ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳 〜長次郎谷をゆく〜

2014年08月03日(日) ~ 2014年08月05日(火)
 - 拍手
tango-m その他1人
GPS
56:00
距離
16.6km
登り
2,130m
下り
2,115m

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:10
合計
3:00
9:00
60
10:00
10:05
80
11:25
11:30
30
2日目
山行
6:05
休憩
0:45
合計
6:50
7:40
230
11:30
11:45
20
12:05
25
12:30
30
13:00
13:10
30
13:40
14:00
20
14:20
3日目
山行
1:35
休憩
0:25
合計
2:00
6:20
6:25
35
7:00
7:10
20
7:40
7:50
10
8:00
ゴール地点
1日目 晴れ//曇り
2日目 雨→曇り
3日目 雨→曇り(下界は 晴れ)
天候 曇り//雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日曜日の朝4時 立山駅駐車場は8割うまってた。

立山から室堂へ入る。
(JAFカード提示で 往復4310円が10%割)
ケーブルカー、バスに待ち時間なし
コース状況/
危険箇所等
雨 により、岩が滑りやすい。
強風 により、姿勢を崩しやすく また 低温となった。
長次郎谷は日中にかけて、雪が緩み、アイゼンの効きが悪くて怖し。
その他周辺情報 雷鳥平キャンプ場では、突風により 誰かのテントが飛んでた
ε=ε=ε=\(;´□`)/           ε= △ 
予約できる山小屋
3日 ○//◎
がんばれ、太平洋高気圧。
3
3日 ○//◎
がんばれ、太平洋高気圧。
4日 ●→◎
負けるな、太平洋高気圧。
4
4日 ●→◎
負けるな、太平洋高気圧。
5日 ●→◎
南北に気圧傾度が大きくなってきた。風強し。
3
5日 ●→◎
南北に気圧傾度が大きくなってきた。風強し。
出発前に『情報版』の確認。
登山届も提出しよう。
2014年08月03日 07:52撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
5
8/3 7:52
出発前に『情報版』の確認。
登山届も提出しよう。
雷鳥平キャンプ場です。
今日も、テントがたくさんあるね。
2014年08月03日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/3 8:46
雷鳥平キャンプ場です。
今日も、テントがたくさんあるね。
ずんずん 進みます。
。。。虫、多し。。。
2014年08月03日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/3 9:07
ずんずん 進みます。
。。。虫、多し。。。
雪渓だ〜〜。
斜度が緩やかなので、余裕です。
2014年08月03日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
8/3 9:16
雪渓だ〜〜。
斜度が緩やかなので、余裕です。
チングルマ。
かわいいね。
2014年08月03日 09:38撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
2
8/3 9:38
チングルマ。
かわいいね。
結構、人がいるね。
にぎやかな山だ。
2014年08月03日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/3 10:20
結構、人がいるね。
にぎやかな山だ。
大日に行くのかな?
尾根歩きもいいね♪
2014年08月03日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/3 10:24
大日に行くのかな?
尾根歩きもいいね♪
8月 山に来ることが少なかったから、
高山植物がめずらしく見える。
2014年08月03日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/3 10:34
8月 山に来ることが少なかったから、
高山植物がめずらしく見える。
わんだほ〜♪
2014年08月03日 10:39撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
5
8/3 10:39
わんだほ〜♪
びゅ〜でほ〜♪
2014年08月03日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/3 10:46
びゅ〜でほ〜♪
さて、テン場に急ごう。
2014年08月03日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/3 10:54
さて、テン場に急ごう。
剣沢キャンプ場に着きました。
。。。ヘリが来てる、何かあったのかな?
2014年08月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/3 11:07
剣沢キャンプ場に着きました。
。。。ヘリが来てる、何かあったのかな?
お昼ごはん。
今日は、富山の名産『ます寿司』です。
うまし
2014年08月03日 11:51撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/3 11:51
お昼ごはん。
今日は、富山の名産『ます寿司』です。
うまし
剣の見える避暑地。
最高ですv
2014年08月03日 17:41撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/3 17:41
剣の見える避暑地。
最高ですv
2泊3日住む 別荘を建てました。
立地条件 最高なれど、最寄駅まで 徒歩3時間w
2014年08月03日 12:17撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
6
8/3 12:17
2泊3日住む 別荘を建てました。
立地条件 最高なれど、最寄駅まで 徒歩3時間w
別荘の窓からの風景。
窓を開けると、『剣』が 眼前に見えます。
2014年08月03日 18:17撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
6
8/3 18:17
別荘の窓からの風景。
窓を開けると、『剣』が 眼前に見えます。
今日は、午後まったりします。
現地の湧水で割る「ウイスキー」
最高です。
2014年08月03日 15:29撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/3 15:29
今日は、午後まったりします。
現地の湧水で割る「ウイスキー」
最高です。
2日目は 未明から、雨。
雨が止むのを待ってから出発。
現在 朝8時です。 ←おそっ
2014年08月04日 07:39撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8/4 7:39
2日目は 未明から、雨。
雨が止むのを待ってから出発。
現在 朝8時です。 ←おそっ
剣沢の雪渓を下ります。
装備はばっちりかな?
2014年08月04日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/4 8:18
剣沢の雪渓を下ります。
装備はばっちりかな?
カメラマンのくまもん。
雪渓にはしゃいでます♪
2014年08月04日 08:10撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/4 8:10
カメラマンのくまもん。
雪渓にはしゃいでます♪
ガスが流れ、幻想的。
2014年08月04日 08:14撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 8:14
ガスが流れ、幻想的。
いくつかの谷を 横目に眺めながら、進みます。
2014年08月04日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 8:24
いくつかの谷を 横目に眺めながら、進みます。
休憩なう。
2014年08月04日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 8:32
休憩なう。
長次郎出合で下ってきた登山者と、
情報交換。
2014年08月04日 08:38撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 8:38
長次郎出合で下ってきた登山者と、
情報交換。
ここからが「長次郎雪渓ルート」です。
2014年08月04日 08:40撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 8:40
ここからが「長次郎雪渓ルート」です。
この先は、落石の恐れがあるので、
休まずにさっさと登ります。
、、、ヘルメット 準備良し!
2014年08月04日 08:41撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8
8/4 8:41
この先は、落石の恐れがあるので、
休まずにさっさと登ります。
、、、ヘルメット 準備良し!
大きな岩だね。
くまもんが、小人みたい。
2014年08月04日 08:42撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 8:42
大きな岩だね。
くまもんが、小人みたい。
ところどころに、落石(岩)が転がってる。
。。。下だけでなく、上も見て歩こう。
2014年08月04日 08:49撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 8:49
ところどころに、落石(岩)が転がってる。
。。。下だけでなく、上も見て歩こう。
上の方で声が聞こえる。
岩登りしてるグループがいるね。
2014年08月04日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 9:04
上の方で声が聞こえる。
岩登りしてるグループがいるね。
うおおお。
斜度が キツくなってきた。
がつがつ登るよ!
2014年08月04日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/4 9:05
うおおお。
斜度が キツくなってきた。
がつがつ登るよ!
くまもん、がんば〜!!
2014年08月04日 09:08撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 9:08
くまもん、がんば〜!!
おお、あれが「熊の岩」(安全地帯)か。
あそこまで行ってから休憩しよう。
2014年08月04日 09:12撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
5
8/4 9:12
おお、あれが「熊の岩」(安全地帯)か。
あそこまで行ってから休憩しよう。
1歩 2歩 3歩
2014年08月04日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/4 9:31
1歩 2歩 3歩
ふぃ〜〜〜〜。
2014年08月04日 09:16撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 9:16
ふぃ〜〜〜〜。
「熊の岩」から上は、ガス 
2014年08月04日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/4 9:30
「熊の岩」から上は、ガス 
もうちょっと。。。
2014年08月04日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/4 9:31
もうちょっと。。。
ラストスパート!!
2014年08月04日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 10:01
ラストスパート!!
安全地帯に到着♪
2014年08月04日 10:22撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 10:22
安全地帯に到着♪
休憩だ。
甘いものが体にしみるね。
2014年08月04日 10:22撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 10:22
休憩だ。
甘いものが体にしみるね。
くまもんは、岩に興味深々。
まだ、先は長いよ。
カメラの電池がもつかな?
2014年08月04日 09:43撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 9:43
くまもんは、岩に興味深々。
まだ、先は長いよ。
カメラの電池がもつかな?
5峰? 6峰?
何人か岩に取り付いてる。
2014年08月04日 09:58撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 9:58
5峰? 6峰?
何人か岩に取り付いてる。
ピッチを刻んでる3人パーティー。
がんば〜〜〜!
2014年08月04日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/4 10:12
ピッチを刻んでる3人パーティー。
がんば〜〜〜!
こちらは「源次郎尾根」
30m垂直降下してる。
2014年08月04日 10:42撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8/4 10:42
こちらは「源次郎尾根」
30m垂直降下してる。
ロープ回収時に引っかかったみたい。
ロープを めちゃ引っぱってる。
がんば〜。
2014年08月04日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 10:50
ロープ回収時に引っかかったみたい。
ロープを めちゃ引っぱってる。
がんば〜。
なんかガスが上がってる感じなので、
頂上を目指します。
2014年08月04日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/4 10:56
なんかガスが上がってる感じなので、
頂上を目指します。
斜度きつし。
ピッケル装備するものの、
滑ったら止まらんぞ、こりゃ。。。
2014年08月04日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/4 10:57
斜度きつし。
ピッケル装備するものの、
滑ったら止まらんぞ、こりゃ。。。
端の方はクラックやシュルンドが多数。
気を付けて、進もう。
2014年08月04日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 11:12
端の方はクラックやシュルンドが多数。
気を付けて、進もう。
これくらいなら、超えられるね。
2014年08月04日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 11:18
これくらいなら、超えられるね。
斜度がきつくて、足が痛い。。。
歩き方を変えながら、1歩 1歩。
2014年08月04日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/4 11:19
斜度がきつくて、足が痛い。。。
歩き方を変えながら、1歩 1歩。
コルに到着。
ふぃ〜。おつかれ〜〜。
2014年08月04日 11:21撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 11:21
コルに到着。
ふぃ〜。おつかれ〜〜。
ラスト 岩への取り付き。
1mくらいの深さがあるので、気を付けて。
2014年08月04日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 11:29
ラスト 岩への取り付き。
1mくらいの深さがあるので、気を付けて。
長次郎のコルから、長次郎谷の全景です。
よ〜 登ってきたな、こんなとこ。。。
2014年08月04日 11:21撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
7
8/4 11:21
長次郎のコルから、長次郎谷の全景です。
よ〜 登ってきたな、こんなとこ。。。
一気に登ったので、お腹がすいたーーー。
はちみつの一気飲み!
うまし。
2014年08月04日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 11:35
一気に登ったので、お腹がすいたーーー。
はちみつの一気飲み!
うまし。
ここからは「北方稜線」を進みます。
案内やマークなどは無いので、気を付けて。
。。。ガスが薄くなったのが救いだね。
2014年08月04日 11:39撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 11:39
ここからは「北方稜線」を進みます。
案内やマークなどは無いので、気を付けて。
。。。ガスが薄くなったのが救いだね。
こんな高所に咲く花たち。
すごいね。
2014年08月04日 11:47撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 11:47
こんな高所に咲く花たち。
すごいね。
右かな?
左から巻こうか?
経験がものを言うコースです。
2014年08月04日 11:51撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 11:51
右かな?
左から巻こうか?
経験がものを言うコースです。
こんな事が書かれています。
悪天(ホワイトアウト、雨、強風、雷)時は やめた方が良いですね。
2014年08月04日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/4 12:07
こんな事が書かれています。
悪天(ホワイトアウト、雨、強風、雷)時は やめた方が良いですね。
剣岳(標高2999m)に登頂しました。
社が新しくなってる!?
つか、天気が悪いから、人が少ない!
2014年08月04日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
8/4 12:05
剣岳(標高2999m)に登頂しました。
社が新しくなってる!?
つか、天気が悪いから、人が少ない!
こっちは、天気が良ければ行く予定だったルート。
。。。どっちも危険扱いなんだね。。。
2014年08月04日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 12:25
こっちは、天気が良ければ行く予定だったルート。
。。。どっちも危険扱いなんだね。。。
軽くパンをかじり、12時になりました。
下山します。
2014年08月04日 12:23撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8/4 12:23
軽くパンをかじり、12時になりました。
下山します。
あの人たちは「早月尾根」往復なんだって。
2014年08月04日 12:24撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 12:24
あの人たちは「早月尾根」往復なんだって。
ふむ。
2014年08月04日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 12:33
ふむ。
今度はこっちから来ようか。
。。。バス代 浮くし。。。
2014年08月04日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 12:33
今度はこっちから来ようか。
。。。バス代 浮くし。。。
おお。
晴れてきた?
雲の隙間から 下界が見えるね。
2014年08月04日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 12:30
おお。
晴れてきた?
雲の隙間から 下界が見えるね。
いえぃ。
静かな山行だね。
2014年08月04日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 12:35
いえぃ。
静かな山行だね。
と、思うてたら、下からたくさん人が登ってくる。
2014年08月04日 12:38撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 12:38
と、思うてたら、下からたくさん人が登ってくる。
鎖場が渋滞する前に帰ろう。
2014年08月04日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 12:41
鎖場が渋滞する前に帰ろう。
なんか楽しそうな くまもん。
2014年08月04日 12:40撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 12:40
なんか楽しそうな くまもん。
岩と鎖の殿堂
2014年08月04日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 12:43
岩と鎖の殿堂
けっこう楽しいかも。。。
2014年08月04日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 12:47
けっこう楽しいかも。。。
長いはしご。
。。。結構、血がついてた。。。
誰か、怪我したのかな?
2014年08月04日 12:48撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 12:48
長いはしご。
。。。結構、血がついてた。。。
誰か、怪我したのかな?
安全におります。
2014年08月04日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 12:54
安全におります。
点 点と血が続いてる。。。
このけが人、自力で下山してるよ。こわっ。。。
。。。てか、止血しようよ。。。
2014年08月04日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/4 12:57
点 点と血が続いてる。。。
このけが人、自力で下山してるよ。こわっ。。。
。。。てか、止血しようよ。。。
岩と鎖の殿堂2
2014年08月04日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/4 12:49
岩と鎖の殿堂2
岩と鎖の殿堂3
2014年08月04日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
8/4 12:49
岩と鎖の殿堂3
岩と鎖の殿堂4
2014年08月04日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 12:49
岩と鎖の殿堂4
いや〜、満足満足。
岩好きな くまもんは、ご満悦。
次は「源次郎」から登ろう。
2014年08月04日 12:51撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 12:51
いや〜、満足満足。
岩好きな くまもんは、ご満悦。
次は「源次郎」から登ろう。
登り渋滞 発生中。
2014年08月04日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 12:51
登り渋滞 発生中。
山岳帯にひっそりと咲く 花々。
2014年08月04日 12:53撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/4 12:53
山岳帯にひっそりと咲く 花々。
ロック!
2014年08月04日 12:55撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 12:55
ロック!
先行者
まだ、先は長そうだ。
2014年08月04日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 12:58
先行者
まだ、先は長そうだ。
登る人々。。。あんま距離近いと危ないよ。。。
2014年08月04日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/4 13:00
登る人々。。。あんま距離近いと危ないよ。。。
登りと、下りのルートが分かれている所が何か所かある。
2014年08月04日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/4 13:00
登りと、下りのルートが分かれている所が何か所かある。
「花と岩と登山者」
2014年08月04日 13:01撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 13:01
「花と岩と登山者」
鎖を使わない くまもん。
2014年08月04日 13:06撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
8/4 13:06
鎖を使わない くまもん。
クライミング経験者は 違うね。
2014年08月04日 13:06撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/4 13:06
クライミング経験者は 違うね。
でも、これは遊びすぎ。。。w
気を付けて、降りてね。
2014年08月04日 13:07撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9
8/4 13:07
でも、これは遊びすぎ。。。w
気を付けて、降りてね。
絵になる岩男。
2014年08月04日 13:10撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/4 13:10
絵になる岩男。
負けないよー。
鎖に頼らず、進むのさ。
2014年08月04日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 13:13
負けないよー。
鎖に頼らず、進むのさ。
日本海が我らの帰りをまってる。
富山の魚が、コメが、酒がまってる。
2014年08月04日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 13:18
日本海が我らの帰りをまってる。
富山の魚が、コメが、酒がまってる。
さあ、前剣を超えればもう少し。
2014年08月04日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/4 13:35
さあ、前剣を超えればもう少し。
ラストだ。がんば〜。
2014年08月04日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/4 14:27
ラストだ。がんば〜。
もうすぐ小屋だよ〜。
2014年08月04日 14:28撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/4 14:28
もうすぐ小屋だよ〜。
小屋に到着。
おつかれ。
2014年08月04日 14:30撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
8/4 14:30
小屋に到着。
おつかれ。
最終日のディナー。
予備食も出して、豪勢にいこう。
酒が、進むぜ。
2014年08月05日 03:56撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
8/5 3:56
最終日のディナー。
予備食も出して、豪勢にいこう。
酒が、進むぜ。
っしゃ。
帰ってきたぜ。
2014年08月05日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/5 6:55
っしゃ。
帰ってきたぜ。
立山君(←立山のゆるきゃら)
注意喚起、ありがとう。
無事に下山できました。
2014年08月05日 07:51撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
8/5 7:51
立山君(←立山のゆるきゃら)
注意喚起、ありがとう。
無事に下山できました。
カラフルなケーブルカー。
これから登る人が多いね。
2014年08月05日 09:08撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8/5 9:08
カラフルなケーブルカー。
これから登る人が多いね。
日本海の海の幸を堪能。
左から「はまち」「たい」「のどぐろ」「岩がき」!
うまかった〜〜〜〜。
2014年08月05日 12:03撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
8/5 12:03
日本海の海の幸を堪能。
左から「はまち」「たい」「のどぐろ」「岩がき」!
うまかった〜〜〜〜。

感想

前々から気になっていた 剣岳【源次郎尾根ルート / 長次郎谷ルート】
1日目に、剣沢キャンプ場をベースキャンプとし、
2日目は、源次郎
3日目は、長次郎
2泊3日で 2回『剣岳』に登るというぜいたくなプランを立てました。
ワーイ♪\(^ω^\) ( /^ω^)/ワーイ♪


。。。が、しかし、、、天気悪し。。。(´_`。)グスン
天気図を見ると、台風11号が日本の南にあり、南から暖かく湿った空気が流れ込んでる。大気の状態は不安定です。。。

岩山は、雨で岩が濡れたり、突風が吹く状況下だと 難易度が跳ね上がるので、
今回は【長次郎谷】 1本にすることにしました。
※ ↑ 長次郎雪渓も上部では斜度がきつい。現場判断次第では 撤退もありうる。。。 {{p´Д`q}}

ちなみに、長次郎谷ルートは 映画『劍岳 点の記』のルートでもあります。
柴崎測量隊と宇治長治郎さんが、前人未踏の剱岳に初登頂した雪渓ですv
この時期(8月)でも 十分な雪渓があり、アイゼン/ピッケルを活用し、登ります。
雪渓の標高差は、約1000メートル。 後半の斜度は40度以上!!q|゜Д゜|pワオォ

『1日目 (8/3 日曜日)』は、晴れ//曇り。
室堂から、剣沢キャンプ場まで 詰めます。
今日は、行動距離が短いので ガツガツ登ります。ε===(っ≧ω≦)っ

昼には、テン場に着いたので、テントを立ててから、ランチ♪
山で食う 飯( ます寿司 等 この辺りの名産)は うまいぜ。(v^ー°)
午後は、「山小屋」や「富山県警山岳警備隊」の人達に、雪渓の状況を確認。
まだ、雪渓は上までつながっているけど、ところどころでスラブ(切れ目)ができ始めているらしい。

その後は、まったりと過ごす。。。ちなみに夜は 8℃くらいまで冷え込んだ。
シュラフカバーとダウン上下では、ちと、寒かった。。。ZZzz…(。-ω-)。。ooO


『2日目 (8/4 月曜日)』は、雨→曇り。
未明から突風とともに、雨が降り始めた。
朝から、テント内の水滴を 拭き拭き (*´Д`)。*° こういう時、シングルウォールはつらいっす。。。

当初4時から 行動開始の予定だったが、いまだ土砂降り。。。
 5時の天気予報を確認し、(docomo通信可)
   7時半には雨がやむと予測したので、しばらく待機(朝食はカップ麺!うまし)
      雨が弱くなってきたのを確認してから、行動を開始。
・・・こういう時、天気予報技能があると便利 ○(`・ω・´)○

曇り空の下、剣沢の雪渓を アイゼン着けて ザクザクと 1時間ほど下る。
真砂沢ロッジの方から 登ってくる人達、けっこういる。
雪渓の上は、涼しくて いい♪ 下界とは、大違いだ。

08時40分 長次郎谷出合に到着。
この時間に 下ってくる人がいたので、情報収集。
「2600mより上はガスっている。雪質は良好」とのこと。

ここからは 落石等の恐れがあるので、ヘルメットをかぶり、一気に登ります。
ひとまず、「熊の岩」を目指して 前進。\(゜д゜) イソゲ

最初は 斜度緩やかで、雪渓の幅も広いので、気分良く 沢の真ん中を登ります。
右手に「八つ峰」、 左手に「源次郎尾根」 大きな岩が 迫力あるぜ!!
↑ たまに 声が聞こえるので、登ってるな〜 思いながら探すも 見つからず。。。

パトロール中の ヘリコプターや岩壁、滑り落ちてきた岩(!?)などを 見ながら登ってると、
あっという間に「熊の岩」に到着。くまもんは、岩に 興味深々。
ずっと八つ峰や源次郎尾根の写真を撮ってる。。。岩好きだね。。。源次郎尾根ルートのが よかった?…(*´〜`*)

「熊の岩」で休憩してると「源次郎尾根」曲を垂直下降してるグループが見えた。
お〜。 
1,2,3人 
あ、皆降りて 下でロープ回収しだした。 
あ、ロープ岩に引っかかった。。。めちゃ下で引っ張ってる。 がんば〜〜〜。

さて、ここからが本番だ。
ガスってて、視界の悪い 急斜面の雪渓(落石の恐れあり)を登ります。
しかも、暖かくなってきたからか、雪が緩み、アイゼンが ずりっと滑ります。。。
。。。帰えろっか。。。(−д−)悩む

せっかくここまで来たので、てっぺんまで行こう。
1歩  1歩  高度を上げていきます。
斜度が、けっこう 急。。。少し進むだけで、息が切れます。
(この日の為に、走りこんだが、まだまだだね(σД≦))

端の方(岩の側)では、ところどころで 雪質が悪くて(カチカチorボロボロ)登れないとこや、
クレパスの割れ目が大きくて越えられないとこがあった。
このルート(雪渓上)が通れるのも、あとわずかだろう。

何とか滑落せずに、コルに到着。
(;´д`)ゞ ふぃ〜〜ちかれた。
アイゼン、ピッケルを外し、休憩。 甘いものが体に染み渡る♪

ここから剣(頂上)までは「北方稜線」を進むので、まだまだ注意が必要です。
ペンキや看板がないので、踏み跡を見ながら進みます。
こういう岩場は、くまもんが大得意。
あっという間に、剣(頂上)に着きました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

あ、立派な社が 出来てる!?  
以前、壊れて 看板しか置いてなかったのに。。。Σd(´∀`)イイ!
ただ、景色はいまいち。 あたりは、真っ白だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
だが、そのおかげで、山頂 貸切状態o(>▽<)o

お昼になりました。軽く行動食を食べて、下山しよう。
雲の隙間からの日本海。 岩の殿堂。 写真撮る題材が多いゼ!

天気が悪いせいか、かにの縦、横で渋滞がない。
。。。人気の山は、悪天時が ねらい目?
おかげで、さくさくと下ることができた。
剣の一般道は、岩あり クサリありで、けっこう楽しいかも。

その後は、夕飯を食べて、早めの就寝。。。ちなみに夜は 9℃くらいまで冷え込んだ。
シュラフカバーとダウン上下+ホッカイロにしたら快適だった。。。ZZzz…(。-ω-)。。ooO


『3日目 (8/5 火曜日)』は、雨→曇り。 下界は 晴れ 37℃!
未明から突風とともに、雨が降り始めた。
朝から、テント内の水滴を 拭き拭き (*´Д`)。*° こういう時、シングルウォールはつらいっす。。。2回目。。。

今日は帰るだけなので、さっと片づけ 撤収。
朝6時に出発し、室堂に8時到着(はやっ!)
下山後は、「グリーンパーク吉峰」で温泉に入り 疲れを癒し
https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html

日本海の海の幸を「すし玉」でいただいた。
http://www.sushitama.com/n03.html

今回も、充実した 山行でした。。。あとは、太陽が、星が見れれば、言うことなしだったが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら