝見させていただきました。微妙にニアミスしていますね!!あっきーさんたちは、ロングでも2人仲良く歩かれていてうらやましいです!私の妻も8時間以内の山でしたら登るのですが、娘の習い事の関係上日帰り+残っている百名山はロングコースという制約があり、今回も家で留守番していました😿
越後駒ケ岳の帰りなどは、山頂で知り合った方たちと下山まで話しをするくらい話し好きな娘ですので、お会いしたら是非楽しい話を聞かせてください!
どこかでお会いできるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する