剣岳 〜長次郎谷をゆく〜
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:50
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:00
2日目 雨→曇り
3日目 雨→曇り(下界は 晴れ)
天候 | 曇り//雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山から室堂へ入る。 (JAFカード提示で 往復4310円が10%割) ケーブルカー、バスに待ち時間なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨 により、岩が滑りやすい。 強風 により、姿勢を崩しやすく また 低温となった。 長次郎谷は日中にかけて、雪が緩み、アイゼンの効きが悪くて怖し。 |
その他周辺情報 | 雷鳥平キャンプ場では、突風により 誰かのテントが飛んでた ε=ε=ε=\(;´□`)/ ε= △ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
前々から気になっていた 剣岳【源次郎尾根ルート / 長次郎谷ルート】
1日目に、剣沢キャンプ場をベースキャンプとし、
2日目は、源次郎
3日目は、長次郎
2泊3日で 2回『剣岳』に登るというぜいたくなプランを立てました。
ワーイ♪\(^ω^\) ( /^ω^)/ワーイ♪
。。。が、しかし、、、天気悪し。。。(´_`。)グスン
天気図を見ると、台風11号が日本の南にあり、南から暖かく湿った空気が流れ込んでる。大気の状態は不安定です。。。
岩山は、雨で岩が濡れたり、突風が吹く状況下だと 難易度が跳ね上がるので、
今回は【長次郎谷】 1本にすることにしました。
※ ↑ 長次郎雪渓も上部では斜度がきつい。現場判断次第では 撤退もありうる。。。 {{p´Д`q}}
ちなみに、長次郎谷ルートは 映画『劍岳 点の記』のルートでもあります。
柴崎測量隊と宇治長治郎さんが、前人未踏の剱岳に初登頂した雪渓ですv
この時期(8月)でも 十分な雪渓があり、アイゼン/ピッケルを活用し、登ります。
雪渓の標高差は、約1000メートル。 後半の斜度は40度以上!!q|゜Д゜|pワオォ
『1日目 (8/3 日曜日)』は、晴れ//曇り。
室堂から、剣沢キャンプ場まで 詰めます。
今日は、行動距離が短いので ガツガツ登ります。ε===(っ≧ω≦)っ
昼には、テン場に着いたので、テントを立ててから、ランチ♪
山で食う 飯( ます寿司 等 この辺りの名産)は うまいぜ。(v^ー°)
午後は、「山小屋」や「富山県警山岳警備隊」の人達に、雪渓の状況を確認。
まだ、雪渓は上までつながっているけど、ところどころでスラブ(切れ目)ができ始めているらしい。
その後は、まったりと過ごす。。。ちなみに夜は 8℃くらいまで冷え込んだ。
シュラフカバーとダウン上下では、ちと、寒かった。。。ZZzz…(。-ω-)。。ooO
『2日目 (8/4 月曜日)』は、雨→曇り。
未明から突風とともに、雨が降り始めた。
朝から、テント内の水滴を 拭き拭き (*´Д`)。*° こういう時、シングルウォールはつらいっす。。。
当初4時から 行動開始の予定だったが、いまだ土砂降り。。。
5時の天気予報を確認し、(docomo通信可)
7時半には雨がやむと予測したので、しばらく待機(朝食はカップ麺!うまし)
雨が弱くなってきたのを確認してから、行動を開始。
・・・こういう時、天気予報技能があると便利 ○(`・ω・´)○
曇り空の下、剣沢の雪渓を アイゼン着けて ザクザクと 1時間ほど下る。
真砂沢ロッジの方から 登ってくる人達、けっこういる。
雪渓の上は、涼しくて いい♪ 下界とは、大違いだ。
08時40分 長次郎谷出合に到着。
この時間に 下ってくる人がいたので、情報収集。
「2600mより上はガスっている。雪質は良好」とのこと。
ここからは 落石等の恐れがあるので、ヘルメットをかぶり、一気に登ります。
ひとまず、「熊の岩」を目指して 前進。\(゜д゜) イソゲ
最初は 斜度緩やかで、雪渓の幅も広いので、気分良く 沢の真ん中を登ります。
右手に「八つ峰」、 左手に「源次郎尾根」 大きな岩が 迫力あるぜ!!
↑ たまに 声が聞こえるので、登ってるな〜 思いながら探すも 見つからず。。。
パトロール中の ヘリコプターや岩壁、滑り落ちてきた岩(!?)などを 見ながら登ってると、
あっという間に「熊の岩」に到着。くまもんは、岩に 興味深々。
ずっと八つ峰や源次郎尾根の写真を撮ってる。。。岩好きだね。。。源次郎尾根ルートのが よかった?…(*´〜`*)
「熊の岩」で休憩してると「源次郎尾根」曲を垂直下降してるグループが見えた。
お〜。
1,2,3人
あ、皆降りて 下でロープ回収しだした。
あ、ロープ岩に引っかかった。。。めちゃ下で引っ張ってる。 がんば〜〜〜。
さて、ここからが本番だ。
ガスってて、視界の悪い 急斜面の雪渓(落石の恐れあり)を登ります。
しかも、暖かくなってきたからか、雪が緩み、アイゼンが ずりっと滑ります。。。
。。。帰えろっか。。。(−д−)悩む
せっかくここまで来たので、てっぺんまで行こう。
1歩 1歩 高度を上げていきます。
斜度が、けっこう 急。。。少し進むだけで、息が切れます。
(この日の為に、走りこんだが、まだまだだね(σД≦))
端の方(岩の側)では、ところどころで 雪質が悪くて(カチカチorボロボロ)登れないとこや、
クレパスの割れ目が大きくて越えられないとこがあった。
このルート(雪渓上)が通れるのも、あとわずかだろう。
何とか滑落せずに、コルに到着。
(;´д`)ゞ ふぃ〜〜ちかれた。
アイゼン、ピッケルを外し、休憩。 甘いものが体に染み渡る♪
ここから剣(頂上)までは「北方稜線」を進むので、まだまだ注意が必要です。
ペンキや看板がないので、踏み跡を見ながら進みます。
こういう岩場は、くまもんが大得意。
あっという間に、剣(頂上)に着きました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
あ、立派な社が 出来てる!?
以前、壊れて 看板しか置いてなかったのに。。。Σd(´∀`)イイ!
ただ、景色はいまいち。 あたりは、真っ白だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
だが、そのおかげで、山頂 貸切状態o(>▽<)o
お昼になりました。軽く行動食を食べて、下山しよう。
雲の隙間からの日本海。 岩の殿堂。 写真撮る題材が多いゼ!
天気が悪いせいか、かにの縦、横で渋滞がない。
。。。人気の山は、悪天時が ねらい目?
おかげで、さくさくと下ることができた。
剣の一般道は、岩あり クサリありで、けっこう楽しいかも。
その後は、夕飯を食べて、早めの就寝。。。ちなみに夜は 9℃くらいまで冷え込んだ。
シュラフカバーとダウン上下+ホッカイロにしたら快適だった。。。ZZzz…(。-ω-)。。ooO
『3日目 (8/5 火曜日)』は、雨→曇り。 下界は 晴れ 37℃!
未明から突風とともに、雨が降り始めた。
朝から、テント内の水滴を 拭き拭き (*´Д`)。*° こういう時、シングルウォールはつらいっす。。。2回目。。。
今日は帰るだけなので、さっと片づけ 撤収。
朝6時に出発し、室堂に8時到着(はやっ!)
下山後は、「グリーンパーク吉峰」で温泉に入り 疲れを癒し
https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
日本海の海の幸を「すし玉」でいただいた。
http://www.sushitama.com/n03.html
今回も、充実した 山行でした。。。あとは、太陽が、星が見れれば、言うことなしだったが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する