2009/11/07-08 丹沢寄ユーシン大石山ユーシン鍋割山栗木洞寄
- GPS
- 34:13
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,255m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
寄水源林駐車場 6:51
9:12 雨山峠 9:27
10:27 ユーシンロッジ(荷物一部デポ) 11:04
12:18 大石山(昼食) 13:25
下山途中i_wata18双眼鏡落としロスタイム。
15:04 ユーシンロッジ
■11/08
ユーシンロッジ 07:44
8:20 熊木沢出会い
8:29 鍋割山北尾根登山口
10:12 雨山峠-鍋割山の稜線(富士山撮影) 1021
10:29 鍋割山 11:13
11:33 寄への下降ポイント下降開始から撤退戻りまで 14:02
14:31 後沢乗越
15:05 栗ノ木洞(クリノキドウ)
15:18 檪山(クヌギヤマ) 15:49
17:02 寄水源林駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
目的 1.ユーシンの紅葉撮影→成功 2.隋道陥落で陸の孤島の(出ると言う噂の)閑静なユーシンロッジに宿泊し 鹿に囲まれて夜をすごす。→微妙。団体さんも来る大変賑やかな所でした。 3.鍋割北尾根のバリルート走破→成功 4.後沢乗越北から寄への直下のバリルート走破→撤退(250m程北から下降した) 雨山峠まで0.4km以降は迷いやすい。10/31のレコード参照。 ユーシンから大石山に行く橋に事前情報通りスズメバチが飛んでいて橋の右渡渉。 ユーシンから森林管理道経由、鍋割北尾根から鍋割までは難所無し。 鍋割山から後沢乗越間で右に寄まで直下しようとしたがルートロストした模様で上り返した。 いつか、下から?リベンジ。未知ルートは「早朝下から」が鉄則です。 今回は紅葉撮影が主目的なのでコースタイムは撮影時間含み遅いです。 |
写真
感想
11/05 今週末か来週末の紅葉見にユーシンに泊まろと思っていたら、melonpanさん
からお誘いがあり、急遽シュラフ購入し天気持ちそうな11/07-08に決行!。
■ユーシンロッジ
人気の無い陸の孤島で静かな場所。夜は鹿に囲まれ、朝は鳥のさえずりで目覚める予定。しかし、団体さーん、ツェルトでビバーグ訓練、朝は4:30からピーチクパーチクとさえずるのは鳥でなくおばさんたち。。事前情報とはぜんぜん違うところでした。
周辺の渓谷も紅葉は十分見ごろです。しかしまだ緑の楓も多く、来週の方がさらに良いかもしれません。
■バリルート
鍋割-後沢乗越間の下降ポイントエントリはおそらく正解。→上過ぎ。右の木に1000mの赤ペンキあるところが正解。
地図の等高線で明確な一本尾根と見えたが、地形はまっすぐ別尾根へ続いていた。
なかなか地図に有るはずのピークに出ない。途中かなり下降してから左を見ると長い緩やかな尾根が有り、多分そちらが正解だと分かった。GPS座標も予定より北を示している。後400mで沢だったが、ギザギザの崖マークがあるので時間が有るうちに引き返した。もっと早く、磁石で方位確認をするべきだったろう。丹沢ももうすぐ歩き終えるかと思ったら、皆次はバリ(エーション)ルートをやるらしい。1万分の一の地図を早々買わなければ。。次はどの尾根、どの沢を攻める!?。段々危ない道へ。
塔ノ岳から見ると綺麗な玄倉川沿いを歩いてみたい。
秘境と化したユーシンに泊まってみたい。
先週偵察だけで終わった、鍋割山の北尾根を踏破したい。
この三つの希望を叶えるべく、i_wata18さんに声を掛けて、えんやこりゃと行ってきました。
二人なら、崩落が激しいという玄倉林道も何とかなるでしょ!
■第1日目 - 寄〜雨山峠〜ユーシン〜大石山
雨山峠まではi_wata18さんの道案内もあり何の問題もありませんでした。
ただ、雨山峠までの道標は、確かに進むべき方向からすこしずれていて、別の沢を指し示しています。一人だったら道標に惑わされていたかもしれません。
雨山峠からユーシンの間の道は、そこそこ整備されていました。気をつけて通れば問題なし。紅葉も綺麗でした。途中、道のすぐ脇から水が湧き出している箇所があり、水場として使えます。
ユーシンには、水洗トイレ(ちゃんと紙がありました)、炊事場、布団、電話があり、避難小屋というよりひっそりとした民宿といった感じ。水の心配をしなくて良いのは気分的にものすごく嬉しいです。
ユーシン裏の橋にはスズメバチが飛んでいるので注意。川を渡る方が安全です。
大石山からは塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳が屏風のように見えて気分爽快。たっぷり野菜、ウィンナー、キクラゲ、ワカメ、玉子入りの豪華ラーメンをいただきました。幸せなり〜。
ユーシンへ下山したら人がたくさんいてびっくり。そのうちに夕食&宴会が始まり、私のビール&ワイン、i_wata18さんのウィスキーで完全に酔っぱらいました。(^_^;) ウィスキーの水割りはとても美味しいですね。
夜は布団を使わず、シェラフ+シェラフカバー+ウレタンマットのみ。服装は、上はディアドラのサッカー用アンダーシャツにユニクロの薄手フリース、下はユニクロのヒートテック股引に登山パンツ、登山靴下。私のシェラフはISUKAのAir280という薄いタイプでしたが、全然寒くありませんでした。
■第2日目 - ユーシン〜鍋割山〜寄
お酒のおかげで夜中に喉が渇いて仕方ありませんでした。何度か水を飲んだりトイレに行ったりしましたが、基本的に6時までぐっすり眠れました。それから朝食を作ったり部屋の片付けをしたので、出発が遅くなってしまいました。
ユーシンを離れ、熊木ダムを過ぎていきます。紅葉が見頃で素晴らしいです。河川敷でキャンプしている人たちもいました。玄倉林道は荒れ果てていると聞いていたので、普通に歩けるので拍子抜けました。
やがて北尾根への取り付きに着きました。道標やドラム缶?に赤いペンキで「ナベワリ→」と書かれているのですぐに分かります。
北尾根は昭文社の地図にはかろうじて破線として載っているルートですが、実際に歩いてみたらすごく良かったです。道中、ぽつぽつと赤いペンキで印があるので、注意していればロストすることはないでしょう。念のため持参した、ヤマレコに投稿された写真と照らし合わせながら進みました。途中、東側が開けて塔ノ岳がくっきりと見えます。既に頂上には人がいっぱい。
ただ一カ所、道のすぐ脇の切り立った崖の下がえぐれ、空中に飛び出た状態になっている箇所がありました。近々、そこに生えている木ごと崩落しそうです。間違ってもその上でジャンプしたりしないようにしましょう。地面ごと谷へ落ちかねません。この崩落は鍋割側から下りてくると気づきにくそうです。
先週偵察した地点から鍋割山へ登りました。今日も頂上は賑やか。鍋焼きうどんの香りが食欲をそそりますが、朝食が遅かったので食事はせず、お菓子やインスタントかりん湯での休憩にとどめました。この日は富士山がくっきりと見え、素晴らしい景観を楽しむことができました。麓の霞具合も感じ♪
下山コースは、寄へのショートカットにもなる、後沢の北側の尾根を下りることにしました。ときどきずるっと滑ったり、足下の脆い石を落としてしまったり…。かなり苦労しました。…が、行けども行けども地図上の小ピークがありません。ヤマレコのレポには「鍋割」と書かれたテープ付きの鹿冊を越えるとありましたが、それもありません。
おかしいな?と思って地図、GPSで現在地を確認してみると、予想よりかなり北側にいるようです。最初は信じられませんでした。だって、分岐のない正しい一本の尾根を下りてきているはずでしたから。でも、よーく地図の等高線を見ると、本来の尾根のもう一本北側に尾根らしきものが伸びていました。
げげっ、ここを下りてききたのか?! 間違えた〜!(T_T)
この下は崩れた沢のようだし、登り返さないと遭難しかねない…。気分的にはこのまま下りたかった(だって楽なんだもん)のですが、遭難を避けるため、安全第一で登り返しました。遭難ドキュメント本に書かれていた「登り返す鉄則を知っていても下りたい心境になる」のが本当だということを身をもって知ることができました。
登山道に登り返して反省会をし、そこからは後沢乗越を過ぎて栗ノ木洞方面へ。もう遭難する心配もないので安心♪後沢乗越の紅葉は、先週に続いて今週も綺麗でした。寄大橋そばの車に到着したときには、もう辺りは暗くなっていました。
----
i_wata18さんには、道中ずっと私の膝を心配してペース配分していただき、とても助かりました。
山で生卵を食べられるなんて!玉子ラーメン最高でした。ヽ(´∀` )ノ
でもまさか道迷い遭難の訓練までできるとは想像していませんでしたが。(^_^;)
とても豊かな山行になり、感謝感謝です。
こんばんはi_wata18さん、 melonpanさん。
お二人とも料理が得意そうですね。
凄く美味しそうです!
食べたくなっちゃいました。
お二人が行かれたバリルート、理解しようと
地図見てたのですが・・。
良く分かりませんでした。
なんか凄いですね。
私なんかちょっと道を外しただけで、
顔が真っ青・・。
けっこうビビリなもんで。
もこういう楽しみ方あるって、
初めて知りました。
ところで「ユーシンロッジ 07:44」写真の
あと2枚目と3枚目の写真、とても素敵です。
どんな所なんですか?
manabu
manabuさん
山の中でこれほど美味しい食事をしたのは初めてでした
私たちが下ろうとしたバリルートは、Y-U1さんのレポにある「後沢右岸尾根」です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-37276.html
このレポにある地図や注意点を印刷して臨んだのですが、尾根の取り付きから一本北に入ってしまいました。行けども行けどもレポにある目印が無く、「おかしいな」と思いながらもずんずん下ってしまい…。「おかしいな」と思って下っていくなんて遭難の典型的な序章ですよね。下に行く前に気づいたのが幸いでした。
私も基本的にビビリ屋ですが、今回は経験豊富なi_wata18さんが同行してくださったので、気が楽でした。
ご指摘の写真は、玄倉林道で撮影した物です。玄倉川沿いの紅葉は見頃でした。人があまり歩いていないので、落ち葉が潰されずに道に積もっていました。
ずるーいずるーい、
また鍋割!?と思ったら、男どもったら、ずるーい!!
せめて宴会だけでもご一緒したかった・・・(←あれ、違う!?)
単独もとっても楽しくて捨てがたいですけれど、
こうやって同行者がいると、「なるほど、そうくるか」「これ便利じゃん!」みたいな発見もあったりして、
楽しみながら勉強にもなりますよね。
お疲れ様でした♪
次回はぜひ私も
<おまけ> 来週、山でない仲間と紅葉狩りを目論んでいるのですが、
ユーシンでこれだったら、丹沢湖あたりはちょうどいいかもしれないですねー♪
garumaaさん
今回のような大人数が集うユーシンは極々稀で、いつもは誰もいないそうです。また近々ひっそりユーシンを楽しみに行こうかなと思っています。寝袋が薄いので本格的な冬が来る前に。
グループだと「足手まといになっていないかな」と考えて下山を急いで膝を痛めやすく、だから私は単独が多いのですが、i_wata18さんは常に気を配ってくださり感謝感謝です。
では次回はgarumaaさんも一緒に
丹沢湖の紅葉はそろそろ見頃じゃないかと思いますよ
i_wata18さま melonpan さま
すっ すっ すごーーい!
食料&お酒。
とくに「ガラス瓶」で 担いで行くなんざ昔気質。
やっぱ山グルめぇーですね。
そして何といっても「赤」の鮮やかなこと。
良いタイミングで入っていらっしゃる
77ms1ksbさん
赤も黄色もいっぱいありました。ユーシンや玄倉川辺りの紅葉は、色のコントラストがとても綺麗でした。
i_wata18さんのガラス瓶には私も驚きました。
ちなみに、私はワインを500mlのペットボトルに移し変えて持ち込みました。
山での食事やお酒はうんめぇーですね
manabuさん
甲武信ヶ岳や雲取山のレコ参考にさせていただきました。今回のバリルートは私もまだ完全に理解できていないのでさらに精緻な地図で確認し再挑戦の予定です。できれば早い時間上りにしたいです。
melonpanさん
>今回は経験豊富なi_wata18さんが同行
確かに最近道のロストが多く変な経験が増えています。
気をつけなければ。怪しいと思ったら地図と磁石とGPS.
でも、怪しいと思わなかったらだめですね。
鍋割山南の赤い実は、「メギ」でした。鍋割ネットに質問しました。
garumaaさん
>次回はぜひ私も
静かなユーシン体験ツアーはやるつもりです。
バリルートの再挑戦もありますし。現地集合で。
PS.今週末は、天気よければ西沢渓谷かな。。
77ms1ksbさん
久しぶりの宿泊登山でした。林間学校みたいで楽しいですね。
昔の尾瀬もそうですが、結構ガラス瓶で行きます。
ビン重量464gありました。やっぱりペットボトルに詰め替えたいですね。
紅葉の写真もっと有りますが枚数制限であまりUP できません。残念。
i_wata18さん melonpanさん
お二人で行かれたんですね
ロッジ入口の紅葉たまらないです
大石山の写真、中年の背中と青年の背中
>スズメバチ発見 次に刺されたら命が危ない!。
自分もそうなんです。お互い気を付けましょう。
情報ありがとうございます
羨ましい「食事」
食料重たかったでしょう
熊木沢出合付近 林道に落ち葉が堆積していますが
紅葉の見頃は過ぎましたか
koshibaさん
ユーシンに行こうか考え中というi_wata18さんのコメントを読んで、同行をお願いしました。
これまでの山行では、私が案内役を務めることが多かったので(私ゃ山歩き一年生の初心者です)、案内してもらったり相談したりする山行はとても新鮮でした。
食料は重さもさることながら、その分早起きして準備するのが大変なのでその分、寝ていたい!)、山で楽しく食事する風景を思い浮かべて頑張って起きるようにしています。
i_wata18さんもコメントしていますが、赤く染まったモミジは今週末も見られると思います。日曜日は天気が良さそうですね。雨続きで増水が心配ですけど。
koshibaさん、おはようございます。
また情報有難うございます。
スズメバチは山間では11月にはいなくなると思ったのですがまだいました。右20mを渡渉しましたが、増水していなければ全然問題ないです。
>熊木沢出合付近 林道に落ち葉が堆積していますが
>紅葉の見頃は過ぎましたか
逆にまだ緑のカエデも多く、順次紅葉していきそうです。この週末も良さそうですが、土曜日は天候今ひとつですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する