ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506947
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

剱岳 源次郎尾根

2014年09月07日(日) ~ 2014年09月09日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:52
距離
17.2km
登り
2,251m
下り
2,246m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:52
合計
4:43
距離 4.9km 登り 530m 下り 430m
8:53
19
9:12
9:14
9
9:23
9:25
17
9:42
19
10:01
10:02
6
10:08
10:27
113
12:20
12:48
48
2日目
山行
10:23
休憩
1:43
合計
12:06
距離 7.4km 登り 1,306m 下り 1,304m
5:16
295
10:11
10:23
133
12:36
13:32
5
13:37
13:39
6
13:45
13:57
15
14:12
14:15
42
14:57
60
15:57
16:00
25
16:25
16:36
27
17:03
17:07
10
3日目
山行
3:53
休憩
0:51
合計
4:44
距離 4.9km 登り 426m 下り 524m
9:48
10:31
90
12:01
12:04
34
12:38
12:41
10
12:51
25
13:16
13:17
12
13:29
13:30
6
13:36
ゴール地点
天候 7日8日は高曇り、弱風、雨なし 9日は晴れ昼頃からガス
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅無料駐車場利用(始発前には一番近くは満車でした)
立山⇔室堂 往復5日間有効4310円(10kg以上は300円追加料金がかかります。)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは室堂駅階段途中にあります。
(この日は立フェスがあったので監視員の方が登山者に声をかけていたから目立ちましたが、普段は階段踊場の机の上にひっそりとあります。そこで登山届を出さないと剱沢のテント受付で記入させられます。)

室堂⇔剱沢は、地獄谷の通り抜けがガスが濃くて通行止めになっています。 雷鳥沢では、雷鳥がいると信じてゆっくりとのぼれば、行きか帰りには高確率で遭遇できます( ̄ー ̄)

源次郎尾根は、1峰下部に2箇所4級程度の場所があります。もっている荷物が重かったり、岩が濡れていたりすると手強い時があります。
その後は、技術的に厳しい場所はなく体力勝負となります。
2峰の懸垂下降は、25mで途中のテラス(ここからは簡単にクライムダウンできます。)30mあると一番下まで下降できます。
本峰までは、浮石が多いので2峰終了後休憩を取って集中力を保つ事をおすすめします。
時間配分としては1峰が終われば、2、3時間あれば本峰に着きます
このルートは基本的に取付いたら後戻りできませんので初めていく場合は、慎重にご検討下さい。
※1峰の下部にて熊の糞がありました。熊鈴を携行することをおすすめします。
その他周辺情報 立山IC入口前にあるセルフのガソリンスタンドが7時〜22時営業で
現金のみの扱いですが、激安でした!
予約できる山小屋
立山駅前の駐車場 すでにほぼ満車です
2014年09月07日 06:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 6:33
立山駅前の駐車場 すでにほぼ満車です
立山駅です 
kujira、おやつがいっぱい詰まったザック
2014年09月07日 06:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10
9/7 6:35
kujira、おやつがいっぱい詰まったザック
乗車券の発売は6時20分からでした。並ばずに買ったら既に始発の2本後でした
2014年09月07日 06:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/7 6:46
乗車券の発売は6時20分からでした。並ばずに買ったら既に始発の2本後でした
ケーブルカー
2014年09月07日 07:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 7:09
ケーブルカー
室堂では『立フェス』やってました^^
人が多いので横目で見ながら通過…
2014年09月07日 08:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 8:45
室堂では『立フェス』やってました^^
人が多いので横目で見ながら通過…
立山のおいしい水
2014年09月07日 08:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/7 8:46
立山のおいしい水
室堂出発
みくりが池
2014年09月07日 09:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 9:13
みくりが池
雷鳥沢
2014年09月07日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 9:43
雷鳥沢
地獄谷はガスが多くて通行止めでした
2014年09月07日 09:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 9:49
地獄谷はガスが多くて通行止めでした
2014年09月07日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 10:03
ななかまどの赤い実が緑に映えます
2014年09月07日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 10:48
ななかまどの赤い実が緑に映えます
う〜ん、気持ちがいい♪
2014年09月07日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 10:53
う〜ん、気持ちがいい♪
ゆっくり景色を楽しみながら登ります
2014年09月07日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/7 10:53
ゆっくり景色を楽しみながら登ります
剱御前小屋に着きました
2014年09月07日 12:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 12:22
剱御前小屋に着きました
ひとやすみ
takamoの手には今回の秘密兵器(?)ア○ンドww
2014年09月07日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/7 11:21
ひとやすみ
takamoの手には今回の秘密兵器(?)ア○ンドww
こっち側はいい景色なのに…
2014年09月07日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 11:21
こっち側はいい景色なのに…
剱岳は…ガスですね
・゜・(つД`)・゜・
2014年09月07日 12:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 12:22
剱岳は…ガスですね
・゜・(つД`)・゜・
別山方面だけは、よく見えました
別山方面だけは、よく見えました
剱沢に下ります
2014年09月07日 13:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 13:09
剱沢に下ります
テン場が見えてきました
2014年09月07日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/7 13:15
テン場が見えてきました
初トレックライズ2
2014年09月07日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/7 14:44
初トレックライズ2
早々にビールで乾杯^^
2014年09月07日 15:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
9/7 15:25
早々にビールで乾杯^^
鱒寿司と鰤寿司 (〃)´艸`)♪
2014年09月07日 15:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
9/7 15:25
鱒寿司と鰤寿司 (〃)´艸`)♪
明日チャレンジする源次郎さん
2014年09月07日 15:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
9/7 15:43
明日チャレンジする源次郎さん
おまけ
鱒寿司の器は色々便利でした^^
2014年09月07日 16:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/7 16:04
おまけ
鱒寿司の器は色々便利でした^^
夕方、ガスがとれてようやく御姿が…
2014年09月07日 16:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
9/7 16:50
夕方、ガスがとれてようやく御姿が…
2日目
朝ごはん作成中
2014年09月08日 04:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/8 4:04
2日目
朝ごはん作成中
出発です。
高曇りだけど天気は大丈夫そう
出発です。
高曇りだけど天気は大丈夫そう
2014年09月08日 05:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 5:17
朝日があたってきました
2014年09月08日 05:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/8 5:26
朝日があたってきました
振り返って…
2014年09月08日 05:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 5:27
振り返って…
小さな滝
2014年09月08日 05:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 5:38
小さな滝
2014年09月08日 05:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 5:39
雪渓に下ります
4本爪アイゼン着けました
2014年09月08日 05:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 5:42
雪渓に下ります
4本爪アイゼン着けました
剱沢雪渓
2014年09月08日 05:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 5:53
剱沢雪渓
平蔵谷
2014年09月08日 06:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/8 6:34
平蔵谷
源次郎取付
取り付いてすぐのここ、kujiraは上がれなくて手を引っ張ってもらいました。kujiraこの先かなり不安…(oдolll)
2014年09月08日 06:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/8 6:49
取り付いてすぐのここ、kujiraは上がれなくて手を引っ張ってもらいました。kujiraこの先かなり不安…(oдolll)
しばらくはこんな藪が続きます
しばらくはこんな藪が続きます
あとで追いついて来た、ベテランさんによるとやはり熊のとのこと こんな場所で遭遇したら…(((( ;゜д゜)))
あとで追いついて来た、ベテランさんによるとやはり熊のとのこと こんな場所で遭遇したら…(((( ;゜д゜)))
アスレチックのような木の枝と根っこを超えながら進みます
2014年09月08日 07:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 7:15
アスレチックのような木の枝と根っこを超えながら進みます
ここはtakamoが苦戦…(;´д`)ゞ
2014年09月08日 07:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 7:47
ここはtakamoが苦戦…(;´д`)ゞ
この辺りから高度感が増します
2014年09月08日 08:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 8:32
この辺りから高度感が増します
まだまだ1峰下部です
まだまだ1峰下部です
ぐんぐん上がります
2014年09月08日 08:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/8 8:40
ぐんぐん上がります
紅葉も少し始ってました
紅葉も少し始ってました
きいちご?
2014年09月08日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 9:00
きいちご?
2014年09月08日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 9:00
振り返る度に高度が上がってます
2014年09月08日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
9/8 9:20
振り返る度に高度が上がってます
2014年09月08日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 10:01
前を行くパーティ
(写真中央から左1/4位のとこ^^)
2014年09月08日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/8 10:13
前を行くパーティ
(写真中央から左1/4位のとこ^^)
(尾根の中程すこし上…見えるかな?)
2014年09月08日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 10:13
(尾根の中程すこし上…見えるかな?)
熊の岩にはテント一張
2014年09月08日 10:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/8 10:14
熊の岩にはテント一張
1峰到着です
2014年09月08日 10:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 10:21
1峰到着です
ここから下って2峰へ
3
ここから下って2峰へ
2峰に着きました
2014年09月08日 10:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 10:55
2峰に着きました
ヤマメモ登録中
2014年09月08日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 10:56
ヤマメモ登録中
2014年09月08日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 10:56
いよいよ懸垂下降
2014年09月08日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 11:03
いよいよ懸垂下降
2014年09月08日 11:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 11:13
まずtakamoが降ります
すごくうれしそう :-D
2014年09月08日 11:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/8 11:17
まずtakamoが降ります
すごくうれしそう :-D
下からkujiraの雄姿を撮ってくれてると思いきや、心配でそれどころではなかったそうです…(ーдー;)
2014年09月08日 11:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
9/8 11:23
下からkujiraの雄姿を撮ってくれてると思いきや、心配でそれどころではなかったそうです…(ーдー;)
…なので最後に降りた方を撮らせて頂いてます [[camera]]
2014年09月08日 11:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/8 11:24
…なので最後に降りた方を撮らせて頂いてます [[camera]]
2峰を振り返って
学生さん(?)達が下降準備しています
2014年09月08日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/8 11:47
2峰を振り返って
学生さん(?)達が下降準備しています
あと少しで山頂
2014年09月08日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 11:57
あと少しで山頂
やっと立山が見えてきました^^
2014年09月08日 12:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/8 12:01
やっと立山が見えてきました^^
このガレ場を登ると山頂です
2014年09月08日 12:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 12:31
このガレ場を登ると山頂です
山頂到着♪
4年前はこの祠じゃなかったです
新しい祠でパチリ
2014年09月08日 12:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9
9/8 12:42
山頂到着♪
4年前はこの祠じゃなかったです
新しい祠でパチリ
2014年09月08日 12:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11
9/8 12:42
山頂から
ゆっくりお昼休憩^^
2014年09月08日 12:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/8 12:44
ゆっくりお昼休憩^^
一般ルートで下ります
2014年09月08日 13:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 13:38
一般ルートで下ります
カニのよこばいを撮るtakamo
2014年09月08日 13:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/8 13:53
カニのよこばいを撮るtakamo
怖く見える…
もっと怖い所はたくさんあったのに、写真って難しい(`-д-;)ゞ
2
怖く見える…
もっと怖い所はたくさんあったのに、写真って難しい(`-д-;)ゞ
前剱から源次郎
前剱ですでにヘロヘロ
2014年09月08日 14:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 14:57
前剱ですでにヘロヘロ
ヘロヘロになりながらも、前剱の長い下りへ
2014年09月08日 15:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 15:27
ヘロヘロになりながらも、前剱の長い下りへ
あとは一服剱だけ
2014年09月08日 15:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 15:43
あとは一服剱だけ
なんとか到着です
2014年09月08日 16:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/8 16:47
なんとか到着です
3日目
テントに霜がつくほど冷え込みました
2014年09月09日 06:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/9 6:01
3日目
テントに霜がつくほど冷え込みました
さてと撤収しますか…
2014年09月09日 08:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/9 8:05
さてと撤収しますか…
さあ、帰りましょう
最後に記念撮影ね〜
2014年09月09日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/9 8:50
さあ、帰りましょう
最後に記念撮影ね〜
…また、変なポーズしちゃった(´д`ι)
2014年09月09日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/9 8:50
…また、変なポーズしちゃった(´д`ι)
大好きな剱と、しばしお別れ…(;д;)
2014年09月09日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/9 9:56
大好きな剱と、しばしお別れ…(;д;)
御前から室堂方面
2014年09月09日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/9 9:58
御前から室堂方面
最後にもう1枚
立山
2014年09月09日 11:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/9 11:08
立山
まだ幼いらいちょう君
大きな瞳でかわいい [[heart]]
2014年09月09日 11:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/9 11:14
まだ幼いらいちょう君
大きな瞳でかわいい [[heart]]
2羽いました^^
2014年09月09日 11:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/9 11:18
2羽いました^^
雷鳥沢
階段地獄に備えておやつ休憩(・∀・;)
2014年09月09日 12:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/9 12:11
雷鳥沢
階段地獄に備えておやつ休憩(・∀・;)
ここから室堂までが一番辛いかも
ここから室堂までが一番辛いかも
室堂到着
お疲れ様でした [[audio]]
2014年09月09日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/9 13:30
室堂到着
お疲れ様でした [[audio]]
撮影機器:

装備

備考 鱒寿司、1日位は常温で持ちます。入れ物がお盆になったり、ペグの代用になったりと重宝します

感想

 4年ぶりに剱岳へいってまいりました。そして今回は30年ぶりの源次郎尾根へいってまいりました。
 天気も、3日間とも風も弱く雨が降ることもなく、特に源次郎尾根へのアタック当日は高曇りで暑くなることもなく最高のコンディションで登る事ができました  
 30年ぶりの源次郎尾根は、期待を裏切らず、これぞ剱岳という独特の雰囲気を感じることが出来て大満足でした。
 ただ、気持ちは満足でしたが、取付から本峰まで5時間の登りは正直ヘロヘロになってしまいました
 やはりこのルートはかなり体力を使います、ヘロヘロで集中力も落ちてきていたので、下りの一般ルートもいつもより気を使って降りたのでテントに着いた時には12時間もかかっていました。
 久しぶりに、これぞバリエーションルートという所を登れて体力的にはきつかったですが、行けて良かったです
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

ゲスト
おつかれさまでした takamoさん、kujiraさん
源次郎尾根 興味があったので非常にわかりやすく。
いつか行く時のための参考になりました。
剱周りや穂高周りは今はやりのようでたくさんの方がはいられてるのでしばらく行く気が起らないのですが、レコをみるとちょっとうずうずします(笑)行く時にはアドバイスお願いします。
お二人のヘルのステッカーが懐かしかったです。
takamo家 別注ステッカーですね。
2014/9/10 22:29
Re: おつかれさまでした takamoさん、kujiraさん
metaさんご無沙汰してます
今回の源次郎でヘルのステッカー傷だらけです
確かに月曜日でしたが、源次郎尾根にも社会人2人組、単独、学生8人と入っていたので、これが連休中とかになるとかなりの待ちが発生しそうですね
でも、それ以上に剱のバリルートは素晴しいので是非そのうち行ってみてください
2014/9/10 23:08
ヤマメモ。
takamさん、kujiraさん、お疲れ様です。

フォロー情報で、ヤマメモを見たら、源次郎尾根。単独かと思ったら、御二人。

kujiraさん、トレーニングしてたんですね!凄い〜

御二人供に、嬉しそうですが、takamoさんは、満面の笑顔ですね!

技術と経験、羨ましい〜
2014/9/11 23:01
Re: ヤマメモ。
Nafさん、ご無沙汰しています
そうなんです、ついに源次郎尾根に行ってきました
たぶん、1峰の上部から2峰の間はかなりニヤニヤしながら歩いていたと思われます
でも、体力的にも技術的にも源次郎はきつかったです
少し、クライミングジムにでも行かないとと思っています
2014/9/12 10:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら