ダイレクトに登る飯豊山(ダイクラ尾根)、熊にも遭遇
- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,575m
- 下り
- 2,559m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイクラ尾根 出だしの標高が低いため、夏は早朝の歩き出しが肝心です。 水場はありませんが、雪渓の下までいけば水はとれそう(今のうちは)。 私は水4.5リットルを持ち上げましたが3リットル消費しました。 特に赤テープやペンキはありませんが、踏み跡がしっかりしています。 上部で微妙な場所がありますが、基本尾根伝いで。 アップダウンがあるので、精神的にきついです。 |
その他周辺情報 | 飯豊山荘、500円 洗い場が1つなので空いていそうな時を狙って! |
写真
感想
当初は北アルプスの予定でしたが、
予報を見て急遽、行き先を変更。
再訪してみたいと思っていた飯豊へ。
ぜひ登ってみたかったダイクラ尾根。
暑さの中の長時間の登りに備え、
水4.5リッターを担いで、いざ出発!
歩き出しの飯豊山山荘は、標高400m。
アルプスのスタート地点よりも1000mも
低い。というわけで、最初から汗をかきっぱなし
です。
また、久々のテントを担いでの山登り。
重さが脚にこたえます。
そんな苦しい状況の中、雷鳴?
飛行機の音?いいえ、やはり大嫌いな雷鳴です。
この尾根での雷は絶対避けたい!との思いから
ペースを上げて飯豊本山へ。
すると雷鳴も消えてました。やれやれ。
飯豊本山は6年ぶり。登山者には1人会っただけで
今回は静かな山頂です。山頂を後にこの日の幕営地
御西小屋へ。お花畑が…雪渓が…きれいで写真を
撮ってばかり。夕方近くになって天気が回復し、
大日岳を眺めながらのビール、最高でした。
2日目、天気が良ければ、大日岳をピストンしようと
思っていましたが、生憎のガス。迷わず、大日岳をパス
して、先へ進むことに。
ガスの中、花を楽しみながら歩いていくと、次第に
うっすら日差しが…。日差しとガスと風と、足を止めていても
景色が目まぐるしく変わり、飽きません。
花も種類が豊富。マクロレンズが欲しいところです。
烏帽子岳を過ぎて雪渓を見下ろしていると、黒いものが
「もしや?」と思い注目していると、動いています。
1頭のクマ。成獣と思われます。距離は200mくらい
離れており、こちらが風下。ここは、じっくり観察することに
しました。
地面をさぐって、餌を探すのに夢中のよう。時折、プーさんの
ように座ったり、周辺を見まわしたり、愛くるしい仕草を
目を細めて眺めていました。
稜線を縦走していても、出会う人はほんのわずか。
人に会うたびに、会話が弾みます。
飯豊本山以北は、百名山狙いの人は多くないからでしょうか?
さて、飯豊山荘へは、梶川尾根を下るか?丸森尾根を下るか?
どちらも大変そうですが、門内小屋の小屋番さんから、
「景色がいい」と勧められた丸森尾根を選択。
重いザックに、疲れのたまった脚。
ザレた登山道に、灼熱のような日差し。
下山した時には、近年にはないヘロヘロ状態でした。
それでも、また訪れたいと思う飯豊山。魅力的です。
Happiさん、こんばんは。
飯豊山に行かれましたか。
いま、他の方のレコで飯豊山の話が出ていたので、
どうやって行くのか地図を見ていたところでした。
長い破線ルートからでしたか。
エスケープルートがなく、苦しそうなルートですね。
2000mの登りですか、きつそう。
Happiさんならではですね。
200mも遠くだと熊も見てみたいです。
さすがに恐怖感無さそうで。
お疲れ様でした。
toratora48さん、こんばんは
飯豊山の地図をご覧になってましたか。
飯豊山は自宅から、北アルプスと同じくらいの
距離感です。ただ、前回は福島県側入ったのですが、
今回の山形県側から。回り込む分だけ遠く感じました。
2000m級ですが、スタートの標高が低く、気温は高いので
覚悟して出掛けました。
ダイクラ尾根の疲労は、下山の丸森尾根で出てしまった
ようです。本当にヘロヘロでしたから。
テントを担ぐには明らかに体力不足でした。
熊も遠くに眺める程度なら、安心して見物できます
でも、見かけてからはしっかり鈴を鳴らすようにしました。
最近は稜線上にも出没しているらしいです。
Happiさん、おはようございます!
何が膝に違和感ですかっ!テン泊装備で飯豊山に出向くなんて
絶好調としか思えません。心配して損しましたよ
特に、ダイクラ尾根を登られているのですから
しかし、Hさんがテン泊縦走は珍しいですね
しかもお花を撮りながら、三角点タッチ!
一瞬、私のレコかと思いましたよ
飯豊山は、やはりアルプス級ですね
百名山の中でも、お気に入りの場所です
以前、登り損ねた大日岳。中々実行出来ずにいます
ハイライトは熊との遭遇ですね
羨ましいなー!写真にまで収められて
この距離で良いカメラをお持ちでしたら、スクープですね
動画も撮れますし!
いや〜 朝から盛り沢山のレコ!満腹致しました
Happiさん、こんにちは。
ダイクラ尾根を登られたのですね。
私、下ったことしかありませんが、一般登山道で
最難関のルートの一つではないか?と思っています。
日本三大急登の尾根が霞みますよね
御西小屋のテン場はいい感じですよね。
私もここでテントをはりました。
ビール、うまかったなあ (また行きたい!)
飯豊、もう少し近ければもっと通いたい山域ですが
いかんせん、遠すぎ。。。ヘロヘロ下山の後の運転は
さらに大変だったのではないでしょうか。
tailwindさん、コメントありがとうございます。
暫くテントを担いでいなかったので、その辛さを
忘れてました。登りだしてから、ジワジワと重さを
感じた次第です。今時のザックは、あまり肩に負担がかからない
ので…
膝も登りでは全く問題なし。下りは身軽だと 、飛ばしてしまい
膝への負担が大きいのですが、今回はザックが重いこともあり、
一歩一歩降りたため、膝の痛みもあまり感じずに済みました。
結果オーライです。
今回は、休む口実で、花の写真も多くなってます。
でも、なかなか名前が覚えられない(>_<)
三角点の写真は、tailwindさんの習慣が移ったようです。
youtaroさん、こんばんは
ダイクラ尾根、行かれていたんですね。
私の3大尾根は、早月、地蔵、黒戸といずれも
標高差2200mの尾根。でも、これらを凌ぐ
厳しい尾根でした。登っていても山頂に着くと
思えませんでしたから。
御西小屋のテン場は正面に大日岳がそびえていて
いいですね!
ヘロヘロで下山の後、温泉で体力を復活させ、
一般道で千葉まで帰ってきましたよ。
ナビで見ると自宅まで高速利用で6時間、一般道で
8時間。大差なしと判断しました。
米沢から会津、白河と抜けると、スイスイでした。
ETCの割引率が下がって困ったものですね。
私も長野方面の場合は、本庄あたりまでは下道です
8/1にダイグラ登られたんですね。
私もHappiさんから遅れること約1時間、ダイグラから本山、大日に行きました。
こうして同じ日に登った方のレコが見られるのは嬉しいです。
離れた距離での熊との遭遇羨ましいです。
私も遠くから野生の熊の姿を見てみたいです。
出会うのではなく、見るのみで
zappa223さん、はじめまして
同じ日にダイクラですか?
お互いに全くわかりませんでしたね!
下山者に1組すれ違っただけで、
孤独で長い登りでした。
宝珠山あたりで雷鳴が聞こえたので、
そこからは必至でした。大嫌いなもので。
私も大日に行きたかったのですが、ガスで
景色はないかな?と思い、諦めました。
飯豊はいい山ですね。お近くで羨ましいです。
返信ありがとうございます。
私も下山してくる1パーティー(ご夫婦かな?)と休場の峰を過ぎた辺りで
行き違いました。
もう一方、ソロで登られている方が居て、その方と抜きつ抜かれつで
山頂まで行きました。
大日は、御西小屋に着いた時はガスガスでしたが、行ったことがないので行って見ました。
途中でガスが晴れて快晴の中、山頂に立つことができました。
飯豊、同じ福島でも遠いですよ〜。 飯豊山荘まで片道270kmです。
Happiさん、こんばんは
2日目の晴天、気持ちよさそうですね。
花も多くてまるでアルプスのよう。
飯豊は紅葉の時期しか行ったことがないのですが、夏も良さそう。
ちょっと遠いのが難点ですが、Happiさんのご自宅からは北ア並みの距離ですか。
なかなか車で周回しづいらい飯豊ですが、このようなルート取りもあるんですね。
この時期は空いているんですね。
意外な感じですが、稜線でも暑すぎということなのでしょうか。
登山口の標高400mはしびれますね。
hirokさん、こんばんは
hirokさんは、秋の飯豊に行かれたことがあるんですね。
紅葉、きれいだろうな〜。ずっと前から秋に行きたいと思っていますが、
なかなか実現しません。
飯豊は、暑い中、稜線に出るまでが大変です。
下山時には、何組かのパーティーとすれ違いましたが皆さん、泣きが入ってました。
私も、登り下りともオーバーヒート気味で、下りではゆっくり休憩をとりながら。
周回ルートをとるには、ダイクラ尾根を使うしかないようです。
飯豊の片道の縦走では車の回収が大変過ぎますね。
百名山狙いの人は、どちらかというと福島県側から入る人が多そうです。
今回は百名山狙いの人がいないルートだったので、空いていたにかな?
と勝手に分析しています。
Happiさん、こんにちは。
コメント遅くなり、すみません。
おぉ、飯豊に行かれてたんですね。
私は行ったことがありませんが、写真を拝見していると、とても素敵な景色ですね
やはり、飯豊は、○○で・・・ すみません。。
写真から、暑さまでは感じる事はできませんでしたが、ダイクラ尾根を始めとする、稜線までの登り下りは本当にキツそうですね
暑いのは苦手なので、紅葉の季節などに行って見たいと思いました。
今週夏休みでして、新潟の粟島という所に行っていたのですが、とても暑く、海越しに見えている(と思われる)飯豊の山々を見ながら、いい天気そうだけど、暑そうだなと、羨ましく眺めておりました。
私も、明日は北アの予定でしたが、またも天候が微妙な様なので、転進を余儀無くされそうです。
中々予定通りに行きませんが、ひとまず、Happiさんの怪我及び体力が順調に回復されているようで、何よりです
cirrusさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
粟島とは、渋いところに行きますね!
私は行ったことがありませんが…
もしかしてcirrusさん、離島も攻めているのでは?
飯豊山から粟島は見えませんでしたが、日本海は
見えましたよ。
飯豊山は2000m級ですが、アルプスに匹敵する
景色&お花畑です。
アルプスの天気が悪そうなときは、方向を変えて
いいかもです。
私もアルプス狙ってますが、天気がいまいち。
早く台風に去ってほしいです。
zappa223さん、おはようございます
快晴の中、大日岳の山頂に立たれたとは
羨ましい限りです。
私も飯豊連峰の最高峰、大日岳には行きたかった
ですが、ガスで早々に諦めてしまいました。
また、他にもソロの方がいたとは!
破線ルートとはいえ、飯豊山で周回できることもあり、
予想以上に歩かれているようですね。
飯豊山荘まで200km以上もありますか。
登山口によって回り込まなければならないので、
納得してしまいます。
飯豊山は季節を変えて登るもよし、ルートを変えて登るもよし…
まだまだ通いそうな気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する