ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4892309
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

般若の丘周辺 ゴ・ドーハンの山旅 ホームのお山が呼んでいる

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
9.2km
登り
598m
下り
589m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:20
合計
5:05
10:25
75
11:40
10
11:50
11:54
35
12:29
12:30
104
14:14
14:26
15
14:41
11
14:52
14:55
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝カレーにしようと上尾の市場、今回も振られました。営業形態が変わったのかな。結局困った時のすき家さんへ。
2022年11月05日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 7:39
朝カレーにしようと上尾の市場、今回も振られました。営業形態が変わったのかな。結局困った時のすき家さんへ。
般若の丘の展望台からスタート。対面の信濃石御嶽山(仮)がどっしりいい感じ。(赤平)川沿いの木々が並木の様に色づいています。
2022年11月05日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 10:24
般若の丘の展望台からスタート。対面の信濃石御嶽山(仮)がどっしりいい感じ。(赤平)川沿いの木々が並木の様に色づいています。
麓(中央部)には普寛堂。ここから遥拝します。
2022年11月05日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 10:24
麓(中央部)には普寛堂。ここから遥拝します。
津谷木天狗山。木魂神社があります。
2022年11月05日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 10:33
津谷木天狗山。木魂神社があります。
津谷木橋から赤平川の流れ(上流部)。ケスタも色づいています。
2022年11月05日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 10:43
津谷木橋から赤平川の流れ(上流部)。ケスタも色づいています。
下流部もいい感じに紅葉してます。あの大きな岩の下にはかつて深い淵があったのですが・・・
2022年11月05日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 10:43
下流部もいい感じに紅葉してます。あの大きな岩の下にはかつて深い淵があったのですが・・・
ここから入ります。
2022年11月05日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 10:44
ここから入ります。
取り付きからしばし急登を頑張ると尾根に出ました。
2022年11月05日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 10:52
取り付きからしばし急登を頑張ると尾根に出ました。
伐採地の峰がありました。
2022年11月05日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 10:56
伐採地の峰がありました。
ここが「宝登平」331.39 m四等三角点のようです。
2022年11月05日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 10:57
ここが「宝登平」331.39 m四等三角点のようです。
向かいには「下小鹿野」峰
2022年11月05日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:00
向かいには「下小鹿野」峰
しんちゃんのおしり(横瀬二子山)
2022年11月05日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:01
しんちゃんのおしり(横瀬二子山)
こちらは図根三角点の峰。この山域にやたら沢山あります。
2022年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:17
こちらは図根三角点の峰。この山域にやたら沢山あります。
向かいに軍荼利山(育玉山)、三角点名は「吉井」。あの大岡越前と因縁のあった吉田藤太夫の石祠があります。
2022年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:17
向かいに軍荼利山(育玉山)、三角点名は「吉井」。あの大岡越前と因縁のあった吉田藤太夫の石祠があります。
御存知両神山
2022年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:18
御存知両神山
少し藪っぽい所に「堂の入」425.81 m四等三角点。
2022年11月05日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:41
少し藪っぽい所に「堂の入」425.81 m四等三角点。
お二方の大日尊がおられる大日峠。本日はいつにもまして趣がありました。山中でお会いした唯一の方がいらっしゃいました。
2022年11月05日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 11:45
お二方の大日尊がおられる大日峠。本日はいつにもまして趣がありました。山中でお会いした唯一の方がいらっしゃいました。
年長の大日尊。銘はありません。よいお背中です。
2022年11月05日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 11:46
年長の大日尊。銘はありません。よいお背中です。
よいお背中です。
2022年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 11:47
よいお背中です。
お若い方の大日尊。
2022年11月05日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:50
お若い方の大日尊。
「<指差左>札所三十二番柿之久保道/<指差右>小鹿野道 次ノ大字ハ小鹿野町大字下小鹿野ニシテ縣道マデ約二十町」
2022年11月05日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:51
「<指差左>札所三十二番柿之久保道/<指差右>小鹿野道 次ノ大字ハ小鹿野町大字下小鹿野ニシテ縣道マデ約二十町」
「従是東南秩父郡長若村」「大正八年一月建設」銘記はありませんが、青標(青年団により設置された道標)ですね。
2022年11月05日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 11:51
「従是東南秩父郡長若村」「大正八年一月建設」銘記はありませんが、青標(青年団により設置された道標)ですね。
2022年11月05日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:59
毘沙門山(白石山)。
2022年11月05日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 11:59
毘沙門山(白石山)。
軍荼利山。山頂の様子もわかります。葉っぱが落ちたら、ウクレレ持ってしゃれピク?に行きましょう。
2022年11月05日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 12:01
軍荼利山。山頂の様子もわかります。葉っぱが落ちたら、ウクレレ持ってしゃれピク?に行きましょう。
良い感じの尾根を行くと、
2022年11月05日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:07
良い感じの尾根を行くと、
雰囲気のある所(489峰あたり)に石祠がありました。
2022年11月05日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 12:09
雰囲気のある所(489峰あたり)に石祠がありました。
「安政三丙辰歳三月吉祥日」(1856)、やはり江戸期のものに出会うとテンションあがります。
2022年11月05日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:11
「安政三丙辰歳三月吉祥日」(1856)、やはり江戸期のものに出会うとテンションあがります。
「願主柴崎藤太夫」。こちらの祠も“藤太夫”さんです、偶然かな。
2022年11月05日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:13
「願主柴崎藤太夫」。こちらの祠も“藤太夫”さんです、偶然かな。
立派なカエデ。一本の木でも色づきにかなりタイムラグがあるみたい。
2022年11月05日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 12:14
立派なカエデ。一本の木でも色づきにかなりタイムラグがあるみたい。
祠の後ろ方向の尾根に行くと、
2022年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:21
祠の後ろ方向の尾根に行くと、
渕沢山、502.9m四等三角点。
2022年11月05日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 12:24
渕沢山、502.9m四等三角点。
軍荼利の向こうには城峯山〜金岳方面。山肌が剥げたような所が先日ウクレレを弾いた秋葉山。
2022年11月05日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 12:26
軍荼利の向こうには城峯山〜金岳方面。山肌が剥げたような所が先日ウクレレを弾いた秋葉山。
山頂部の藪を抜けると、すぐに気持ちの良い尾根に。
2022年11月05日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 12:31
山頂部の藪を抜けると、すぐに気持ちの良い尾根に。
鉄塔巡視路によくある小板の階段
2022年11月05日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 12:33
鉄塔巡視路によくある小板の階段
辺見尾根からの両神山
2022年11月05日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 12:34
辺見尾根からの両神山
真ん中の黄色の立木(岩中の図根点)の見える尾根が今回の下山路。遠景は有間〜蕎麦粒〜大平〜酉谷の峰々。
2022年11月05日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 12:34
真ん中の黄色の立木(岩中の図根点)の見える尾根が今回の下山路。遠景は有間〜蕎麦粒〜大平〜酉谷の峰々。
マイフェイバリット三山(両神、小鹿野二子、毘沙門)
2022年11月05日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 12:35
マイフェイバリット三山(両神、小鹿野二子、毘沙門)
武甲山三尊(横瀬二子、武甲、小大持)
2022年11月05日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/5 12:39
武甲山三尊(横瀬二子、武甲、小大持)
さすが秩父のランドマーク、堂々の貫禄ですね。
2022年11月05日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 12:39
さすが秩父のランドマーク、堂々の貫禄ですね。
2022年11月05日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 12:41
辺見尾根からの
2022年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 12:47
辺見尾根からの
両神山
2022年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 12:47
両神山
2022年11月05日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 12:48
毘沙門山、そろそろまた洞窟探しに行かなくちゃ。
2022年11月05日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/5 12:48
毘沙門山、そろそろまた洞窟探しに行かなくちゃ。
岩殿沢の観音山と遠景中央に赤久縄山
2022年11月05日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 12:48
岩殿沢の観音山と遠景中央に赤久縄山
県境尾根の向こうに御荷鉾山、手前にみどりの村も見えます。
2022年11月05日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 12:48
県境尾根の向こうに御荷鉾山、手前にみどりの村も見えます。
長尾根越の武甲三尊
2022年11月05日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 12:49
長尾根越の武甲三尊
和名倉山。結局今年は行けませんでしたね。
2022年11月05日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 13:13
和名倉山。結局今年は行けませんでしたね。
ここも藪化している図根点峰、ススキを掻き分けて
2022年11月05日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 13:20
ここも藪化している図根点峰、ススキを掻き分けて
こちらの尾根で下山します。
2022年11月05日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 13:28
こちらの尾根で下山します。
突端に図根点があります。
2022年11月05日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 13:35
突端に図根点があります。
この岩に打ち込められています。
2022年11月05日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 13:38
この岩に打ち込められています。
先程、此処を見おろした鉄塔を見上げます。
2022年11月05日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 13:39
先程、此処を見おろした鉄塔を見上げます。
以前、そのままこの尾根を降りると民家の庭先に出て気まずかったことを思い出しました。
2022年11月05日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 13:40
以前、そのままこの尾根を降りると民家の庭先に出て気まずかったことを思い出しました。
暫しハープタイムしました。
2022年11月05日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 13:47
暫しハープタイムしました。
今回は少し戻った所から下りましたが、急傾斜で大変でした。
2022年11月05日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:00
今回は少し戻った所から下りましたが、急傾斜で大変でした。
リフレッシュ村の先の沢に降りました。
2022年11月05日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:04
リフレッシュ村の先の沢に降りました。
先ほどの尾根をそのまま降りるとここに出ます。
2022年11月05日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:11
先ほどの尾根をそのまま降りるとここに出ます。
大日峠への分岐、柿久保。 
2022年11月05日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 14:15
大日峠への分岐、柿久保。 
古いお地蔵様と道標銘のある石塔、どちらも著しく風化が進んでいます。
2022年11月05日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:15
古いお地蔵様と道標銘のある石塔、どちらも著しく風化が進んでいます。
諏訪神社 
2022年11月05日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:18
諏訪神社 
御由緒。いわゆる信玄焼きの際に武田勢が祀ったと伝わるそう。末社の木魂神社は法性寺(札所三十二番)天狗岩の神霊を祀ったものとあります。江戸期の別当はその法性寺。
2022年11月05日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:18
御由緒。いわゆる信玄焼きの際に武田勢が祀ったと伝わるそう。末社の木魂神社は法性寺(札所三十二番)天狗岩の神霊を祀ったものとあります。江戸期の別当はその法性寺。
六十六部供養塔。
2022年11月05日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:20
六十六部供養塔。
二十二夜塔と庚申塔。
2022年11月05日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:22
二十二夜塔と庚申塔。
願主の筆頭は「法性寺」のようです。
2022年11月05日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:23
願主の筆頭は「法性寺」のようです。
般若の丘に戻ります。
2022年11月05日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:31
般若の丘に戻ります。
現役でしょうか。
2022年11月05日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 14:33
現役でしょうか。
ここを鋭角に曲がると、
2022年11月05日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:53
ここを鋭角に曲がると、
「般若」370.91 m三等三角点
2022年11月05日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 14:55
「般若」370.91 m三等三角点
図根点峰、天狗山への分岐。
2022年11月05日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 15:00
図根点峰、天狗山への分岐。
武甲山
2022年11月05日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 15:06
武甲山
市街地の上方に一本杉峠と秋葉山
2022年11月05日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 15:07
市街地の上方に一本杉峠と秋葉山
東屋と旧クアパレスおがの(現在はバイク弁当屋さん)
2022年11月05日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 15:15
東屋と旧クアパレスおがの(現在はバイク弁当屋さん)
「道上」300.71 m四等三角点
2022年11月05日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 15:17
「道上」300.71 m四等三角点
パレオファミリー
2022年11月05日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/5 15:25
パレオファミリー
“ハート”形が2つ。
2022年11月05日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 15:25
“ハート”形が2つ。
わっ!ドーハンが食べられちゃう!
2022年11月05日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/5 15:26
わっ!ドーハンが食べられちゃう!
恒例のサワラに乗ったドーハン。バックは信濃石御嶽。
2022年11月05日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 15:27
恒例のサワラに乗ったドーハン。バックは信濃石御嶽。
光る小鹿野北アルプス(仮、吉田丘陵南端部。遠景は父不見、寺平方面)、続いて
2022年11月05日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 15:37
光る小鹿野北アルプス(仮、吉田丘陵南端部。遠景は父不見、寺平方面)、続いて
信濃石御嶽山からの
2022年11月05日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 15:38
信濃石御嶽山からの
首部沢峰方面。破風山も見えます。
2022年11月05日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 15:38
首部沢峰方面。破風山も見えます。
ヨウバケが西日を浴びて文字通り“陽(る)崖”になりました。
2022年11月05日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 15:38
ヨウバケが西日を浴びて文字通り“陽(る)崖”になりました。
とても癒しの一日になりました。
2022年11月05日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 15:41
とても癒しの一日になりました。

感想

・やはりホームコースは安心して歩けますね。眺望もまあまあ良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

godohan さん、こんにちは!

奥武蔵を歩くのにいい季節になってきましたね〜!今回も安定のいぶし銀コースで、まだまだ未踏の山が近くにはたくさんある事を改めて感じました〜!ありがとうございます!

ところで、今回からドーハン君にポテくま君も参加されていますね〜!
新しい相棒の子分としてこれからの山行にも登場してくれることを楽しみにしています!

上尾の場外市場ですが、かなり昔にロブスターみたいにでっかいジャンボエビフライとか一本アナゴ天ぷら丼とかを食べて、その絶大なインパクトにひっくり返りそうになったことを思い出しました〜(笑)とても懐かしい思い出です。

ではまた〜
2022/11/8 9:23
Nimasgsさん どうもです。

上尾の場外市場はカレー屋さんしか行ったことないので、今度フラれたら海鮮系のお店を開拓したいと思いま〜す。
ウノタワにいらっしゃってたんですね。それにしても今年も紅葉のレコが素晴らしいですね。諏訪山といい、桜山といい、三者三様というかそれぞれのお山でその山の一番いい時に訪れているのはsさすがです。奥様のお花レーダーに勝るとも劣らない紅葉レーダーをお持ちですね。滝レーダーは今回はちょっと不調だったのかな?
ところで、ジェイクさんのライブ、とても良かったみたいですね。あの感じだとソロですかぁ。やはり生演奏は空気感というか、体で感じる音が何とも言えないですよね。こちらも羨ましい!
これから冬枯れの季節ますます奥武蔵に出没する機会が増えると思います。熊タンやハンターには会いたくありませんが、ウクレレを背負ったおじさん?お兄さん?にはバッタリしたいなぁ。その時には私にも1曲お願いしますね!それでは。  godohan
2022/11/8 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら