ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 ゆとりの小屋泊

2014年08月20日(水) ~ 2014年08月21日(木)
 - 拍手
luneaciel その他20人
GPS
09:30
距離
8.8km
登り
1,051m
下り
1,045m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
11:50
140
14:10
14:20
60
15:20
15:40
70
16:50
2日目
山行
4:50
休憩
0:50
合計
5:40
6:20
40
7:00
7:20
90
8:50
9:10
50
10:00
10:10
110
12:00
ゴール地点
天候 1日目 晴、微風
2日目 晴、少し雲
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス→仙流荘→10:35南アルプス林道バス乗換(臨時バス)→11:35北沢峠
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳は尾根道の登り下りが主体。五合目から先は岩場もある。
周回コースは渡渉有り。全体に歩き易く、よく整備されています。
水場、トイレは北沢峠と山小屋のみ(チップ制)と、
携帯トイレ用の小屋が藪沢小屋にありました。
その他周辺情報 下山後のお昼に、北沢峠のこもれび山荘(長衛荘)で食べたスープカレーが美味しかった! 他にもメニュー有。
林道バスで仙流荘まで戻り、日帰り入浴でさっぱり。休憩所もある。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
快晴の中、林道バスは行く
2014年08月20日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 10:57
快晴の中、林道バスは行く
バスの窓から鋸岳
2014年08月20日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 11:04
バスの窓から鋸岳
鹿窓が天気良すぎて見えない
2014年08月20日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/20 11:09
鹿窓が天気良すぎて見えない
甲斐駒ケ岳も良く見える
2014年08月20日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 11:09
甲斐駒ケ岳も良く見える
ここから出発
2014年08月20日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 11:31
ここから出発
樹林帯からの五合目大滝の頭で
鳳凰三山が見えた
2014年08月20日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 14:11
樹林帯からの五合目大滝の頭で
鳳凰三山が見えた
トラバースしていくと
沢の渡渉があります
2014年08月20日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 14:34
トラバースしていくと
沢の渡渉があります
2014年08月20日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 14:53
樹林帯の谷間から鋸岳
赤っぽい
2014年08月20日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
8/20 14:54
樹林帯の谷間から鋸岳
赤っぽい
甲斐駒ヶ岳は白っぽい
2014年08月20日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 14:55
甲斐駒ヶ岳は白っぽい
ミヤマトリカブト
2014年08月20日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 14:57
ミヤマトリカブト
甲斐駒ケ岳いい感じ
2014年08月20日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 15:13
甲斐駒ケ岳いい感じ
マルバダケフキの群生
2014年08月20日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 15:17
マルバダケフキの群生
アキノキリンソウ
2014年08月20日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 15:38
アキノキリンソウ
マルバダケフキ
2014年08月20日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 15:43
マルバダケフキ
明日歩く尾根です
2014年08月20日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 15:46
明日歩く尾根です
甲斐駒ヶ岳
森林限界で、遮るものはない
2014年08月20日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
8/20 16:04
甲斐駒ヶ岳
森林限界で、遮るものはない
八ヶ岳の赤岳も見えてきました
2014年08月20日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/20 16:04
八ヶ岳の赤岳も見えてきました
今日泊まる仙丈小屋と
山頂付近が見える
2014年08月20日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:13
今日泊まる仙丈小屋と
山頂付近が見える
谷側もいい感じです
2014年08月20日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:15
谷側もいい感じです
鋸岳の背後に八ヶ岳
2014年08月20日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 16:15
鋸岳の背後に八ヶ岳
仙丈小屋が近づいてきました
2014年08月20日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/20 16:18
仙丈小屋が近づいてきました
ハイマツのなだらかな風景です
2014年08月20日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:18
ハイマツのなだらかな風景です
中央アルプスの背後に、
大きな御嶽山が覗く
2014年08月20日 16:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 16:30
中央アルプスの背後に、
大きな御嶽山が覗く
チングルマは、綿毛の風車のような秋の姿
2014年08月20日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:38
チングルマは、綿毛の風車のような秋の姿
ミヤマトウキ
2014年08月20日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:47
ミヤマトウキ
ヨツバシオガマ
2014年08月20日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 16:49
ヨツバシオガマ
日没間際の八ヶ岳
複雑な雲が湧いています
2014年08月20日 18:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/20 18:27
日没間際の八ヶ岳
複雑な雲が湧いています
北アルプス南端の乗鞍岳も見えています
2014年08月20日 18:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 18:28
北アルプス南端の乗鞍岳も見えています
2014年08月20日 18:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/20 18:29
雲がかかっているけど、
北アルプスの穂高も見える
2014年08月20日 18:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/20 18:38
雲がかかっているけど、
北アルプスの穂高も見える
夜23時頃の伊那の街の灯
このカメラのおまかせモードではこの程度
当然星空は無理
2014年08月20日 23:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/20 23:15
夜23時頃の伊那の街の灯
このカメラのおまかせモードではこの程度
当然星空は無理
翌朝、夜明けです
2014年08月21日 04:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
8/21 4:47
翌朝、夜明けです
次第に明るくなってきました
2014年08月21日 04:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
8/21 4:47
次第に明るくなってきました
ミルク色の朝
風車は小屋の発電用
2014年08月21日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/21 5:37
ミルク色の朝
風車は小屋の発電用
お天気はどうでしょう?
薄く北アルプスも見えています
2014年08月21日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 5:39
お天気はどうでしょう?
薄く北アルプスも見えています
八ヶ岳と蓼科山も見えています
2014年08月21日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 5:40
八ヶ岳と蓼科山も見えています
2014年08月21日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 5:40
仙丈小屋の3階に宿泊しました
2014年08月21日 05:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
8/21 5:41
仙丈小屋の3階に宿泊しました
この上の頂上めざします
2014年08月21日 05:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 5:41
この上の頂上めざします
山頂目指して、尾根を歩いている登山者が見えます
2014年08月21日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 6:14
山頂目指して、尾根を歩いている登山者が見えます
山頂到達!
富士山バッチリ!
北岳とのツーショット
2014年08月21日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
8/21 7:07
山頂到達!
富士山バッチリ!
北岳とのツーショット
富士山、北岳、間ノ岳、
1、2、3
2014年08月21日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
8/21 7:07
富士山、北岳、間ノ岳、
1、2、3
仙丈ヶ岳3033m
2014年08月21日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:07
仙丈ヶ岳3033m
大仙丈ヶ岳からその先へ
南アルプスが連なっている
2014年08月21日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:10
大仙丈ヶ岳からその先へ
南アルプスが連なっている
この山々を縦走して行くのも
楽しそう
2014年08月21日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:11
この山々を縦走して行くのも
楽しそう
小仙丈めざします
仙丈ヶ岳の山頂方面を振り返る
2014年08月21日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:37
小仙丈めざします
仙丈ヶ岳の山頂方面を振り返る
岩に同化していますが、雷鳥が数羽います
成長したヒナ鳥です
2014年08月21日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:47
岩に同化していますが、雷鳥が数羽います
成長したヒナ鳥です
甲斐駒ヶ岳に向き合って
尾根歩きが快適
2014年08月21日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 7:53
甲斐駒ヶ岳に向き合って
尾根歩きが快適
小仙丈めざし登り返す
2014年08月21日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 8:18
小仙丈めざし登り返す
仙丈ヶ岳を振り返る
カール地形
2014年08月21日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
8/21 8:25
仙丈ヶ岳を振り返る
カール地形
富士山はずーっと見えている
雲が山にぶつかって、斜面を駆け上がっている
2014年08月21日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 8:30
富士山はずーっと見えている
雲が山にぶつかって、斜面を駆け上がっている
雲は富士山山頂まで到達し、
噴煙を上げたように見える
2014年08月21日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/21 8:42
雲は富士山山頂まで到達し、
噴煙を上げたように見える
小仙丈ヶ岳到達
2014年08月21日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/21 8:51
小仙丈ヶ岳到達
盛んに噴煙を上げる富士山
2014年08月21日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 8:54
盛んに噴煙を上げる富士山
そろそろ見納めの
富士と北岳
2014年08月21日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 8:54
そろそろ見納めの
富士と北岳
ハイマツとナナカマド
秋もいいでしょうね
2014年08月21日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 9:14
ハイマツとナナカマド
秋もいいでしょうね
直登の尾根を振り返る
だいぶ降りてきました
2014年08月21日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 9:27
直登の尾根を振り返る
だいぶ降りてきました
五合目大滝の頭に合流
ここからは登りと同じ、
樹林帯の道を戻ります
2014年08月21日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/21 10:07
五合目大滝の頭に合流
ここからは登りと同じ、
樹林帯の道を戻ります
撮影機器:

装備

備考 コースタイムは、ゆっくりで小休憩、体力不足・体調不良者も出たロスタイムも含みます。
仙丈小屋から小仙丈ヶ岳に直接向かう道も有ります。(1,2,3も見られる)
山小屋泊は標高約2900m地点。軽い高山病?で朝食が食べられなかったので、
胃薬持っていけばよかったと思う。

感想

 憧れていた南アルプスの仙丈ヶ岳。
今年の夏は、お天気が不安定で多少の雨は覚悟しての山行でしたが、2日間ともいいお天気に恵まれました。

1日目
 林道バスの運転手さんの観光アナウンス聞きながら山に近づいていきます。
鋸岳や甲斐駒ヶ岳の絶景ポイントや、ヨツバヒヨドリの花に乱舞するアサギマダラ蝶の薄青色が見えるように停車してくれたりします。
 小型ブルドーザーやパワーショベルでの道路整備も運転手さんの仕事だとか。

 北沢峠から樹林帯を登って行きます。すでに標高2000m超えているので涼しく快適。何人もの下山者とすれ違います。皆、今日の天気と眺望に満足気。
 五合目の大滝ノ頭で眺望が開け、鳳凰三山が良く見える。地蔵岳が判りやすい。
ここで右にトラバースして沢も渡り、馬の背ヒュッテを目指します。
ここで一息入れたら、尾根を登り森林限界に出て眺望が広がる。
谷側とカールが見渡せ、開放感に浸る。
 足元の花たちは少しづつ秋の花に替わりつつある。黄色いマルバダケフキ、アキノキリンソウ、可愛いウサギギク、風車のようなチングルマ、レースのようなミヤマトウキ、赤紫のヨツバシオガマ、白いトウヤクリンドウ、紫のオヤマリンドウ、チシマギキョウ、ミヤマトリカブト、好きなフウロソウはピーク過ぎ。
 鳥はメボソムシクイの声と姿を至近距離で確認。
ハイマツの実を食べ散らかすホシガラス、岩の保護色の雷鳥。

 今夜は仙丈小屋泊まり。目の前に甲斐駒ケ岳や、鋸岳、その向こうに八ヶ岳、北アルプスが見えていた。
 消灯は19時半。山の夜は暗い。23時頃すでに無数の星と銀河が見られ、遠くに見える伊那の街の灯がきれいだった。

2日目
 早朝4時40分頃夜明け。雲が少しあるものの、風が吹いたので遠望がすっきりと見える。まずまずの天気に期待して、山頂めざし6時半出発。
目の前に遮るものがなくなったら、富士山がバッチリ見えた! 山頂に7時着。
 雄大なパノラマが広がり、間近に富士山、北岳、間ノ岳の1,2,3が並ぶ。
見たかった風景に感激! その先にも3000m級の南アルプスの山々が連なる。
大仙丈から先にも登山道が続き、歩く登山者も見える。
 
 眺望に感動しながら、尾根を歩き、時折岩場を登ったりしながら、小仙丈ヶ岳を経て下山します。
辿った道を振り返ると結構な高度差の斜面。これを直登していくガチな登山者達。
目の前には印象的な白い甲斐駒ケ岳が、続けて登って行けそうに見えていました。

 北沢峠に戻り、再び林道バスで帰路に。13時発のバスは増便してます。
私達のグループに加わり乗り込んできた登山者は、北岳縦走や、仙丈ヶ岳の日帰りだと言っていました。始発6時のバスで7時から登り、13時下山の6時間。
最後は走り降りたという、タフガイ達ですネ! 惚れちゃいそうです。
 私たちのグループは倍近い時間をかけて、ゆっくり歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら