ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4917156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走大会 三度目の正直 赤鬼に抜かされる・・・大会史上最悪の完走率

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:51
距離
48.0km
登り
3,167m
下り
3,124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:01
休憩
1:50
合計
16:51
5:34
4
5:38
5:38
22
スタート地点
6:00
6:00
6
6:06
6:06
10
6:16
6:16
10
6:26
6:27
33
7:00
7:00
16
7:16
7:16
24
7:50
7:53
15
8:08
8:09
9
横尾団地トイレ
8:18
8:19
12
8:31
8:31
25
8:56
8:56
3
8:59
9:02
7
9:09
9:09
3
9:12
9:12
11
9:23
9:23
3
9:26
9:29
25
9:54
10:00
3
市道夢野白川線カルバート
10:03
10:04
18
10:22
10:24
18
中央水環境センター鈴蘭台処理場
10:42
10:48
29
11:17
11:24
30
11:54
11:55
33
12:28
12:29
18
12:47
12:48
7
12:55
13:00
8
大龍寺仁王門
13:08
13:08
10
大龍寺山門
13:18
13:25
8
13:33
13:35
47
14:22
14:24
27
14:51
14:51
7
15:15
15:16
4
15:20
15:20
1
常夜燈
15:21
15:27
10
15:37
15:37
4
15:41
15:46
6
15:52
15:52
11
16:03
16:03
5
16:08
16:09
24
16:33
16:33
11
16:44
16:44
4
16:48
16:48
5
16:53
16:53
5
16:58
16:58
22
17:20
17:20
3
17:43
17:44
30
18:14
18:15
2
18:17
18:18
1
18:19
18:33
5
18:38
18:38
4
18:42
18:42
17
18:59
19:04
30
19:34
19:34
20
19:54
19:54
8
20:02
20:02
25
20:27
20:29
34
21:03
21:04
8
21:12
21:13
21
21:34
21:35
36
22:11
22:21
4
22:25
宝塚駅(阪急)
天候 9時半ごろから雨、その後、大雨。
須磨浦公園 晴れ 21℃
おらが茶屋 晴れ 17℃ 80%
須磨アルプス くもり 19℃
高取山 くもり 18℃
鵯越駅 雨 16℃
菊水山 大雨 16℃ 99%超
鍋蓋山 大雨 16℃ 99%超
櫻茶屋 雨 16℃ 99%超
掬星台 雨 16℃ 99%超
六甲山頂 雨・霧 13℃ 99%超
大谷乗越 くもり 11℃ 99%超 風強まる
湯元台広場 くもり 14℃ 
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
須磨浦公園5時29分着の姫路行きで到着しました。(阪急西宮北口以西の始発)
今年からICタグになりスタートはスムースでしたが、タイミング的にたまたまなのかもしれませんが、栂尾山階段に始まり、須磨アルプス、菊水山の最終プラ階段、菊水山の下り岩場、鍋蓋山岩場と大渋滞でした。また、東縦走路に入ってからも大集団状態でした。

気温が高く、着込み過ぎて、スタート直後に着替えをしている人も目立ちました。昨年(11月第2日曜日)に比べると須磨浦公園で10℃近く高く、一昨年と比べても4℃ほど高い状態でした。ただ、この雨で昨年並みの気温だと低体温症などで苦しんだかもしれません。(2021年11月第2日曜日 旗振山11℃、菊水山19℃、六甲山5℃)

9時半過ぎからの雨は11月とは思えない土砂降りで、山道は川状態。ドロドロというより沼状態でした。

月見茶屋では店外でバナナを売っていましたが、今年は店内で小規模に販売していました。

鵯越駅前の無人販売所「里山ファーストキッチン ひよどり亭」、ここしばらく無人販売をしていないように思えましたが、当日は、フランクフルトやコロッケなど対面販売をしていました。

桜茶屋は、大雨のため、ふだんと異なり、座って暖をとる人もいて混雑していました。

東屋のような場所が少ないので、雨宿りや、着替えする場所の知識も必要でした。

雨だったせいもありいつもよりは水分消費量も少なかく、自販機のお世話になることも少なかったが、一軒茶屋以西には自販機は宝塚ゴールまでなく、18時前にはガーデンテラスの地上にある自販機は売切れが多かったです。ガーデンテラスの地下にある自販機は販売中でした。

荷物の防水対策は厳重に。

記念品を入れるための袋・フォルダーなども忘れずに!

ストック、膝サポーター、芍薬甘草湯(足の攣りに効く漢方薬)は持参した方が完走率を高めると思います。※2000人近い人が歩くので、ストック代わりになる枝を拾うことは難しいと思われた方が賢明です。

関西エクストリームウォーク(姫路城から大阪城まで100キロ)を歩いてみましたが、六甲全山縦走の方がハードです。特に制限時間の設定がハード。第2チェックポイント(掬星台:摩耶山)、第3チェックポイント(一軒茶屋:六甲山)は安全性確保のため厳しい締切時間になっています。第3チェックポイントに制限時間内に到達できれば、よほど具合が悪くなければ十分に宝塚まで下山できます。第2チェックポイントを最終に出た場合第3チェックポイントまではCT0.7で歩かなければアウトですが、は第3チェックポイントからゴールまではCT0.9で設定されています。第2チェックポイント(摩耶山)は距離的には半分ですが、大会のボリューム的には75%〜80%歩き切っていると思います。なので掬星台、一軒茶屋でのリタイアはもったいないと思います。

同じ15時間で歩ける体力があっても、前半早くて後半ペースが落ちる人、前半は遅いが最後までペースがキープできる人などさまざまです。第2、第3チェックポイントの締切時間がシビアなため、大人数のグループで一緒に歩くと悪い意味での最大公約数になり完走できない原因となると思います。(心得帖のP13にも「団体で参加される場合も、それぞれのペースで歩くようにしてください」と記されています)

大会は遅いながらも過去2回参加していて、2回とも完走していたのでタイムアウトにはならないだろうと油断していてチェックポイントの門限をメモしておらず危うくタイムアウトになるところでした。

今年は大雨でしたが、気温が山上でも13℃ありました。昨年の11月第2日曜日は六甲山上では5℃まで下がっていました。もし、雨+低温であれば、さらに厳しい大会になったと思われます。
その他周辺情報 ●高取山「月見茶屋」 バナナ1本50円。※縦走大会日のみ
●市ケ原「桜茶屋」 自家漬け梅干し1粒100円。稲妻坂・天狗道、口に含みながら登ると元気出ますよ! 
●ゴール会場前の横断歩道を渡ったところにある「炭酸煎餅本家 黄金家 本店」の「炭酸フレーク」(コーンフレークの炭酸版)メチャクチャ美味しいですよ!! コーンフレーク好きな人はぜひ!!!
3年ぶりに開催される神戸市主催の六甲全山縦走大会。スタートは5時からですが、最寄駅の始発は4時50分。駅には同好の人、結構いました! うれしくなっちゃいます! 電車も結構、座席埋まってました。
2022年11月13日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 4:49
3年ぶりに開催される神戸市主催の六甲全山縦走大会。スタートは5時からですが、最寄駅の始発は4時50分。駅には同好の人、結構いました! うれしくなっちゃいます! 電車も結構、座席埋まってました。
始発の阪急は高速神戸止まり。高速神戸から新開地までは1駅、これは阪神電車。新開地で再び乗り換え。ホームの案内板が死角で写真右側のホーム(進行方向左側のホーム)に入ってくるものと皆さん並びますが、写真左のホーム(進行方向右のホーム)に入ってくるんです。
2022年11月13日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 5:11
始発の阪急は高速神戸止まり。高速神戸から新開地までは1駅、これは阪神電車。新開地で再び乗り換え。ホームの案内板が死角で写真右側のホーム(進行方向左側のホーム)に入ってくるものと皆さん並びますが、写真左のホーム(進行方向右のホーム)に入ってくるんです。
関西の電車としては混雑している部類でしょう。パワー温存のために座りたい・・・ 座れました。
2022年11月13日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 5:29
関西の電車としては混雑している部類でしょう。パワー温存のために座りたい・・・ 座れました。
須磨浦公園到着。いっぱいの人です。通常はこの時間は無人駅ですが複数の駅員が配置されています。駅トイレも行列。駅前で記念写真撮るグループも。スタート地点がわからずあたふたしている人も・・・
2022年11月13日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 5:30
須磨浦公園到着。いっぱいの人です。通常はこの時間は無人駅ですが複数の駅員が配置されています。駅トイレも行列。駅前で記念写真撮るグループも。スタート地点がわからずあたふたしている人も・・・
行ってきます! 意味がわかる人にはわかります(笑)。トイレが近くなので飲みません。
2022年11月13日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 5:34
行ってきます! 意味がわかる人にはわかります(笑)。トイレが近くなので飲みません。
多いな。でも、流れています。
2022年11月13日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 5:36
多いな。でも、流れています。
アルコール消毒。必要?
2022年11月13日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 5:37
アルコール消毒。必要?
行ってきます! 半袖です。21℃ いつもスタート時は半袖Tシャツの上に長袖半袖ですが、今日は半袖Tシャツ1枚で十分です。
2022年11月13日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
36
11/13 5:38
行ってきます! 半袖です。21℃ いつもスタート時は半袖Tシャツの上に長袖半袖ですが、今日は半袖Tシャツ1枚で十分です。
今年は顔写真付きのチェックカードはなくなり、ICタグを使います。電車の中で見ていると大半の人は左の靴に装着していました。
35
今年は顔写真付きのチェックカードはなくなり、ICタグを使います。電車の中で見ていると大半の人は左の靴に装着していました。
ピピピピ・・・マットの上を通りチェック完了。本当に反応したのかやや不安にはなりますが・・・
2022年11月13日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 5:39
ピピピピ・・・マットの上を通りチェック完了。本当に反応したのかやや不安にはなりますが・・・
スタート直後、旗振山への流れが「ヤバいんじゃない!?」と思うくらい早い。実際、スタート早々に息が上がっている人、着替えを始める人も・・・
2022年11月13日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 5:44
スタート直後、旗振山への流れが「ヤバいんじゃない!?」と思うくらい早い。実際、スタート早々に息が上がっている人、着替えを始める人も・・・
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅からの朝焼け。なかなかええ感じ。須磨浦ロープウェイは傾斜長(全長)466m、高低差181m、所要時間3分。
2022年11月13日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/13 5:56
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅からの朝焼け。なかなかええ感じ。須磨浦ロープウェイは傾斜長(全長)466m、高低差181m、所要時間3分。
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅から少し行くと左右に道が分かれる。全縦の流れとしては右に進むが、私は左に進む。建物は回転展望台。
2022年11月13日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/13 5:59
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅から少し行くと左右に道が分かれる。全縦の流れとしては右に進むが、私は左に進む。建物は回転展望台。
1分ほど余分に時間はかかるみたいだが鉢伏山頂(260m)GET!
2022年11月13日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 6:00
1分ほど余分に時間はかかるみたいだが鉢伏山頂(260m)GET!
旗振山から淡路島、明石海峡大橋方向を見る。
2022年11月13日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 6:05
旗振山から淡路島、明石海峡大橋方向を見る。
旗振山から須磨、神戸、大阪方向を見る。街の灯より海上の小船の灯りが印象的!
2022年11月13日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 6:05
旗振山から須磨、神戸、大阪方向を見る。街の灯より海上の小船の灯りが印象的!
まだ、ヘッデンが必要です。
2022年11月13日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/13 6:11
まだ、ヘッデンが必要です。
←多井畑|鉄拐山→ の道標のところで、この日の流れは完全に「←多井畑」に流れていました。私が「鉄拐山→」に進んでも誰も付いて来る人いませんでした。誰もいない鉄拐山。あとから来た2人組も笑っていました・・・
2022年11月13日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 6:15
←多井畑|鉄拐山→ の道標のところで、この日の流れは完全に「←多井畑」に流れていました。私が「鉄拐山→」に進んでも誰も付いて来る人いませんでした。誰もいない鉄拐山。あとから来た2人組も笑っていました・・・
おらが山ビューポイント。これは針穴。ファッションの街、神戸のシンボルです。
2022年11月13日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 6:24
おらが山ビューポイント。これは針穴。ファッションの街、神戸のシンボルです。
おらが茶屋、予定より5分早く到着。もしかして14時間切りも夢でないかも・・・ 須磨浦公園でしなかったのでトイレをします。ここからの明石海峡大橋もなかなかGOODです。正面に見えるのは栂尾山。
2022年11月13日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 6:28
おらが茶屋、予定より5分早く到着。もしかして14時間切りも夢でないかも・・・ 須磨浦公園でしなかったのでトイレをします。ここからの明石海峡大橋もなかなかGOODです。正面に見えるのは栂尾山。
高倉台団地。まだ6時半なので「しずかに」!
2022年11月13日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 6:32
高倉台団地。まだ6時半なので「しずかに」!
きれいな朝焼けだ!
2022年11月13日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 6:34
きれいな朝焼けだ!
( ̄□ ̄;)!! ガーーーン!!
高倉台団地、左手前にあった「喫茶みやみず」なくなっていました⤵⤵⤵ 寄ってみたかったのに⤵⤵⤵
2022年11月13日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 6:35
( ̄□ ̄;)!! ガーーーン!!
高倉台団地、左手前にあった「喫茶みやみず」なくなっていました⤵⤵⤵ 寄ってみたかったのに⤵⤵⤵
栂尾山の階段、すんごい行列発生しているのが見えま〜〜す!
2022年11月13日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 6:37
栂尾山の階段、すんごい行列発生しているのが見えま〜〜す!
第2日曜の全縦は、ここで朝日が昇る。2018年の大会ではこの陸橋の上から渋滞。
2022年11月13日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 6:39
第2日曜の全縦は、ここで朝日が昇る。2018年の大会ではこの陸橋の上から渋滞。
今回の渋滞は陸橋を渡って栂尾山の階段の中間付近から渋滞発生。渋滞発生場所から階段までは3分。
2022年11月13日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 6:43
今回の渋滞は陸橋を渡って栂尾山の階段の中間付近から渋滞発生。渋滞発生場所から階段までは3分。
渋滞〜〜〜 加藤文太郎道を進むのも一案なのですが、全縦の渋滞は体力温存のために利用。
2022年11月13日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 6:46
渋滞〜〜〜 加藤文太郎道を進むのも一案なのですが、全縦の渋滞は体力温存のために利用。
ここからの明石海峡大橋の眺めは良いのに、皆さん、ほとんど振り返らないみたいですね。
2022年11月13日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 6:49
ここからの明石海峡大橋の眺めは良いのに、皆さん、ほとんど振り返らないみたいですね。
階段の後も渋滞が続く・・・
2022年11月13日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 6:53
階段の後も渋滞が続く・・・
いつもは展望台をショートカットする方向に流れるのですが、今日は展望台方向に流れます。でも誰も展望台に上がりません。展望台から鉢伏山、明石海峡大橋方向。な、な、なんと、おらが茶屋は予定より5分早かったに、ここでは4分遅れ(2020年の自主縦走のデータと比べています)
2022年11月13日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 7:00
いつもは展望台をショートカットする方向に流れるのですが、今日は展望台方向に流れます。でも誰も展望台に上がりません。展望台から鉢伏山、明石海峡大橋方向。な、な、なんと、おらが茶屋は予定より5分早かったに、ここでは4分遅れ(2020年の自主縦走のデータと比べています)
マイケル、顔面崩壊の日も近いかも・・・
2022年11月13日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 7:13
マイケル、顔面崩壊の日も近いかも・・・
横尾山通過。
2022年11月13日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 7:15
横尾山通過。
須磨アルプス手前の下りの鎖場。写真右に鎖がついていて、通常は右に流れができるので、歩き慣れている人は写真左に逃げて先に進むのですが、今回は手前に誘導員がいて左にも(進行方向からすると右にも)コースがあることを説明していたので、思ったほど進めなかった。
2022年11月13日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 7:20
須磨アルプス手前の下りの鎖場。写真右に鎖がついていて、通常は右に流れができるので、歩き慣れている人は写真左に逃げて先に進むのですが、今回は手前に誘導員がいて左にも(進行方向からすると右にも)コースがあることを説明していたので、思ったほど進めなかった。
須磨アルプス。見事な渋滞。これはこれで壮観です!
2022年11月13日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 7:36
須磨アルプス。見事な渋滞。これはこれで壮観です!
須磨アルプスのピークに向かってこれまでは左しか通ったことがなかったが、右から上がれることを、この日知る。タイムは14時間切れたらと思うが、「早く」というより「タイムロスしない」ようにしたい。
2022年11月13日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 7:38
須磨アルプスのピークに向かってこれまでは左しか通ったことがなかったが、右から上がれることを、この日知る。タイムは14時間切れたらと思うが、「早く」というより「タイムロスしない」ようにしたい。
振り返る。人が多ければそれはそれで壮観だわ!
2022年11月13日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/13 7:40
振り返る。人が多ければそれはそれで壮観だわ!
余裕の記念地鶏。
※表現は盗用ですw
ちなみに14分遅れ。
2022年11月13日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
37
11/13 7:40
余裕の記念地鶏。
※表現は盗用ですw
ちなみに14分遅れ。
こっちが「馬の背」らしい・・・ 
2022年11月13日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 7:40
こっちが「馬の背」らしい・・・ 
東山から須磨アルプスを撮る。ここで写真撮る人、通です!
2022年11月13日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 7:50
東山から須磨アルプスを撮る。ここで写真撮る人、通です!
トイレなしでも安井茶屋まで持ちそうだったが、微妙〜な尿意で横尾団地の公園トイレに。妙法寺小学校のトイレは過去に20分以上ロスった(小学校のトイレと思ったら男女兼用の仮設2基で順番が回ってこなかった)経験があり、ローソンも男性は女性用を使えないルールで時間をロスった経験があるから・・・
2022年11月13日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 8:08
トイレなしでも安井茶屋まで持ちそうだったが、微妙〜な尿意で横尾団地の公園トイレに。妙法寺小学校のトイレは過去に20分以上ロスった(小学校のトイレと思ったら男女兼用の仮設2基で順番が回ってこなかった)経験があり、ローソンも男性は女性用を使えないルールで時間をロスった経験があるから・・・
で、妙法寺小学校のトイレは皮肉にもガラガラ。以前は校門付近まで行列ができていた。横尾団地のトイレは縦走路から逸れる距離が微妙なんよね・・・
2022年11月13日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 8:22
で、妙法寺小学校のトイレは皮肉にもガラガラ。以前は校門付近まで行列ができていた。横尾団地のトイレは縦走路から逸れる距離が微妙なんよね・・・
ふだんは右側を歩くが、大会の日は左の歩道を歩かなければならないし、大木のところの横断では交通指導に従わなければならない。今日はタイミングよく渡れた。
2022年11月13日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 8:24
ふだんは右側を歩くが、大会の日は左の歩道を歩かなければならないし、大木のところの横断では交通指導に従わなければならない。今日はタイミングよく渡れた。
野路山公園。14分遅れ。馬の背からは遅れは広がっていない。巻き返せるか? 高取山は道を暗記までは出来ていないが、野路山公園から33分ということはわかったので、少し気分的には楽になったかな。
2022年11月13日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 8:31
野路山公園。14分遅れ。馬の背からは遅れは広がっていない。巻き返せるか? 高取山は道を暗記までは出来ていないが、野路山公園から33分ということはわかったので、少し気分的には楽になったかな。
高取山は立ち止まることなく、前の人について登り切った。荒熊神社に進む人は1人もいなかった。
2022年11月13日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 8:56
高取山は立ち止まることなく、前の人について登り切った。荒熊神社に進む人は1人もいなかった。
高取神社は大会の日は境内は通れず境内の下を巻く。キャノンボールは近年、高取山自体を巻くルートに変更されている。
2022年11月13日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 9:02
高取神社は大会の日は境内は通れず境内の下を巻く。キャノンボールは近年、高取山自体を巻くルートに変更されている。
月見茶屋でバナナを買う。いつもは店前での販売だが、販売員が確保できなかったらしい。1本50万円。その場で胃袋に納める。
2022年11月13日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 9:09
月見茶屋でバナナを買う。いつもは店前での販売だが、販売員が確保できなかったらしい。1本50万円。その場で胃袋に納める。
安井茶屋前広場。7分遅れ。ここのトイレは混むので、月見茶屋手前の公園のトイレを利用。そこでTシャツの着替えも。雨がパラパラし始めたのでレインウエアに着替える人も。
2022年11月13日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 9:12
安井茶屋前広場。7分遅れ。ここのトイレは混むので、月見茶屋手前の公園のトイレを利用。そこでTシャツの着替えも。雨がパラパラし始めたのでレインウエアに着替える人も。
渋滞は解消され、心地よく高取山を下って行きます。雨は気になりません。
2022年11月13日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 9:17
渋滞は解消され、心地よく高取山を下って行きます。雨は気になりません。
黒帯手前の自販機。よく売れてます!
2022年11月13日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 9:25
黒帯手前の自販機。よく売れてます!
黒帯通過。雨粒が大きくなってきたのでレインウエアの上を黒帯さんのガレージ下で着ます。
2022年11月13日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 9:26
黒帯通過。雨粒が大きくなってきたのでレインウエアの上を黒帯さんのガレージ下で着ます。
源平町の坂。安井茶屋あたりから渋滞は解消されました。菊水山には10時57分着予定ですが、現時点では11時4分着のペース。ところが菊水山11時半着のペースメーカーに抜かされます。 げっ!!!
2022年11月13日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 9:47
源平町の坂。安井茶屋あたりから渋滞は解消されました。菊水山には10時57分着予定ですが、現時点では11時4分着のペース。ところが菊水山11時半着のペースメーカーに抜かされます。 げっ!!!
源平町バンクシ〜。「欠食くん」も「美豚ちゃん」も、この日は目に入らず。
2022年11月13日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 9:50
源平町バンクシ〜。「欠食くん」も「美豚ちゃん」も、この日は目に入らず。
ペットボトルの麦茶を1本買い凍ったハイドレーションに注ぎ足します。雨の降りが強くなり出しました。鵯越駅の改札前の軒下でレインウエアの下をはこうと思いましたが、神戸市道夢野白川線下のカルバート(トンネル)で着替えます。芍薬甘草湯1包投入!
2022年11月13日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 10:00
ペットボトルの麦茶を1本買い凍ったハイドレーションに注ぎ足します。雨の降りが強くなり出しました。鵯越駅の改札前の軒下でレインウエアの下をはこうと思いましたが、神戸市道夢野白川線下のカルバート(トンネル)で着替えます。芍薬甘草湯1包投入!
いちばん奥に見える電波塔が見える山が菊水山。遠くに見えますが調子が良ければ鵯越駅から73分で行けますが、どうなりますやら。雨の中、家の前で応援している人がいました。最近、無人販売を見なかった「ひよどりキッチン」、店頭でいろいろ対面販売していました。販売しているとわかっていればその分荷物減らして来たのに⤵⤵⤵
2022年11月13日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 10:02
いちばん奥に見える電波塔が見える山が菊水山。遠くに見えますが調子が良ければ鵯越駅から73分で行けますが、どうなりますやら。雨の中、家の前で応援している人がいました。最近、無人販売を見なかった「ひよどりキッチン」、店頭でいろいろ対面販売していました。販売しているとわかっていればその分荷物減らして来たのに⤵⤵⤵
環境センターでトイレに寄ります。六甲全山縦歩路休息所。タイム巻き返しのために休憩予定はありませんでしたが、雨でメガネが曇ってかえって危ない状況になり、メガネをしまいます。
2022年11月13日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 10:44
環境センターでトイレに寄ります。六甲全山縦歩路休息所。タイム巻き返しのために休憩予定はありませんでしたが、雨でメガネが曇ってかえって危ない状況になり、メガネをしまいます。
菊水山上りの途中で疲れて立ち止まる人がいつもより目立ちます。流れは私の足にはちょうど良いペース。ただ、レインウエアと脚が擦れて1歩が小さくなり気味。最後のプラ階段手前から大渋滞。展望台からはガスで足元のゴルフ場が見える程度。
2022年11月13日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 11:04
菊水山上りの途中で疲れて立ち止まる人がいつもより目立ちます。流れは私の足にはちょうど良いペース。ただ、レインウエアと脚が擦れて1歩が小さくなり気味。最後のプラ階段手前から大渋滞。展望台からはガスで足元のゴルフ場が見える程度。
菊水山到着。コンディションは悪かったですが、立ち止まることなく鵯越駅から77分で上がれました。2020年より22分遅れ。チェックポイントは以前は石碑のあたりでしたが、今回は出口のあたりになっていました。チェックポイント通過より先にカロリー補給。食べかけの写真はアウト派なのですが、無意識に食べてしまいました〜 バナ〜ナの気持ち〜
2022年11月13日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/13 11:19
菊水山到着。コンディションは悪かったですが、立ち止まることなく鵯越駅から77分で上がれました。2020年より22分遅れ。チェックポイントは以前は石碑のあたりでしたが、今回は出口のあたりになっていました。チェックポイント通過より先にカロリー補給。食べかけの写真はアウト派なのですが、無意識に食べてしまいました〜 バナ〜ナの気持ち〜
前が詰まっていませんでしたが、ごぼう抜きルート(黄)に入ります。一般ルート(赤)は下って上るのに対し、ごぼう抜きルートは緩やかな下りオンリー。一般ルートの上り部分では渋滞していて20人以上は抜きました!
2022年11月13日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/13 11:28
前が詰まっていませんでしたが、ごぼう抜きルート(黄)に入ります。一般ルート(赤)は下って上るのに対し、ごぼう抜きルートは緩やかな下りオンリー。一般ルートの上り部分では渋滞していて20人以上は抜きました!
ここから鍋蓋山に橋が架かっていれば、菊水山〜鍋蓋山のタイムは50%短縮できます。ちなみに全山縦走大会が始まった頃は天王吊橋はなく有馬街道を横切っていたらしいです。
2022年11月13日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 11:35
ここから鍋蓋山に橋が架かっていれば、菊水山〜鍋蓋山のタイムは50%短縮できます。ちなみに全山縦走大会が始まった頃は天王吊橋はなく有馬街道を横切っていたらしいです。
菊水山下り。ややこしい岩場処理のあたりから渋滞。本降り、いや土砂降りです⛆☂⛆
2022年11月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 11:37
菊水山下り。ややこしい岩場処理のあたりから渋滞。本降り、いや土砂降りです⛆☂⛆
泥の川。スリップ注意。
2022年11月13日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 11:38
泥の川。スリップ注意。
雨の中の秋の彩りも美しいが・・・
2022年11月13日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 11:48
雨の中の秋の彩りも美しいが・・・
いつもは落ちたらどうしようと思ってしまう満水の長坂堰堤ですが水が抜けてます・・・
2022年11月13日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 11:53
いつもは落ちたらどうしようと思ってしまう満水の長坂堰堤ですが水が抜けてます・・・
天王吊橋。雨の音、その中を車が抜ける音が凄い!
2022年11月13日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 11:54
天王吊橋。雨の音、その中を車が抜ける音が凄い!
鍋蓋山に入ります。私的にほどよいペースで流れており、立ち止まらずに進みます。山中って、ふつうは雨粒が降り注がない方ですが、雨もしっかり降り注いでいます・・・
2022年11月13日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 11:56
鍋蓋山に入ります。私的にほどよいペースで流れており、立ち止まらずに進みます。山中って、ふつうは雨粒が降り注がない方ですが、雨もしっかり降り注いでいます・・・
岩場のところで渋滞。
2022年11月13日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 12:12
岩場のところで渋滞。
もはや濁流状態・・・
2022年11月13日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 12:17
もはや濁流状態・・・
鍋蓋山到着。菊水山〜鍋蓋山はほぼ1時間ですが、立ち止まったりはしませんでしたが、渋滞もあり1時間9分。予定より32分遅れ。休憩するような場所もないので、先を急ぎます。
2022年11月13日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 12:28
鍋蓋山到着。菊水山〜鍋蓋山はほぼ1時間ですが、立ち止まったりはしませんでしたが、渋滞もあり1時間9分。予定より32分遅れ。休憩するような場所もないので、先を急ぎます。
ここも天気が良ければ良い場所なんだけどな・・・ 去年はつまづいてこけそうになり大殿筋がつった場所。ここまでラップランドストライダー岩場でもしっかりグリップして助かりました。こけないように急ぎます。
2022年11月13日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 12:52
ここも天気が良ければ良い場所なんだけどな・・・ 去年はつまづいてこけそうになり大殿筋がつった場所。ここまでラップランドストライダー岩場でもしっかりグリップして助かりました。こけないように急ぎます。
どっかの水たまりが決壊したのか、ドドドド〜〜と泥水が・・・
2022年11月13日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 12:54
どっかの水たまりが決壊したのか、ドドドド〜〜と泥水が・・・
大龍寺自販機前にコカ・コーラの営業部隊はなく、桜茶屋店内での着替えも困難と思われたので、ちょっとバックして仁王門下で着替えます。Tシャツを脱ぎ、レインウエアの内側もタオルで拭いて再出発。
2022年11月13日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 13:05
大龍寺自販機前にコカ・コーラの営業部隊はなく、桜茶屋店内での着替えも困難と思われたので、ちょっとバックして仁王門下で着替えます。Tシャツを脱ぎ、レインウエアの内側もタオルで拭いて再出発。
大龍寺山門下はいっぱいの人でした。仁王門で着替えて正解。
2022年11月13日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 13:08
大龍寺山門下はいっぱいの人でした。仁王門で着替えて正解。
市ケ原。この雨ではハイカーはいないと思っていたけど、テント張って、音楽かけて・・・ ここの彩りも良かった。
2022年11月13日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 13:18
市ケ原。この雨ではハイカーはいないと思っていたけど、テント張って、音楽かけて・・・ ここの彩りも良かった。
桜茶屋でぜんざい食べて、自家製梅干し買って、しゃぶりながら摩耶山目指そうかと思っていたが、表まで並ぶほどの超満員で、諦める。これは諦めて正解だった。ここでくつろいだら掬星台でアウトになった可能性すらある・・・ 鬼が近くまで来ているとの情報。鍋蓋山では休憩しなかったが大龍寺で着替えたため遅れは広がり42分遅れに。タイムアウトになることはまったく想定しておらず締切時間をメモしていなかったので人に尋ねる。掬星台15時50分が締め切り。今のペースでは15時15分着。掬星台に着けてもそのあとがヤバイ!!!
2022年11月13日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 13:24
桜茶屋でぜんざい食べて、自家製梅干し買って、しゃぶりながら摩耶山目指そうかと思っていたが、表まで並ぶほどの超満員で、諦める。これは諦めて正解だった。ここでくつろいだら掬星台でアウトになった可能性すらある・・・ 鬼が近くまで来ているとの情報。鍋蓋山では休憩しなかったが大龍寺で着替えたため遅れは広がり42分遅れに。タイムアウトになることはまったく想定しておらず締切時間をメモしていなかったので人に尋ねる。掬星台15時50分が締め切り。今のペースでは15時15分着。掬星台に着けてもそのあとがヤバイ!!!
高取山、菊水山、鍋蓋山とも立ち止まらずに進めたが、全縦で最も苦手とする稲妻坂(〜学校林道分岐)までは、何度も足が止まった。それなりに歩いているが景色と残距離の記憶が確立されていない。学校林道分岐に着いた〜と思うが違うという状態を繰り返す。桜茶屋〜学校林道までの距離は55分ということを頼りに歩いたが、途中で何度かGPSで残距離をチェックした。学校林道分岐から掬星台までは40分。私も何度も足を止めたが、止まってしまっている人も多く、どこでリタイアするか相談しているグループも目立った。
2022年11月13日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 14:37
高取山、菊水山、鍋蓋山とも立ち止まらずに進めたが、全縦で最も苦手とする稲妻坂(〜学校林道分岐)までは、何度も足が止まった。それなりに歩いているが景色と残距離の記憶が確立されていない。学校林道分岐に着いた〜と思うが違うという状態を繰り返す。桜茶屋〜学校林道までの距離は55分ということを頼りに歩いたが、途中で何度かGPSで残距離をチェックした。学校林道分岐から掬星台までは40分。私も何度も足を止めたが、止まってしまっている人も多く、どこでリタイアするか相談しているグループも目立った。
時間的余裕はなかったけど摩耶山三角点に寄る。誰も来ていません。
2022年11月13日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 15:17
時間的余裕はなかったけど摩耶山三角点に寄る。誰も来ていません。
掬星台到着。54分遅れ。つくばね会会長が声をかけてくれる。ホットレモンをいただく。ゴアテックスの靴も浸水。靴下を履き替えたかったが、そんな時間もない。
2022年11月13日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 15:24
掬星台到着。54分遅れ。つくばね会会長が声をかけてくれる。ホットレモンをいただく。ゴアテックスの靴も浸水。靴下を履き替えたかったが、そんな時間もない。
ガスの中の紅葉も美しい。天上寺のトイレに寄る。寺のトイレは美しい!!!
2022年11月13日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 15:37
ガスの中の紅葉も美しい。天上寺のトイレに寄る。寺のトイレは美しい!!!
こもれびの道に入ります。掬星台から約100m下り、ここから120mの登り返し。稲妻坂・天狗道がラスボスなら、ここはエキストラボス。通常は15分程度で抜けるのですが・・・
2022年11月13日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 16:10
こもれびの道に入ります。掬星台から約100m下り、ここから120mの登り返し。稲妻坂・天狗道がラスボスなら、ここはエキストラボス。通常は15分程度で抜けるのですが・・・
足が進まん・・・ そして三国岩手前までに赤鬼に抜かされる。赤鬼より先に進まなければ一軒茶屋でアウト。タイムアウトになることはまったく想定しておらず、一軒茶屋の締切時間も18時30分とこの時知る。スマホと予備バッテリーに自分自身の18か所のチェックポイント通過予定時間と、9区間の区間時間をメモしているが、これから逆算すると、みよし観音に17時16分に到達しなければ一軒茶屋でタイムアウトになる。昨年は三国岩に寄ったが、もうその脚力も時間もない。
2022年11月13日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 16:31
足が進まん・・・ そして三国岩手前までに赤鬼に抜かされる。赤鬼より先に進まなければ一軒茶屋でアウト。タイムアウトになることはまったく想定しておらず、一軒茶屋の締切時間も18時30分とこの時知る。スマホと予備バッテリーに自分自身の18か所のチェックポイント通過予定時間と、9区間の区間時間をメモしているが、これから逆算すると、みよし観音に17時16分に到達しなければ一軒茶屋でタイムアウトになる。昨年は三国岩に寄ったが、もうその脚力も時間もない。
藤原商店でチョコパンや飲料水を確保したかったが三国池手前の時間から逆算して、その時間がないと判断し通過。六甲山郵便局も局長が変わり甘酒のサービスはなくなっていた・・・
2022年11月13日 16:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 16:53
藤原商店でチョコパンや飲料水を確保したかったが三国池手前の時間から逆算して、その時間がないと判断し通過。六甲山郵便局も局長が変わり甘酒のサービスはなくなっていた・・・
ゴルフ場通過。車道に入って足は前に出るようになった。前の人を抜かすことはないが、抜かされることもなく進めている。このあたりはコースの風景や長さも頭に入っている。みよし観音17時16分、通過できるか? 時間内に通過できなくてもガーデンテラスで飲料水の確保は必要だ。
2022年11月13日 17:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 17:09
ゴルフ場通過。車道に入って足は前に出るようになった。前の人を抜かすことはないが、抜かされることもなく進めている。このあたりはコースの風景や長さも頭に入っている。みよし観音17時16分、通過できるか? 時間内に通過できなくてもガーデンテラスで飲料水の確保は必要だ。
みよし観音、17時18分。デッドラインより2分遅れ、2020年より52分遅れ。遅れているがここから山道の階段がありヘッデンを点けた方が安全と判断し荷物から取り出す。人生で数々の失敗をしてきた。急がば回れだ!
ガーデンテラス、案の定、地上の自販機は売り切れで、地下に下りて飲料水を確保。一軒茶屋で売り切れていたら最悪だ。
2022年11月13日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 17:18
みよし観音、17時18分。デッドラインより2分遅れ、2020年より52分遅れ。遅れているがここから山道の階段がありヘッデンを点けた方が安全と判断し荷物から取り出す。人生で数々の失敗をしてきた。急がば回れだ!
ガーデンテラス、案の定、地上の自販機は売り切れで、地下に下りて飲料水を確保。一軒茶屋で売り切れていたら最悪だ。
ガーデンテラスから一軒茶屋までは1時間だが、この前の水曜日の「山道か? 車道か?」の計測ではガーデンテラス(フードテラス)から(計測しながら)「山道 銑┐58分」だったので、車道´↓きァ∋各鮫ΝГ膿覆爐海箸法山道イ六短にもつながりそうだったが、登りで足がつるリスクもあったので避けた。この時間になると山道に入る人は見られなかった。ΝГ鮖箸人もいない。タイミング的にΔ貌瓜に入った2人組がいたが、彼らはГ鯏个蠅隼廚辰討い燭茲Δ猫Г麓崙擦暴个拭
山頂に上がれる余裕が出たので山道┐貌り山頂へ。めっちゃ濃霧。ぜんぜん前が見えない。自衛隊のアンテナ設備に突き当たるし、帰りは違う方向に進んでしまっていたし、完全なホワイトアウト、リングワンデリング状態。180度回転したら終わり! 下手すると山頂に行ったためにタイムアウトになるところでした。
ヘッデンは濃霧を想定しフォグ対応に。黄色のセロファンを貼ってきました〜
2022年11月13日 18:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 18:13
ガーデンテラスから一軒茶屋までは1時間だが、この前の水曜日の「山道か? 車道か?」の計測ではガーデンテラス(フードテラス)から(計測しながら)「山道 銑┐58分」だったので、車道´↓きァ∋各鮫ΝГ膿覆爐海箸法山道イ六短にもつながりそうだったが、登りで足がつるリスクもあったので避けた。この時間になると山道に入る人は見られなかった。ΝГ鮖箸人もいない。タイミング的にΔ貌瓜に入った2人組がいたが、彼らはГ鯏个蠅隼廚辰討い燭茲Δ猫Г麓崙擦暴个拭
山頂に上がれる余裕が出たので山道┐貌り山頂へ。めっちゃ濃霧。ぜんぜん前が見えない。自衛隊のアンテナ設備に突き当たるし、帰りは違う方向に進んでしまっていたし、完全なホワイトアウト、リングワンデリング状態。180度回転したら終わり! 下手すると山頂に行ったためにタイムアウトになるところでした。
ヘッデンは濃霧を想定しフォグ対応に。黄色のセロファンを貼ってきました〜
締切11分前に一軒茶屋到着。計画より39分遅れ。掬星台からは15分遅れを取り戻している。やれやれ。ここでリタイアする人もいて、下山方法をスタッフに訪ねている。宝塚の最終締切は22時40分。いつものタイムならここからゴールまで3時間30分。着替えをする。ガーデンテラスで買った麦茶をハイドレーションに注ぎ足す。紅茶花伝はジャムパンと食す。赤鬼が先に出発し、スタッフに出発を促される。雨の降り方が再び激しくなる。自分の前後に誰もいないのでダブルヘッデンで進むことに。
ちなみに、帰宅後、心得帖を見ると一軒茶屋、締切18時20分となっていた・・・締め切り1分前??? ヤバ〜〜〜〜
2022年11月13日 18:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/13 18:19
締切11分前に一軒茶屋到着。計画より39分遅れ。掬星台からは15分遅れを取り戻している。やれやれ。ここでリタイアする人もいて、下山方法をスタッフに訪ねている。宝塚の最終締切は22時40分。いつものタイムならここからゴールまで3時間30分。着替えをする。ガーデンテラスで買った麦茶をハイドレーションに注ぎ足す。紅茶花伝はジャムパンと食す。赤鬼が先に出発し、スタッフに出発を促される。雨の降り方が再び激しくなる。自分の前後に誰もいないのでダブルヘッデンで進むことに。
ちなみに、帰宅後、心得帖を見ると一軒茶屋、締切18時20分となっていた・・・締め切り1分前??? ヤバ〜〜〜〜
東六甲縦走路の入口ですでに赤鬼が先行していて、さらに恐い青鬼がもうすぐ一軒茶屋をスタートするよと脅かされる。東六甲縦走路に入ってしばらくして先行していた集団に追いつくがまたもや渋滞。イラっとくるがしかたない。赤鬼に追いつく。今回は何か所か足場の悪いところにスタッフが配置されていた。
2022年11月13日 19:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/13 19:43
東六甲縦走路の入口ですでに赤鬼が先行していて、さらに恐い青鬼がもうすぐ一軒茶屋をスタートするよと脅かされる。東六甲縦走路に入ってしばらくして先行していた集団に追いつくがまたもや渋滞。イラっとくるがしかたない。赤鬼に追いつく。今回は何か所か足場の悪いところにスタッフが配置されていた。
東六甲縦走路は暗記はしていないが、ほぼほぼ下り一方で、極端な登り返しはないので、気分的にも攻めの状態。一軒茶屋の締切に比べると一軒茶屋〜宝塚の締切は余裕がある。スピードも22時に着きそうな調子! と思ったら、大平山手前の夜景地点でスリップして転倒、泥まみれに〜〜〜(涙) ま、レインウエア+防水手袋していたのでセーフでしたが・・・ 
2022年11月13日 19:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 19:55
東六甲縦走路は暗記はしていないが、ほぼほぼ下り一方で、極端な登り返しはないので、気分的にも攻めの状態。一軒茶屋の締切に比べると一軒茶屋〜宝塚の締切は余裕がある。スピードも22時に着きそうな調子! と思ったら、大平山手前の夜景地点でスリップして転倒、泥まみれに〜〜〜(涙) ま、レインウエア+防水手袋していたのでセーフでしたが・・・ 
大平山アンテナの保守道路に出ました。毎度のイルミネーション。あと少し。ピントボケだが割愛できないな。いっぱいのスタッフ、ご苦労様です!
2022年11月13日 20:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/13 20:01
大平山アンテナの保守道路に出ました。毎度のイルミネーション。あと少し。ピントボケだが割愛できないな。いっぱいのスタッフ、ご苦労様です!
大平山アンテナの保守道路から下界の夜景。20分ほどで空気の透明度が明らかに上がってきています。みんな夜景が「きれい」と写真撮ってます! 最終集団、結構な人数の人がいます。
2022年11月13日 20:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 20:07
大平山アンテナの保守道路から下界の夜景。20分ほどで空気の透明度が明らかに上がってきています。みんな夜景が「きれい」と写真撮ってます! 最終集団、結構な人数の人がいます。
お楽しみの大谷乗越。今年は煌々とした白熱電球ではなく、電球もどきのLEDのような感じでした。やっぱ白熱球の方が雰囲気あるな。
2022年11月13日 20:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 20:24
お楽しみの大谷乗越。今年は煌々とした白熱電球ではなく、電球もどきのLEDのような感じでした。やっぱ白熱球の方が雰囲気あるな。
後ろを振り返ると、迫力がある! 大谷乗越まで一軒茶屋から2時間、定通! 塩尾寺21時30分、湯元台広場22時ちょうどの予定。
大谷乗越で仮設トイレに入る。このあと大谷乗越から塩尾寺までGPSデータがグジャグジャになる。(ヤマレコでは大谷乗越〜塩尾寺のみ手書きデータで編集)
2022年11月13日 20:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 20:26
後ろを振り返ると、迫力がある! 大谷乗越まで一軒茶屋から2時間、定通! 塩尾寺21時30分、湯元台広場22時ちょうどの予定。
大谷乗越で仮設トイレに入る。このあと大谷乗越から塩尾寺までGPSデータがグジャグジャになる。(ヤマレコでは大谷乗越〜塩尾寺のみ手書きデータで編集)
1コマ前とダブっているのではなく、塩尾寺手前のザレ部分でうしろを振り返ったときの写真。長蛇の列。いっぱいの人が歩いて、その日のハイカー(特に西行きのハイカー)からしたら迷惑だったかもしれないが、こうやって長蛇の列で須磨から宝塚まで歩くというのも神戸ならではでの偉大な文化だ。
2022年11月13日 21:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 21:29
1コマ前とダブっているのではなく、塩尾寺手前のザレ部分でうしろを振り返ったときの写真。長蛇の列。いっぱいの人が歩いて、その日のハイカー(特に西行きのハイカー)からしたら迷惑だったかもしれないが、こうやって長蛇の列で須磨から宝塚まで歩くというのも神戸ならではでの偉大な文化だ。
塩尾寺通過。予定より5分遅れ。ここからは舗装道(車道)で、後ろ向きに歩く人もちらほら。昨年の自主縦走では中学生の男の子が大谷乗越以降フラフラになり、塩尾寺から宝塚まで30分の距離を一緒に1時間20分かけて下山したことを思い出した。
2022年11月13日 21:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 21:35
塩尾寺通過。予定より5分遅れ。ここからは舗装道(車道)で、後ろ向きに歩く人もちらほら。昨年の自主縦走では中学生の男の子が大谷乗越以降フラフラになり、塩尾寺から宝塚まで30分の距離を一緒に1時間20分かけて下山したことを思い出した。
足取りも軽〜く! 第3チェックポイントの紅茶花伝とジャムパン、効きました〜〜〜!!!
2022年11月13日 21:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
11/13 21:44
足取りも軽〜く! 第3チェックポイントの紅茶花伝とジャムパン、効きました〜〜〜!!!
ゴールに着いた。ゴール直前の自販機でコーラで一人乾杯!
2022年11月13日 22:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 22:09
ゴールに着いた。ゴール直前の自販機でコーラで一人乾杯!
今回、一軒茶屋通過時に継続の人はリストバンドを装着されます。リストバンドはここで回収。
2022年11月13日 22:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/13 22:10
今回、一軒茶屋通過時に継続の人はリストバンドを装着されます。リストバンドはここで回収。
マットを通過して、認定証と盾をいただきます。今回は喜びより時間に追われた疲労が勝ったな・・・ 16時間32分の旅でした〜 タグを返し忘れました〜
(追記)しばらく経ってタグを管理する会社から返却の催促の電話がかかってきました〜
2022年11月13日 22:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
35
11/13 22:16
マットを通過して、認定証と盾をいただきます。今回は喜びより時間に追われた疲労が勝ったな・・・ 16時間32分の旅でした〜 タグを返し忘れました〜
(追記)しばらく経ってタグを管理する会社から返却の催促の電話がかかってきました〜
炭酸煎餅本家黄金家。六甲全山縦走の日はゴールが閉鎖されるまで営業されているそうです。本当は炭酸煎餅を購入すべきなのですが、ここの炭酸フレーク(煎餅のコワレ)100円で山ほど入っています。美味いんです! 前回は売り切れだったので、今回3袋買いました。袋付きで303円。
2022年11月13日 22:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/13 22:21
炭酸煎餅本家黄金家。六甲全山縦走の日はゴールが閉鎖されるまで営業されているそうです。本当は炭酸煎餅を購入すべきなのですが、ここの炭酸フレーク(煎餅のコワレ)100円で山ほど入っています。美味いんです! 前回は売り切れだったので、今回3袋買いました。袋付きで303円。
最寄駅からは歩く元気もなくタクシーのつもりが、タクシー乗り場も長蛇の列で歩いて帰りました⤵⤵⤵

3つ目の盾。先日、義姉の家に遊びに行ったら30年くらい前の盾が飾ってあった。デザインが変わらないというのは大会の歴史を物語っていて良いね! 今年の花は「ヤブラン」でした。

ちなみに今大会から始まったゼッケンは154番。申し込み開始直後にエントリーしたんだけどね〜 ほかの人のレコを見ているとエントリー順らしい・・・
39
最寄駅からは歩く元気もなくタクシーのつもりが、タクシー乗り場も長蛇の列で歩いて帰りました⤵⤵⤵

3つ目の盾。先日、義姉の家に遊びに行ったら30年くらい前の盾が飾ってあった。デザインが変わらないというのは大会の歴史を物語っていて良いね! 今年の花は「ヤブラン」でした。

ちなみに今大会から始まったゼッケンは154番。申し込み開始直後にエントリーしたんだけどね〜 ほかの人のレコを見ているとエントリー順らしい・・・

装備

個人装備
【使ったもの】 長袖Tシャツ×1 半袖Tシャツ×4 半ズボン タイツ レインウエア上下 防水手袋 帽子 ヘッデン×2 黄色セロファン(フォグ用) タオル ジャムパン×1 チョコレート ショートブレッド 麦茶×2000cc スマホ予備電池×2 芍薬甘草湯×3 ガスピタン×1 ストック 温度計 【使わなかったもの】 ポイズンリムーバー 結束バンド 瞬間接着剤 エアサロンパス サングラス ペン ハサミ バンテリン ロキソニンテープ

感想

神戸市主催の六甲全山縦走大会は3回目の出場。ほかに3回自主縦走をしていて完走はしているが、限界に近い状態を味わってのゴール。余裕などなく、今回、完走の保証もなかった。

天気予報は雨(全国的に)。それもこの日だけ。前後は普通の天気・・・
それに、相変わらず、こういった大会の前夜は、子供の遠足状態で興奮して寝られない。2時半起きのつもりで8時に寝るが9時半に目が覚め、そのあとは深い眠りに就けないまま就けないまま2時になってしまう、すっきりしないまま出発。

タイムは目指さずに確実にゴールと思いつつも、できれば14時間は切りたいなという欲望が・・・
ところが、過去2回以上の渋滞、そして、雨、それも大雨。第3チェックポイントの一軒茶屋に着いたのは締切1分前・・・ヤバ・・・(レコ書くまで11分前だと思っていた・・・) 六甲山頂には寄ったが三国岩も山道´↓きイ眥眠瓩靴討靴泙辰拭

いちばん厳しかったのは苦手な「桜茶屋〜学校林道分岐」(稲妻坂)、市街地だと三宮から生田川までの山側で、三宮から生田川なんて歩いているて10分かかるかかからないかのなのに山道は55分もかかるのだ・・・ 下界の距離を知っているだけに毎回ハードでイラッとくる。

来年はスタートを渋滞回避のために5時スタートにしてみようかなとも考えたが、タイムだけを考えるのなら平日に個人で歩いても良いわけだし、六甲全山を渋滞の中、歩くというのも、ある意味、文化としては面白いかな、と。(たまたまハイキングで西行きに歩かれる方にしては大変迷惑だろうけど)

ま、どうにか、大雨の中でも歩き切ったので、2023大会も楽しんで歩けるようにしたいと思う。

あ、関西エクストリームウォークより明らかにハードでした!

ちなみに
今回は勤労感謝の日の開催はなく、第2日曜日の1日開催。定員は1800名。前回2019年の全縦走(2日間)の完走者2561名より圧倒的に少なかったが、なかなか定員が埋まることはなかった。(最終的には申し込みは1800名に達した)
当日の大会参加者は1537名(男性1212名 女性325名)
完走者は1090名(男性884名 女性206名)
完走率は70.9%(男性72.9% 女性63.4%)※大会史上最悪
最高齢完走者 男性79歳 女性72歳
(以上、公式発表 以下、公式データを分析)
前回大会までの完走率は83.8%(16万214名が参加し、13万4320名が完走 男性85.7% 女性76.6%)、最高完走率が1987年(第13回大会)の91.3%(男性92.1% 女性88.5%)、これまでの最低完走率が1978年(第4回大会)の71.8%(男性75.1% 女性53.8% 参加者は5744名)、2012年(第38回大会)が72.0%。過去45回の大会で完走率が80%を割ったことは(1978年、2012年、2017年)の3回しかない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人

コメント

skyboyさん、お疲れ様でした。
読ませていただき、ハードですが達成感を味わえそうですね。
私も出たくなりました。^_^
2022/11/17 10:59
kaeru3013さん

コメントありがとうございます。

>私も出たくなりました。^_^
ぜひ、来年は出てください!

個人で六甲全山縦走するのと、大会で歩くのとは違った面白みがありますよ〜
2022/11/18 12:29
skiboyさん、こんにちは!
まずは完徒おめでとうございます。

なかなかレコが上がってこなかったので、気になっていました。多くの方がレコに記しているように、雨で厳しい状況の大会だったようなので、怪我などでなく安堵しました。完走率が70%と言うのは意外に高く感じます。それなりに経験のある方々が参加されているためでしょうか。

雨にも関わらず、写真を随分と撮られたようですね。写真99枚の大作レコ、しっかり読ませていただきました。鉄拐山、摩耶山のピークもしっかり踏まれたようで、流石です。後半の赤鬼との追いかけっこはハラハラしますね。色々あっての17時間近い山行、お疲れ様でした。

私はしばらく同大会参加を見合わせますが、将来は最高齢完走者を狙っています。あと20年以上ありますが、それまで鍛え続けなきゃ!
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2022/11/17 11:33
Kumainkobeさん

コメントありがとうございます。
翌月曜からバタバタしていて、アップが遅くなってしまっていました。
水曜の夜にはアップできる状態だったのですが、完走率を加えてからアップしました。

岩場はグリップが効きましたが、ドロドロのところではみんな足をとられて苦労していました。
私は大平山手前の夜景が見える直前(平地)で大転倒! ケガはしませんでしたが、ドロドロになりました〜

大雨の中、途中でリタイアする相談や、リタイア状態の人も多かったし、今まで出た2大会以上に渋滞は続き、私の後にも多くの人が歩いていましたが、それでもあの状況で完走率70%というのは驚きです。

第3チェックポイント、あとで確認すると締切1分前でした〜 山頂でガスでマジ道を失いそうになったので、ほんとヤバかった! 今考えてもゾッとします・・・

ちなみに歴代の最高齢完走者はわかりませんが、2018年の大会では86歳の方が完走されています。「歩き過ぎると膝に悪い」という人もいますが、どうなんでしょう?

来年も渋滞を楽しみながら歩きたいと思います!
2022/11/18 12:59
skiboyさん、お疲れさまでした。
大雨の中、無事完走ご苦労様でした。
自分も何とか減量して、山復帰を目指す励みになりました。
2022/11/17 20:05
toracyanさん

コメントありがとうございます。

山復帰、新レコ、楽しみにしています。
これからも私の長ったらしいレコ読んでくださいね。
2022/11/18 13:01
KXWで「第5CP 佃ふれあい公園」付近でスライドしただろうtateyama-takaiです。
レコ上げて頂けるだろうと思いレコをお待ちしてました。

六甲全山縦走大会お疲れ様でした。
当日は大雨で厳しいコンディションの中、写真が沢山あり雰囲気が掴めました。ありがとうございます。

ゴールまで辿り着ける足が自分にはあるのが全く未知数ですが出てみたいですね。遠征しての参加になるので張ってでもゴールして盾が欲しい(笑)
こういう辛いが目に見えているイベントのエントリー受付前までは、自分は威勢が良いので断言出来ませんが、気変わりしなければ来年出ます…多分。
大会関係者に迷惑を掛けないように来年まで精進します。
2022/11/17 22:42
tateyama-takaiさん

コメントありがとうございます。

来年のエントリーお待ちしております!

六甲山を縦走する人は年から年中います。個人でも楽しめますが、大会は渋滞はあるものの、それも含めて楽しむもののような気がします。


KXWは、足がダメというよりは、少し仮眠したいという感じでしたが、全縦は前半で累積標高2000mになるので、足にくるし、制限時間にも追われるし、山道では抜くタイミングも難しいし・・・、でも後半からは登りもゆるく、ほぼほぼ下っていくので、前半を乗り切れればどうにかなりますよ!

エントリーしたら教えてください!
2022/11/18 13:09
こんにちは。
こんなに詳しい記録があっただなんて残念、事前に確認できていませんでした。

それにしても綿密なタイムスケジュールを建てて臨まれたのですね。私は今回は初回、しかも場所を見るのも初めてだったので望むべきもなかったですけれど、そういう赤鬼だとか青鬼だとかに追われたのでは、きっと精神的にも(もちろん、それ以前に体力的に)参ってしまうやろな、と。

順方(須磨in)もいいなと思いましたが、雨の中は走れそうにありませんね。次回こそ、行くとしたら余裕をもって風景を眺めたい♪ ありがとうございました。
2023/4/8 17:40
HOSHINOFURUOKAさん

ぜひ季節の良い時に時間に関係なく全縦を歩くだけでなく楽しんでください。
2017年の縦走では85歳の方が完走されていました。
場数を踏むと雨も楽しめますが、遠方からだとやはりコンディションの良い時に楽しんでもらいたいな〜
2023/4/16 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら