伏美岳〜幌尻岳縦走
- GPS
- 77:40
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,345m
- 下り
- 3,437m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:49
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 4:00
- 合計
- 10:53
天候 | 25日:曇→雨 26日:晴→ガス 27日:ガス時々晴れ 28日:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●伏美岳登山口〜伏美岳 ひたすら登りが続きます。濡れていて滑り、非常に歩きづらかったです。 ●伏美岳〜北戸蔦別岳 ハイマツ等が覆っている箇所が所々にありますが、よく見れば跡ははっきりとあるので特に問題ありませんでした。ただし、松やには結構付きました。 ●北戸蔦別岳〜幌尻岳 比較的ハイマツ等も少なく歩きやすかったです。七つ沼への道は下りははっきりしていますが、登りは分かりづらいかもしれません。 ●北戸蔦別〜ヌカビラ岳 ヌカビラ岳からの下りは渡渉が何回かあるので増水時は注意が必要かもです。 |
写真
感想
去年富良野〜旭岳を一緒に歩いたメンバーと今年は伏美岳〜幌尻岳に行くことに。
前回は毎日雨に降られるも、今年は一週間前の予報ではまずまずでした。はたして…
山行前日は天気も良く、車の移動をした後、川遊びを楽しみました。釣り初めての自分は指南してもらいながらやったのですが、5投もしないうちに1匹目が!これは楽しい!^^!しかし時間の関係もあってこの後すぐに切り上げ、伏美岳の避難小屋へ…。ここはとてもきれいで快適でした。オショロコマ美味しい。
翌日、山行初日。目が覚めるとなにやらいやな音が…。外へ出るとやはり雨。一同またかと去年を思い出す。しかしどうしようもないので雨を待つこと5時間、止んだので出発しこの日は伏美岳の山頂でテント泊。そして夕方からまた雨…。
山行2日目。雨は止んだかと外に出ると、なんと快晴+雲海!これから先歩く山々もバッチリ。寒さも忘れ、俄然やる気が出る。ぱぱっと準備を済ませ、出発。途中ピパイロ山頂でテント干しをしたりとのんびり進み、この日は1856峰でテン泊。
山行3日目。早朝はガス。それでも晴れる気配があり、先へ進む。北トッタを過ぎるとハイマツ漕ぎも少なくなり、戸蔦別山頂からは眼下に念願の七つ沼!今日の宿泊地!前日あまり先へと進まなかったのはどーしてもここで泊まりたかったから。そんなこんなで七つ沼でテント設営、昼食などゆっくりしてから幌尻山頂へ。これが意外と長かった。山頂では展望はほとんどなかったけど、2052年にまた来ると話して七つ沼へ戻る。夜は鹿(を熊かと)にビビり、線香花火をし、星空を眺めてから眠りについた。
山行4日目、最終日。快晴!朝日がとても気持ち良い。豊かな七つ沼を名残惜しみながら後にする。戸蔦別で360度の展望を堪能した後、北トッタでは今山行で初めて他の登山者に会う。日帰りの方で、とても速かった。あいさつをし、ヌカビラ岳で最後の幌尻の姿を見たらあとはひたすら下るだけ。この道はきのこがたくさんで、沢の水は思っていたよりも多かった。約3kmの林道を歩けばゴール。下山後は車の移動、魚の調達、カレー作りと各自分担された仕事をこなした。
翌日、移動日。二岐沢の下流で釣りをするも全く釣れず、釣りの難しさを知る。温泉は沙流川温泉を利用した。下山後の温泉もまた楽しみの一つ。
今回は計画では山中で2泊としていたが、予備日を多く取りゆったりでも登れるようにしておいたのがよかったです。初めての日高の縦走は、良くも悪くも熊には会わなかったけど、しかし足はあざだらけ…それでもここは日高の一級国道(夏山ガイドより)らしいけど笑。今度はぜひ、花の時期か紅葉の時期に歩いてみたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する