ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳、東・西天狗岳

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:53
距離
14.6km
登り
935m
下り
928m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
1:38
合計
11:50
5:31
5:32
71
6:43
6:54
16
7:10
7:12
2
7:14
7:19
10
7:29
7:30
82
8:52
9:00
10
9:10
9:11
21
9:32
9:32
5
9:37
9:38
89
11:07
11:18
10
11:28
12:18
21
12:39
12:40
58
13:38
13:38
19
13:57
13:58
7
14:05
14:05
77
15:22
15:24
71
16:35
16:37
12
16:49
16:49
27
17:16
17:17
2
17:19
ゴール地点
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池入口に有料駐車場・麦草峠に無料駐車場
本山行では麦草峠の無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
麦草峠無料駐車場からの出発です♪前泊入山祝い後、テント泊するも寒いは寒いは、車の屋根に霜と氷が…(*_*;(sajun)

足先が冷べたい〜ぃ、水たまりにはまって、靴下濡れちゃって〜ぇ、じんじん〜ん、風邪ひきそうでした^^;(saku)
7
麦草峠無料駐車場からの出発です♪前泊入山祝い後、テント泊するも寒いは寒いは、車の屋根に霜と氷が…(*_*;(sajun)

足先が冷べたい〜ぃ、水たまりにはまって、靴下濡れちゃって〜ぇ、じんじん〜ん、風邪ひきそうでした^^;(saku)
同駐車場から麦草ヒュッテへ続く道を…さぶい(/_;)(sajun)

早く行こ〜ぉ、体が暖まるまで〜〜ぇ!(^^)(saku)
2014年09月14日 05:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/14 5:29
同駐車場から麦草ヒュッテへ続く道を…さぶい(/_;)(sajun)

早く行こ〜ぉ、体が暖まるまで〜〜ぇ!(^^)(saku)
あっと、言う間に麦草ヒュッテ…ここに泊れば良かったかな(^_^;)(sajun)

無理無理・・、私の懐もチョ〜ぉ寒い〜ぃ(*_*)(saku)
7
あっと、言う間に麦草ヒュッテ…ここに泊れば良かったかな(^_^;)(sajun)

無理無理・・、私の懐もチョ〜ぉ寒い〜ぃ(*_*)(saku)
立派な麦草峠山名板、標高2127m(sajun)

う〜ん、麦と草で、何とも朝からビールの香りか〜ぁ [[beer]] (saku)

それを言うなら麦とポップだしょ!!(sajun)
6
立派な麦草峠山名板、標高2127m(sajun)

う〜ん、麦と草で、何とも朝からビールの香りか〜ぁ [[beer]] (saku)

それを言うなら麦とポップだしょ!!(sajun)
さて、まずは丸山・高見石を目指してレッツGO!!(sajun)

ほうほう、今日山旅全く予習なしのsaku〜ぅ!sajunさんに お・ま・か・せ(^_-)(saku)
1
さて、まずは丸山・高見石を目指してレッツGO!!(sajun)

ほうほう、今日山旅全く予習なしのsaku〜ぅ!sajunさんに お・ま・か・せ(^_-)(saku)
すげー木道が霜げてますぅ〜\(◎o◎)/!(sajun)

あれーオニューの靴ジャン!!(saku)

あははーsaku殿とお揃いですよー謎(sajun)
13
すげー木道が霜げてますぅ〜\(◎o◎)/!(sajun)

あれーオニューの靴ジャン!!(saku)

あははーsaku殿とお揃いですよー謎(sajun)
さあ、ここからが本番ですよ〜ぉ(saku)

頑張ってこー♪(sajun)
2014年09月14日 05:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 5:39
さあ、ここからが本番ですよ〜ぉ(saku)

頑張ってこー♪(sajun)
樹林帯、いいねぇ〜新茶の香り♪(sajun)

う〜ん、いい香り〜(*^^*)(saku)
3
樹林帯、いいねぇ〜新茶の香り♪(sajun)

う〜ん、いい香り〜(*^^*)(saku)
雰囲気ばっちり〜ぃ!こんな森がステキなんだな〜ぁ(saku)

おぉ、、、神秘の森(sajun)
2014年09月14日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 5:54
雰囲気ばっちり〜ぃ!こんな森がステキなんだな〜ぁ(saku)

おぉ、、、神秘の森(sajun)
ほうら、朝日だって味方してくれちゃってる〜ぅ!(saku)

ますます〜幻想的な森に♪ここはやつぱり〜ポクポクと♪(sajun)
2014年09月14日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
9/14 5:54
ほうら、朝日だって味方してくれちゃってる〜ぅ!(saku)

ますます〜幻想的な森に♪ここはやつぱり〜ポクポクと♪(sajun)
ガッスって神秘な丸山の森(sajun)

ホントだ〜ぁ、何か出そうな雰囲気〜ぃ!(saku)
2
ガッスって神秘な丸山の森(sajun)

ホントだ〜ぁ、何か出そうな雰囲気〜ぃ!(saku)
ほら〜ぁ、何かいた〜ぁ、ホラ〜じゃないよ〜ぉ(saku)

おれだがなぁ!!よぉーく、見てみー(sajun)
2014年09月14日 06:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 6:03
ほら〜ぁ、何かいた〜ぁ、ホラ〜じゃないよ〜ぉ(saku)

おれだがなぁ!!よぉーく、見てみー(sajun)
う〜ん、深き森に〜霞んでくぅ〜(^^)!(saku)

sakuは、深き森に吸い込まれてしまいましたとさぁ…(^_^;)(sajun)
2014年09月14日 06:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
9/14 6:04
う〜ん、深き森に〜霞んでくぅ〜(^^)!(saku)

sakuは、深き森に吸い込まれてしまいましたとさぁ…(^_^;)(sajun)
朝日がコケの森に差し込みます(sajun)

うわ〜、きた〜ぁ、イイ光ですね〜ぇ(^_^)v(saku)
1
朝日がコケの森に差し込みます(sajun)

うわ〜、きた〜ぁ、イイ光ですね〜ぇ(^_^)v(saku)
いいねぇ〜♪(sajun)

思わず手をさしのべて、暖、暖 したくなちゃう〜ぅ!(saku)
3
いいねぇ〜♪(sajun)

思わず手をさしのべて、暖、暖 したくなちゃう〜ぅ!(saku)
神秘の後光が、今日の良き予感♪(sajun)

おお神よ!私たちに今日の幸せを与えたまえ〜ぇ(^^)/(saku)
14
神秘の後光が、今日の良き予感♪(sajun)

おお神よ!私たちに今日の幸せを与えたまえ〜ぇ(^^)/(saku)
その光が届くとき〜ぃ、森の滴も七色に輝く〜ぅ(^O^)(saku)

流石〜saku殿、狙いどころが違いますねぇ〜綺麗です!!(sajun)
2014年09月14日 06:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
9/14 6:07
その光が届くとき〜ぃ、森の滴も七色に輝く〜ぅ(^O^)(saku)

流石〜saku殿、狙いどころが違いますねぇ〜綺麗です!!(sajun)
いいよぉ〜いいよぉ〜今日もよろしゅう太陽さん♪(sajun)

太陽の光を背負って、いっちらこ〜ぉ(^-^)(saku)
10
いいよぉ〜いいよぉ〜今日もよろしゅう太陽さん♪(sajun)

太陽の光を背負って、いっちらこ〜ぉ(^-^)(saku)
静かな苔の森と語らったぁ〜(sajun)

凄いね〜ぇ、この森(^_^)、こんなの初めて〜ぇ(^^)(saku)
2014年09月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/14 6:16
静かな苔の森と語らったぁ〜(sajun)

凄いね〜ぇ、この森(^_^)、こんなの初めて〜ぇ(^^)(saku)
でも、チタケもあった(笑)(sajun)

あれ、ここ栃木じゃないけど、栃木の匂い〜ぃ(^^;)(saku)
5
でも、チタケもあった(笑)(sajun)

あれ、ここ栃木じゃないけど、栃木の匂い〜ぃ(^^;)(saku)
ゴゼンタチバナの結実(sajun)

う〜ん、移り気な微笑みだ〜ぁ!(saku)
2
ゴゼンタチバナの結実(sajun)

う〜ん、移り気な微笑みだ〜ぁ!(saku)
朝日を浴びて嬉しそうなコケ(sajun)

ほんとだ〜ぁ、笑ってる〜ぅ(^^)/(saku)
6
朝日を浴びて嬉しそうなコケ(sajun)

ほんとだ〜ぁ、笑ってる〜ぅ(^^)/(saku)
saku殿もコケの森に同化してるぅ(sajun)

うふふ・・、まるでもののけじゃ〜ぁ(*_*)(saku)
7
saku殿もコケの森に同化してるぅ(sajun)

うふふ・・、まるでもののけじゃ〜ぁ(*_*)(saku)
もうすぐ丸山かな…道が平になった(^_^;)(sajun)

おお、早くも疲れたび〜ぃ^^;(saku)
2
もうすぐ丸山かな…道が平になった(^_^;)(sajun)

おお、早くも疲れたび〜ぃ^^;(saku)
でも、光り輝く苔の唄〜ぁ!(saku)

苔の唄???そんなのあったかぁ???コケッ♪コケッ♪ばぁろーあらへんがなぁ [[punch]] (sajun)
2014年09月14日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
9/14 6:46
でも、光り輝く苔の唄〜ぁ!(saku)

苔の唄???そんなのあったかぁ???コケッ♪コケッ♪ばぁろーあらへんがなぁ [[punch]] (sajun)
朝露に、光が輝く時の流れに、こころ浮かばせた〜ぁ(saku)

いいねぇ♪(sajun)
2014年09月14日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
9/14 6:53
朝露に、光が輝く時の流れに、こころ浮かばせた〜ぁ(saku)

いいねぇ♪(sajun)
ほらね、とってもしっとりさんでしょ(saku)!

うんうん♪ (sajun)
2014年09月14日 06:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
9/14 6:54
ほらね、とってもしっとりさんでしょ(saku)!

うんうん♪ (sajun)
ゴゼンタチバナも秋模様(sajun)

おお、こころ浮かび上がる〜ぅ(^^)(saku)
2
ゴゼンタチバナも秋模様(sajun)

おお、こころ浮かび上がる〜ぅ(^^)(saku)
丸山頂上、ちっちゃな祠もありました〜標高2329.6m(sajun)

おお、光がたっぷり体に降り注ぐ〜ぅ、気持ちいい〜(^_^)v(saku)
3
丸山頂上、ちっちゃな祠もありました〜標高2329.6m(sajun)

おお、光がたっぷり体に降り注ぐ〜ぅ、気持ちいい〜(^_^)v(saku)
高見石小屋でーす!!(sajun)

あれ、近っ [[sweat]] 、もう小屋あんの〜ぉ!
へ〜、北八すげ〜ぇ(^^)(saku)
4
高見石小屋でーす!!(sajun)

あれ、近っ [[sweat]] 、もう小屋あんの〜ぉ!
へ〜、北八すげ〜ぇ(^^)(saku)
小屋の裏には高見石…もちろん登って見ました〜いいぃ〜眺めです!!(sajun)

おお〜〜と、唸るしかなかったよ〜ぉ(^^)!(saku)
8
小屋の裏には高見石…もちろん登って見ました〜いいぃ〜眺めです!!(sajun)

おお〜〜と、唸るしかなかったよ〜ぉ(^^)!(saku)
白駒池と雲海、最高♪sakuras殿来てよかったネ!!(sajun)

うんうん、最高です(^-^)いい景色見たから帰ろうか!栃木遠いし〜ぃ(^^;)(saku)

何か〜ご不満でも [[punch]] 8-) [[punch]] (sajun)
11
白駒池と雲海、最高♪sakuras殿来てよかったネ!!(sajun)

うんうん、最高です(^-^)いい景色見たから帰ろうか!栃木遠いし〜ぃ(^^;)(saku)

何か〜ご不満でも [[punch]] 8-) [[punch]] (sajun)
高見石から高見石小屋方向、いいぃ〜眺めです♪(sajun)

おお真っ赤で強烈な、お・や・ね!
遠くに見える山並みは〜〜〜、北アルプスか〜ぁ〜、やっ〜ほ〜〜〜(^_^)/~(saku)
4
高見石から高見石小屋方向、いいぃ〜眺めです♪(sajun)

おお真っ赤で強烈な、お・や・ね!
遠くに見える山並みは〜〜〜、北アルプスか〜ぁ〜、やっ〜ほ〜〜〜(^_^)/~(saku)
北八ヶ岳…茶臼・縞枯・北横、左脇は蓼科山ですネ!!青空絶好調!!(sajun)

深きブルーの青空に、こころ開きました〜ぁm(_ _)m(saku)
3
北八ヶ岳…茶臼・縞枯・北横、左脇は蓼科山ですネ!!青空絶好調!!(sajun)

深きブルーの青空に、こころ開きました〜ぁm(_ _)m(saku)
おお〜きました〜ぁ、ガッツのこころ〜〜ぉ(saku)

ここでしなくってどこでするねん!!気も良くガッツ!!(sajun)
2014年09月14日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
9/14 7:24
おお〜きました〜ぁ、ガッツのこころ〜〜ぉ(saku)

ここでしなくってどこでするねん!!気も良くガッツ!!(sajun)
高見石を後にして進みます〜ぅ!空気はまだ冷たいですね〜ぇ、sakuの息が真っ白〜ぉ(saku)]
2014年09月14日 07:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 7:46
高見石を後にして進みます〜ぅ!空気はまだ冷たいですね〜ぇ、sakuの息が真っ白〜ぉ(saku)]
そして、樹林帯を歩けばコケにキノコがご挨拶してくれます!!(sajun)

オハヨ〜、いっぱいあったね〜ぇ(^_^)!(saku)
4
そして、樹林帯を歩けばコケにキノコがご挨拶してくれます!!(sajun)

オハヨ〜、いっぱいあったね〜ぇ(^_^)!(saku)
ちょっと、明るくなった針葉樹林帯、まだまだ階段状の大石が続きます(^_^;)(sajun)

ながすぎ〜ぃ、頑張っこ〜ぉ(^O^)(saku)
2014年09月14日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 7:56
ちょっと、明るくなった針葉樹林帯、まだまだ階段状の大石が続きます(^_^;)(sajun)

ながすぎ〜ぃ、頑張っこ〜ぉ(^O^)(saku)
でも、癒しのコケが…綺麗♪!!(sajun)

あれ〜、コケッとっな(^^)(saku)
6
でも、癒しのコケが…綺麗♪!!(sajun)

あれ〜、コケッとっな(^^)(saku)
お疲れモード〜ぉ、ヒメイチゲかな!(saku)

オウレン属でないのかい???花弁や雌蕊の感じがヒメさまとは違ってますよね(sajun)
2014年09月14日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 8:04
お疲れモード〜ぉ、ヒメイチゲかな!(saku)

オウレン属でないのかい???花弁や雌蕊の感じがヒメさまとは違ってますよね(sajun)
イイィ〜感じです♪(sajun)

尻ほそっ〜ぉ。ズボンしわしわ(^^;)(saku)
5
イイィ〜感じです♪(sajun)

尻ほそっ〜ぉ。ズボンしわしわ(^^;)(saku)
縞枯れの個所もありましたネ!!(sajun)

う〜ん、もの悲し〜ぃ!(saku)
1
縞枯れの個所もありましたネ!!(sajun)

う〜ん、もの悲し〜ぃ!(saku)
ねえねえ、何じゃこれ〜ぇ(^_-)(saku)

知りましぇ〜ん(・・;)(sajun)
2014年09月14日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 8:41
ねえねえ、何じゃこれ〜ぇ(^_-)(saku)

知りましぇ〜ん(・・;)(sajun)
おおぉ〜視界が晴れました!!中山展望台に到着したよぉー(sajun)

開放感にほっ(^^)(saku)
2
おおぉ〜視界が晴れました!!中山展望台に到着したよぉー(sajun)

開放感にほっ(^^)(saku)
絶景なり♪東天狗に西天狗も微笑んでる!!(sajun)

おお、あれが天狗か〜ぁ、逢いたかったよ〜ぉ!(saku)
12
絶景なり♪東天狗に西天狗も微笑んでる!!(sajun)

おお、あれが天狗か〜ぁ、逢いたかったよ〜ぉ!(saku)
saku殿、この絶景を見ておおいなるガッツ♪(sajun)

初めまして〜ぇsakuで〜す(^^)/ (saku)
18
saku殿、この絶景を見ておおいなるガッツ♪(sajun)

初めまして〜ぇsakuで〜す(^^)/ (saku)
う〜ん、感慨深く眺めていたら〜ぁ、あららsajunさんガッツしているし〜ぃ(^-^)(saku)

ふたりならではの激写、ありありです(sajun)
2014年09月14日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
9/14 8:51
う〜ん、感慨深く眺めていたら〜ぁ、あららsajunさんガッツしているし〜ぃ(^-^)(saku)

ふたりならではの激写、ありありです(sajun)
皆さん、暫しの休憩を楽しんでおられました!!(sajun)

うんうん、この人数ならまだ許せるし〜ぃ!(saku)
3
皆さん、暫しの休憩を楽しんでおられました!!(sajun)

うんうん、この人数ならまだ許せるし〜ぃ!(saku)
北八ヶ岳は雲の中へ…残念!!(sajun)

まあ、今年のお山は仕方がありませんね、スカッといきません(^^;)(saku)
5
北八ヶ岳は雲の中へ…残念!!(sajun)

まあ、今年のお山は仕方がありませんね、スカッといきません(^^;)(saku)
おっと、足元にはコケモモの結実、熟して食べごろです!!(sajun)

sajunさん、食べてたし〜ぃ、まだお昼には早いよ〜ぉ(saku)

酸味が強いけど…リンゴみたいな実です(sajun)
3
おっと、足元にはコケモモの結実、熟して食べごろです!!(sajun)

sajunさん、食べてたし〜ぃ、まだお昼には早いよ〜ぉ(saku)

酸味が強いけど…リンゴみたいな実です(sajun)
茅野市郊外の方向が良く見えました(sajun)

ほうほう、あれが茅野市ですか?、ちっちゃ〜いというか遠すぎ〜ぃ!(saku)
2
茅野市郊外の方向が良く見えました(sajun)

ほうほう、あれが茅野市ですか?、ちっちゃ〜いというか遠すぎ〜ぃ!(saku)
天狗を狙うsajunさん、かっこいい〜ぃ、スマートだな〜ぁ、ホントは左側の山ガール狙ってたでしょ 笑)(saku)

ありがとうネ!!決まってるでしょ!!(sajun)
2014年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
9/14 8:55
天狗を狙うsajunさん、かっこいい〜ぃ、スマートだな〜ぁ、ホントは左側の山ガール狙ってたでしょ 笑)(saku)

ありがとうネ!!決まってるでしょ!!(sajun)
はい、お腹にちから入れてる〜ぅ(^^;)(saku)

あれぇ〜この時、小声でお腹引っ込めてのアドバイス!!ありがとうネ!!でも、限界を超えているようです(残念sajun)
2014年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
9/14 8:56
はい、お腹にちから入れてる〜ぅ(^^;)(saku)

あれぇ〜この時、小声でお腹引っ込めてのアドバイス!!ありがとうネ!!でも、限界を超えているようです(残念sajun)
東天狗岳アップ!!(sajun)

あそこに行くんだね〜ぇ、ワクワク〜ぅ(saku)
7
東天狗岳アップ!!(sajun)

あそこに行くんだね〜ぇ、ワクワク〜ぅ(saku)
西天狗岳アップ!!(sajun)

ほうほう、あそこにも行くんだね〜ぇ、どきどき〜ぃ(saku)
7
西天狗岳アップ!!(sajun)

ほうほう、あそこにも行くんだね〜ぇ、どきどき〜ぃ(saku)
小休止の後、歩き始めると間もなく中山山頂、標高2496m(sajun

なんか樹林帯ばっか〜ぁ^^;、でも好きなんだな〜樹林帯(saku)
小休止の後、歩き始めると間もなく中山山頂、標高2496m(sajun

なんか樹林帯ばっか〜ぁ^^;、でも好きなんだな〜樹林帯(saku)
明るい縞枯れの森を歩くsakura殿(sajun)

おいらの後ろ姿も枯れてるね〜ぇ、シクシク〜ぅ(*_*)!(saku)
明るい縞枯れの森を歩くsakura殿(sajun)

おいらの後ろ姿も枯れてるね〜ぇ、シクシク〜ぅ(*_*)!(saku)
ニュウとの分岐を通過、帰りは左方向へ曲がりニュウへ行くよぉ(sajun)

sakuなんか、爺臭〜ぁ、って、爺だったけ〜ぇ(-_-;)(saku)
2
ニュウとの分岐を通過、帰りは左方向へ曲がりニュウへ行くよぉ(sajun)

sakuなんか、爺臭〜ぁ、って、爺だったけ〜ぇ(-_-;)(saku)
みっけ〜ぇ、小さな秋〜ぃ!こんなの大好き〜ぃ(saku)

いい〜景色を見て、静かに見守ってあげましょう(saku)
2014年09月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 9:28
みっけ〜ぇ、小さな秋〜ぃ!こんなの大好き〜ぃ(saku)

いい〜景色を見て、静かに見守ってあげましょう(saku)
イイィ〜感じです♪(sajun)

う〜ん、なんだか訳わかんないけど、感じてる〜ぅ(saku)
3
イイィ〜感じです♪(sajun)

う〜ん、なんだか訳わかんないけど、感じてる〜ぅ(saku)
秋の気配を感じながら…(sajun)

うんうん(saku)
4
秋の気配を感じながら…(sajun)

うんうん(saku)
中山峠を通過します、帰りは右の黒百合平から来ることになりますよー(sajun)

ほうなんだ(saku)
中山峠を通過します、帰りは右の黒百合平から来ることになりますよー(sajun)

ほうなんだ(saku)
うふふ、イイ色だしょ(^O^)、sajunも染める秋の色〜ぉ、わかってた〜ぁ、この感じ〜ぃ(saku),
2014年09月14日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
9/14 9:46
うふふ、イイ色だしょ(^O^)、sajunも染める秋の色〜ぉ、わかってた〜ぁ、この感じ〜ぃ(saku),
ナナカマドの結実、秋ですねえ〜(sajun)

いや〜、やられた、上手すぎ〜の玉ボケ(saku)
1
ナナカマドの結実、秋ですねえ〜(sajun)

いや〜、やられた、上手すぎ〜の玉ボケ(saku)
高度を稼ぐと、岩場の歩み〜ぃ、頑張ってこ〜ぉ(^_-)
2014年09月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 10:06
高度を稼ぐと、岩場の歩み〜ぃ、頑張ってこ〜ぉ(^_-)
白玉も、ぼちぼちありました(sajun)

ほんに、ボチボチ(墓地墓地)ってここはお墓じゃありませんよ〜[[punch]]
1
白玉も、ぼちぼちありました(sajun)

ほんに、ボチボチ(墓地墓地)ってここはお墓じゃありませんよ〜[[punch]]
アザミもポツポツ見られました(sajun)

長袖着てるので”あざ見”えません〜って!、可愛かったね(saku)
2
アザミもポツポツ見られました(sajun)

長袖着てるので”あざ見”えません〜って!、可愛かったね(saku)
ヤマハハコも終盤てすが…(sajun)

咲き誇った時期の面影が見え隠れ〜ぇ(saku)
1
ヤマハハコも終盤てすが…(sajun)

咲き誇った時期の面影が見え隠れ〜ぇ(saku)
ミヤマアキノキリンソウもポツポツと…(sajun)

お花達に出逢えて、よかった〜ぁ(saku)
3
ミヤマアキノキリンソウもポツポツと…(sajun)

お花達に出逢えて、よかった〜ぁ(saku)
イワオトギリも終盤ですが…(sajun)

こんな姿でも楽しいです^^;(saku)
2
イワオトギリも終盤ですが…(sajun)

こんな姿でも楽しいです^^;(saku)
イワツメグサもチョッピリ(sajun)

初恋の心も、秋の空〜ぁ^^;、よく分かんね〜ぇ(saku)
3
イワツメグサもチョッピリ(sajun)

初恋の心も、秋の空〜ぁ^^;、よく分かんね〜ぇ(saku)
ヤマハハコアップで…(sajun)

おお、どぎも〜ぉ!母の瞳はキレイです〜ぅ(saku)
13
ヤマハハコアップで…(sajun)

おお、どぎも〜ぉ!母の瞳はキレイです〜ぅ(saku)
オンダテ、かなり終盤ですが…(sajun)

見かけによらず頑張ってましたね〜ぇ(saku)
オンダテ、かなり終盤ですが…(sajun)

見かけによらず頑張ってましたね〜ぇ(saku)
黒百合平との分岐です、帰りは右方向へ歩きましょう♪(sajun)

ほうほう、ここは真っ直ぐですね、sajunさん(^^)/
1
黒百合平との分岐です、帰りは右方向へ歩きましょう♪(sajun)

ほうほう、ここは真っ直ぐですね、sajunさん(^^)/
晴れたりガスったり、ド快晴とは行きませんでしたが…青空があるだけよかぁネ!!(sajun)

あいな(saku)
1
晴れたりガスったり、ド快晴とは行きませんでしたが…青空があるだけよかぁネ!!(sajun)

あいな(saku)
ウメバチソウも終盤ですが…(sajun)

でもうれピーですよ〜ぉ!(saku)
6
ウメバチソウも終盤ですが…(sajun)

でもうれピーですよ〜ぉ!(saku)
ガスで、しっとりコケモモちゃん♪(sajun)

頬染めちゃってる、見つめすぎですよsajunさん(^^;)(saku)
3
ガスで、しっとりコケモモちゃん♪(sajun)

頬染めちゃってる、見つめすぎですよsajunさん(^^;)(saku)
sakura殿、何を撮ってるのぉ(sajun)

ほら〜、夢中ですよ(^_-)(saku)
16
sakura殿、何を撮ってるのぉ(sajun)

ほら〜、夢中ですよ(^_-)(saku)
これですネ!!可愛いココメグサ(sajun)

あいな、でもこの角度で良かった〜ぁ、もっと下だったらお縄かな〜ぁ(^^;)(saku)
16
これですネ!!可愛いココメグサ(sajun)

あいな、でもこの角度で良かった〜ぁ、もっと下だったらお縄かな〜ぁ(^^;)(saku)
おっと、トウヤクリンドウもありました(sajun)

もう終わり、悲しみに暮れる貴方でも、愛した日々を忘れない〜ぃ(^_-)(saku)
7
おっと、トウヤクリンドウもありました(sajun)

もう終わり、悲しみに暮れる貴方でも、愛した日々を忘れない〜ぃ(^_-)(saku)
この岩場は群生地になっている様でした(sajun)

ほんまに、そうでした。あんまりにたくさん咲いているので、びっくりでした(^^)/(saku)
3
この岩場は群生地になっている様でした(sajun)

ほんまに、そうでした。あんまりにたくさん咲いているので、びっくりでした(^^)/(saku)
間もなく東天狗岳山頂、頑張ってこー♪(sajun)

あいよ〜ぉ、頑張ってるよ〜ぉ(saku)
3
間もなく東天狗岳山頂、頑張ってこー♪(sajun)

あいよ〜ぉ、頑張ってるよ〜ぉ(saku)
うわ〜、キレイだ〜ぁ、色とりどりのお花達〜ぃ!(*^^*),sajunさんも夢中〜ぅ(saku)

この時撮影した写真が次です(sajun)
2014年09月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/14 11:03
うわ〜、キレイだ〜ぁ、色とりどりのお花達〜ぃ!(*^^*),sajunさんも夢中〜ぅ(saku)

この時撮影した写真が次です(sajun)
山頂は人がいっぱい…流石3連休って感じです(sajun)

あれ〜、お花と思ったら人だったのね〜ぇ!なんでこんないるんじゃ〜ぁ、sakuには信じられね〜ぇ(saku)
5
山頂は人がいっぱい…流石3連休って感じです(sajun)

あれ〜、お花と思ったら人だったのね〜ぇ!なんでこんないるんじゃ〜ぁ、sakuには信じられね〜ぇ(saku)
sajunさん、生きましょ〜ぉ、命のある限りガッツだ〜ぁ〜ぁ(^-^)(saku)

おら、まだ死なんぜぃ(^_^;)やりたいこといっぱいやぁ(sajun)
2014年09月14日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
9/14 11:06
sajunさん、生きましょ〜ぉ、命のある限りガッツだ〜ぁ〜ぁ(^-^)(saku)

おら、まだ死なんぜぃ(^_^;)やりたいこといっぱいやぁ(sajun)
東天狗山頂にてsakura殿のシャイなガッツ!!(sajun)

はいな、シャイでよかった、シャーなら流されてますからね〜ぇ(saku)
18
東天狗山頂にてsakura殿のシャイなガッツ!!(sajun)

はいな、シャイでよかった、シャーなら流されてますからね〜ぇ(saku)
歩いて来た道を振り返ってみた(sajun)

いやいや、過去を振り返っちゃダメですって、後悔しちゃうから〜ぁ^^;(saku)
4
歩いて来た道を振り返ってみた(sajun)

いやいや、過去を振り返っちゃダメですって、後悔しちゃうから〜ぁ^^;(saku)
根石岳への登山道(sajun)

どこですか、それ!おいらにはワカンね〜ぇ!どこでもいいから楽しみたい〜ぃ(saku)
2
根石岳への登山道(sajun)

どこですか、それ!おいらにはワカンね〜ぇ!どこでもいいから楽しみたい〜ぃ(saku)
西天狗岳への登山道、イイぃ〜感じです♪(sajun)

ほんとだ、イイ感じ〜ぃ、でも腹減った〜ぁ(saku)
10
西天狗岳への登山道、イイぃ〜感じです♪(sajun)

ほんとだ、イイ感じ〜ぃ、でも腹減った〜ぁ(saku)
私の行く先には青空が待って居るぜぃ!!(sajun)

青空よりも飯食いて〜ぇ(^^)(saku)
7
私の行く先には青空が待って居るぜぃ!!(sajun)

青空よりも飯食いて〜ぇ(^^)(saku)
う〜ん、そうですか、まだですか :-o !背負っているお昼が重いんだけど〜ぉ(saku)
2014年09月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 11:20
う〜ん、そうですか、まだですか :-o !背負っているお昼が重いんだけど〜ぉ(saku)
西天狗岳…曇っちった(^^ゞ(sajun)

demo、西天狗〜ぅ、ガッツですな〜ぁ(saku)
2014年09月14日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
9/14 11:34
西天狗岳…曇っちった(^^ゞ(sajun)

demo、西天狗〜ぅ、ガッツですな〜ぁ(saku)
sakura殿、西でもガッツしてくれました(sajun)

腹減って、力入らね〜ぞ〜ぉ(saku)
13
sakura殿、西でもガッツしてくれました(sajun)

腹減って、力入らね〜ぞ〜ぉ(saku)
お昼は、少し唐沢鉱泉側に下った静かな場所で…おでん旨かったです!!ありがとうネ〜sakura殿!!(sajun)

でもね、キュウリと生ハム、チーズはsajunさんです!(saku)
9
お昼は、少し唐沢鉱泉側に下った静かな場所で…おでん旨かったです!!ありがとうネ〜sakura殿!!(sajun)

でもね、キュウリと生ハム、チーズはsajunさんです!(saku)
う〜ん、これはお酒のおつまみじゃん!あれ〜アルコールは・・!お・あ・ず・けですね^^;(saku)

えぇー飲みてー(涙)(sajun)
2014年09月14日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 11:44
う〜ん、これはお酒のおつまみじゃん!あれ〜アルコールは・・!お・あ・ず・けですね^^;(saku)

えぇー飲みてー(涙)(sajun)
お昼を食べて満足満足、戻りましょ!(saku)

西から東へ(sajun)
2014年09月14日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 12:23
お昼を食べて満足満足、戻りましょ!(saku)

西から東へ(sajun)
根石岳&根石岳小屋(sajun)

あれ〜、見えてきた〜ぁ、行きて〜ぇ(*_*)(saku)
6
根石岳&根石岳小屋(sajun)

あれ〜、見えてきた〜ぁ、行きて〜ぇ(*_*)(saku)
根石岳小屋(sajun)

泊まりて〜ぇ、いちゃいますか!、ダメよ、だめだめ^^;、明日はお仕事!(skau)
2
根石岳小屋(sajun)

泊まりて〜ぇ、いちゃいますか!、ダメよ、だめだめ^^;、明日はお仕事!(skau)
振り返って西天狗へ登り、やっぱり青空が好きです(sajun)

青空が嫌いな人はいないって :-D 、そだよね〜(saku)
3
振り返って西天狗へ登り、やっぱり青空が好きです(sajun)

青空が嫌いな人はいないって :-D 、そだよね〜(saku)
根石岳、標高2603m
3
根石岳、標高2603m
東天狗へ登り返し、やっぱり青空がいいネェ〜ファイト!!(sajun)

ファイト〜ぃ、イッパ〜ツ、チオビタドリンク〜ぅ(^^;)あれれ、リポDでしたね(^_^)古っ [[sweat]]
3
東天狗へ登り返し、やっぱり青空がいいネェ〜ファイト!!(sajun)

ファイト〜ぃ、イッパ〜ツ、チオビタドリンク〜ぅ(^^;)あれれ、リポDでしたね(^_^)古っ [[sweat]]
あちち、、、またやってるよぉー「また、来るねぇ♪」(sajun)

うんうん、これなくしてヤマレコは語れませんよ〜ぉ(saku)
13
あちち、、、またやってるよぉー「また、来るねぇ♪」(sajun)

うんうん、これなくしてヤマレコは語れませんよ〜ぉ(saku)
あれれ、これだ〜ぁ、ぽんぽこさんが見てとれた〜ぁ(^^)!(saku)

黒百合へ向け、頑張ってこー♪ポンポコ♪(sajun)
2014年09月14日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 12:52
あれれ、これだ〜ぁ、ぽんぽこさんが見てとれた〜ぁ(^^)!(saku)

黒百合へ向け、頑張ってこー♪ポンポコ♪(sajun)
黒百合平への分岐にて…(sajun)

ねえ、だれだれ、このお方は!なんかかっこいいんだけど〜ぉ(^^)(saku)
9
黒百合平への分岐にて…(sajun)

ねえ、だれだれ、このお方は!なんかかっこいいんだけど〜ぉ(^^)(saku)
ねえ、だれだれ、このお方!時を忘れて黄昏れてるんですけど〜ぉ(^^)(saku)

黄昏るポンポコです(^_^;)(sajun)
2014年09月14日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 13:02
ねえ、だれだれ、このお方!時を忘れて黄昏れてるんですけど〜ぉ(^^)(saku)

黄昏るポンポコです(^_^;)(sajun)
天狗の奥庭上にて眺めが良いので大休憩しました(sajun)
.
休まないのはもったいない景色でした〜ぁ(skau)

うんうん♪ずっと岩に座り眺めるおねいさまも居ましたよー(sajun)
4
天狗の奥庭上にて眺めが良いので大休憩しました(sajun)
.
休まないのはもったいない景色でした〜ぁ(skau)

うんうん♪ずっと岩に座り眺めるおねいさまも居ましたよー(sajun)
これが天狗の奥庭のようです、黒百合ヒュッテにお泊りの際は歩いてみてネ(sajun)

もったいないこころは日本人の心ですからね〜ぇ!いい景色でした〜ぁ(saku)
4
これが天狗の奥庭のようです、黒百合ヒュッテにお泊りの際は歩いてみてネ(sajun)

もったいないこころは日本人の心ですからね〜ぇ!いい景色でした〜ぁ(saku)
しかし、何ですね!黒百合ヒッテまで遠いな〜ぁ(saku)

確かに、思ったよりかなり時間かかってます(^^;)(sajun)
2014年09月14日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 13:27
しかし、何ですね!黒百合ヒッテまで遠いな〜ぁ(saku)

確かに、思ったよりかなり時間かかってます(^^;)(sajun)
あれ〜sajunさん誰を追いかけてるんですか〜ぁ^^;(saku)

ちゃいまんがなぁ!?つられただけよー(sajun)
2014年09月14日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/14 13:36
あれ〜sajunさん誰を追いかけてるんですか〜ぁ^^;(saku)

ちゃいまんがなぁ!?つられただけよー(sajun)
ほや、追いつかなかったんですね(^^;)。

実は、追い付きまして一言話しました…お先にどうぞ…いえいえ(笑)
2014年09月14日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/14 13:50
ほや、追いつかなかったんですね(^^;)。

実は、追い付きまして一言話しました…お先にどうぞ…いえいえ(笑)
黒百合ヒュッテか見えてきたよー(sajun)

あそこで一休みしましょ(^^)/(saku)
2
黒百合ヒュッテか見えてきたよー(sajun)

あそこで一休みしましょ(^^)/(saku)
小屋前はとっても賑やか〜ぁ、イイな〜ぁ!(saku)

では、泊まりましょうかぁ(sajun)
2014年09月14日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 13:53
小屋前はとっても賑やか〜ぁ、イイな〜ぁ!(saku)

では、泊まりましょうかぁ(sajun)
あれれ〜ぇ、sajunさん、その眼差しは・・・(^^)!

もちろん(* ̄∇ ̄)ノ(sajun)
2014年09月14日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/14 13:53
あれれ〜ぇ、sajunさん、その眼差しは・・・(^^)!

もちろん(* ̄∇ ̄)ノ(sajun)
黒百合ヒュッテです、生ビール中700円飲みて〜(sajun)

本当は、泊まりたいんでしょ(^^;)、ダメよだめだめ〜ぇ、なんとしてもおいらは帰るけど〜ぉ^^;(skau)
3
黒百合ヒュッテです、生ビール中700円飲みて〜(sajun)

本当は、泊まりたいんでしょ(^^;)、ダメよだめだめ〜ぇ、なんとしてもおいらは帰るけど〜ぉ^^;(skau)
小屋から歩き始めて間もなく〜シラネニンジンです(sajun)

普通ニンジンはオレンジしょ、何で白いの〜ぉ(saku)
1
小屋から歩き始めて間もなく〜シラネニンジンです(sajun)

普通ニンジンはオレンジしょ、何で白いの〜ぉ(saku)
小屋からは中山峠分岐まではしっかりと木道が整備されています、ありがたやぁ(sajun)
2014年09月14日 14:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 14:03
小屋からは中山峠分岐まではしっかりと木道が整備されています、ありがたやぁ(sajun)
あっという間に中山峠〜ぇ!寂しいから急ぎましょ [[sweat]] (saku)
2014年09月14日 14:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 14:04
あっという間に中山峠〜ぇ!寂しいから急ぎましょ [[sweat]] (saku)
ニュウへ向かう途中の展望場から見た天狗岳(sajun)

かっこいい!(saku)
7
ニュウへ向かう途中の展望場から見た天狗岳(sajun)

かっこいい!(saku)
にゅうへの分岐に戻ってきました、さあ次は・・(^_^)(saku)

右に曲がるのよぉー(sajun)
2014年09月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 14:16
にゅうへの分岐に戻ってきました、さあ次は・・(^_^)(saku)

右に曲がるのよぉー(sajun)
おしいそうなキノコ〜ぉ!でも食べちゃ〜ダメだすよね〜ぇ、図鑑に出てませんでしたよ^^;(saku)
2014年09月14日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/14 14:23
おしいそうなキノコ〜ぉ!でも食べちゃ〜ダメだすよね〜ぇ、図鑑に出てませんでしたよ^^;(saku)
深き森は苔の森!、どこまでも何時までも素晴らし光景があった〜ぁ(*^_^*)(saku)
2014年09月14日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 14:33
深き森は苔の森!、どこまでも何時までも素晴らし光景があった〜ぁ(*^_^*)(saku)
あなたは誰ぁ〜れ???(sajun)

さあ、誰だしょね〜ぇ(saku)
5
あなたは誰ぁ〜れ???(sajun)

さあ、誰だしょね〜ぇ(saku)
これは←の結実のようです(sajun)

そうなの、単なる雑草だったりして(saku)^^;
3
これは←の結実のようです(sajun)

そうなの、単なる雑草だったりして(saku)^^;
いい感じの尾根を歩いて行きます(sajun)

ほんと、イイ感じ〜でした(^^)(saku)
5
いい感じの尾根を歩いて行きます(sajun)

ほんと、イイ感じ〜でした(^^)(saku)
イイ感じ〜ぃの展望所からまたまたイイ感じ〜ぃ、sajunさん決まってる〜ぅ(^_^)/~(saku)

ありがとうネヽ(^。^)ノ(sajun)
2014年09月14日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 14:52
イイ感じ〜ぃの展望所からまたまたイイ感じ〜ぃ、sajunさん決まってる〜ぅ(^_^)/~(saku)

ありがとうネヽ(^。^)ノ(sajun)
また展望場があり、天狗岳を眺める(sajun)

そりゃ〜いい形してるもんね〜ぇ、でも見過ぎじゃ〜ぁ(^^;)(skau)
6
また展望場があり、天狗岳を眺める(sajun)

そりゃ〜いい形してるもんね〜ぇ、でも見過ぎじゃ〜ぁ(^^;)(skau)
やっと来た〜ニュウ!!シルエットで…ス素晴らしい!!(sajun)

なんか深すぎ〜ぃ、昼間なのに滑落したらまた明日〜ぁ(^^)/~~~(saku)

おっと、滑落したら明日は来ません(^^;)気をつけましょうネ!!(sajun)
7
やっと来た〜ニュウ!!シルエットで…ス素晴らしい!!(sajun)

なんか深すぎ〜ぃ、昼間なのに滑落したらまた明日〜ぁ(^^)/~~~(saku)

おっと、滑落したら明日は来ません(^^;)気をつけましょうネ!!(sajun)
良い天気〜ぃ!ニュウでやらなければならいことがいっぱい^^;(saku)

うんうん♪視線なんか気にせず頑張ってこー♪(sajun)
2014年09月14日 15:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/14 15:02
良い天気〜ぃ!ニュウでやらなければならいことがいっぱい^^;(saku)

うんうん♪視線なんか気にせず頑張ってこー♪(sajun)
360度絶景でした(sajun)

ホントに絶景でした〜ぁ(^^)(saku)
8
360度絶景でした(sajun)

ホントに絶景でした〜ぁ(^^)(saku)
ニュウのtopはこんな感じ(sajun)

山ガールいっぱい〜ぃ、テンションアップ〜ぅ(^-^)(saku)
9
ニュウのtopはこんな感じ(sajun)

山ガールいっぱい〜ぃ、テンションアップ〜ぅ(^-^)(saku)
にゅうでダブルガッツ〜ぅ!やりましたよ〜ぉ!ご希望に応えました〜ぁ!でも恥ずかしかった、みんな見ていて笑った〜ぁ(^^;)(saku)

本日、最高のガッツ!!決まったぜぃ(^^)v(sajun)
2014年09月14日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
25
9/14 15:12
にゅうでダブルガッツ〜ぅ!やりましたよ〜ぉ!ご希望に応えました〜ぁ!でも恥ずかしかった、みんな見ていて笑った〜ぁ(^^;)(saku)

本日、最高のガッツ!!決まったぜぃ(^^)v(sajun)
バナナの会員ではありませんが…^^;(sajun)

○○がりのダンディ〜!(saku)
7
バナナの会員ではありませんが…^^;(sajun)

○○がりのダンディ〜!(saku)
東天狗にキッス♪(sajun)

おおこっちは○○がりのダンディ〜ぃ(saku)
6
東天狗にキッス♪(sajun)

おおこっちは○○がりのダンディ〜ぃ(saku)
ニュウの崖を覗きこみチビルバナナ(^^ゞ(sajun)

ちびっちゃう人には、○○オムツが必要ですよ〜ぉ!(saku)
4
ニュウの崖を覗きこみチビルバナナ(^^ゞ(sajun)

ちびっちゃう人には、○○オムツが必要ですよ〜ぉ!(saku)
ニュウにキッスバナナ♪(sajun)

あちゃ〜、見ていられませんね〜、恥ずかしくて^^;(saku)
4
ニュウにキッスバナナ♪(sajun)

あちゃ〜、見ていられませんね〜、恥ずかしくて^^;(saku)
ここで冷たい梨のサプライズ!!瑞々しくって旨かったネ〜背負って行って良かった♪(sajun)

いや〜、サプライズの梨、最高でした(^^)。(saku)
13
ここで冷たい梨のサプライズ!!瑞々しくって旨かったネ〜背負って行って良かった♪(sajun)

いや〜、サプライズの梨、最高でした(^^)。(saku)
空を見てると、雲が広がっていましたが、大丈夫な空模様!(saku)
2014年09月14日 15:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 15:23
空を見てると、雲が広がっていましたが、大丈夫な空模様!(saku)
森の戯れは、もう、来る人拒まず!大らかな表情を見せてくれました(^O^)!(saku)

ほんと、素晴らしいコケのお山です(sajun)
2014年09月14日 15:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/14 15:56
森の戯れは、もう、来る人拒まず!大らかな表情を見せてくれました(^O^)!(saku)

ほんと、素晴らしいコケのお山です(sajun)
ほらね、深い森は私たちをつつんでくれたのです(^_^)v(saku)
2014年09月14日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 16:00
ほらね、深い森は私たちをつつんでくれたのです(^_^)v(saku)
ニュウから白駒池までの間は、デロデロの道が待っていた(@_@;)(sajun)

道もデロデロだけど、北八の素晴らしさにデレデレでしたよ〜ぉ^^;(saku)
1
ニュウから白駒池までの間は、デロデロの道が待っていた(@_@;)(sajun)

道もデロデロだけど、北八の素晴らしさにデレデレでしたよ〜ぉ^^;(saku)
おぅ、清々しい湿原へ出ました(sajun)

一時の開放感にひたりましたね(^O^)!(saku)
2014年09月14日 16:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 16:09
おぅ、清々しい湿原へ出ました(sajun)

一時の開放感にひたりましたね(^O^)!(saku)
白駒湿原でした(sajun)
6
白駒湿原でした(sajun)
まあ、キレイ!湿原の開放感が冷たい空気を遊ばせるのでしょう!う〜ん、イイ色だ(*^_^*)(saku)

青空と紅葉、さすがsakuいいとこ撮りますネ(sajun)
2014年09月14日 16:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
22
9/14 16:11
まあ、キレイ!湿原の開放感が冷たい空気を遊ばせるのでしょう!う〜ん、イイ色だ(*^_^*)(saku)

青空と紅葉、さすがsakuいいとこ撮りますネ(sajun)
いつの間にか来ていました。白駒池の分岐〜ぃ!(saku)

進路は右へ…青苔荘経由で帰ります(sajun)
2014年09月14日 16:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 16:18
いつの間にか来ていました。白駒池の分岐〜ぃ!(saku)

進路は右へ…青苔荘経由で帰ります(sajun)
ホシガラスが飛び回る〜ぅ!(^^)(saku)
2014年09月14日 16:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/14 16:21
ホシガラスが飛び回る〜ぅ!(^^)(saku)
やっと、白駒池へ出ました…結構遠かったネ(sajun)

う〜ん、ヘロヘロ、ボキボキの足で下山しました(saku)
2
やっと、白駒池へ出ました…結構遠かったネ(sajun)

う〜ん、ヘロヘロ、ボキボキの足で下山しました(saku)
光る湖畔の美しさ〜ぁ(saku)
2014年09月14日 16:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/14 16:22
光る湖畔の美しさ〜ぁ(saku)
キラキラと光を集めて喜ぶ白駒の池〜ぇ(^^;)(saku)

いいよいいよ♪キラキラ♪(sajun)
2014年09月14日 16:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
9/14 16:22
キラキラと光を集めて喜ぶ白駒の池〜ぇ(^^;)(saku)

いいよいいよ♪キラキラ♪(sajun)
ほらね、見つめる光の慌ただしさ、でもとっても美しく輝いていました。純粋な光を捉えました(^^)(saku)
2014年09月14日 16:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 16:22
ほらね、見つめる光の慌ただしさ、でもとっても美しく輝いていました。純粋な光を捉えました(^^)(saku)
西日が眩しい(sajun)

眩しぎ〜〜〜〜ぃ(saku)
6
西日が眩しい(sajun)

眩しぎ〜〜〜〜ぃ(saku)
湖畔の紅葉!、これからの秋色を教えてくれました(^^)!(saku)
2014年09月14日 16:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 16:23
湖畔の紅葉!、これからの秋色を教えてくれました(^^)!(saku)
なんとーもののけの森(sajun)

ほらほらいるじゃん、そこに〜ぃ、えっ [[sweat]] 、見えるじゃん、そこそこ、こっち見てる〜(^^)(saku)
1
なんとーもののけの森(sajun)

ほらほらいるじゃん、そこに〜ぃ、えっ [[sweat]] 、見えるじゃん、そこそこ、こっち見てる〜(^^)(saku)
凄いコケのオンパレード(sajun)

ほんとだ〜ぁ(saku)
2014年09月14日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
9/14 16:27
凄いコケのオンパレード(sajun)

ほんとだ〜ぁ(saku)
何か居そう、、、もののけ???(sajun)

いるいる〜、ほら神様が〜ぁ(saku)
2014年09月14日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 16:27
何か居そう、、、もののけ???(sajun)

いるいる〜、ほら神様が〜ぁ(saku)
白駒の池から再び分岐〜ぃ!(saku)
2014年09月14日 16:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/14 16:30
白駒の池から再び分岐〜ぃ!(saku)
テント場も、満員御礼状態でした^^;(saku)

流石〜連休です(sajun)
2014年09月14日 16:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 16:33
テント場も、満員御礼状態でした^^;(saku)

流石〜連休です(sajun)
小屋に到着!生ビールの看板がス極贅沢にみえました!(^^;)(saku)
2014年09月14日 16:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 16:34
小屋に到着!生ビールの看板がス極贅沢にみえました!(^^;)(saku)
kchan的、さよなら〜ぁ!(^^)!(saku)

えぇーこれはmikiさんでなかった(^^;)いや、Liccaさんのフェチポーズ?(sajun)
2014年09月14日 16:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/14 16:35
kchan的、さよなら〜ぁ!(^^)!(saku)

えぇーこれはmikiさんでなかった(^^;)いや、Liccaさんのフェチポーズ?(sajun)
そして、青苔荘…遅くなってましたので休憩はなしよ(sajun)

あれれ・・(saku)
2
そして、青苔荘…遅くなってましたので休憩はなしよ(sajun)

あれれ・・(saku)
まだまだ、苔の森は続きます、イイィ〜感じです(sajun)

もう、いっぱいありすぎて〜ぇ!でも凄いです(saku)
3
まだまだ、苔の森は続きます、イイィ〜感じです(sajun)

もう、いっぱいありすぎて〜ぇ!でも凄いです(saku)
夕日に浮かぶコケ(sajun)

ほんと、キレイ〜ぃ!でも疲れた〜ぁ(saku)
5
夕日に浮かぶコケ(sajun)

ほんと、キレイ〜ぃ!でも疲れた〜ぁ(saku)
白駒の奥庭!

木道だ〜ぁ!イイネ〜ぇ、疲れたけど行ちゃいましょ(saku)
2
白駒の奥庭!

木道だ〜ぁ!イイネ〜ぇ、疲れたけど行ちゃいましょ(saku)
奥庭で見つけた小さな秋(sajun)

ほらほら、来てよかった(saku)
2
奥庭で見つけた小さな秋(sajun)

ほらほら、来てよかった(saku)
ホシガラス発見!!(sajun)

激写〜〜ぁ、でもじい〜じい〜とうるさいんだよ!、どうせおらは爺さんだべ〜ぇ^^;
2014年09月14日 16:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/14 16:53
ホシガラス発見!!(sajun)

激写〜〜ぁ、でもじい〜じい〜とうるさいんだよ!、どうせおらは爺さんだべ〜ぇ^^;
自由に飛び回るホシガラス(sajun)

ちくしょ〜、打ち落としてやるか〜ぁって、猟銃持ってないもん(*_*)
2014年09月14日 16:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/14 16:54
自由に飛び回るホシガラス(sajun)

ちくしょ〜、打ち落としてやるか〜ぁって、猟銃持ってないもん(*_*)
国道299号線へ…駐車場までもうひと頑張り(sajun)

夕暮れはやっぱ寂しいね〜ぇ、テクテク〜ぅ^^;(saku)
1
国道299号線へ…駐車場までもうひと頑張り(sajun)

夕暮れはやっぱ寂しいね〜ぇ、テクテク〜ぅ^^;(saku)
なんと、雪がこんなに(・・;)(sajun)

ほうほう、どおりで寒いあけですよ、汗かかないもんね(saku)
2
なんと、雪がこんなに(・・;)(sajun)

ほうほう、どおりで寒いあけですよ、汗かかないもんね(saku)
道路脇ではホタルブクロウが見送ってくれました(sajun)

可愛かったね、でもまだ咲いてるんだ〜ぁ、頑張ってる〜ぅ!(^^)!(saku)
6
道路脇ではホタルブクロウが見送ってくれました(sajun)

可愛かったね、でもまだ咲いてるんだ〜ぁ、頑張ってる〜ぅ!(^^)!(saku)
夕日に向かって…テクテク♪テクテク♪(sajun)

ああ、もう終わっちゃうのか〜ぁ、!栃木に帰らねば〜ぁ(^^)/
2014年09月14日 17:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 17:16
夕日に向かって…テクテク♪テクテク♪(sajun)

ああ、もう終わっちゃうのか〜ぁ、!栃木に帰らねば〜ぁ(^^)/
お疲れ様でした!!麦草峠駐車場、到着ですp(^^)q(sajun)

いや〜疲れました〜ぁ!帰り道、さらなるお疲れが待っているなんて〜ぇ(^^;)saku
2014年09月14日 17:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/14 17:17
お疲れ様でした!!麦草峠駐車場、到着ですp(^^)q(sajun)

いや〜疲れました〜ぁ!帰り道、さらなるお疲れが待っているなんて〜ぇ(^^;)saku

感想

★今回の山旅の目的は!

 未知なる世界、八ヶ岳を体験することでした〜ぁ!
 sajunさんありがとね〜ぇ、誘っていただいて〜ぇ!

★なんで八ヶ岳へ!

 八ヶ岳への山旅、これまで想像したことが無かった!
 行こうとも思わなかった!
 でも、今回sajunさんが誘ってくれました。
 うんうん、行きましょうってなことで、今回の山旅となりました。

★初体験の感想は!

 全くの未知なる世界、八ヶ岳!
 sajunさんが、「大丈夫、下見してあるから〜ぁ」って、ほうほう!
 な〜んにも分からないから、ヤマレコ見て、何となく感じを掴んで、あとは全〜ン部、sajunさんにお任せしました。

 全〜ン部、お任せするのは悪いので、お昼はおでんを準備しました。
 でも、さすがは、sajunレストランのシェフ、いろいろと準備してきてくれました。おいしかったですよ〜ぉ(^^)/

 ところで、天狗岳、面白かった!
 途中の樹林帯の苔の群生は素晴らしかった。
 こんなの見たこと無かったです。ほんとに度肝〜ぉでした。

★華やかな世界があったんですね!

 もう時期的にお花は終わって寂しかったけれど、なんとなんと、それ以上に華やかな世界がここにはありましたよ!
 山ガールも、親子で登山も、団体さんも、まあとにかく、カラフルで賑やかで、山頂なんか、もう、色とりどりのお花畑でしたよ!
 お山を歩き始めて、こんなにも沢山の人の花を見たのは初めてでした。
 sajunさん曰く、「人気のお山の週末はこんな感じよ〜っ」
 何時も田舎のお山ばかり歩いているsakuちゃんは、度肝〜ぉでした。

★まとめ!

 下山して栃木に戻る途中、高速道路でまさかの渋滞にはまった!
 いらいらした〜ぁ!疲れた〜ぁ!
 予想していた帰宅よりも2時間半も遅れた〜ぁ!
 でも、家に帰って飲んだ生酒は旨かった〜ぁ!
 山旅の余韻を感じながらほろほろして寝ました〜ぁ
 喜びの一日でした。
 これも、山の神様そしてsajunさんに感謝でした〜ぁ(^^)/~~~

仕事、忙しくってこれが限界です(@_@;)
長きにわたりご覧いただきありがとうございます♪

感想はsaku殿がまとめてくれましたので…これにてアップ致します。

ご訪問・そしてたくさんの拍手ありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1921人

コメント

予告通りに
行ってきましたね!北八
独特の雰囲気がありますよね。
麦草峠が懐かしいです〜!
(子供の頃、栃木から父の実家の信州に帰省する際、毎年のように立ち寄っていました)
白駒池も懐かしいです。

40番の”ヒメかな”は、この時期ですとおそらく”コガネイチゴかと。

43番の何じゃこれ〜は、”コフタバラン”と思います。亜高山帯の針葉樹林にあるそうです。

120番の綺麗なキノコは・・・!そうです!食べてはいけません!ベニテングタケですよ〜。 死ぬほどの毒ではないらしいですが

素晴らしい景色でしたね。
お二人の素晴らしい写真、御馳走様でした
2014/9/18 6:14
Re: 予告通りに
ただいまぁ〜予告のお山です
ちと、このところ仕事が忙しく…コメもおさぼりでm(__)m
責めてもの拍手だけは、欠かしませんので…お許しを♪
そして、今回〜一番コメありがとうです!!mitugasiwaさんヽ(^。^)ノ

予告通りに…なかなかsakura殿とは休みが合わないんですよぉ(・・;)
休みが会った時が、山行チャンスです(笑)

今回は、ごり押しの北八ヶ岳〜なかかなsakura殿を県外に連れだすのは
至難の業だったりしてー でも、私は、いろいろなお山を少しづつ
ながーく、楽しめたらなぁ(^_-)-☆って、思ってます♪

これからも、よろしゅくネ!!
2014/9/19 0:14
mitugasiwaさん、こんちは!
いえいえ、お粗末さまでした(^^;)!

お父様の実家が信州ですと〜ぉ、毎年あの素晴らしい山並みを見ていたんですね(^^)、あっだからお山が好きなんですか〜ぁ(^^)/

ほうほう、コガネイチゴ、コフタバラン勉強になちゃいました〜ぁ!ありがとうございます。また分からないお花あったら教えてくださいね(^_^)/~。
あっそれと、キノコもね

うんうん、素晴らしい景色でしたよ〜ぉ、ほんと寿命が延びる〜てな感じでしたが、帰りの渋滞はもういらいら、寿命が縮む〜って、相殺されてしまいました〜ぁ(^^;)
2014/9/20 14:07
綺麗な○ナナにしてや〜!!(^_-)-☆
ポンポコsajunシェフ、sakura殿、おはようございます〜

ガッツ盛りだくさんな楽しいレコを拝見してますと、強引にでもご一緒すれば良かったと後悔してきます

北八ツ、素敵な森で被写体も多かったでしょうね
ちょっと人が多いでしょうが・・・

今回は日帰りという事で 抜きで残念でしたが、豪華sajunレストランへの招待券、またお待ちしてますね〜
よろぴく〜!!
2014/9/18 6:14
Re: 綺麗な○ナナにしてや〜!!(^_-)-☆
なぬなぬ〜綺麗なバナナ 美味しいバナナは…
これ位の方が、熟して旨いっすから
二番コメ♪ありがとネ!!フレさん♪

で、このバナナ〜職場の同僚が、山で食べてちょ!!
と、一本頂いたものでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかし、saku殿との予定…
2人で行くと言ったら、机からもう一本だして、頂いたものでした(笑)
喜びを分かち合ったバナナ芸でした(^^ゞ
これで、バナナ期間限定会員登録ですかネ

まぁ、何はともあれ、今週末の光岳〜レコ楽しみにお待ちしますよーガンバ
2014/9/19 0:21
FRESCHEZZAさん、こんちは!
北八ツ凄かったです。いいですね〜あそこ!泊まりがけでじっくり向き合いたかったです。もっともっと写真あるんですけど、全部載せるとすごいことになちゃいますので、このへんでやめときました。

sajunさん、すこしがっかりしてましたよ。誘ったんだけどダメだった〜ぁって、いったいお二人はどんな関係〜   うふふ 笑)

またそのうち、招待券が贈られることでしょう(^^)/~~~
2014/9/20 14:12
渋滞
おはようございます、sakurasaku64 さん、 sajun さん。
14日の方が天気が良かったみたいですね。
相変わらず、天狗は混んでますね。
前日、浅間にいたのですが明日もあと一山と考えていたのですが、車に戻ってきて道路情報を聞いたら、関越・上信越道路は大渋滞と言っていたのでサッサと帰ってきちゃいました。でも、軽井沢辺りは大渋滞でした。何時もは、約3時間で帰って来れるのですが、たっぷり5時間30分もかかりました。
皆さん想いは一緒なんですね。
ローカルな地域に住んでいるので、大渋滞は嫌ですね。
2014/9/18 6:20
Re: 渋滞
こんばんわ~haretaraさん、コメントありがとうございます♪

9月の三連休〜何処でも混雑は避けられないって思ってました(^_^;)
でも、前半のコースは人気がないのか…割と空いていて良い感じでしたよー

前日泊の方がかなり居たようで…山頂はどこから来たのぉってくらいの
登山者でした!!地元の山中心の我々には…正直、山の渋滞、道路の渋滞は
効きました(^_^;)

でも、それだけ良い山ってことですから〜どんまい♪どんまい♪
これから紅葉の季節…まだまだ渋滞予想〜避けていこ―(笑)
2014/9/19 1:03
haretaraさん、こんにちは!
そうなんです。渋滞はまっぴらゴメンです。
普段から渋滞なんか避けていたので、今回は連休の中日、なんてこと全く頭になくて出かけちゃったんです。
帰りの高速快適に走っていて、う〜ん、「これなら○時頃には家に帰れる。そしたらじっくり だ〜ぁ」と心で思っていましたが、なんと、つまっているじゃ〜ないです〜ぁ、あちゃ〜って、もう気持ちが悶々しちゃって(^^;)

やっぱり2時間半は余計にかかちゃったんですね。
同じです。
そうなんです、私もローカルな人間なので(^^)/~~~
2014/9/20 14:16
いいね♪イイね♬
おっはようございま〜〜す!
北八いいですね〜、苔の森がなんともステキ
ほんとに独特の雰囲気があって、
まさしく「もののけ」が潜んでいるカンジですね〜
お天気も良くって、ほんとよかったですね〜
お2人さんのガッツポーズも決まってますよgood
52と53のsajunさん、確かにいつもの「ぽんぽこりん」は影をひそめて、ちょっとカッコイイんじゃないですか〜  
sakuraさんのナイスアドバイスですねsmilegood
そして104のsakuraさんのガッツポーズもステキです〜
「女子会」的雰囲気(笑)はいっさい感じさせず、
まさしく「シブい男」のガッツポーズだわ〜

それにしてもさすが人気の八ヶ岳、山頂の人の多さにビックリです
帰りの渋滞、おつかれさまでした〜

追伸:我が家も今週末は久しぶりにお山に行って来ます
予定ではテント担いで1泊でと・・・・
どこへ行こうか天気予報とにらめっこです
2014/9/18 8:21
Re: いいね♪イイね♬
こんばんわ~よかったよー♪良かったよー♪
コメサンクスです、kiiro-inko さん!!

そんなに褒められたらぁ〜木に登っちゃいまっせぃ(^_^;)
人の多さ〜
これはこれで、そういう予想で登ってますからよかよか♪

なぬなぬ〜テント泊山行ですかぁ!!
夜が冷え込んできました、防寒対策も忘れずにネ(^_-)-☆
お気を付けて、いってらっしゃいませぇ、レコ待ってませぃ(@^^)/~~~
2014/9/19 1:08
kiiro-inkoさん、こんにちは!
森の中の私の後ろ姿を見て、物の怪じゃ〜って言われなくて良かった〜ぁ ほっ(^^;)

お天気良かったすっ、でも山頂ではガスちゃって、八ヶ岳連峰を勇姿を見たかったのだけれど 。でも苔の森も楽しめたし、朝は雲海も見れたし、言うこと梨っし〜でした
sajunさんのサプライズ、梨も旨かったですよ〜ぉ(^^;)

あれれ・・、シブい男になちゃった〜ぁ!だめだめ、ますます女子会に磨きをかけなければ〜ぁ!って言われるとその気になちゃうので、ほな次はダンディーに決めちゃいますか〜ぁ  うふふ・・・無理無理〜ぃ(^^)/

おお、週末はテント泊ですか〜ぁ、今頃はどこかのお山なのかな(^^)/~~~
2014/9/20 14:24
静かなイメージの北八ッも人いっぱいでしたか…
sajunさん、sakuraさん、おはようございます

あ〜、北八ッ行きてた〜い
八ヶ岳もかなりご無沙汰してるので、八ッ行きたい病にかかっています
コケのオンパレードは幻想的で、カワイイ森の妖精でも出てきそうです
山頂を撮る振りして、横の山ガールを撮るとはさすがです
是非、そのテクニック伝授していただきたいです

ん〜、おなかに力入れるより、
写真の縦横の比率を少し縦長に細工すれば細くなるんじゃないでしょうか?

お疲れさまでした
2014/9/18 10:10
Re: 静かなイメージの北八ッも人いっぱいでしたか…
いやはや〜八ヶ岳の苔の凄さには感動でした!!
こんばんわ~100mt さん、コメありがとうさんです♪ポンポコです!!

森の妖精…ならいいけど…もののけは勘弁してほしいものです(笑)

しかし、ここのコケの森〜確かに、幻想的で神秘な感じを受けました!!
機会あれば、また歩いてみたいと思っています

なぬなぬ〜山ガールの撮影の仕方ですかぁ…
お互い、犯罪にならない程度に頑張りましょう
2014/9/19 1:15
100mtさん、こんにちは!
カワイイ森の妖精ですか、う〜ん、もののけの森と書いてありましたからね でも登山道にはいっぱいいました。沢山のかわいい山ガール達〜ぃ!
田舎のお山ばっかりなのでこんなにたくさんいるところ歩いたことないので〜ぇ、ドキドキしちゃいました。初めて東京に行ったときのようでしたよ(^^;)
日光戦場ヶ原ではたくさん会いましたが、小中学生の修学旅行の生徒でしたから〜ぁね^^;

縦横の比率をね、そうだったか〜ぁ!そこまで考えませんでした。
う〜ん、いいアドバイスだ、本当は100mtさんカメラのプロだったりして (^^)/
2014/9/20 14:30
別に写真無しでも十分楽しめましたのに♪^^)v
お二人の爆笑トークだけで撃沈しましたわ^^;

シェフrestaurant〜、こんばんは〜
sakurasaku64さん、初めまして(いつも見てますよん )♬

それにしてもガッツ!!多過ぎでしょ\(^^^^)/
バナナは専用ケースに入れて持って行かんと

八ヶ岳は昨夏にポンポコごま塩爺さんに
初めて連れて行ってもらいましたけど素晴らしい所ですね!!!
まっ、その時は呑み過ぎで
オーレン小屋を追い出されましたが

白駒池あたりもイイ〜♪感じですね
関西から八ヶ岳は遠い~~~ ですがまた行きたくなりました

それにしても写真が素敵ですね

おつかれさまでした
2014/9/18 18:47
Re: 別に写真無しでも十分楽しめましたのに♪^^)v
おはようございます!!ponさま、お疲れのsajunでーす(^_^;)
いやいや〜天狗岳、素晴らしいお山でした
次は、雪が降って締まった頃に、白銀の天狗岳へ行きたいと思ってますsnow

バナナケース わたしゃ、そげなもん持っておりませぇーん
確かに、出発時は黄色く綺麗なバナナでしたが…さすがに背負って行くと
痛みますネ もっと、バナナに対して愛を持たないと正式会員には
なれませんネ(笑)

では、またのご来場をお待ち申し上げます♪
相変わらずの長編レコ、最後まで笑って頂きありがとう(@^^)/~~~
2014/9/19 1:16
ponzuさん、こんにちは!
こちらこそ、初めまして!
ほんと〜、いつも見てくれてんですか〜ぁ(^o^)。嬉しいで〜す!
こんなコメントもらったら、ホンじゃ〜次も頑張らなくちゃ〜ぁっておもちゃいますよ〜ぉ、性格すごく単純なので

お初の北八の苔の森は凄かったです。ほんといいところで、いい被写体がゴロゴロしていましたよ。何度も通えばもっと良い写真が撮れるかもです〜ぅ(^^)/~~~
ありがとうございました〜ぁ (^^)/~~~
2014/9/20 14:35
キレイな写真いっぱい!
ご無沙汰してます、sakuさん、sajunさん!
雲とキラキラと森と、キレイな写真いっぱいでとてもシアワセな気持ちになりました

空が高くなって空気が澄んで、写真の達人たちには最高の山の季節到来ですね。

またステキなレコ、楽しみにしています!
2014/9/18 20:55
Re: キレイな写真いっぱい!
おはようございます♪yumyuuichi さん
コメ、ありがとうございますm(__)m

今回の写真は2/5がsajun、3/5がsakuの撮影したものです。
我々の写真で少しでも幸せ♪に気持ちになって頂けるなんて
ありがとう♪またまた、頑張っちゃいます

そうですね〜これから澄んだ秋空と紅葉が楽しみですねmaple maple
次のレコもお楽しみに(*^^)v
2014/9/19 10:36
yumyuuichi さん、こんにちは!
おお、お久でした(^_^)。
うんうん、コメントありがとさんです〜ぅ

そうですか、そうですか、シアワセな気持ちになってくれましたか〜ぁ、ホント〜ぉ(^_-)。あんまりほめると、単純な私は、こりゃ〜ますます頑張るきゃ〜ないですな〜ぁ。あはは・・・!

ほんと、いい季節になってきました。真っ赤な紅葉が深い青空に冴え渡る時期です〜ぅ

またまたがんばってレコお届けしちゃいますからね(^^)/~~~
2014/9/20 14:40
sakurasakuさん(^^)sajunさん
うわぁ〜い 
o(^o^)oガッツ! たーくさん歩きましたね〜
朝の幻想的な森の中に差し込む光は、豊かで美しいですね〜
綺麗! もぅ〜うっとりさん(o^^o)
バナナとお山の(^з^)/チュッ  面白い! またまた真似しちゃうぞ!(^^ゞ
池のキラキラ、ひと足早い紅葉の葉っぱ〜 綺麗な景色 に  癒やされぱなしですよ〜(^^)
お二人のガッツ!に
2014/9/18 22:38
Re: sakurasakuさん(^^)sajunさん
わーい、kazさんコメありがとう♪
私も、いつもkazさんの美味しいんぼrestaurantレコ
楽しく拝見していますよー

バナナとお山のチュ♪どうぞどうぞ〜やってみて下さいなぁ
ガッツもそうなんですが…人が多い所では、チト恥ずかしいのですが…
やるときは、絶対人目を気にせず!!ただただ集中するのみです(笑)

さぁ、次は紅葉が待ってます、頑張ってこー(@^^)/~~~
2014/9/19 10:50
KAZ55さん、こんにちは!
はい、たくさん歩きました〜ぁ、結構お疲れ山でした〜ぁ
はい、キレイでした〜ぁ、森に差し込むひかり〜ぃ
何もかも忘れて 撮りまくり〜ぃでした
KAZ55さんの可愛いガッツも笑顔も楽しみにしてるよ〜って、バナナもね(^^)/~~~
ありがとさんです〜ぅ
2014/9/20 14:44
大展望よりも
こんばんは、sakurasaku64さん、sajunさん。

山頂などからの展望も良いのですが・・・
それ以上に朝日の差し込む深い森の雰囲気に惹かれます
苔の空間もまた独特。
そして眩しいばかりの白駒池。
輝く湖面が綺麗ですね。

予想外に長い帰り道となってしまったようですが、お疲れ様でした
2014/9/19 0:30
Re: 大展望よりも
おはようございます♪wakasatoさん
コメありがとうです<m(__)m>

wakasatoさんの平が岳山行〜見ましたよー
とうとう行っちゃったんですネ!!私とsakuも、
ずーと、行きたいねって話しているお山(平が岳)です。
そん時の参考にさせて頂きますネ

天狗岳〜歩いてみて、色々な良さがあり、また行きたいお山の
ひとつになりました!!日帰りではもったいないので、次は、
絶対お泊りで、そして平日に行きたいと思います

では、また(^_-)-☆
2014/9/19 11:00
wakasatoさん、こんちは!
いつも、コメントありがとさんです〜ぅ!
そうだんです、山頂からの展望もいいですし、森の中もいいですよ〜ぉ!って、お山は全ての場所でいいところばっかりです

wakasatoさんもたくさんいろんなお山に行っていますが、それぞれにいいところを撮影されていますね。自分に固執することなく、その場その場で出逢える瞬間を楽しみましょう(^o^)。これがカメラの面白いところですね(^_^)v

はい、結構お疲れ山でしたよ〜ぉ (^^)/~~~
2014/9/20 14:49
八ヶ岳は南も北も素晴らしいネ!(^^♪
sakuraさん  北八ッ満喫出来た?
所で今までど〜して行こうとも思わなかったんだろう
もしかして「八ッ墓村」辺りと混同してたのかな
遠くて、休みは人が多い所だけどいい所だヨネ!
特に深い森の中の苔の景色は印象的です

このルートは既に行くべき候補地として情報もため込んでます
sajunさんの山行計画を見て羨ましく思っていました
国道299号は別名「メルヘン街道」って言うんだヨネ
一度通った事がありますが、当時は知識もなく殆ど素通り
せめて白駒池だけでも覗けば良かったのに、惜しい事をしました
2014/9/19 11:31
Re: 八ヶ岳は南も北も素晴らしいネ!(^^♪
こぼばんわ~BOKUTYANNさん♪

人生まだまだ〜いろいろなお山を闊歩していこ―(*^^)v
あせらずあわてず…テクテクと…

正直、今回の北八ヶ岳は…冬季を意識しての山行でした
いけるか〜分からんけど…白銀の天狗見れたらいいね

すみません!!私は、お山に通じる道は、全て〜メルヘン街道
いつも〜ワクワク♪ドキドキ♪希望がいっぱい〜メルヘンです

で…sakuは…今日も〜某お山へ行っていたようです(^_^;)ので、、、
返信は明日くらいかな とりあえずsajunで、我慢しといてなぁ(^_-)-☆
2014/9/19 23:33
BOKUTYANNさん、こんにちは!
はい、十二分に満喫してきました。でも、やっぱお泊まりで行くところでしたね。お疲れモードでした〜ぁ

今までどうしてですと〜ぉ、う〜ん、おいらにも良くわかんないけど 。まあ八墓村はあり得ないとして〜ぇ、たぶん、私の場合、ピークハンターではないので、美しい自然の中に身をおければそれで幸せなんです(^o^)。そして、そこで出逢った瞬間をカメラで切りとることが大前提だからだと思います

苔の森、とっていいところでした。
いままで行かなかったことを後悔してしまうくらいいい森でした(^^)!
八ヶ岳いいところです。こんどはお泊まりで行きたいです(^^)/~~~
2014/9/20 14:58
罪な看板 (´∀`*)ヶタヶタヶタ
sakurasakuさん、sajunさん、こんにちは。
八ヶ岳に遠征でしたか。お疲れ様でした ヽ( ´ー`)ノ

いつもの事ながら、綺麗な写真と楽しいトーク d('∀'о)♪
4枚目の麦草峠山名板のやりとり、面白いー  ( ´艸`)プププ
この「麦草峠」や黒百合ヒュッテの「一番搾り(生)」、
罪な看板ですねー
飲めないと余計目についちゃいますよね

今回はsakurasakuさんのガッツ、多いですね。
にゅうでダブルガッツ〜ぅ!決まってますよ。
「また、来るねぇ♪」のポーズ、有難うございます

バナナキッス、いいですねぇ。即興ですか?
でも早く食べないと、黒くなりますよ (o^〜^o)モグモグ

>sakura殿を県外に連れだすのは、至難の業だったりしてー
そー言われてみれば、県外のレコ多くないですね
地元に良い所が多いからでしょうね
2014/9/19 16:19
Re: 罪な看板 (´∀`*)ヶタヶタヶタ
mikiさ〜ん、おはようございます♪
楽しんで頂きありがとうございます

バナナキッス〜もちろん即興です
前日、職場の同僚からいただいたものですから
ついつい遊んでしまいました(*^^)v

mikiさんの安達太良縦走見ましたよー暗いうちから歩いて
凄いね!!そして、素晴らしい日の出
久しぶりのお山でしたが…最高の山行〜お疲れ様でした!!

では、またネ!!(@^^)/~~~
2014/9/19 23:53
mikiさん、こんにちは!
「また、来るねぇ♪」のポーズ、よかった〜ぁ 、何度もやってると”いい加減にしなさい”なんて怒られちゃうかも〜ぉて内心思っていました

またやってもいいかな〜ぁ「また、来るねぇ♪」のポーズ(^^;)

うふふ・・、私の場合、なかなか遠くに行けないんですよ。
日帰り圏内が基本なので・・・ 、ほんとうはあちこち足をのばしたいのですよ〜ぉ 、お小遣いもままならないので〜ぇ 、★そこかい ★!(^^)/~~~
2014/9/20 15:05
遅くなりました(^^;
やっと見にこれた~(*^^*)
sajunさん、sakurasakuさん、こんにちわ(*^^*)
八ヶ岳の癒しの苔の森満喫できましたか(*^^*)

sajunさん、ガッツポーズ満載で腰は大丈夫でしょうか?
山ガール沢山で目の保養になったかな(笑)

sakurasakuさん、初八ヶ岳なのは意外でした(*^^*)
北八の苔は100以上、種類があるそうなんですが、私にはどれを見ても同じにしか見えないです(笑)
苔の森がsakurasakuさんの写真でまた一段と素敵な森に見えますね(*^^*)

sajunさん、sakurasakuさん、お疲れ様でした(*^^*)
2014/9/21 15:46
いえいえ〜遅くありませよぉ(*^^)v
こんばんわ~ robakun さん
コメントありがとうございます!!

ほんと、癒しの苔の森が続きました=^_^=
さすがに〜もののけの森には参りましたが…
ところで…結構な距離のあるコースどりであり
腰への負担は大きかったようです(^_^;)ちと、安静中です…

なになに、山ガール♪純真な私には、素敵な天狗さましか
見えませんでしたが・・・なにか???(笑)

では、またネ(@^^)/~~~
2014/9/22 18:32
Re: 遅くなりました(^^;
robakunさん、こんにちは!

北八ツの苔の森凄かったです。
ほんと、大 大 大 満喫の山旅でした〜ぁ!
ほんと目の保養になちゃいましたよ(^^)って、おじさんに何言わせるんですか
でもワクワクしちゃいました って、森の中のですよ(^_^)v
写真がステキだなんてとっても嬉しいかです〜ぅ 。でも写真より森がステキだったから〜写真もよく見えちゃうんですよ〜ぉ (^^)/~~~
2014/9/23 10:15
遅コメすみません
こんにちは〜〜。
私も14日の中央高速は渋滞にドンピシャでハマりました
立山の登山道で登山者いっぱいの渋滞、
室堂から扇沢でロープウェイやらトロリーバスで観光客いっぱいで混み混み、
で、中央道の45キロ渋滞
三連休の中日だから大丈夫だろうと思っていたのに…です。

さてさて、北八ツはかわいい山ガールがたくさんいましたか?
私が訪れた時は若いぴちぴちの山ガールがたくさんおりました。
sajunさん、sakurasakuさん、おばさんのワタクシですが
今度ご一緒お願いします
2014/9/22 10:55
全然、遅コメじゃ〜ありませんから(^_-)-☆
kerosummer 姉さま、こんばんわ
さすが〜セレブな姉さま、いい山ばかり歩いておられますネ!!
渋滞したって大快晴の立山を闊歩できればヽ(^。^)ノ
でもね中央道の渋滞は…ハンパないのでドット疲れますよね
私たちの帰宅時の渋滞とは、かなりの違いがありますので

もぉ〜私の目には素敵な天狗さましか写りませんでしたから
山ガールなんて、気が付きませんでしたよー

是非、ご一緒できたら幸せです♪そんな日が来ることを願っております
2014/9/22 18:46
Re: 遅コメすみません
kerosummerさん、こんにちは!

こんな私です。ご一緒したら危ないかも〜ぉ、たぶん飲んだくれて記憶喪失〜ぅ(^^)!でもお誘い嬉しいです

12日からレコ拝見させていただきました
天狗岳でびっくりしているようではまだまだでしたね(^^;)。
立山の人凄い 、中央道の45 もまた・・・お疲れさんでした。

いや〜、北八ツ、カラフルで可愛い山ガールいっぱいいましたよ
目の保養になちゃいました って、とってもステキ森の中のことですよ(^_^)v
凄かったです苔の森、白駒の池のキラキラもまたステキでした(^^)/~~~
2014/9/23 10:10
sajunさん、sakuraさん、こんにちは!
北八、女子好みのカワイイポイント満載でいいですねぇ
まさか、そんなカワイイ山ガール狙いだったわけでは。。
(送信した後にすぐ上↑のkero様が同じ様なことを書き込んでいて笑えました

なんて冗談は置いておいて、sakuraさん、素敵な初八ヶ岳体験でよかったですね〜
お酒抜きでのおつまみは拷問ですね、sajuさん
山での梨は美味しそう ジューシーで歩いた体にはびったりですね

小さな秋をみつけた素敵な1日、お疲れ様でした〜
2014/9/22 15:41
ご両人、こんばんは!
コメ〜ありがとうネ!!kamehibaのご両人さま(*^^)v
しかし、良い習い事してますねぇ
剱で懸垂下降、そして大快晴の登頂なんて
仲間の輪も広がり、とっても羨ましい限りでございます
剱でkameちゃん・kero姉さま・kamaさんD-chanとがバッタリ会えたら、
チョー盛り上がったかもなんて  (ほんと偶然とは思えない〜ビックリ(*_*;)
レコ見てて〜こっちが、盛り上がってしまいました(^_^;)
まさにニアミス 残念

あっ、天狗岳でしたネ(笑)〜梨はお山で最高ですよぉー重いけど
瑞々しさとシャリシャリとした歯ごたえがたまりません
この季節のサプライズとしては最高級品かと(*^^)v

今度は、大きな秋を見つけに出掛けます
でも、次の休みは〜また天気が 何とかしてよぉ
2014/9/22 19:02
Re: sajunさん、sakuraさん、こんにちは!
kamehibaさん、こんにちは!

素敵な初八ヶ岳、良き山旅でした
お誘いいただいたsajunさんに感謝しております(^^)

素晴らしかった苔の森、キラキラのお池、そしてびっくりの人の花たち〜ぃ
こんなにもたくさんの方が来るとは思いませんでした
それも若い人たちがいっぱ〜い。山ガールもいっぱ〜い
なにもかもが楽しい一日でした(^^)/~~~
2014/9/23 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら