ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

3泊4日 上高地〜扇沢

2014年07月27日(日) ~ 2014年07月30日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:08
距離
69.0km
登り
5,600m
下り
5,681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
0:51
合計
7:49
距離 20.9km 登り 1,766m 下り 189m
7:15
5
上高地バスターミナル
7:20
1
7:21
7:45
35
ホテル白樺荘
8:20
85
10:22
9
10:31
6
10:37
10:38
20
10:58
11:23
16
12:09
53
13:02
13:03
121
2日目
山行
8:02
休憩
0:41
合計
8:43
距離 16.2km 登り 1,450m 下り 1,633m
7:15
40
槍ヶ岳山荘
7:55
7:56
152
10:28
10:29
16
10:45
10:47
16
11:03
11:04
37
11:41
11:42
14
11:56
42
12:38
12:39
9
12:48
12:49
25
13:14
13:40
63
14:43
14:45
23
15:08
15:13
10
15:23
35
15:58
3日目
山行
10:01
休憩
1:13
合計
11:14
距離 19.4km 登り 1,520m 下り 1,956m
6:22
28
6:50
6:51
54
7:45
7:46
31
8:17
8:24
11
8:35
8:49
115
10:44
10:58
62
12:00
12:27
65
13:32
13:33
115
15:28
15:29
60
16:29
16:33
7
16:40
16:41
33
17:14
17:16
20
17:36
4日目
山行
6:27
休憩
0:42
合計
7:09
距離 12.4km 登り 864m 下り 1,903m
6:41
15
6:56
74
8:10
8:23
124
10:27
10:30
55
11:25
11:50
76
13:06
13:07
43
13:50
扇沢駅
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■■■ 行き ■■■
00:29 立川  JR ムーンライト信州 (白馬行)
04:45 松本  松本電鉄
05:20 新島々 バス・アルピコ交通
06:25 上高地バスターミナルに到着

■■■ 帰り ■■■
14:00 扇沢 バス・アルピコ交通 (信濃大町駅行)
    14:15 大町温泉郷で途中下車
15:45 大町温泉郷 バス・アルピコ交通 (信濃大町駅行)
16:18 信濃大町 JR リゾートビューふるさと (長野行)
17:21 松本 JR (甲府行)
19:44 甲府 JR (大月行) 乗換えの待ち時間33分あり 夕食を済ませる
20:50 大月 JR (東京行) 
21:55 国分寺に到着
コース状況/
危険箇所等
・烏帽子小屋〜船窪小屋
   歩行時間が長く登り下りも多い、途中に山小屋がない

・不動岳〜船窪第2ピーク(2459m地点)〜船窪岳 
   痩せた砂地の尾根道
   普通に歩けるが、人によっては怖くて進めないこともあるかも

・北葛乗越から蓮華岳への岩場
   先行者がいた場合は落石に注意
ファイル
(更新時刻:2014/08/10 20:31)
年々運行本数が少なくなる
ムーンライト信州
今年も出来るだけ活用しよう
2014年07月27日 00:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 0:39
年々運行本数が少なくなる
ムーンライト信州
今年も出来るだけ活用しよう
●1日目 7/27 07:15 曇り
上高地バスターミナル
ドンヨリした空模様
2014年07月27日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:15
●1日目 7/27 07:15 曇り
上高地バスターミナル
ドンヨリした空模様
河童橋 雨が降り始めた
白樺荘の軒先で雨宿り
2014年07月27日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:19
河童橋 雨が降り始めた
白樺荘の軒先で雨宿り
横尾までジョギングする予定
だったが雨具を着ては
走れなった
2014年07月27日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:53
横尾までジョギングする予定
だったが雨具を着ては
走れなった
08:20 明神橋
2014年07月27日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:22
08:20 明神橋
昼迄にやまなければ帰ろうか
と考え始めた
2014年07月27日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:33
昼迄にやまなければ帰ろうか
と考え始めた
雨の景色もそれなり
2014年07月27日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:40
雨の景色もそれなり
10:58 槍沢ロッヂに到着
雨宿りと補給で25分の休憩
雨が徐々に弱まってきた
2014年07月27日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:16
10:58 槍沢ロッヂに到着
雨宿りと補給で25分の休憩
雨が徐々に弱まってきた
12:07 大曲り
2014年07月27日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:07
12:07 大曲り
雪渓の始まり
合羽を脱いでアイゼン取付け
2014年07月27日 12:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:13
雪渓の始まり
合羽を脱いでアイゼン取付け
南の方角に青空が見えてきた
2014年07月27日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:04
南の方角に青空が見えてきた
晴れてきた
2014年07月27日 13:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:39
晴れてきた
槍ヶ岳も見えてきた
今更ながらやる気も復活
2014年07月27日 13:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:45
槍ヶ岳も見えてきた
今更ながらやる気も復活
飛び出ているのが常念岳ですね
2014年07月27日 13:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:58
飛び出ているのが常念岳ですね
15:12 槍ヶ岳山荘に到着
今日はここまでにして
宿泊手続き
2014年07月27日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 15:14
15:12 槍ヶ岳山荘に到着
今日はここまでにして
宿泊手続き
ザックを置いて山頂を目指したが梯子渋滞、
待ちくたびれて途中で下りてしまった
2014年07月27日 15:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 15:49
ザックを置いて山頂を目指したが梯子渋滞、
待ちくたびれて途中で下りてしまった
18時に夕食、その後の夕暮れの
時間を外で過ごす
2014年07月27日 18:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 18:56
18時に夕食、その後の夕暮れの
時間を外で過ごす
●2日目 7/28 05:00 晴れ
槍の肩から日が昇る

2014年07月28日 04:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 4:59
●2日目 7/28 05:00 晴れ
槍の肩から日が昇る

テントサイトと穂高方面
2014年07月28日 05:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:02
テントサイトと穂高方面
2014年07月28日 05:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:08
2014年07月28日 05:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:09
2014年07月28日 05:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:10
2014年07月28日 05:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:10
2014年07月28日 05:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:11
2014年07月28日 05:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:13
朝食の前に槍ヶ岳山頂に
登っておく
2014年07月28日 05:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:15
朝食の前に槍ヶ岳山頂に
登っておく
槍ヶ岳山頂から
穂高連峰
2014年07月28日 05:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 5:25
槍ヶ岳山頂から
穂高連峰
槍ヶ岳山頂から
本日進む予定の西鎌尾根
2014年07月28日 05:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 5:25
槍ヶ岳山頂から
本日進む予定の西鎌尾根
槍ヶ岳山頂から
北鎌尾根
2014年07月28日 05:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:26
槍ヶ岳山頂から
北鎌尾根
槍ヶ岳山荘の室内
上の段は上り下りが大変だ
2014年07月28日 05:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:50
槍ヶ岳山荘の室内
上の段は上り下りが大変だ
槍ヶ岳山荘の朝食
2014年07月28日 05:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:57
槍ヶ岳山荘の朝食
07:15 出発
2014年07月28日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:15
07:15 出発
2014年07月28日 07:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:16
2014年07月28日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:25
笠ガ岳
行ってみたくなる
2014年07月28日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:33
笠ガ岳
行ってみたくなる
2014年07月28日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:35
2014年07月28日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:35
2014年07月28日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:38
2014年07月28日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:47
縦走路をのんびりと楽しむ
2014年07月28日 07:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:49
縦走路をのんびりと楽しむ
07:55 千丈乗越
(写真の方は自分とは無関係です)
2014年07月28日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:55
07:55 千丈乗越
(写真の方は自分とは無関係です)
2014年07月28日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:58
2014年07月28日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:59
2014年07月28日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:11
2014年07月28日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:29
2014年07月28日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:29
2014年07月28日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:33
2014年07月28日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:33
2014年07月28日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:35
振り返ればいつも槍ヶ岳が見える
2014年07月28日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:40
振り返ればいつも槍ヶ岳が見える
2014年07月28日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:43
2014年07月28日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:43
2014年07月28日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:44
2014年07月28日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:45
2014年07月28日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:48
2014年07月28日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:49
2014年07月28日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:04
2014年07月28日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:04
2014年07月28日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:06
2014年07月28日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:14
2014年07月28日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:16
2014年07月28日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:18
樅沢岳と双六岳
2014年07月28日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:29
樅沢岳と双六岳
2014年07月28日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:30
2014年07月28日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:42
2014年07月28日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:26
10:27 樅沢岳
2014年07月28日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:27
10:27 樅沢岳
10:45 双六小屋を通過
2014年07月28日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:40
10:45 双六小屋を通過
双六岳へ向かうなだらかな道
2014年07月28日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:27
双六岳へ向かうなだらかな道
11:40 双六岳
雲の中で展望なし
2014年07月28日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:40
11:40 双六岳
雲の中で展望なし
曇ったところで雷鳥の登場
2014年07月28日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 11:45
曇ったところで雷鳥の登場
下のほうに延びているのは
双六と三俣蓮華を迂回する巻道
2014年07月28日 11:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:56
下のほうに延びているのは
双六と三俣蓮華を迂回する巻道
12:35 三俣蓮華岳
次の山は鷲羽岳
一番左は水晶岳
2014年07月28日 12:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 12:37
12:35 三俣蓮華岳
次の山は鷲羽岳
一番左は水晶岳
13:14 三俣山荘 25分休憩
三俣山荘・鷲羽岳・ワリモ岳
2014年07月28日 13:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:11
13:14 三俣山荘 25分休憩
三俣山荘・鷲羽岳・ワリモ岳
三俣山荘から鷲羽岳の道は
左に祖父岳を眺めながら登る
2014年07月28日 14:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:05
三俣山荘から鷲羽岳の道は
左に祖父岳を眺めながら登る
2014年07月28日 14:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:06
鷲羽池
2014年07月28日 14:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:32
鷲羽池
14:42 鷲羽岳
2014年07月28日 14:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:42
14:42 鷲羽岳
鷲羽岳山頂付近より
右・ワリモ岳 左・祖父岳
奥・薬師岳
2014年07月28日 14:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:47
鷲羽岳山頂付近より
右・ワリモ岳 左・祖父岳
奥・薬師岳
15:10 ワリモ岳
2014年07月28日 15:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:10
15:10 ワリモ岳
振り返って進んできた道を見る
2014年07月28日 15:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:10
振り返って進んできた道を見る
2014年07月28日 15:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:33
2014年07月28日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:52
16:00 水晶小屋に到着
本日の宿泊をお願いする
2014年07月28日 15:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:58
16:00 水晶小屋に到着
本日の宿泊をお願いする
水晶小屋より
槍ヶ岳から来た道を振り返る
2014年07月28日 17:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 17:53
水晶小屋より
槍ヶ岳から来た道を振り返る
水晶小屋より
明日向かう予定の野口五郎岳
2014年07月28日 17:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 17:54
水晶小屋より
明日向かう予定の野口五郎岳
今回は諦めてしまった水晶岳
(夕食の前に行っておけば
よかったと少々後悔)
2014年07月28日 17:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 17:55
今回は諦めてしまった水晶岳
(夕食の前に行っておけば
よかったと少々後悔)
雲がとれてクッキリ
2014年07月28日 18:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 18:02
雲がとれてクッキリ
●3日目 7/29 04:50 晴れ
2014年07月29日 04:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 4:50
●3日目 7/29 04:50 晴れ
水晶岳
またの機会があればあそこから
の景色を眺めてみたいと思う
2014年07月29日 05:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:13
水晶岳
またの機会があればあそこから
の景色を眺めてみたいと思う
2014年07月29日 05:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:14
06:15 水晶小屋を出発
今日の目的地は船窪小屋なので
自分としては早めのスタート
2014年07月29日 06:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:15
06:15 水晶小屋を出発
今日の目的地は船窪小屋なので
自分としては早めのスタート
2014年07月29日 06:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:22
振り返って見上げると水晶小屋
定員オーバーのところを泊めて
頂けたことに感謝
2014年07月29日 06:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:31
振り返って見上げると水晶小屋
定員オーバーのところを泊めて
頂けたことに感謝
2014年07月29日 06:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:34
06:50 東沢乗越
2014年07月29日 06:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:50
06:50 東沢乗越
水晶岳
2014年07月29日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:54
水晶岳
2014年07月29日 07:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:14
2014年07月29日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:32
2014年07月29日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:36
2014年07月29日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:51
2014年07月29日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:51
2014年07月29日 08:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:02
もう少しで野口五郎岳
2014年07月29日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:07
もう少しで野口五郎岳
2014年07月29日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:07
2014年07月29日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:14
08:17 野口五郎岳
槍・乗鞍が見える
2014年07月29日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:17
08:17 野口五郎岳
槍・乗鞍が見える
三ッ岳、蓮華・針ノ木
立山、鹿島槍・白馬まで見えた
下の野口五郎小屋で15分休憩
2014年07月29日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:21
三ッ岳、蓮華・針ノ木
立山、鹿島槍・白馬まで見えた
下の野口五郎小屋で15分休憩
2014年07月29日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:13
2014年07月29日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:20
どんどん進む
2014年07月29日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:27
どんどん進む
三ツ岳の手前の分岐
お花畑ルート(巻道)を選択
2014年07月29日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:37
三ツ岳の手前の分岐
お花畑ルート(巻道)を選択
巻道の快適ルート
2014年07月29日 09:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:38
巻道の快適ルート
正面に三ツ岳の山頂
これもパスします
2014年07月29日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:46
正面に三ツ岳の山頂
これもパスします
右手には高瀬ダムの湖
2014年07月29日 09:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:58
右手には高瀬ダムの湖
振り返ると槍ヶ岳
2014年07月29日 10:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:03
振り返ると槍ヶ岳
2014年07月29日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:05
2014年07月29日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:16
2014年07月29日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:33
10:38 烏帽子小屋
ここで20分休憩
2014年07月29日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:37
10:38 烏帽子小屋
ここで20分休憩
正面に烏帽子岳
2014年07月29日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:11
正面に烏帽子岳
烏帽子岳山頂への分岐
これもまたパス
2014年07月29日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:18
烏帽子岳山頂への分岐
これもまたパス
2014年07月29日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:28
2014年07月29日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:30
振り返って烏帽子岳を見る
2014年07月29日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:48
振り返って烏帽子岳を見る
2014年07月29日 11:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:57
12:00 南沢岳 ここで昼食
船窪小屋を出発した方々数名と
すれ違う
2014年07月29日 12:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:01
12:00 南沢岳 ここで昼食
船窪小屋を出発した方々数名と
すれ違う
不動岳、船窪第2ピークと続く
奥は蓮華岳と針ノ木岳
2014年07月29日 12:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:31
不動岳、船窪第2ピークと続く
奥は蓮華岳と針ノ木岳
標高を下げているため
時折樹林帯を歩くようになる
2014年07月29日 12:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:38
標高を下げているため
時折樹林帯を歩くようになる
2014年07月29日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:50
2014年07月29日 12:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:51
2014年07月29日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:59
烏帽子から船窪までは
アップダウンの繰り返し
2014年07月29日 13:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:15
烏帽子から船窪までは
アップダウンの繰り返し
2014年07月29日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:25
蒸し暑い・・・
登り返すのが辛そう
2014年07月29日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:28
蒸し暑い・・・
登り返すのが辛そう
13:32 不動岳
2014年07月29日 13:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:34
13:32 不動岳
滑落しないよう意識して歩く
油断は禁物
2014年07月29日 13:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:56
滑落しないよう意識して歩く
油断は禁物
2014年07月29日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:57
2014年07月29日 14:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:03
2014年07月29日 14:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:20
2014年07月29日 14:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:21
2014年07月29日 14:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:21
2014年07月29日 14:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:22
2014年07月29日 14:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:35
15:24 船窪第2ピーク標高2459m地点
2014年07月29日 15:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:24
15:24 船窪第2ピーク標高2459m地点
船窪第2ピークから船窪岳の間
数か所だが砂地のとても細い
尾根を進む、かなりスリリング
2014年07月29日 16:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:20
船窪第2ピークから船窪岳の間
数か所だが砂地のとても細い
尾根を進む、かなりスリリング
2014年07月29日 16:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:22
2014年07月29日 16:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:23
2014年07月29日 16:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:25
16:28 船窪岳 
展望なし
2014年07月29日 16:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:28
16:28 船窪岳 
展望なし
船窪小屋への道
2014年07月29日 17:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 17:27
船窪小屋への道
小屋が見えた
2014年07月29日 17:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 17:34
小屋が見えた
17:36 船窪小屋に到着
遅い到着だったが夕食も頂けた
2014年07月29日 17:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 17:36
17:36 船窪小屋に到着
遅い到着だったが夕食も頂けた
船窪小屋の室内
ゆったりと休めた
2014年07月29日 18:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 18:34
船窪小屋の室内
ゆったりと休めた
●7/30 04:28 4日目 晴れ
夜明け前 展望は良好
2014年07月30日 04:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 4:28
●7/30 04:28 4日目 晴れ
夜明け前 展望は良好
2014年07月30日 04:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 4:55
朝焼けの槍ヶ岳
2014年07月30日 04:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 4:55
朝焼けの槍ヶ岳
06:41 船窪小屋を出発
約10分で七倉岳へ到着
2014年07月30日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:51
06:41 船窪小屋を出発
約10分で七倉岳へ到着
2014年07月30日 07:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:09
2014年07月30日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:32
2014年07月30日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:33
2014年07月30日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:07
08:10北葛岳
2014年07月30日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:07
08:10北葛岳
2014年07月30日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:08
08:10 北葛岳
2014年07月30日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:11
08:10 北葛岳
手前には昨晩の宿・船窪小屋
向こう側には野口五郎岳
2014年07月30日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:19
手前には昨晩の宿・船窪小屋
向こう側には野口五郎岳
2014年07月30日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:39
蓮華岳方面
2014年07月30日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:50
蓮華岳方面
先行者が岩場に取付いたのを確認
2014年07月30日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:56
先行者が岩場に取付いたのを確認
2014年07月30日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:16
2014年07月30日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:39
左側にはいつも針ノ木岳
2014年07月30日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:54
左側にはいつも針ノ木岳
2014年07月30日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:01
進んできた道を振り返る
2014年07月30日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:02
進んできた道を振り返る
蓮華岳までもう一踏ん張り
2014年07月30日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:02
蓮華岳までもう一踏ん張り
2014年07月30日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:14
2014年07月30日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:15
東斜面から雲が上がってきた
さっそく雷鳥のお出まし
2014年07月30日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:23
東斜面から雲が上がってきた
さっそく雷鳥のお出まし
10:27 蓮華岳
針ノ木岳方面は視界良好だが
2014年07月30日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:28
10:27 蓮華岳
針ノ木岳方面は視界良好だが
北側は既に雲に覆われていた
剣岳が一瞬だけ姿を見せた
2014年07月30日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:33
北側は既に雲に覆われていた
剣岳が一瞬だけ姿を見せた
登って来た道
同宿だった方が上がってきている
2014年07月30日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:45
登って来た道
同宿だった方が上がってきている
2014年07月30日 10:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:54
蓮華岳周辺の道はなだらか
散策気分で歩ける
2014年07月30日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:58
蓮華岳周辺の道はなだらか
散策気分で歩ける
針ノ木峠への下り
2014年07月30日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:21
針ノ木峠への下り
11:25 針ノ木峠・針ノ木小屋
2014年07月30日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:26
11:25 針ノ木峠・針ノ木小屋
針ノ木小屋
冷たい飲料水を購入しガブ飲み
11:50 下山開始
2014年07月30日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:26
針ノ木小屋
冷たい飲料水を購入しガブ飲み
11:50 下山開始
針ノ木雪渓
2014年07月30日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:07
針ノ木雪渓
4本づめの簡易アイゼンだと
時々スリップしてしまった
2014年07月30日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:11
4本づめの簡易アイゼンだと
時々スリップしてしまった
雪渓区間が終了
2014年07月30日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:40
雪渓区間が終了
2014年07月30日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:50
2014年07月30日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:50
13:06 大沢小屋を通過
2014年07月30日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:06
13:06 大沢小屋を通過
空き地(駐車場?)に出た。
2014年07月30日 13:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:36
空き地(駐車場?)に出た。
13:50 扇沢に到着
14時発のバスに乗れた
2014年07月30日 13:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:49
13:50 扇沢に到着
14時発のバスに乗れた
入浴のため大町温泉郷で
バスを途中下車した
2014年07月30日 15:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:38
入浴のため大町温泉郷で
バスを途中下車した
信濃大町駅に到着
今回も無事で何より
2014年07月30日 16:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 16:07
信濃大町駅に到着
今回も無事で何より
撮影機器:

感想

この夏は北アルプスを数回に分けて縦走したいと考えていた。
主な交通手段は「青春18きっぷ」と「快速ムーンライト信州」

ところが、この夏のムーンライト信州は運行本数がかなり減ってしまった。
以前は平日もかなり運行されていたが
今回は土日祝日に合わせたものばかりで
平日は8月3日〜6日くらいしかない。

混み合う週末を避け、平日に歩きたかったのだが、
そうも行かなくなってしまった。
そんな中、少しでも混雑を避けようと日曜スタートにした。

●●● 7/27 1日目 雨のち晴れ●●●
00:29 立川〜04:35 松本
JRの夜行快速・ムーンライト信州に乗る
ドリエールを服用したことで、無事に睡眠できた。
松本から新島々までは私鉄(松本電鉄)
新島々から上高地まではバス(アルピコ交通)
それぞれムーンライトに合わせた臨時便が運行されている。

06:25 上高地バスターミナルに到着、天気は曇り
    着替え、歯磨きなど朝の支度をする。

07:15 上高地バスターミナルを出発
    のんびりと支度してしまい、かなり遅れてのスタート

07:20 河童橋を通過、
    スタートからわずか5分で雨が降り始めた。
    横尾まではジョギングする予定だったので
    出来れば合羽は着たくない。
    ホテル白樺荘の軒先を借りしばらく雨宿りするが
    止む気配はない。

07:45 仕方なく合羽を着て再出発。
    出発の遅れに加え、ここで更に25分も休んでしまった。
    雨具を着ると蒸し暑く、ジョギングなど到底できなかった。
    遊歩道を観光客とあまり変わらないペースで歩く。
    雨の森は緑が濃くて景色が良い。

09:45 横尾を通過
    雨足は増々強くなる。
    リタイアして帰宅してしまおうかなどと迷い始めた。
    が、取り敢えず帰宅できる時間、13時頃まで進んでみて
    その時に改めて考えることにした。

10:58 槍沢ロッヂに到着
    ここで食事休憩、ボトルに水を入れておく。

    11:23 出発
    雨は徐々に弱まって来た。
    雪渓に入る手前で止んだと判断した。
    アイゼンの装着と一緒に雨具を脱ぐ。

    天狗原の分岐のあたりから南の方角に青空が覗き始め
    やがて空全体に青空が広がり始めた。
    槍ヶ岳が見えてからつづら折れの登りの繰り返し
    常念・穂高も見える。
    やはり青空の下の景色がいい。
    リタイヤしなくて良かった。
    モチベーションは重要、徐々に進むペースも上がって来た。

15:04 ようやく槍ヶ岳山荘に到着
    予定より2.5〜3時間遅れだが、雨を想定していない
    計画自体に無理があるので仕方ない。
    今日はこれ以上先には進めないと思い
    槍ヶ岳山荘に宿泊をお願いする。
    
    夕食は18時からとのこと。
    荷物を置いてから、槍ヶ岳山頂に登ろうと行ってみたが
    梯子のところで渋滞、待ちくたびれて戻ってしまった。
    2階の談話室で本を読んで時間を潰す。
    18時に夕食
    19時に夕陽見物
    21時に就寝

●●● 7/28 2日目 晴れ●●● 
    5時前に起きる。
    朝食の時間帯なら槍ヶ岳山頂も空いているだろうと思い
    行ってみたところ、渋滞なくスムーズに登れた。
    展望も良好だった。
    今日進む予定の山々を確認すると気分も高まる。
    山小屋にもどり朝食を頂く。

07:15 槍ヶ岳山荘を出発
    まずは西鎌尾根を下る。
    家族が喜ぶので、分かりもしない高山植物の写真を撮りまくる。
    振り返ればいつも槍ヶ岳が見え徐々に小さくなっていく。
    青空の下の快適な尾根歩きを満喫できた。
    撮影に時間を費やし少々遅いペースで
    千丈乗越、硫黄乗越と通過していく。
    やがて槍ヶ岳だけが雲に覆われて見えなくなった。
    
10:28 樅沢岳
    双六・三俣・鷲羽と続くなだらかな尾根を一望できる。
    双六小屋を通過したあたりから雲が多くなってきた。

11:41 双六岳
    雲に覆われてしまい展望なし
    景色と引き換えか、雷鳥を見ることが出来た。
    前に見たのは15年以上前になるか
    相変わらず逃げようともしない。

12:38 三俣蓮華岳
    また視界が戻って来た。
    向かう方向の水晶岳まで良く見えた。

13:14 三俣山荘
    ここで昼食休憩しながら今日の予定を考える。
    三俣山荘の宿の方に尋ねると、水晶小屋は
    定員は超えているものの宿泊は可能だとの事。
    15:30までに水晶小屋に着いたら野口五郎小屋まで進み
    過ぎていら水晶小屋に宿泊することにした。
    ちなみに三俣山荘は水が豊富で自由に使え
    小屋も広く、快適に宿泊できそうな小屋だった。

14:43 鷲羽岳
    地図に表示されている山頂近くの鷲羽池に興味を
    抱いていたが、まぁ何というか 見たので満足。

15:08 ワリモ岳
    
15:58 水晶小屋に到着
    本日の宿泊をお願いする。
    槍ヶ岳山荘で受け取った弁当が丸々残っていたので
    夕食は頼まなかった。
    みなさんの夕食はカレーだった。
    小屋の中が混み合っていたので自分は外で夕食。
    丸太に座り、野口五郎岳など見ながら
    弁当を食べ・ジュースを飲み、タバコを吸った。
    条件が良かったからだろうが、風はなく寒くもなく
    外での食事は快適だった。
    山登りの余韻を残しながらも落ちついた気分になれた。    

    もともと小さな小屋で定員をオーバーしての宿泊だった。
    寝場所は2畳ほどの物置のような部屋に4人だった。
    自分は部屋と廊下の戸の部分にはみ出てしまい、
    そのままでは隙間・段差などがあり、どうにも寝られない。
    そこで食堂の座布団を拝借し床の隙間に並べたところ
    なんとか寝られるようにできた。

●●● 7/29 3日目 晴れ●●● 
    4:30頃に起床。既に出かけていく方々がいる。
    そっか、自分も朝食を取らずに弁当を貰えば早い
    出発もできるのか、とこの時に初めて気が付いた。
    今朝もとても良い天気。
    5時からの朝食を済ませ、いつものように手際の悪い出発支度

06:22 水晶小屋を出発
    カールを囲む尾根沿いの道を東沢乗越まで下ってから、
    真砂岳・野口五郎岳へと登り返す。
    どの方角を見ても絵画のようなきれいな景色だった。
    真砂岳の山頂は割愛した。

08:17 野口五郎岳
    砂地の山で頂上は広い、展望は良好

08:35 野口五郎小屋
    携帯が利用できたため家族への連絡を済ませた。
    15分の休憩、水分とおやつを補給
    
    三ツ岳は巻道を選択し北峰以外は割愛した。
    今回初めてコマクサを見つけた。

10:44 烏帽子小屋
    ここで再び15分、水分補給とおやつの休憩
    パトロールの方に船窪小屋までの道の様子を伺っておく。
 
    烏帽子岳は分岐から往復しなければいけないが
    コースガイドには往復すると30分程度との記載、
    今日は船窪小屋まで時間的にぎりぎりの行程だったので
    真砂岳・三ツ岳に続きこちらも割愛となった。

12:00 南沢岳
    昼食のため約25分休憩
    船窪小屋から歩き始めた方々4.5名とすれ違う。
    それぞれ単独で歩いているとの話だったが
    時間差は20分程度だった。
    「細かい登り下りの繰り返しだから頑張って」
    と励ましのお言葉を頂く。
    
13:32 不動岳
    山頂からはこの先のルートが確認できた。
    地図を見て知ってはいたし、先ほど助言も頂いたのだが
    なるほど、アップダウンが続いている。
    実際に進んでみると登り下りもきつい、
    また、標高が下がったため気温が高くなり、
    樹林の中の湿った空気が息苦しく感じた。

    しかし、ちょうどこの頃から天気は曇りになった。
    直射日光を受けずに歩けたのは幸運だったと思う。

15:28 船窪第2ピークを通過
    ここから船窪岳までのコースには、とても細い尾根を通過する
    道が所どころにあり、けっこうスリリングな気分を味わえる。
    ロープが張ってあっても弛んでいたり、また自分の進む道と
    斜めに交差して張ってあったりと使いづらかった。

16:29 船窪岳を通過
    展望なし、標識が無いと山頂とは判りづらい山

    船窪乗越から最後の登りが始まり
    キャンプ指定地を通過し登り続ける。
    尾根沿いの道に出てから平坦な道をしばらく進むと
    船窪小屋が見えてくる。

17:36 ようやく船窪小屋に到着
    老夫婦が営業しており、宿泊客から「お父さん、お母さん」
    と呼ばれていた。
    小屋のお母さんは
    「遅い到着なので晩御飯が皆とは違う、申し訳ない」
    と言うのだが、天ぷらまで作っていただき十分に満足した。
    逆に、皆はどんな夕食だったのだろうと気になってしまった。
    あいにくの曇りで夕陽は眺められず。
    18:30からは広間で懇談会、
    茶を頂きつつ宿泊者皆で自己紹介、
    小屋のお父さん・お母さんの話を聞いて時間を過ごす。
    高校生のバイトも含め、スタッフ皆さん印象の良い方。
    寝場所も広く寝具も快適だった。20時過ぎに就寝。

●●● 7/30 4日目 晴れ●●● 
    4時過ぎに起床。標高が低いので外に出ても寒くない。
    山小屋の南にある丘に登ると360度が見渡せる。
    日の出までの30分を外で過ごし、5時から朝食。  
    今日は針ノ木峠から扇沢へ降りて終わりなので
    時間にはかなり余裕がある。
    普段にも増してのんびりと出発の支度をする。

06:41 船窪小屋を出発
    山小屋のお母さんがいつまでも見送ってくれていた。
    10分ほどで七倉岳
    七倉乗越まで下がり、北葛岳へ登る。標高差約300m
    今日は登りは2つしかなく、これが1つめ
    ウォーミングアップと思ってゆっくり登る。

08:10 北葛岳に到着
    今日もとても良い天気で展望も抜群
    槍ヶ岳から野口五郎・船窪岳、船窪小屋、蓮華岳・針ノ木岳
    更に遠くには薬師岳や五色が原なども見ることが出来た。
    15分ほど休憩してから北葛乗越へ下る。

09:00 北葛乗越
    ここからが本日の目玉、「蓮華の大下り」の登り
    標高差約500m、前半は鎖などのある岩場の急登
    後半は砂礫のなだらかな登り、
    2時間くらいかけるつもりで登り始める。
    前半の岩場・ガレ場はけっこうモロい地面も多く
    落石に気を遣うが、手足を使っての登りを楽しめる。
    岩場が終わると砂礫の登り、好みの歩幅で登れるので
    ペースが作りやすい。
    でも、展望は良いし周囲には花が沢山咲いているので
    つい何度も足を止めてしまった。
    登山道脇に白いコマクサもあった。

    頂上の手前までくると尾根の向こう側から雲が出てきた。
    そのためか、まだ晴れているのに雷鳥が現れた。

10:27 蓮華岳に到着
    頂上についたら鹿島槍ヶ岳や剣岳が見られるものと
    期待をしていたのだが、北側はすでに雲に覆われていて
    殆ど展望が無かった。
    何分くらい早く到着したら見られたのだろうか、と悔んだ。
    それでも一瞬だけ雲の合間から剣岳を見ることが出来た。
    蓮華岳からはしばらく標高差の少ない尾根歩き
    針ノ木峠の直前で一気に標高を下げる。

11:25 針ノ木小屋
    日差しが強くとても暑い。日向では休憩にならないので
    CCレモンを購入し山小屋の中で一気飲み。
    コースの内容を確認しアイゼンを出しておく。
    25分休憩して出発。あとは扇沢まで下るだけだ。
    
    雪渓に到着
    簡易アイゼンの歯の形状が悪く
    あまりグリップしないので、緊張した。
    雪渓が終わった後も川沿いの道をひたすら下る。
    途中でバスの時間を確認、頑張れば14時のバスに乗れそうだ。

13:06 大沢小屋を通過
    樹林の中の道をどんどん進んでいく。

13:36 一度、舗装路に出た。
    舗装路と登山道を交差しながら約15分歩く    

13:50 扇沢駅に到着
    16時発のバスに乗ることが出来た。
    途中の大町温泉郷のバス停で途中下車し「薬師の湯」へ
    1時間半ほど温泉で休み、再びバスで信濃大町駅へ
    そこからはJR、18きっぷでのんびりと移動
    23時前に帰宅した。

    上高地で雨に降られた時は帰ろうかと悩んだし
    雨が昼までに止んでなければ本当に帰宅して
    いただろうと思う。
    進み続けて良かった、とつくづく感じた。
---------------------------------------------------------
今回 通過して登らなかった山頂
水晶岳、真砂岳、三ツ岳、烏帽子岳
---------------------------------------------------------
出発前の計画は以下の通りだった。

1日目 上高地 → 双六小屋 sか 三俣山荘
2日目  → 野口五郎小屋 か 烏帽子小屋
3日目  → 針ノ木小屋
4日目  → 種池山荘を経由して扇沢へ下山

しかし、初日の雨でスタート直後にもろくも崩れた。
--------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら