鹿島槍〜五竜岳
- GPS
- 56:00
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,625m
- 下り
- 2,313m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:50
天候 | 3日とも晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八峰キレットは十分注意して歩く必要があります。 G4・5も注意が必要 全般的に落石に注意が必要! |
その他周辺情報 | 大町温泉郷で汗をながしました。 |
写真
感想
夏に計画していた縦走でしたが、今年の夏はいまいちパッとしない週末が多かった
秋の3連休の天気がすばらしくいい!って事でリベンジでした。
扇沢についたのは夜の12時、登山道の入れ口付近は既に満車で無料駐車場も9割は埋まっていました。
朝は5時に行動開始、少し車道を歩いた先にある登山口から始まります。
柏原新道は快適!駅見岬や石畳など登山道はすごく整備されていて歩きやすい
あまり疲れも無く種池山荘に到着、目の前には、立山、剱岳、鹿島槍ヶ岳まで一望!
すばらしい景色見ながらの稜線歩き、最高です。
遥か遠くに冷池山荘が見えます、爺ケ岳は南峰を登ります。景色最高!
少しの休憩のうちアップダウンを繰り返して、冷池山荘に到着です。
1日目はここが宿泊地、テント場に向かいますが冷池小屋のテント場山荘から
少し離れた所にあります。これが結構だるい、、、
トイレも水の補給も何度も往復が面倒、しばし休憩し夕飯を食っていると
小雨が降って来たので早めの就寝でした。
朝おきると、あめは上がっていましたが、ガスが広がっていました。
濡れたテントを回収し布引山にヘッテンをつけて進みます。
ここから結構なダラダラ道、少しずつきつくなってきます。しかし少しずつ、
明るくなり、ガスが晴れて眺望もなくなってきます。
布引山の山頂に着き、日の出はまだなので先に進みます。
御来光は鹿島槍の山頂でと思いましたが残念ながら手前で迎えてしまいました。
暖かい日差しを浴びながら鹿島槍ヶ岳南峰到着。
朝も早いのに人がいっぱい!でも、眺望はすばらしい!しばし感激しながら休憩です
名残惜しいですが先に進みます。ここからの道はガレ場の細尾根の道
北峰の分岐に到着しましたが、こっちはスルーしました。なのでキレット方面に向かいます。
ここからは岩場が多くなり鎖や梯子が始まります。
八峰キレット自体は十分注意して歩けば問題ありませんが浮き石が多く落石には
十分注意が必要です。
無事にキレット小屋に到着、ここで休憩します。ここから五竜が結構遠くに見え
少しなえますが、コーラを飲んで先に進みます。
キレット小屋の後も稜線歩きですが、落石に注意です。
先に進むとすれ違う人もどんどん多くなりプチ渋滞がおきます。
G5・G4に到着しますがいまいちどれがどれか分からず、どこだろうと思いながら
歩くと気づいたら五竜の下に取り付いていました。
山頂はガスっていましたが、取り付きから上を見上げると結構これが萎える、、、
ヒーヒー言いながら最後の急登を登るとようやく山頂!しかしガスっていて眺望無し
残念ながら鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、はお預けでした、、、
ガスで何も見えないので2泊目のテント場に急ぎます。
五竜山荘のテント場に着いたのは13時でしたが既に、テント場は大混雑!
それでもなんとかテントを設営しビールを頂くと何と五竜岳がはっきりと見えて
きました。うーん残念!
この日は仲間とプチ宴会をして就寝します。夜は少し風が強くてテントがバタツキ
何回も目が覚めますが、暖かく寝れました。
次の日は下山のみです。朝は少しゆっくりと起きました。天気は微妙でしたが
しっかりと御来光をいただけました。
ゆっくり、朝食を食べ、テントを撤収し下山を始めます。
下山はリフトを使いますがそれまでが結構ながかったなー
下山後はソフトクリームを食べて山旅終了!
快晴の中の北アルプス縦走リベンジ完了!でした。
さて次はどこに行こうか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する